-
凹んだときこそガッツポーズ? 身体の動きが心に与える影響とは
コメ0 MYLOHASちゃんねる 69ヶ月前
ハーバード大学やNASA、東京大学など国内外の最新研究結果から、科学的に効果が証明された「元気になれる方法」を、毎日ひとつずつご紹介していきます。 image via Shutterstock 手足の動きは、表情よりもさらに優位に感情を動かす=楽しい動きをすると、楽しくなってくる(エルサレム・ヘブラ
-
「作り笑顔をするだけ」のメリットがすごい!
コメ0 MYLOHASちゃんねる 69ヶ月前
ハーバード大学やNASA、東京大学など国内外の最新研究結果から、科学的に効果が証明された「元気になれる方法」を、毎日ひとつずつご紹介していきます。 image via Shutterstock 別に楽しいことがないときでも「フェイク・スマイル」で笑顔をつくるとストレスが軽減されて気分がよくなる(クラ
-
やらなきゃいけないのに気乗りしない……やる気スイッチは存在する?
コメ0 MYLOHASちゃんねる 69ヶ月前
ハーバード大学やNASA、東京大学など国内外の最新研究結果から、科学的に効果が証明された「元気になれる方法」を、毎日ひとつずつご紹介していきます。 image via Shutterstock 各界の一流たちが実践している「やる気スイッチの入れ方」、それは「とにかくやり始める」こと(リベット他、最新
-
砂糖やアルコールを避けるのも効果的。ホルモンを自然にリセットする方法
コメ0 MYLOHASちゃんねる 69ヶ月前
ウエストあたりの脂肪は落ちにくいもの。その理由は、腹筋運動が足りないからではなく、ホルモンのせいかもしれません。歳を重ねていくにつれ、ホルモンがちょっと乱れただけで、お腹の脂肪が増えてしまうことがあるからです。実際、新しい研究結果によると、閉経後の女性でホルモン補充療法を受けている人と受けていない人
-
ぽっこりお腹の人は注意! アルツハイマーのリスクが研究で明らかに
コメ10 MYLOHASちゃんねる 70ヶ月前
おなかに余分な脂肪がついていると、心臓の病気や糖尿病などいろいろな病気になりやすくなりますが、さらには脳にも影響がありそうという研究結果が神経学の専門誌『ニューロロジー』で報告されました。この研究は9,652人(平均年齢55歳)を長期間にわたって追跡調査をして、BMIと脳の灰白質・白質の体積とを比べ
-
筋肉とシミの出やすさはつながっている? スポーツと美の関係性
コメ0 MYLOHASちゃんねる 70ヶ月前
──cafeglobeより転載 「アスリート×レジャー」から生まれた「アスレジャー」。日本でもトレンドのひとつとなり、ライフスタイルにとりいれる女性が増えています。今、なぜ「アスレジャー」が注目されるのか。2018年11月29日・30日に行われたMASHING UPでは、美容における最新の研究結果と
-
「200年後、ネコが地球の支配者に」スパコン予測 千葉電波大
コメ0 虚構新聞友の会会報 70ヶ月前
200年後にはネコが人間を淘汰し、地球を支配する――。千葉電波大学工学部のスーパーコンピューターが、こんなシミュレーション結果をはじき出した。研究結果は英科学誌「フェノメノン」バレンタイン直前号に掲載される。
-
美容&ダイエットの敵じゃなかった! 高カカオチョコレートは低GI食品であることが判明
コメ0 ガジェ通 70ヶ月前
ダイエットや健康を気にする人が避けがちなチョコレートですが、高カカオチョコレートを使った明治『チョコレート効果』は、血糖値の上昇がおだやかな低GI食品であるという研究結果が発表されました!チョコレートは健康に良くない食品なの?明治の調査によると、そもそも...続きを読?
-
美容&ダイエットの敵じゃなかった! 高カカオチョコレートは低GI食品であることが判明
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 70ヶ月前
ダイエットや健康を気にする人が避けがちなチョコレートですが、高カカオチョコレートを使った明治『チョコレート効果』は、血糖値の上昇がおだやかな低GI食品であるという研究結果が発表されました!チョコレートは健康に良くない食品なの?明治の調査によると、そもそも...続きを読?
-
筋肉と美容には関連性がある?「アスレジャービューティー」の目指すもの
コメ0 カフェグローブチャンネル 71ヶ月前
「アスリート×レジャー」から生まれた「アスレジャー」。日本でもトレンドのひとつとなり、ライフスタイルにとりいれる女性が増えています。今、なぜ「アスレジャー」が注目されるのか、最新の研究結果とともに、今後の展望が語られました。
-
山田玲司のヤングサンデー【第216号】不安遺伝子
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 72ヶ月前
日本人は世界で1番「不安を感じる遺伝子」が多いらしい。詳しい研究結果についてはよく知らないんだけど、これが本当なら色々な事が納得できる。自分も含めてとにかくみんな不安を抱えて生きてる。いつの時代もそうだった気がするけど、経済と政治の具合が悪い時は余計に「不安遺伝子」が騒がしくなると思う。不安の原...
