-
「進研ゼミのお母さんが可愛い」と『Twitter』などで評判に 作者もブログでコメント
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 134ヶ月前
『Twitter』などで、進研ゼミの漫画のお母さんが可愛いということでなにかと話題になっているようだ。料理をしているお母さんに息子が「お母さん!オレ『ゼミ』やりたい!」と話し、それに対してお母さんが「ゼミ? 一人でやりきれるの?」と返答しているものなのだが、セリフが微妙に改変されたコラも作られていたりす...
-
「強さ」のインフレと、そしてデフレ。世界を「頂点」と「底辺」の双方から描く物語。
コメ0
弱いなら弱いままで。 135ヶ月前
「物語三昧」の最新記事が面白かった。http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20131228/p2 最近、ちょっとした理由があって、毎日のようにペトロニウスさんと話をしているのですが、いやー、お疲れ様ですとしかいいようがない。具体的な事情を書くわけには行きませんが、濃い人生を送っているよなー。傍で見ている分...
-
『馨の形』に販売差し止め命令 東京地裁
コメ0
虚構新聞友の会会報 136ヶ月前
少年漫画誌「週刊少年マガジン」で連載中の人気作品『聲(こえ)の形』(大今良時/講談社)のパロディ漫画『馨(かおる)の形』(大今泰時/上海電波有限公司)に対し、東京地裁は16日、「パロディとして極めて稚拙(ちせつ)である」として、原告が訴えていた販売差し止めの仮処分申請を認める判断を下した。
-
【ハチ】2年9ヶ月ぶりのボカロ曲『ドーナツホール』を公開
コメ0
ガジェ通 137ヶ月前
ニコニコ動画で100万回を超える再生数を持つ楽曲が7曲もあるボカロP・ハチさんが、『パンダヒーロー』以来2年9ヶ月ぶりとなるボカロ曲『ドーナツホール』を公開しました。【ニコニコ動画】GUMI MV「ドーナツホール」http://www.nicovideo.jp/watch/sm22138447【ニコニコ動画】GUMI MV「ドーナツホール」最近は、シンガー...
-
【ハチ】2年9ヶ月ぶりのボカロ曲『ドーナツホール』を公開
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 137ヶ月前
ニコニコ動画で100万回を超える再生数を持つ楽曲が7曲もあるボカロP・ハチさんが、『パンダヒーロー』以来2年9ヶ月ぶりとなるボカロ曲『ドーナツホール』を公開しました。【ニコニコ動画】GUMI MV「ドーナツホール」http://www.nicovideo.jp/watch/sm22138447【ニコニコ動画】GUMI MV「ドーナツホール」最近は、シンガー...
-
「映画『風立ちぬ』が炙り出した心理背景とは?」小林よしのりライジング Vol.59
コメ328
小林よしのりライジング 137ヶ月前
「「風立ちぬ」をどう見るか?」 映画の感想は人それぞれで、正解があるわけではないが、その感想を通じて製作者や観客の心理背景を探ることは出来る。 宮崎駿監督最後の長編アニメ映画となった『風立ちぬ』ほど、賛否両論、観客に多様な感慨を抱かせる作品も珍しい。 それは戦前をどう捉えるか、戦争をどう捉えるか...
-
[久田将義] ブロマガ一周年につき会員の皆さまへの感謝の言葉
コメ0
久田将義責任編集 ニコ生タックルズマガジン 138ヶ月前
『ヤンキー漫画戦線』に参加してみた 『ヤングキング』掲載『DEVIL』(画・コウノコウジ)という漫画がある。不良少年の暴力を描いた漫画だが、その原案協力を書いてみた。漫画の原作、原案というものは書いた事がなかったので勝手がわからなかったが、T編集長の「殴られた時やぼこられた時の痛みが伝わるような漫画...
