- 小林よしのり
- よしりん
- 小林よしのりライジング
- ゴーマニズム宣言
- ゴー宣
- 泉美木蘭
- 新型コロナウイルス
- ワクチン
- 森永ヒ素ミルク中毒事件
- おぼっちゃまくん
- タグが登録されていません
- 1行表示に戻す
新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう
「森永ヒ素ミルク事件 前編」小林よしのりライジング Vol.419
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい

第419号 2021.12.14発行
「小林よしのりライジング」
【今週のお知らせ】

第446回「森永ヒ素ミルク事件 前編」
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
まさか
早めの配信ありがとうございます
2番?
三!
ゴーマンかましてよかですか?の次の文章が身につまされます。被害者になってもここまでできるか?と。母と夫のためにここまでできるだろうかと。ヒ素ミルク事件のその後も知りたいです。赤ちゃんに一番いいのは母乳ですがアメリカが粉ミルクビジネスを日本に持ち込んだんですよね、それを在日企業の森永が積極的にアピールですか、お金になれば他のことは省みない、今日に繋がる超資本主義はもう始まっていたんですね。この事件がもっと報じられていれば、今ほど人工ミルクが浸透せず母乳育児がもっと進んでいたかもしれないのに、そういう面でも本当に残念です。
粉ミルクのみで育ったワシがきましたよ。5番かな?
配信ありがとうございます。
森永ヒ素ミルク事件はそういうことがあったということだけは知っていましたが今のワクチン賛美と瓜二つですね。後半が気になりますが読んだら絶望しそう…。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおきたあああああああああああああああああ
たこ8ちゃん
早い配信ありがとうございます。
森永ヒ素ミルク事件かぁ。
近年なら、NGT48暴行事件の会社の対応と良く似てるな。
そして森永と言えば、あの安倍前総理の妻安倍昭恵だ。
親が親なら子も子だな。
今週もありがとうございました!
森永ヒ素ミルク事件ヤバすぎです。初めて中身を知りました。アーダーン首相も、ヤバすぎです。正義感ほど怖いものは、ないっす。
11ばん
たまたま見たけど早〜い♡
森永ヒ素ミルクも悪いけど
自称コロナ毒ワクチンは、
帝銀事件にも近いな。
何者かが
赤痢の予防薬(ワクチン?)と称して
青酸カリを飲ませたんだもんな。
コロナの予防薬と称して
毒ワクチンを打つのもおんなじだぁ。
その何者かの犯人が
政府、マスコミ、藪医者専門家の各々!
帝銀事件と違って犯人は明確だぞ
製薬会社の利欲をみたしてんだもんな
詩刑だ、下手人はみんな市刑ダァ!
詰め腹は
許さん、許さん、許さ〜ん、許さん!
前号のコメントで紹介されていた
靴那が過剰な対策やめてみようの
記事にはコメント欄が
閉鎖されていました
AI が閉鎖したんじゃ無いみたい。
但し柿がないもんね
ヤフーてめぇ共犯者だからって
かばってんじゃねぇぞ、おい。
ブログで紹介の
森内浩幸、ファクターXがあるから
ワクチンが効くって
コロナ論を読んで何時も
毒ワクチンについて考えてないと
分かんない言い方だよ
あの舌ぁ理解できる視聴者は
どいだけおるんか?
真実が明らかになって来て
靴那と同じく
銛打ちも、分かんないを早口して
逃げのアリバイを作ったんじゃないの?
あの時は、
こう言う事も言ってましたぁ!って。
ふざけんじゃないよねー
今更、遅いよ、モリ打ち!
ド真ん中に、銛を打たれて詩刑!
