-
読売新聞は、「自民、公明両党と憲法改正に前向きな日本維新の会、国民民主党などの改憲勢力は衆院選で352議席となり
コメ7
孫崎享のつぶやき 39ヶ月前
1;今次衆議院選挙で、改憲勢力は一段と強まった。 この事情を読売新聞は、「自民、公明両党と憲法改正に前向きな日本維新の会、国民民主党などの改憲勢力は衆院選で352議席となり、衆院の4分の3を占めた(衆院選公示前にはこれら勢力は338議席、総定数の3分の2―310議席―を上回っていた)。。改憲勢力は...
-
元内閣法制局長官・阪田雅裕氏は改憲私案を発表。我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生時には、武力行使
コメ22
孫崎享のつぶやき 85ヶ月前
元内閣法制局長官・阪田雅裕氏は、朝日新聞に憲法改正私案を発表した。本人は「この案を与党は受け入れることは難しいでしょう」と述べているが、まさに与党として必要とみなされるものを充足している。いわゆる「加憲」論者達への有力なプレゼントになる。 先ず彼の案を見てみたい。 1 日本国民は、正義と秩序を基調...
-
高森ウィンドウズ#354 「憲法改正の論じ方」 配信!
コメ0
ゴー宣道場ブログ 85ヶ月前
ゴー宣ネット道場チャンネル最新動画高森ウィンドウズ#354「憲法改正の論じ方」配信しました!視聴はこちら!どなたも無料でご覧いただけます。憲法問題は、全く新しい局面に入ろうとしている。国民投票が現実的に視野に入りつつあるからだ。従って、憲法の議論の仕方もおのずから、これまでとは異なったものとならざる...
-
枝野氏よ、伊勢崎賢治氏の意見を聞け
コメ1
小林よしのりライジング 85ヶ月前
; 伊勢崎賢治氏が意味深なメッセージを発信している。 「『理論的に正しいことと、今やるべきことは別?』 冗談じゃありません。 間違った理論でやって成果が上がっても、そうやってつくられた運動の「権威」は、運動の「 […]
-
伊勢崎賢治氏が「立憲的改憲」を応援
コメ2
小林よしのりライジング 85ヶ月前
; 伊勢崎賢治氏が 「立憲的改憲。いいですね。 右・左の双方から批判されていますね。 真理だということです。 安全保障をめぐる右・左の対立は、この立憲的改憲を土俵にしなければならないのです。 安倍加憲VS護憲で […]
-
本日発売FLASH『よしりん辻説法』は「憲法の泣きどころ」!
コメ1
小林よしのりライジング 86ヶ月前
; (byよしりん企画・トッキー) 本日発売・「FLASH(2月6日号)」は『よしりん辻説法』掲載! 今回のタイトルは「憲法の泣きどころ」 「自衛隊明記」という安倍加憲案がなぜダメなのか? 安倍加憲案を阻止する […]
-
立憲民主党の憲法に対する考え方、発表!
コメ0
小林よしのりライジング 87ヶ月前
; 朗報がある。 立憲民主党は「憲法に関する当面の考え方」をまとめた。 枝野幸男代表は、ついに一歩踏み出したのである。 もちろん安倍政権の9条に「自衛隊明記」加憲は反対する。 これはわしも反対だからOKだ。 […]
-
玉木雄一郎の「右へ右へ」の危険さ
コメ0
小林よしのりライジング 87ヶ月前
; 玉木雄一郎代表が産経新聞のインタビューで「右へ右へ支持を広げたい」と言っている。 安倍政権下でも、9条改正の議論をするのは良いことだ。 しかし「自衛隊明記」の安倍加憲は「改悪」とする枝野幸男代表の意見は正 […]
-
「安倍改憲を止める唯一の方法」小林よしのりライジング Vol.248
コメ200
小林よしのりライジング 87ヶ月前
安倍政権が目指している憲法改正は、発議されたらもう阻止できない。 国民投票で否決することは不可能である。 この重大な事実について、立憲民主党にさえ理解していない者がいるのではないかと、わしは非常に危惧している。 憲法改正の発議が行われれば、規定によりその後2カ月から6カ月の間に国民投票が行われ、...