-
『ヤンキー漫画戦線』に参加してみた
コメ0
久田将義責任編集 ニコ生タックルズマガジン 138ヶ月前
『ヤンキー漫画戦線』に参加してみた 『ヤングキング』掲載『DEVIL』(画・コウノコウジ)という漫画がある。不良少年の暴力を描いた漫画だが、その原案協力を書いてみた。漫画の原作、原案というものは書いた事がなかったので勝手がわからなかったが、T編集長の「殴られた時やぼこられた時の痛みが伝わるような漫画...
-
ファンタジー男子はノーマル男子を駆逐しつくすか。
コメ3
弱いなら弱いままで。 139ヶ月前
樹なつみ『花咲ける青少年 特別編』がおもしろいです。 20年以上前に連載されて好評を博した名作の続編ですが、大抵の続編ものがそうであるような前作の焼き直しに留まってはいません。 前作の設定を踏襲しながら、より美しくなった絵柄、より力強さを増した物語で魅せます。いやあ、ほんと、素晴らしいとしかいい...
-
「『風立ちぬ』創作者の“業”と若手論客への懐疑」小林よしのりライジング Vol.50
コメ105
小林よしのりライジング 140ヶ月前
韓国にも宮崎駿ファンは多いらしいが、 『風立ちぬ』には「やっぱりな」という馬鹿馬鹿しい反応が続出している。 曰く、「ゼロ戦を美化している」「右翼映画」「宮崎駿監督がついにボケた」という「戦前の日本は悪」と決め込んだ批判だ。 日本の作家・表現者は全員「戦前の日本は悪」として描かなければ許さないとい...
-
クールなあの子のエッチな素顔。ツンエロ変態漫画『君は淫らな僕の女王』が猥褻すぎる。(1273文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 142ヶ月前
世間の話題から遅れること数ヶ月、岡本倫&横槍メンゴ『君は淫らな僕の女王』を読み終えた。 てれびん(@terebinn)から教えられたんだけれど、何なんだ、この漫画は。底なしにくだらない。ただくだらないだけじゃなくて、エロくだらない。 『To LOVEる』がぎりぎりの線で守っている少年漫画の制約を、頭上はるかに...
-
少年ジャンプのテーマパーク「J-WORLD TOKYO」がサンシャインに登場!
コメ0
ガジェ通 142ヶ月前
■週刊少年ジャンプのテーマパーク!バンダイナムコグループが、集英社刊少年漫画誌『週刊少年ジャンプ』の人気作品を使用した屋内型テーマパーク「J-WORLD TOKYO」(ジェイワールド東京)を、2013年7月11日(木)にオープン。ジャンプの世界観がサンシャインシティに創出される。場所はサンシャインシティのワールドイン...
-
少年ジャンプのテーマパーク「J-WORLD TOKYO」がサンシャインに登場!
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 142ヶ月前
■週刊少年ジャンプのテーマパーク!バンダイナムコグループが、集英社刊少年漫画誌『週刊少年ジャンプ』の人気作品を使用した屋内型テーマパーク「J-WORLD TOKYO」(ジェイワールド東京)を、2013年7月11日(木)にオープン。ジャンプの世界観がサンシャインシティに創出される。場所はサンシャインシティのワールドイン...
-
男性読者の皆さん、珠玉のファンタジー漫画『Landreaall』を読んでみませんか。(2139文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 143ヶ月前
よくいわれることですが、女性は少年漫画を初めとする男性向けの作品を平気で読むのに、男性は少女漫画のような女性向け作品に抵抗感を示すという話があります。 ぼくは少女漫画だろうがティーンズラヴだろうが普通に読む人なのであまり実感がわきませんが、ほんとうだとしたらいかにももったいない話。 少女漫画と...
-
【無料記事】同人誌『戦場感覚』第四章「ヒアデス――穴のあいたパラシュート」。(9525文字)
コメ1
弱いなら弱いままで。 143ヶ月前
第四駅「ヒアデス――穴のあいたパラシュート」 1.成熟する少女漫画。 わたしたちは第三駅で「少年の夢」の物語を見た。それはこの世界は戦場であるというグランド・ルールから派生した「強いものが生きのこる」という下位ルールのもとでの「戦い」を描く作品群であった。 しかし、自然、このような価値に基づく作...