-
リバウンドを防いで小顔効果も。ファスティングを成功させる食材とは
コメ0 MYLOHASちゃんねる 72ヶ月前
image via Shutterstock 「リバウンド」をいかに避けるかは、ファスティング成功の必須の課題。じつは、ある食材を用いることでリバウンドが防げるだけでなく、小顔効果まで期待できるのだとか。順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科の鈴木良雄先任准教授の研究結果から、リバウンドを防ぐファ
-
「アルコールはほんの少しでも身体に悪い」という研究結果は本当?
コメ0 カフェグローブチャンネル 73ヶ月前
アルコールを1滴でも摂取すると病気を発症するリスクとなるという研究結果が発表された。健康のためには完全禁酒するべき? いや、パニックになるのはまだ早い?
-
「かわいいね」褒め過ぎ盆栽、枯死早める可能性 千葉電波大
コメ0 虚構新聞友の会会報 74ヶ月前
千葉電波大学農学部の研究グループは24日、マツの盆栽に「かわいいね」などの褒め言葉を必要以上にかけ続けると枯死する可能性が高くなるという研究結果を発表した。愛情の有無が生き物の成長に及ぼす影響の解明に一役買いそうだ。
-
「死後の世界」の存在証明? 証言、具体的で一致 千葉電波大
コメ0 虚構新聞友の会会報 75ヶ月前
亡くなった人が住んでいるとされる「死後の世界」が実際に存在する可能性がある――。千葉電波大学宗教学部の研究グループがこんな研究結果を報告した。死後の世界を垣間見た人が共通して特定の人物と会ったと証言しており、その内容も具体的で一致しているという。論文は英科学誌「サイエンス・オブ・ザ・デッド」オン...
-
人生に本当に必要な友だちは何人? 一生の親友のつくり方
コメ0 MYLOHASちゃんねる 75ヶ月前
いつも多くの友だちに囲まれている人は生活が充実していそう......。友だちが少ないってコンプレックスに思っていませんか? それは本当は考え損かも。実は友だちはたくさんいなくても大丈夫なのだそう。友だちは多いほうがいい? 「ライフハッカー[日本版]」が取り上げた興味深い研究結果によると、生きていくの
-
そのシワやたるみ、実は頭蓋骨の老化が原因かもしれません
コメ0 MYLOHASちゃんねる 75ヶ月前
フェイスラインのたるみ、目尻や額のシワ......。その原因は、肌の老化だけでなく、加齢による「頭蓋骨の老化」も原因かも!? 頭蓋骨の老化がたるみ、シワ、ほうれい線の原因に ある研究結果では、高齢になるほど頭蓋骨が下方向へと崩れ、眼窩(がんか)という眼球の入る穴が拡大していると報告されています。これ
-
1週間に7杯を超える飲酒が寿命を縮めるという研究結果
コメ0 MYLOHASちゃんねる 78ヶ月前
まさに酔いが覚めるようなニュースです。 image via Shutterstock というのも、国際的に行われた大人数を対象にした研究によると、成人は平均1日1杯もアルコールを飲んではいけないとわかったから。多くの国の飲酒に関するガイドラインがゆるすぎるという結果が導き出されたのです。この研究によ
-
ストイックなエクササイズがど〜も続かなくて、という人に朗報です!
コメ0 カフェグローブチャンネル 78ヶ月前
週1回でも1日10分でも、エクササイズの種類も何でもOK。ちょっとのエクササイズでもハッピー効果大という研究結果。ニューヨーク・タイムズ掲載記事。
-
仕事がすいーっと捗る、北欧のブレイク法「Fika」
コメ0 カフェグローブチャンネル 78ヶ月前
スウェーデンのオフィスで午前と午後に習慣化されているコーヒーブレイク「Fika(フィーカ)」。そもそもの意味は、スローダウンや日常への感謝。生産性アップにつながるという研究結果もあり、注目されています。
-
書評 GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代
コメ0 億の近道 チャンネル版 78ヶ月前
今回は、最近読んだ本のご紹介です。 私の尊敬する経営者の方から薦められました。 この本の中では、人の考え方や行動のタイプについて 「ギバー(与える人)」 「テイカー(奪う人)」 「マッチャー(与えるとの取るのとバランス重視)」 の3パターンに類型化してます。 そしてどのパターンの人が、成功して...
-
夜更かしが死亡率を上げる理由って?
コメ0 MYLOHASちゃんねる 78ヶ月前
週末など、明日は早く起きなくていいと思うと、つい夜更かししてしまいがち。けれども、夜はやっぱり早く寝たほうが良いとわかる研究結果が、2018年4月12日に発表されました。夜更かし習慣による健康リスク image via shutterstock シカゴのノースウェスタン大学と英国のサリー大学が、38
-
乳製品は骨を強くするって迷信なの?
