-
有料読者の皆様 先ほどの文章の訂正
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 141ヶ月前
先ほど送信した、「米FRBが量的緩和を縮小の方向の一方、日本は日銀の当座預金残高が80兆円を突破。金価格は下落 その経済的背景」の文章の中で誤りがありました。×「リーマンショック直後に黒田日銀が政策を大転換。」○「黒田日銀が政策を大転換。」訂正いたします。
-
G8サミット―世界経済の回復につながるか
コメ0 「しんぶん赤旗」 142ヶ月前
主張G8サミット世界経済の回復につながるか 先進各国が2008年のリーマン・ショック以来の経済危機から、なお抜け出せないでいることをあらためて示した首脳会議でした。英国北アイルランドで開かれた主要国首脳会議(G8サミット)は、ユーロ危機に揺れた昨年の会議とは対照的に平静を装ったものの、世界経済の...
-
有料メルマガライブラリから(62)投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか
コメ0
億の近道 チャンネル版 143ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
これから新たに株を買おうという方に
コメ0
億の近道 チャンネル版 143ヶ月前
日経平均は1万5000円台に向けて急上昇中です。じっくりと良い株を過去長期に持ち続けられた投資家は資産形成がかなり進んでいるものと推察されます。 いや株など怖くて手が出せないと指をくわえて見ておられる方には今さら株式投資はできないと、もはやあきらめの境地かも知れません。 昨年11月から株式投資...
-
金融円滑化法打ち切り―中小企業支援策の強化こそ
コメ0 「しんぶん赤旗」 144ヶ月前
主張金融円滑化法打ち切り中小企業支援策の強化こそ 「アベノミクス」がもてはやされ、一部の大企業は業績の好転を見込む一方で、中小零細企業の経営は依然厳しい状況に置かれています。中小企業支援策の抜本的な強化が求められています。そうしたなか、安倍晋三政権が中小企業の資金繰りを支援する金融円滑化法を今月...
-
確実に地方自治体はこれから破綻しまくるよ ~ 自治体破綻時代の到来 ~
コメ0
ガジェ通 145ヶ月前
今回はうさみのりやさんのブログ『うさみのりやのブログGT~三十路の元官僚、目指せ起業家の巻~』からご寄稿いただきました。※この記事は2013年03月14日に書かれたものです。■確実に地方自治体はこれから破綻しまくるよ ~ 自治体破綻時代の到来 ~本日は中小企業診断士の方々と会合。一致した話は、リーマンショッ...
-
確実に地方自治体はこれから破綻しまくるよ ~ 自治体破綻時代の到来 ~
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 145ヶ月前
今回はうさみのりやさんのブログ『うさみのりやのブログGT~三十路の元官僚、目指せ起業家の巻~』からご寄稿いただきました。※この記事は2013年03月14日に書かれたものです。■確実に地方自治体はこれから破綻しまくるよ ~ 自治体破綻時代の到来 ~本日は中小企業診断士の方々と会合。一致した話は、リーマンショッ...
-
派遣問題を振り返る―戦後、間接雇用を禁止 直接雇用・正社員が当たり前
コメ0 「しんぶん赤旗」 145ヶ月前
派遣問題を振り返る戦後、間接雇用を禁止 直接雇用・正社員が当たり前 マツダ「派遣切り」裁判で原告15人中13人を正社員と認める山口地裁判決が出され、2008年のリーマン・ショックの「派遣切り」「非正規切り」に対し、正社員化を求める裁判闘争にふたたび光があたっています。派遣問題とは何かを振り返りま...
-
株式相場は期待と失望の繰り返し
コメ0
億の近道 チャンネル版 145ヶ月前
デフレ脱却を目指したアベノミクスが打ち出されて、わずか3か月余りでついに日経平均は12000円台にまで戻ってきました。この結果、株式相場がリー マンショック前の水準となったというコメントがメディアで飛び交い先行きの景気が明るいものになるという期待も高まっています。 株式相場が上がることは株式市場...
-
週刊金融日記 第48号 恋愛戦略のEV計算、日経平均リーマン・ショック直前の株価回復、新幹線で気楽に行けるスキー場、モ
コメ0
藤沢数希「週刊金融日記」 145ヶ月前
// 週刊金融日記// 2013年3月10日 第48号// 恋愛戦略のEV計算// 日経平均リーマン・ショック直前の株価回復// 新幹線で気楽に行けるスキー場// モテ・スパイラルの科学// 他 こんにちは。藤沢数希です。 とうとう確定申告の作業が終わりました。それにしてもたっぷりと税金を納めさせてもらいました。こうして日本国政...
-
日本再生会議 甘利明経済再生担当大臣(2013年2月1日生放送)全文書き起こし
コメ0
日本再生会議 145ヶ月前
経済政策「アベノミクス」を柱に掲げ、動き始めた第二次安倍内閣。発足以来、低迷していた株価は上昇し、為替も円安方向に。niconicoが1月31日に実施したネット世論調査でも、内閣支持率が56.6%となり、経済政策への期待が大きかった。「アベノミクスで日本は再生するのか?」「安倍首相の掲げる三本の矢の中身とは?...