後は、
全文ゆっくり読ませてもらいまぁす。
森永で毒物といえば、私が小学校に上がった頃の1984〜85年に起こり、未解決のまま終わった「グリコ・森永事件」を思い出す世代です。森永といってもこちらは製菓ですが、犯人がご丁寧に「どくいり きけん たべたら しぬで」と貼り紙までしてありました。
その犯人が週刊読売編集部に送りつけた挑戦状の中に「森永 まえに ひそで どくの こわさ よお わかっとるや ないか」と、森永ヒ素ミルク事件に言及した部分があったようです。
配信お疲れ様です。
今回のライジングを読んで、森永ヒ素ミルク中毒事件について調べてみましたが、何万人と被害が出ていて、今もなお後遺症に苦しむ人が大勢居るようです。間違いなく戦後最大級の食品公害だといえます。
森永ヒ素ミルク中毒事件や、現在進行しているワクチン被害にしても、被害の強烈さに比べて世間での認知度があまりに低いという点で共通しています。おそらく、マスコミや政府が情報統制しているだけでなく、人々が「大手メーカーの食品、ワクチンだから安全だろう」というある種の思い込みがあるからではないでしょうか。
私は、ヒ素ミルクの被害にあったご家族は、森永製菓や政府だけでなく、世間の空気(無関心)とも闘ってきたのだと思っています。そして、今後増えるであろうワクチン被害者も、自身や家族の被害を抱えながら政府やマスコミに、世間の空気と闘わなければならないと予想しています。
あれ、森永製菓って安倍○恵の実家だったような・・・。
モクレンさんの記事、ある意味興味深いですね。リアルタイムでナチス化する国家の様相を見ることになるとは思いませんでしたわ。
もうコロナそのものなんてどうでも良いんでしょう。情報統制とファシズムの利用で着々と独裁体制が築かれていますね。
絶対この人チャンスや!って思ってるでしょ。
コロナが終わってもこの体制は残りますよ。
ここまで行ったら当然向こうももう引かないでしょうし、武力革命か世界大戦で政権が潰れるまで続きますね。
20(二十)世紀鉄仮面(奇書『黒死館殺人事件』を生み出した小栗虫太郎の長編小説)
なおさんのご質問で連想したことですけれども、NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の中で地元住民がエキストラとして参加した岡山のお祭りのシーンがあったのですが、NHKは別番組でこのドラマのメイキング映像も放映していて、そこに出てきたリハーサル中のシーンではエキストラの方々がフェイスシールドをして祭りの練り歩きをしていました。何かおかしいと思った方があの中に1人でもいてくれればいいのですが。
中止になってる全国のお祭りが早く復活してほしいです!
今号も配信、有り難うございます。加えて、しゃべクリ採用、感謝いたします。
今回は、本当に何も思いつかなくて、苦労しました。
今回のライジングのテーマは「森永砒素ミルク事件」ですが、確か井上正康先生とも間接的に縁が深い事件だったように記憶しています(先の展開を話してはいけないですか?実はツイッターにリツイートしてあるのです)。ただ、詳しくは調べ切れていないので、後篇はどのような展開になるのか、期待しています。前篇についての感想はまた改めて。
ニュージーランドの首相の話もひどいと思いますけれども、男女問わず、独裁者、政治家は自分の人気取りだけが気になって、「公」という意識、人々を幸せにするという感覚がかけているものなのでしょうか。このことについても、また改めて。今度ははやめに記すことにします。
配信ありがとうございます。
まだ、ざっと斜め読みした段階ですが、ヒ素ミルクもニュージーランドも「こりゃ酷い」ですね。
配信ありがとうございます。
歴史は繰り返されてしまうのですね。
せめて、間違いに気づいたら、すぐに修正する勇気と責任のある大人を目指します。
総合Pはキャラ立ちしてますね…。
よしりんの「ボランティアなのにという言葉が最近大嫌い」は共感してしまいます。
小林先生 もくれん先生
ライジング配信ありがとうございます。
ニュージーランドもうむちゃくちゃ笑
正義とは何か❔ あるのかないのか
コロナ脳は正義感が強いのでしょうか
いやいや、コロナ騒動で分かったのは
こんなに正義感が強い人が多い事。多い事。
「愛する人を守る為の」ワクチン、、、
こういう事を言えて気持ち良いのでしょう、、、
自分に昇天‼︎ よっ‼︎
ワクチンの影響で、
どこかで誰かが悲しんでるのを想像できないのでしょうか
無理だ。
正義感が邪魔して想像できないのです(笑)
森永ヒ素事件、、、
「事件簿」を読んだ時、怒りに震えた記憶があります。
同時に正義感とはこういう事なのだろうな、と。
子供ですね やはり子供なのです。
子供が害を受けると、怒りが湧き出てくるのです。
後半楽しみにしてます。
ライジング配信ありがとうございます。
「国家など信用してはいけない」というやるせない事実を何度も何度も突きつけられる今日この頃です。
森永ヒ素ミルク事件、NZのこと、、、教えて下さってありがとうございます。
長年クリスマスカードをやりとりするNZでINNを経営されている女性から、「今年は、国内旅行が可能になり年末年始と満室になりありがたいです」というメッセージがありました。よかった~と思っていたのですが、ワクチン効果だったのですね。あの美しいNZが、そんな恐ろしい独裁者に牛耳られているなんて。いつだって、ファシズムが進むときは、日常の連続のなかで足音もなく進んでいくのですね。しかし、東京オリンピックの時、入場行進でNZの選手団が、黒い喪服のような姿で入場してきたときは、どうしたのだろう?と思ったものですが、やはり、自由が死にゆく世情を選手達は訴えていたのかもしれません。
