-
飯田将史氏:台湾をめぐる米中衝突の可能性と日本への影響
コメ0 マル激!メールマガジン 25ヶ月前
マル激!メールマガジン 2022年10月19日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1123回)台湾をめぐる米中衝突の可能性と日本への影響ゲスト:飯田将史氏(防衛省防衛研究所地域研究部米欧ロシア研究室長)──...
-
日本にスパイ防止法がない理由|THE STANDARD JOURNAL
コメ0 THE STANDARD JOURNAL 61ヶ月前
▼日本にスパイ防止法がない理由みなさんこんにちは和田です。安倍政権は、中国との関係改善ムードづくりに必死ですね。先々週報じられた、北海道大学の教授の拘束事件ですが、法学部の教授で中国近現代史の専門家でした。日本政府が情報を公開したのは、1ヶ月もあとになってからです。拘束された北大教授は、防衛省防衛...
-
日本にスパイ防止法がない理由|TSJ2
コメ0 THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 61ヶ月前
▼日本にスパイ防止法がない理由みなさんこんにちは和田です。安倍政権は、中国との関係改善ムードづくりに必死ですね。先々週報じられた、北海道大学の教授の拘束事件ですが、法学部の教授で中国近現代史の専門家でした。日本政府が情報を公開したのは、1ヶ月もあとになってからです。拘束された北大教授は、防衛省防衛...
-
第214回UIチャンネル放送LIVE対談 鳩山友紀夫×高野孟×柳澤協二「究極の正解は「最低でも国外」」
コメ0 友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 88ヶ月前
第214回UIチャンネル放送は、新著『抑止力のことを学び抜いたら、究極の正解は「最低でも国外」』の著者で元内閣官房副長官補の柳澤協二氏をお招きして、鳩山友紀夫×高野孟×柳澤協二鼎談「究極の正解は「最低でも国外」」をお送り致します。http://live.nicovideo.jp/watch/lv305949539柳澤協二氏プロフィール 東京大学...
-
成り立つの? こんな「言い訳」―集団的自衛権―政府のQ&Aをみる
コメ0 「しんぶん赤旗」 126ヶ月前
集団的自衛権の行使容認の「閣議決定」の強行(1日)に国民の反対世論が高まるなか、政府と自民、公明両党が「一問一答」や「Q&A」をつくって言い訳し、うそとごまかしの宣伝をしています。その中身をみると―。「“若者が戦地へ”は誤解」?血を流すのは若者 徴兵制も 政府も自民党も「徴兵制が採用され、若者が戦...
-
集団的自衛権行使で想定―米軍、邦人輸送順位は最後
コメ0 「しんぶん赤旗」 127ヶ月前
90年代 日本の要請拒否 日本の自衛のためでなく、他国のために武力行使する集団的自衛権の行使容認をめぐる与党協議で、公明党は「紛争時に邦人輸送をする米艦船の防護」を認める方向で党内調整していると報じられています。安倍晋三首相が5月15日の記者会見でパネルまで示してあげた二つの事例のうちの一つです...
-
日英安全保障講演会など
コメ0 私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 129ヶ月前
石破 茂 です。 今週は英国王立防衛研究所主催のセミナーで今後の日英関係についてスピーチをする機会がありました。 当時は勿論集団的自衛権という概念は存在していなかったのですが、日英同盟の締結から破棄に至るまでの経緯は、この問題を考えるにあたって大きな示唆を与えてくれます。 もう絶版になってい...
-
高野孟:防衛研究所「戦略概観」が安倍を批判?!
コメ1 THE JOURNAL 129ヶ月前
防衛研究所が毎年発行する「東アジア戦略概観」の今年度版が4月4日発表された。序章「2013年の東アジア」では、「東アジアにおける安全保障環境において顕在化しつつある注目すべき3つのトレンド」として、(1)北東アジア情勢の先鋭化・深刻化、(2)地域安全保障秩序を規定する要因としての米中関係、(3)多国間安全保障...
-
防衛研究所が「東アジア戦略概観2014」を発表
コメ0 友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 129ヶ月前
防衛研究所が毎年発行する「東アジア戦略概観」の今年度版が4月4日発表された。序章「2013年の東アジア」では、「東アジアにおける安全保障環境において顕在化しつつある注目すべき3つのトレンド」として、(1)北東アジア情勢の先鋭化・深刻化、(2)地域安全保障秩序を規定する要因としての米中関係、(3)多国間安全保...