-
このベテラン少女漫画家が凄すぎる。(2119文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 143ヶ月前
雑誌『メロディ』がおもしろい。ぼくのなかでは少年漫画雑誌のベストが『月刊少年マガジン』で、少女漫画雑誌のベストがこの『メロディ』だったりする。 樹なつみ、清水玲子、よしながふみ、種村有菜、高橋しん、成田美名子、川原泉などなど、キャリア10年から30年程度のベテラン作家ばかりをそろえた雑誌で、決して...
-
ひとは生きるため自由を捨て幸福という名の重石を背負う。(2351文字)
コメ2
弱いなら弱いままで。 143ヶ月前
羽海野チカ『3月のライオン』、小春日和の展開が続いていますね。主人公である零くんが抱えていた人間的問題はほぼすべて解決できてしまった感じだけれど、この先、いったいどこへ進むんだろう。そもそもこの物語はどこで終わるんだろうか。 『ハチミツとクローバー』は全10巻で綺麗に幕を閉じたけれど、この話は10巻...
-
「がんばれば結果はついてくる」という嘘。努力神話崩壊後の物語を読む。(1272文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
「努力して結果につなげる物語」が流行らなくなったといわれて久しい。じっさい、少年漫画やライトノベル、さらにはネット小説などを見ても、主人公は初めから何らかの能力を与えられているか、それとも努力して能力を獲得した後であるかという場合が多い。 血のにじむような特訓を繰り返して少しずつ成長していくと...
-
『ONE PIECE』は「情報の蛇口」が小さい。
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
ども、海燕です。先日、LDさんにお呼ばれして少年漫画についてかるく語ったのだけれど、その際、『ONE PIECE』の話題が出ました。いまの『ONE PIECE』は膨大になった背景情報を処理するのに四苦八苦しているという話でした。 どういうことでしょうか。つまり、『ONE PIECE』には主人公であるルフィの冒険以外にも、色...
-
ディオ・ブランドーの憂鬱。西尾維新は少年漫画屈指の悪役をどう再解釈し再構築したか。(2103文字)
コメ1
弱いなら弱いままで。 147ヶ月前
西尾維新の『ジョジョの奇妙な冒険』ノベライズ作品『OVER HEAVEN』を読んでの書評記事です。いやー、これはむずかしい作品ですね。作品そのものが『ジョジョ』に対する批評になっていて、しかもかなり攻撃的というか、問題含みの批評だといえる。その内容については本文を読んでもらえばいいのですが、とにかく興味深い...
-
ジョジョ✕GUCCI短編漫画に注目☆ファッション誌付録情報[12月21日〜31日発売]
コメ0
Glittyちゃんねる 148ヶ月前
ファッション誌に少年漫画の別冊付録はちょっと珍しい☆ 日本の漫画はいまや、海外のハイブランドと絡むほどのハイクラス文化になったのかも? 今月は、ディテールがちょっと変わったポーチやバッグも登場! ま...
-
5大天才漫画家
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 149ヶ月前
今回は、『はてな匿名ダイアリー』から転載させていただきました。■5大天才漫画家「五大天才漫画家「手塚治虫」「尾田栄一郎」「鳥山明」あと二人は?」2012年10月29日『哲学ニュースnwk』http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4323316.html天才の定義が曖昧だけど、1.質が高い作品を複数、残している。2.商業的に成功し...
-
東京不良少年史Ⅰ・1970年代版 人はなぜ不良少年になるのか~不良漫画論と併せて
コメ0
久田将義責任編集 ニコ生タックルズマガジン 151ヶ月前
ここ数年、不良少年、アウトロー、ヤンキー物の漫画や映画がちょっとしたブームになっている。「クローズ」や「ルーキーズ」を始め「ドロップ」「莫逆家族」「ワースト」「なにわ友あれ」「新宿スワン」「爆音列島」……。遡るとそのブームの先駆けは「BE-BOP-HIGHSCHOOL」に行きつくと言っていいだろう...