よしりん先生のブログより
先生、「ボランティアなのにそこまで私が面倒見ないといけないのですか?」というちぇぶさんの発言を「これが女の面倒くさいところだ。」と書かれず「これがちぇぶの面倒くさいところだ。」と直して下さいね。
この発言はちぇぶさんだからの発言です。
そうですよね、ちぇぶさん
中村哲医師が井戸掘りを実行されていたとき、当然沢山のアフガニスタン人を雇うわけですが、私の好きなエピソードがあります。
穴を掘っていく当然、シャベルや鋤では掘れない車一台くらいの大きな岩にぶち当たることがよくあったそうです。その時に活躍するのが、アフガニスタン人の爆破の名手です。彼は、戦闘中に爆弾を仕掛けたりして、お得意のものだったそうです。ある日、外国の報道陣が「井戸掘りの爆破と戦時下での爆破とどちらがよいですか?」と聞いたら、彼は「どちらも好き」と言っったそうです。彼は、ただただ爆破することが好きだったのです。きっと、報道陣は彼がもっ「正義」にみちた答えをすると思って、拍子抜けしたのではないのでしょうか。
でも、私は、こんな彼を微笑ましく思うのです。
なんとなく、お話ししたくなりました。
ゴー宣「森永ヒ素ミルク事件 前編」を読みました。今、スマホで文章を書き始めビックリしました。私のスマホはビックリするほど変換機能が使えない代物なのですが、『森永ヒ』と打ち込んだだけで『森永ヒ素ミルク中毒事件』の文字が変換候補の中に!
Σ(゚Д゚)
『森永』と最初に打ち込んで、続けて『ヒ』と打ち込むと『ヒ素ミルク中毒事件』の文字が候補の中に!
Σ(゚∀゚ノ)ノ
こんな事は初めてです。
このような事件があった事、初めて知りました。
人間は、トコトン進歩しないと言うか、おんなじ事を繰り返すと言うか‥。
人間は、いとも簡単にアイヒマンになるのですね。
後編、岡崎さん達が一矢報いますように! 何か良い事が有りますように!
今の日本を生きる我々に、当時の日本人ほどの執念と覚悟、胆力があるのか‥。
あって欲しいです。
トンデモ見聞録「NZ・アーダーン首相に見る、言論統制と民主主義破壊への道」を読みました。
『あ〜、だ〜んから言わんこっちゃないねん!』『あ〜だ〜んこ〜だ〜ん言うたかて、もうアカンわ!』
ってな心境になりました。
惜しいですね、アーダーン氏。いい所にカスったんだけど、、惜しい。
リベラルが好きになりそうな若手のリーダーって、何だか似ている気が…。吉村知事とか、北海道の知事とか、山本太郎とか、小泉進次郎とか。
ニュージーランドを経過観察しながら、日本が踏み外さないかも注視して行かなければいけないですね。
やはり少し記しておきます。
この森永砒素ミルク事件の発覚となったきっかけは、岡山大学の妹尾左知丸さんという井上正康先生の恩師のかたの研究なのだそうで、重金属中毒の研究から、砒素ミルクの件を解剖所見から発見されたのだそうです。
ちぇぶどん、期待しています(笑)…冗談はさておき、総合プロデューサーさんのされていることは、よしりん先生から給料を貰っていいるわけではないので、本当にボランティアなのでしょう。
有料のカウンセリングをボランティアだと抜かしたかたに比べれば(まだこだわっている。もう1年以上も前の話なのに)。
私は感情的な人間でもありますが、感じることよりも論理で物事を判断してしまうので、いわゆる「外秘書」としての役割は大変なものなのだろうと思います。ごますりをしているわけではなく、実は少し考えていることがあるのです。
次回(2月)の応募は控えようか、と思っているのです。いつも受検していて合格しない検定のある級を、今度こそ合格したい、と思っているので。その受検日にあたるのです。もう少しステップアップしたいですし。
6月にもあるので、それを待ってもいいのですが、それだとあと半年以上もかかるし、私も門下生とかの飲み会に参加し、コロナ統制の愚かさを世に知らしめたいとつねづね思ってもいるのですが(おととしの6月に少しだけ参加させて貰い、楽しませていただきました)、まずは自分の足下をしっかりしないといけないような気がします。
利他の精神よりも、自分のことを優先しないといけないのでは、と思います。勿論、道場の応募は続けるつもりですが、連続当選を目指すのはもう少し先にしようと思います(ネクストも2回やりましたし、これ以上何かを望むのは贅沢なのかも)。
多分、周囲にコロナ論などの話をしても、「宗教だ」とか言われてしまうのは、自分の中に何かかけているものがあるからだ、というふうに思います。そうでなければもう少し話を聞いて貰えると思うし、ワクチンを受けることでニコニコしている人もいなくなるのでは、とも(それでは間に合わないような気もするのですが)。
テーマが決まっていないうちから、早々となのですが、そういうことにします。1月のオドレらにも応募していますが、そちらは運良く受かってくれたら、と願います。
ということで、感想はまた改めてです。
皆さま、ご投票はお済みでしょうか。
(*^^*)
年末企画実行委員のただしです。
今年は、投票期間をグ〜ッと凝縮致しております。太く短く、かどうかは分かりませんが、締切があっちゅ〜間に来てしまいます!
