• このエントリーをはてなブックマークに追加
防衛増税、25年も見送りへ 政府・与党、批判を考慮、増税方針決定当初「24年以降の適切な時期」に実施→岸田首相が10月に「24年度から実施する環境にない」と25年以降への先送りを表明→根強い増税批判を払拭したい首相の意向も踏まえ、25年からの開始も困難と判断した。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

防衛増税、25年も見送りへ 政府・与党、批判を考慮、増税方針決定当初「24年以降の適切な時期」に実施→岸田首相が10月に「24年度から実施する環境にない」と25年以降への先送りを表明→根強い増税批判を払拭したい首相の意向も踏まえ、25年からの開始も困難と判断した。

2023-12-08 07:29
  • 12

1: 防衛費増額は基本的に、①具体的に脅威がどの様な形で出現するか、②これに対抗するために如何なる装備が必要かを積み上げて決定されたものではなく、①危機を意図的に煽り(麻生副総理の「台湾有事などを意図的に煽り20217月「台湾で大きな問題が起きると、間違いなく『存立危機事態』に関係してくると言っても全くおかしくない。」」②」米国の圧力(バイデン大統領は2023年6月20日、カリフォルニア州で支持者を集めた会合で演説し「日本は長い間、防衛予算を増やしてこなかったが私は広島を含めて3回、日本の指導者と会った。私は彼を説得し、彼自身も何か違うことをしなければならないと考えた。日本は防衛予算を飛躍的に増やした」と述べた)で決定されてきた経緯がある。
2:こうして防衛費増額の財源が模索され、当然増税が対象となった、
 こうした中で岸田首相は定額減税(対象となるのは納税者本人とその扶養家族、あわせておよ

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他2件のコメントを表示

>>1
キャピタルゲインへの新税創設は鬼門ですよ。そうするなら不動産も含めて全てが大暴落。やれるかな。腐った自民党に。

No.3 4ヶ月前

> 防衛増税、25年も見送りへ

道理が無いこんな増税は、最低でも元の「GDP1%以内」に戻してこそだろう。

> 台湾有事などを意図的に煽り

勿論、日本政府 自らの意図でない。米国(DS)に「煽れ」と言われて煽ってるだけだ。この奴隷根性、召使い根性を治せない限り、未来永劫、日本政府は米国(DS)に貢がされる。つまり、日本人大衆は日本政府に貢がされ続けるということだ。

> 根強い増税批判を払拭したい首相の意向も踏まえ、25年からの開始も困難と判断した。

掛け値無しの上級ドレイが大衆の意を汲むわけがない。ただのカモフラージュだろう。

No.4 4ヶ月前

>>3
債務など日本国内の問題であり、インフレには留意しなければならないが、現在の債務ぐらいで大騒ぎすることはない。
バランスシートに問題なし。

2022年末日本の海外資産負債残高
資産 1338兆円、負債 920兆円 、対外純資産 418兆円
外貨準備は、162兆円

外貨準備には利息が付く。利息を回してもよいし、場合によっては162兆円に相当するドルを売却してもよい。
防衛費に使うのであれば米国から苦情が出ないでしょう。単純に2兆円で割っても80年分あるのです。
どこに問題があるの。
国有企業のNTTなどの配当を回すこともできる。政府の収入は非常に大きいのです。ようはやる気があるかどうかだけです。

No.5 4ヶ月前

>>5
米帝がこければ、その信用の傘の下で損益バランスとれたものが一挙に崩壊します。第一次大戦後のドイツ、第二次大戦後の日本、米帝が新ドルへ踏み切った場合、果して円が国際的信用を維持できますかね?個別企業等の配当や収支の問題ではありません。

奇妙な考えがあなただけのものならまだましだが、自民党や政府や日銀の頭もあなたの頭みたいにあれやこれやないまぜにして国民を騙しているのは大問題です。

No.6 4ヶ月前

>>3
せっかくNICAで庶民に株を買わせ、株価を人為的に高くしてきた努力が、水の泡ですよね

No.7 4ヶ月前

>>6
世界の歴史で永遠の支配者はいないですよね、
まあ支配者は永遠に続くと思わんと、人間の屑ような悪い事はできませんよね。

No.8 4ヶ月前

 物価高の一方で、実質賃金は上がらず、所得税定額減税や非課税世帯への給付金の支給が、与党等で論議されている。そんな中で、防衛増税では、いかにもチグハグで誰が聞いても理屈に合わないカンジだろう。だから、先送りは当然だ。否、撤回すべきだ。

 そもそも、今回の防衛増税論はウクライナに対するロシアによる特別軍事作戦が引き金になった。ロシア脅威論が過剰に煽られ、B層大衆を中心に、防衛増税やむ無しみたいなおかしな空気が蔓延していた。ロシア脅威論とウクライナ可哀想論の大本営発表と、対ロシア経済制裁とか断交まがいの対露強固姿勢は大政翼賛的に推し進められた。本来、防衛増税などトンデモナイ!とブレーキをかけるべきサヨクまで、ロシア脅威論に煽られ、防衛増税反対の論理を構築出来なかった。

 ロシアによる特別軍事作戦開始から2年近く経過し、この戦争の実像はかなり明白にみえて来ている。箇条書き的に羅列すると、戦争の実像は次のようなカンジだろう。

①ウクライナのNATO加盟問題をロシアは国家存亡の危機と捉えていた。
②東南部露系ウクライナ人を虐殺から守る。
③昨年3月後半の和平機運を潰したのは英米西側。
④アメリカ帝国らの武器支援が断たれれば、ウクライナは直ぐに敗北確定。

 ロシアは理由もなく、理不尽に侵略植民地支配のために特別軍事作戦を開始したわけではなく、NATO東方拡大を阻止し、東南部露系ウクライナ人の高度な自治権を獲得できれば、軍事作戦を止めたはずであった。

 従って、ロシア脅威論は完全に間違いであった。ロシアの脅威は直近から中期的に見て、あり得ない。

 ありもしない脅威論を論拠にした防衛増税は止めるべきだ。

No.9 4ヶ月前

>>7
そうなんです。changeさんなんか何にも分かって無いんです。

No.10 4ヶ月前

>>8
そうなんです。日本は米国にALL-INの賭けをしてます。日銀の金保有はゼロです。こんな国は日本以外に無いです。

因みに、最終的な価値の保存手段は金なんです。二番目に強いて上げれば銀でしょうか。いろいろ言われてますが、ビットコインも無視できません。このコインは無政府主義者の通貨ですから、中国も米国も嫌ってます。

No.11 4ヶ月前

インフレ率を念頭に置けば国債発行は問題ない上に、税収は過去最高益の日本は本来なら直ぐにでも景気回復に向かう政策を取る事が出来る。
しかし防衛費増額で米国へ貢ぐのと、ギリギリの生活の一般市民と富裕層の格差分断を作る政策の為に景気回復させられない自民党。
この不景気に増税とか馬鹿のやる事。
米国の植民地統治は本当にソツがないと思うがこれに甘んじている日本人は紛うことなき売国奴だろう。
自民党の汚職、統一教会、世論の反応等今が自民党を潰すチャンスなのだが、一市民の私にはやれる事が少なくてモヤる。とりあえずれいわ新選組のチラシ配って来る。

No.12 4ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。