-
無残!安倍訪朝だったのか
コメ1
小林よしのりライジング 91ヶ月前
; 「朝ナマ」で憲法9条の「加憲」問題を全然議論しなかったのは、田原総一朗が北朝鮮に異常にこだわっているからだ。 田原氏が安倍晋三に政治生命を賭けた行動を進言したらしいと聞いていたが、それは「安倍訪朝」だという […]
-
森本敏氏と防衛哲学では合うようだ
コメ0
小林よしのりライジング 91ヶ月前
; 「朝ナマ」では、不思議なことに森本敏氏と相性がいい。 防衛の「哲学」のところが、わしと近いようだ。 わしが「安倍政権はタカ派のように見えて、ヤワなんだ」と言うと、森本氏が「安倍首相はタカ派なのかね?」と同 […]
-
朝ナマ、カオスだった
コメ0
小林よしのりライジング 91ヶ月前
; 朝ナマ、しっちゃかめっちゃかだった。 一度寝て起きたら書くけど、田原氏の目論見が分かった。 憲法9条加憲の議論が吹っ飛んでいたのはなぜ? ; ;
-
安倍「加憲案」は一歩も二歩も後退する
コメ0
小林よしのりライジング 91ヶ月前
; 産経新聞の「正論」欄で、百地章が安倍政権の改憲草案作りを粛々と進めよと言っている。 ものすごい勘違いだと思うのは、安倍内閣の支持率が下がったのは、「憲法改正の機運に危機感を抱いた」左翼メディアが「改憲つぶし […]
-
今夜9時、「オドレら正気か?」生放送
コメ0
小林よしのりライジング 91ヶ月前
; 今日はライジングの配信があり、わしは「ゴー宣道場」での議論、とくに枝野幸男氏の、安倍加憲案に対抗する護憲案をまとめた。 「護憲案」と聞くと、改憲派から見れば、なんだと思う者がいるだろうが、安倍政権の最悪・劣 […]
-
安倍政権の欺瞞的な加憲案を叩き潰せ!
コメ0
小林よしのりライジング 91ヶ月前
; 安倍晋三のわがままで、日本会議のために、憲法9条そのままで自衛隊を明記するというトリック加憲が目指されている。 「お友だち内閣」だから、日本会議というお友だちのために、働くのだ。 決して国民のためではない。 […]
-
読売新聞社説に見る憲法改正の動き、9条への自衛隊の存在の明記、高等教育無償化、大規模災害時などの緊急事態条項創設
コメ3
孫崎享のつぶやき 94ヶ月前
今日の読売新聞は完全に安倍内閣の広報紙だ。加計学園の獣医学部新設に関し、「総理のご意向」「官邸の最高レベル」があったとする書類は本物だとする前川前文科省次官を牽制するため、「出会い系バーに出入り」と報じ、人物破壊を試みるという一定の品格を要請される一般紙であってはならない報道までした。 もっ...
-
安倍首相の憲法九条9条の1項、2項を残し、自衛隊の地位に関する「加憲」提案。この構想は日本会議の中心人物、伊藤哲
コメ4
孫崎享のつぶやき 94ヶ月前
1: 5月3日、安倍首相は読売新聞で、憲法改正について、「もちろん、9条の平和主義の理念については、未来に向けてしっかりと、堅持していかなければなりません。そこで、「9条1項、2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込む」という考え方、これは国民的な議論に値するのだろうと思います。」という構想を発表し...
-
ICBMなど
コメ0
私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 94ヶ月前
石破 茂 です。 連休中の安倍総裁の憲法第9条「加憲」発言に加えて、14日日曜日早朝には北朝鮮のロフテッド軌道によると思われる「新型」ミサイル発射があり、今週はいつにもまして慌ただしい日々が続きました。 ミサイル防衛については「ロフテッド軌道」「コールド・ローンチによる発射」「装軌式TEL(テ...
-
改憲勢力3分の2獲得。最大の責任は徹底した争点隠しの朝日などの大手マスコミ。騙される選択をした国民。しかし、争点
コメ8
孫崎享のつぶやき 104ヶ月前
参議院選挙は与党の勝利に終わった。 本来の最大争点であった憲法葉発議に必要な3分の2を超えた。「参院選の結果、非改選も含め、改憲に前向きな自民党(追加公認1人を含む)、おおさか維新の会、日本のこころを大切にする党の3党と無所属、「加憲」を掲げる公明党の合計議席が、憲法改正発議に必要な3分の2(1...
-
総選挙と憲法/改憲の根を絶つ国民の審判を
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
主張総選挙と憲法改憲の根を絶つ国民の審判を 総選挙の論戦では憲法問題も焦点のひとつです。安倍晋三首相や自民党は、憲法解釈の変更だけで集団的自衛権の行使を容認する「解釈改憲」を進めるとともに、総選挙政策で「憲法改正原案」を国会に提出し「憲法改正」を目指すことを明記し、「明文改憲」の策動も強めていま...
-
参院選と憲法―守り生かす、たしかな力を
コメ0 「しんぶん赤旗」 141ヶ月前
主張参院選と憲法守り生かす、たしかな力を 安倍晋三政権のもとでの参院選挙は、憲法改定問題が大きな争点となる異常な様相を強めています。歴代の自民党政権は、首相が改憲論者でも、任期中は改憲を封じ込めるのが通例でした。しかし、自民党内でも異常な「タカ派」の安倍氏は、自衛隊を「国防軍」にする憲法9条改定...
-
「憲法についての考え方」発表
コメ0
自由党ブロマガ 143ヶ月前
青文字…改憲を検討すべき項目赤文字…明文で改憲すべき項目基本的な考え方(1)国民主権、基本的人権の尊重、平和主義、国際協調という日本国憲法の四大原則は、現在においても守るべき普遍的価値であり、引き続き堅持する。(2)国民主権から発する諸原理の安易な改正を認めないという日本国憲法の趣旨から、現行の改正手...