Σ( ̄□ ̄;!!
みんなで投票して、クリスマスの『オドレら正気か!』での結果発表を楽しんじゃいましょ〜♪☆
(^O^)
よろしくお願い致しま〜す!
ヽ(=´▽`=)ノ
《投票用の特設サイトのURL》https://go1000set.wixsite.com/buzzword2021
みなぼんさん、ご紹介下さり、どうも、ありがとうございます!
m(_ _)m
オミクロン株の確実な症状は「夜にかく汗」だそうです(笑)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/338d4723a09f149a2a4da16f0bea29497f2a7449
こんなもんの為に緊急事態だ中止だ無観客だ医療逼迫だまんぼうだ
挙げ句の果てには訳の分からない液体を打て打て、と騒ぎ続けた日本人。
その結果がコレ。
https://prettyworld.muragon.com/
副反応の治療費もとてもじゃないが支払い不可能です。
https://prettyworld.muragon.com/entry/37.html
☆20年前の曲「愛子の朝」☆
★愛子さまブログ紹介★
みなさん、おはようございます。
「愛子さま 皇太子への道」ブログの紹介です。
●岩本公水さんの 「愛子の朝」を聴いて(ヨワシさん)
・演歌歌手の岩本公水(くみ)の20年前に発表した曲「愛子の朝」は愛子さまのご誕生に合わせて作られた
・歌詞は、嫁いでいく娘が親への感謝をつづったもので、岩本公水さんが歌うといっそう心が温まるいい歌
・ただ、皇室における危機的な状況が20年前からあまり変わってないことを思うと、愕然とした
https://aiko-sama.com/archives/8841
※コメント欄で、ダダさんが動画URLを紹介していただいています
愛子さま 皇太子への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
仕事中ですが。
今朝の小林先生のブログ読んで。
小泉政権(もっと言えばそれ以前から)、餌食になる層が、進んで支持したことを思いだします。
前回の道場でも、倉持師範の触れた「ひろゆき的なモノ」に支持が集まる。「血みどろの戦い」にさらに突入したがる心理は、不思議です。
それは「連敗し続ける博打」に最後なけなしの残りの金を「超大穴」に「全部ぶちこむ」様に似ている気がします。
高森師範のブログ。
私も文藝春秋読みましたが、良い記事が多かったです。
気になったのは、高市氏をインタビューした方。
素直に読めば、高市氏の「おかしさ」を浮き彫りにした「よい質問」だった気がします。
「腕がいいな」と。
逆ならば、意図と違うかな?と(笑)
ただ、「小池百合子」を追いかけた本を出版された人ですので、「同じ臭い」を感じたのでしょうか?