-
金融円滑化法 中小企業の「命綱」断ち切る
コメ0 「しんぶん赤旗」 146ヶ月前
中小企業の資金繰りを確保するための金融円滑化法がこの3月末で打ち切られようとしています。経営環境が厳しい中小零細企業の資金繰りだけでなく、住宅ローン利用者の支援としても喜ばれてきた制度です。中小企業、国民にとっての「命綱」ともいえる仕組みを断ち切るべきではありません。貸し付け条件変更義務化 金...
-
【馬付】超解釈。ローソン賃上げは連鎖する
コメ2
未来の普通:たまに馬車目線付き 146ヶ月前
ローソンが2月7日早々と年収アップを表明して話題です。 ローソン、「働き盛り世代」の年収アップへ 子育て社員はアップ率高く : J-CASTニュース これが1社だけの話題に終わるのか、我も我もと続く企業が現れるのか大変気になるところです。 私は現れるのではないかと考えています。次のグラフを見てください...
-
通貨安競争という幻
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 146ヶ月前
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。■通貨安競争という幻日本が円安誘導すると、世界中の国が自国通貨安誘導を行い、果てしない競争になる…そういう主張をする人々がいる。これって本当に懸念すべきことだろうか?まずひとつは、他の国がやってもあまりそういう懸念は出ない。EUもアメリカもリーマンシ...
-
日銀は関係なかった!: デフレの真犯人 ―脱ROE〔株主資本利益率〕革命で甦る日本、北野一
コメ0
ガジェ通 148ヶ月前
今回は藤沢数希さんのブログ『金融日記』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/277924をごらんください。■日銀は関係なかった!: デフレの真犯人 ―脱ROE〔株主資本利益率〕革命で甦る日本、北野一「デフレの真犯人 ―脱ROE〔株主資本利益率〕革命で甦る日本 [単行...
-
日銀は関係なかった!: デフレの真犯人 ―脱ROE〔株主資本利益率〕革命で甦る日本、北野一
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 148ヶ月前
今回は藤沢数希さんのブログ『金融日記』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/277924をごらんください。■日銀は関係なかった!: デフレの真犯人 ―脱ROE〔株主資本利益率〕革命で甦る日本、北野一「デフレの真犯人 ―脱ROE〔株主資本利益率〕革命で甦る日本 [単行...
-
デフレ不況からどう抜け出すか 志位委員長の提案
コメ1 「しんぶん赤旗」 148ヶ月前
デフレ不況からどう抜け出すかカギは働く人の所得を増やし、内需を活発にすること志位委員長の提案 日本共産党の志位和夫委員長が24日、さいたま市の街頭演説でおこなったデフレ不況から抜け出す提案は以下の通りです。 デフレ不況からどう抜け出すかということが、総選挙の重要な争点になってまいりました。この問...
-
αシノドスvol.110、藤村龍至×南後由和 / 建築と社会学の新しいアドレス、ほか
コメ0
荻上チキの αシノドス 150ヶ月前
はじめに 荻上チキ■こんにちは。ここしばらく、10月から11月に立て続けに発売される新刊3冊の発売と、いじめ対策サイト「ストップいじめ!ナビ」の作成などに集中する日々が続き、うわ言のように「温泉……温泉……」とつぶやいている荻上チキです。「αシノドス vol.110」をここにお届けいたします。■今号も刺激的なコラボ...
-
1人1本は当たり前?!拡大するシャンプー市場と本当に正しいヘアケアについて迫る!
コメ0
女子力アップcafe Googirl 150ヶ月前
経済産業省の統計によると、シャンプーの出荷金額は2004年から増加傾向で、08年のリーマンショック後の減少をはさんで11年は再び増加に転じている。【関連記事】 ほんとうに美しい髪を手に入れるためのナチュラルケア方法1人1本の「マイシャンプー化」現象人口が増えない中で市場が拡大している背景には「自分の髪の...
-
ヒーローでも格差には勝てないんです...。この世で最も切ないコスプレ写真集に涙
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 151ヶ月前
究極神拳リーマン・ショックをモロに食らったヒーローたちです(苦笑) ロス・アンジェルスへ旅行された方なら、きっとハリウッド・ブルバードのチャイニーズ・シアター前にも行かれたコトでしょう。ほら、映画スターの手形が敷き詰められたあの場所ですよ。 あの劇場前には、チープな衣装をまとったスーパーヒーローた...
-
αシノドスvol.103 飯田泰之 / 復興アリーナが復興しようとしているものは「何か」?、ほか
コメ0
荻上チキの αシノドス 153ヶ月前
■編集長の荻上チキです。今号もまた、いくつかの告知をさせていただきます。■7月1日、今号配信日の今日、青山ブックセンターにて、<「復興アリーナ」ローンチ・シンポジウム>を開催いたします。「復興アリーナ」とは、ウェブロンザ協賛で、シノドスがお届けする、復興と防災についての知恵と情報を発信するためのウェ...
-
世界経済の現状分析と目指す政策の実現
コメ0
衆議院議員 原口一博の「WANPAKU 日記」 155ヶ月前
おはようございます。新しい経済社会研究会で世界経済の現状分析と目指す政策の実現について話し合いました。リーマンショックを遥かに上回る金融危機回避についても考えをまとめています。