-
『ゲンロンβ78』梶谷懐+東浩紀「悪と公共性をアジアから考える」ほか
コメ0 ゲンロンβ(完全中継チャンネル) 24ヶ月前
悪と公共性をアジアから考える 梶谷懐+東浩紀/アフターコロナのイギリス訪問記 さやわか/動物と人間の中国古代史 柿沼陽平/ベースメント・ムーン プラープダー・ユン
-
語り処_2021.08.28
コメ0 小沢一郎すべてを語る 39ヶ月前
●ひとことオピニオン:政治家は今こそ生命を賭す覚悟を! 横浜市長選の結果を経て、解散総選挙の前に自民党総裁選が行われることになりました。いわゆる二階、麻生、安倍は菅首相推しと言うことですが、本当に彼が首相に相応しいと想っているかは疑問です。コロナ対策は誰がやっても難しいので、この際すべて菅首相に責...
-
語り処_2021.08.28
コメ0 小沢一郎すべてを語る 39ヶ月前
●ひとことオピニオン:政治家は今こそ生命を賭す覚悟を! 横浜市長選の結果を経て、解散総選挙の前に自民党総裁選が行われることになりました。いわゆる二階、麻生、安倍は菅首相推しと言うことですが、本当に彼が首相に相応しいと想っているかは疑問です。コロナ対策は誰がやっても難しいので、この際すべて菅首相に責...
-
『日本人の正体(9月発売)ダイアモンド米国人類学者:今日の日本人は誰か①縄文人が進化、②大量の朝鮮人が移民、③移民
コメ9 孫崎享のつぶやき 63ヶ月前
』日本人の起源②ダイアモンド米国人類学者〈縄文時代と弥生時代の劇的な変化は日本史の中の最も顕著な特色であり、ある。 世界の他地域の同様の狩猟・採集民から農耕民の移行との比較で、自分には、第二、第三の説の方が蓋然性は高いと思う。〉出典:中論評「In Search of Japanese Roots」(『Discover』(THE JUNE 19...
-
田中卓先生からの連絡
コメ0 小林よしのりライジング 101ヶ月前
; 田中卓先生から電話があった。 週刊ポストの所功氏とわしとの対談を読んで、連絡して くれたのだ。 田中卓先生と言えば、神武天皇の実在を徹底的な 史料検証で証明したおそるべき古代史の大家である。 わしは普段、 […]
-
ダーク〝シネマ&ブック〟ツーリズム~西成山王ホテル
コメ0 ダークツーリズム・ジャパン 103ヶ月前
西成山王ホテル著=黒岩重吾『西成山王ホテル』文庫は現在品切れ。Amazonマーケットプレイス等で入手可。 2003(平成15)年に没した直木賞作家・黒岩重吾の作品をいま、新刊書店で探すと並んでいるのは80年代以降に書かれた古代史小説ばかりで、そのジャンルの作家と認識している人も多いのではないか。また彼の直木...
-
【万葉集に学ぶ日本社会の多様性】津田大介の「メディアの現場」vol. 178
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 112ヶ月前
今年3月、ある漫画が連載開始から32年の時を経てついに完結したと、一部で話題になりました。タイトルは『天上の虹』。飛鳥時代の女帝・持統天皇の生涯を描いた作品で、女性たちに古代史ブームを巻き起こしたことでも知られています。今回は作者の里中満智子さん(@s_machiko_blog)をゲストにお招きし、なぜ飛鳥時代の...
-
思考の遊び場(メカAG)
コメ0 ガジェ通 126ヶ月前
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。■思考の遊び場(メカAG)ある時期、自分の思考の枠組みを壊してくれるような本を探しまわっていた。まだ20代の頃だったかな。マーチン・ガードナーの「ひらめき思考」とかを入り口に、なんか麻薬中毒患者のように「もっと刺激を~~」みたいに(笑)。まあ「ひらめき思...
-
思考の遊び場(メカAG)
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 126ヶ月前
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。■思考の遊び場(メカAG)ある時期、自分の思考の枠組みを壊してくれるような本を探しまわっていた。まだ20代の頃だったかな。マーチン・ガードナーの「ひらめき思考」とかを入り口に、なんか麻薬中毒患者のように「もっと刺激を~~」みたいに(笑)。まあ「ひらめき思...
-
ジェラート発祥の地、フィレンツェでNo.1のジェラート
コメ0 MYLOHASちゃんねる 128ヶ月前
すでに日本でも定着している「ジェラート」ですが、その発祥の地がフィレンツェだというのはご存知でしょうか。 古代史を辿るとシャーベットのようなものは存在していたものの、16世紀に卵などを使った「ジェラー...
-
「『建国記念の日』に反対した三笠宮崇仁殿下の情念」小林よしのりライジング Vol.74
コメ121 小林よしのりライジング 131ヶ月前
2月11日、わしは田中卓氏(皇学館大学名誉教授・古代史学の泰斗)に頼まれて大阪の国民会館で講演したが、そのとき「建国記念の日」の成立には、田中卓氏ら尊皇の本物の保守知識人と、左翼勢力のシンボルとしてこの祝日制定に猛反対した三笠宮崇仁親王殿下の激しい論争があったことを話した。 安倍首相はこの日、「建...
-
「皇室の歴史から予見する、雅子妃殿下のご回復」小林よしのりライジング Vol.46
コメ62 小林よしのりライジング 138ヶ月前
雑誌「歴史人」で連載してきた『女性天皇の時代』は、現在発売中の8月号で最終回である。 8人10代(2人は「重祚」といって、2度皇位についている)の女性天皇のうち、5人目の元正天皇で連載は終わってしまうのだが、残りは書き下ろしで書籍化する。 タイトルが二転三転して、結局『女性天皇の時代』に決まって、ベス...
-
[藤木TDC]「日本史」ははたして日本の歴史なのか、というタブー
コメ0 久田将義責任編集 ニコ生タックルズマガジン 143ヶ月前
正式には「日」の下に「舛」の「ノボル(◯)」だが、該当する俗字が文字化けするPCもあろうから、ご本人ご親族にはお詫びしつつ、正字の「昇」を 使わせていただこう。今回のテーマは史学界最大の異端者・鹿島昇である。とはいっても何のことかと思われる方もおられようが、まずは歴史とは何か、という 話から。 我々...