-
すでに起こった未来としての超格差社会(1,649字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 60ヶ月前
テスラの自動運転がアメリカで始まったが、自動運転の恐ろしいところはAIを導入していることである。テスラの自動運転システムによって何万台もの車が全米を走っているわけだが、その全てのデーターはインターネットを通じてテスラのホストコンピューターに送返され、そこでAIは日々その蓄積されたデータを元に自身の自...
-
【動画】「超格差社会を推進させる最終兵器、アベノミクスの知られざる全容」 天野統康
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 113ヶ月前
=======================■講演会・勉強会<リンク>【講演会】8月9日 強行される安保法案とTPP、ギリシャ危機の隠された共通項 民主主義の危機 <リンク>【講演会】8月29日インテグラル・エジュケーション研究会 特別セッション 天野統康■HP<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野...
-
「未熟な国で老いに抗う者たちの煩悩」小林よしのりライジング Vol.136
コメ101 小林よしのりライジング 115ヶ月前
わしが若者だった頃、老人の気持ちがわからなかった。 悟りを開いた、欲望の少ない境地になるのかと思っていた。 子供が興味を持つ遊びや、子供が欲しがる甘いお菓子など、老人は嫌いで、囲碁や将棋をやったり、酒を飲み、塩辛いものを食うのが老人の嗜みだと思っていた。 老人の青春は戦時中の苦労話で、好きな歌...
-
【動画】通貨システムから見るニュースの裏側 第一回 知られざる超格差社会を作り出す中央銀行の量的緩和、ギリシャ選
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 119ヶ月前
=======================■HP<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 ■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった ...
-
日本は超格差社会に向かう(ノーベル経済学賞のスティグリッツ。ピケティ・パリ経済大学教授等)
コメ5 孫崎享のつぶやき 122ヶ月前
11月1日宇都宮で「集団的自衛権に断固反対する県民集会」で講演を行った。推薦をしてくれたのは。福田昭夫民主党衆議院議員である。 帰りに議員の『日本の未来を立て直す―市場原理主義による超格差社会からの脱却』(を戴いた。 この中から、スティグリッツ(米国、ノーベル経済学賞受賞)の『世界の99%を貧...
-
Twitter14年6月27日 拝金主義を描いた映画 米国に対しタブーの無いイラン国営放送
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 126ヶ月前
今テレビで映画カイジ2を見た。借金地獄の強制労働とそこからギャンブルによる一攫千金で勝利をし強制労働から脱出する話だ。今の新自由主義の流れが続けば、このような話がフィクションで済まない世の中になるだろう。既にアメリカは10割負担の健康保険と超格差社会で貧乏人は死ねという社会に。posted at 23:12:49...
-
【有料】アベノミクス一年の総決算 新自由主義政策と量的緩和の融合がもたらしたもの
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 129ヶ月前
====================マネーと政治経済の原理からニュースを読む====================【今回の話題】安倍晋三政権が「世界で一番企業が活動しやすい国」づくりを進めて1年の総決算を統計資料で検証。歪な量的緩和政策と新自由主義制作の融合がもたらした状況を自由民主主義の全...
-
2020年オリンピック開催決定! その経済効果は?(森永卓郎『超格差社会の時代』ほか)
コメ0 渡辺文重の有料メルマガ批評 135ヶ月前
◆今回の概要2020年東京オリンピック開催による経済効果について記した有料メルマガを紹介します。お知らせ:『渡辺文重の有料メルマガ批評』では、更新するたびに「更新メルマガ」を配信しています。「更新メルマガ」は、更新したことをお知らせるだけでなく、有料記事の「期間限定無料URL」や、記事掲載後に執筆...
-
日本の未来がそこにある? ウルトラ格差競争社会・韓国の壮絶すぎる現実。(2463文字)
コメ0 弱いなら弱いままで。 140ヶ月前
○この記事の内容。○ 『超格差競争社会・韓国』、『怒りのソウル』といった本を読んだ感想です。いや、韓国はほんとうに大変な状況になっているんだな、と。韓国のきょうは日本のあしたであるかもしれないわけで、他人ごとではまったくないと思います。 九鬼太郎『超格差社会・韓国』を読み終えた。タイトルにある「超...