コメ0 MYLOHASちゃんねる 79ヶ月前
「ミルクは身体にいい」。これは80年代にアメリカの酪農組合が行った販促キャンペーンのスローガン。キャッチーな宣伝文句はさておき、「ミルクは強い骨を作る」というのは昔ながらの知恵。でも、最近のさまざまな研究結果から、その信ぴょう性が問われています。ミルクと骨の健康の関係性は? 一例をあげると、ミルクが
-
米研究チームが明かす。運動にはスポーツドリンクよりもバナナ [The New York Times]
コメ0 カフェグローブチャンネル 79ヶ月前
バナナとスポーツドリンクを比べたところ、スポーツ時のエネルギー供給とスポーツ後のスピーディーなリカバリーではバナナに軍配が上がる、という研究結果。ニューヨーク・タイムズ掲載記事。
-
どちらが体にいいの?ウォーキング「2分15回」と「10分3回」 [The New York Times]
コメ0 カフェグローブチャンネル 79ヶ月前
長時間かけてエクササイズをしなくても、短時間でも頻繁に動くことが重要だという研究結果が発表されました。2分間15回歩くことと、10分間3回歩くことが寿命にもたらす効果はほぼ同じだといいます。
-
「町中華」における自分なりのプロ客(通称”客A”)作法とは。
コメ2 事務員Gのブロマガ 80ヶ月前
”プロ客”というのは造語である。これについては説明が必要だが常々僕は『客として店に行ったからには店はプロであるべき。そして客もプロであるべきだ。』と考えている。”プロ客”は、いかにして「客として、店側の考える”日常”に馴染むか」というのを研究している。もっと言うと「いい客だな」とも思わせない「ただの客...
-
乳幼児、重低音で「ブンブン」 スマホ育児影響か 中空教育大
コメ0 虚構新聞友の会会報 80ヶ月前
宙で人差し指を左右に振ったり、低い声を発したりする――。乳幼児の振る舞いに、これまでにない新しいジェスチャーが見られるようになったと中空教育大学(滋賀県)の研究チームが発表した。スマートフォンやタブレット端末を使った「スマホ育児」が影響している可能性があるという。研究結果は学術誌「アン・ファン」...
-
一人でやるのはもったいない。皿洗いがパートナーシップに与える効果
コメ0 カフェグローブチャンネル 80ヶ月前
アメリカの調査で、皿洗いと夫婦関係の満足度が関係していることが判明。ほめられることが少なく、伝統的に女性の仕事だと思われてきた皿洗いですが、分担をすることでパートナーシップにも影響が出るという研究結果がでました。
-
不安やストレスをはね返す、レジリエンス(回復力)の鍛え方
コメ0 MYLOHASちゃんねる 80ヶ月前
最近、よく耳にする言葉に「レジリエンス」というものがあります。これは、精神的回復力や自然治癒能力とも訳されます。ときに、もう二度と立ち直れないのでは、と思うような経験をしても、なんとか人は生きていけるものですが、それはこの治癒能力が備わっているから。最新神経科学が教えてくれる、レジリエンスの研究結果
-
強い骨を乳製品がつくるって本当?
コメ0 MYLOHASちゃんねる 81ヶ月前
牛乳はカラダによいはず、と思っているかもしれないけれど、最近の研究では昔からよく知られている「牛乳が強い骨をつくる」という説に疑問符を投げかけています。いろいろな研究結果をみてみると! まず、もし牛乳が骨の健康のために大切なら、乳糖不耐症の人は骨粗しょう症の率がずっと高くなるはずですし、骨ももろかっ
-
筋トレとタンパク質が40代以上の健康をにぎる[The New York Times]
コメ0 カフェグローブチャンネル 81ヶ月前
ボディビルダー以外でもウエイトトレーニングに合わせてタンパク質の摂取が筋肉増強に役立つという研究結果が出ました。女性や高齢者には嬉しいニュースです。ニューヨーク・タイムズ掲載記事。
-
<ブログ>ここを聞けば本音がわかる!メンタリストのように相手を見抜く会話観察の技術とは
コメ5 メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」 82ヶ月前
質問のしかたや会話の中でどういったところに注目すると相手を見抜けるのかを紹介します。例えば、音楽の趣味を尋ねるのもおもしろいです。音楽の趣味を聞くことによって相手の性格がわかるという研究があります。次の2つのうち聴くならどちらを選びますか?ロックラップ実は性格がとても出てきます。ロック好きは「内向...
-
温暖化で雪が足りない! 未来の冬季五輪はどうなる [The New York Times]
コメ0 カフェグローブチャンネル 82ヶ月前
雪と氷のスポーツの祭典、冬季五輪。世界にはこれまでに冬季五輪を開催した都市が21か所ありますが、その多くの都市で、今世紀半ばにはもはや開催地になれないほど温暖化が進むという研究結果があります。ニューヨーク・タイムズ掲載記事。
-
荻上チキ責任編集 “α-Synodos” vol.236(2018/1/15) 特集:伝統と現代
コメ0 荻上チキの αシノドス 83ヶ月前
━━━━━━━━━荻上チキ責任編集“α-Synodos”vol.236(2018/1/15)特集:伝統と現代━━━━━━━━━○はじめに1.九龍ジョー氏インタビュー落語とポリコレ――変化しながら継承される伝統芸能2.【ハーグ条約 Q&A】コリン・P.A.ジョーンズ(解説)権利としての親子のつながり――ハーグ条約で親子のつながりを守れ3.【今月のポジ出し!】...