「個人を追い詰めたルポ」は溝口敦が細木数子を追い詰めた(止めは刺せなかった)本がありますが、玉川徹も遡上にあげて欲しいなと思いました。(ちょうど文藝春秋に溝口敦の回想記事がありましたので)
僕は某キリスト教の会員です。アメリカ人の教会指導者を僕は心から尊敬していましたが、残念なことに彼は数か月前に、世界中の会員にワクチン接種を強く推奨しました。ワクチンの安全性と有効性は証明されている、とまで断言しました。僕の身近にも、この言葉に促され、本心では接種をためらっていたのに、接種を決意した人が何人かいました。
ワクチン拒否の僕や家族に対して、指導者が言っているのにそれでもワクチンを打たないのか、反ワクチンは偽預言者の教えだ、とまで言う人がいました。ワクチンがいつの間にか信仰の領域の話になってしまったのです!そこに科学は一切存在しません。
キリスト教の指導者は、信仰の領域にだけ口を出していればいいのです。彼が科学の領域に口出しをして、そしてその内容が科学ゼロの内容であれば、僕は当然信用できません。なぜなら、コロナ論によって常に科学による思考をし続けているからです。
教会の指導者がこう言った!ということだけで思考停止してしまう権威主義を、僕は軽蔑します。それを信仰の領域の話にすり替えることの危険を感じ取れないようであれば、いとも簡単にカルト信仰に陥るでしょう。
ワクチンは信仰の話ではない、科学の話である。そんな簡単なこともわからなくなるような現象を、コロナとワクチン騒動は見事にあぶり出しました。
よしりん先生の先ほどのブログ、ワクチン推奨は自己責任論に支えられた冷酷な政策だというのは、まさにその通りだと思います。
教会の信者が指導者達に対して、あなたが安全だと言ったからワクチン打ったのに、その結果こんなにひどいことが起こった、という批判の一つや二つ、おそらく存在していると思います。
でも、彼らがそれに対して責任を取れるわけがありません。ワクチンの安全性の証明はたやすく断言するにも関わらず、ワクチンの害については決して認めないでしょう。自己責任論に行きつくしかありえません。よしりん先生が言われるように、どこまでも「冷酷」です。そこにキリストの愛のかけらもありません。
世界中が狂っている中で、最初から一貫して客観的な科学と数字と論理に基づき、冷静さを決して失わないよしりん先生は本当にすごいです。言うまでもなく、コロナ論は科学を超えてあらゆる本質を突き、人々の心を動かしています。
それに対して似非専門家の言葉は、思考停止した大衆の不安を煽ることしかできない、存在価値ゼロの代物です!コロナ論の前にひれ伏せ!!
あえて自賛しますが、そんなよしりん先生の論理を僕自身も最初から一貫して納得して理解することができました。長年、ゴー宣によって鍛えられた庶民感覚があったからこそできたことです。よしりん先生、スタッフの皆様、ゴー宣は本当に偉大です。これからもずっと応援しております。
まさかリアルタイムで独裁国家の誕生を目の当たりにできる時代が来るとは思ってもみなかった
若き天才というものの若さと才能だけを無条件に持ち上げるのも考え物だ
あまりにも底に希望を見出し過ぎたんじゃないかな
先日、高森先生・ブログで言及の有った、「有識者会議」に関する寄稿が、webにUPされました。
◆「「これでは愛子さまのご結婚はますます困難に」皇位の安定継承の問題から"逃げた"有識者会議の罪」:プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/61171fad65bad59a059c23c00af8cb2940827cbf
連投失礼。
今売りの、『週刊ポスト』(2021年12月24日号)。
◆「新型コロナ ワクチン接種後に死亡1387人の「持病」「服用薬」全詳細」
と言う特集記事が掲載されています。(5ページ分)
web上に、転載されたと思われる記事が有りましたので貼ります。
◆「年齢・性別・服用薬ほか、データで読み解くワクチン接種後の死亡事例」:(NEWSポストセブン)
https://www.news-postseven.com/archives/20211214_1713582.html?DETAIL
・・・・・・・
ワクチン接種後の死者について、新聞・テレビが余り報道しない中、グラフも有り貴重な報道の一つだと思いました。
表紙にもデカデカと見出しが出ています。
https://www.news-postseven.com/archives/20211213_1713303.html?DETAIL
森永ヒ素ミルク事件はとコロナワクチン騒動は構造がほとんど一緒なのですね。役者が変わっただけ。過去の過ちをなぜ繰り返すのだろう。日本人の考え方に根本的な過ちがあると思います。年長者を大切にと言いますが、その分若い人や子供が犠牲になっていると思います。
若いから買ってでも苦労しなさいという無責任さが垣間見えます。
自分は若い頃にヒ素ミルク事件で障害を負った方に出会ったことがあります。
重い障害を負いながらも、明るく前向きな方だったと記憶しています。そして何より、何気ない日常生活を自分の力で行うことに強い憧れを持っていました。1人で電車に乗って旅をする。たったこれだけのことに夢を持っておられました。
同じ過ちをワクチンで起こしていますが、子供たちが何気なく暮らす権利を守りぬかなければと思います。
ただ、10代の子供たちも未だにワクチンを打たされ続けてているので、虚しさとの戦いでもあります。
沢村直樹氏が日々行っている生放送です。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334915353?status=closed&ref=follow
愛知県医師会、本当に悪魔ですね。
5〜7歳の子供を説得って。判断できるわけがない!
ワクチンマニアは来年以降も蔓延るんでしょうね。
配信ありがとうございました。
書くのを忘れていたので、御無礼を承知で、今書きます。雅子皇后陛下の御誕生日を御祝いしています。
監視員のみなさま、何時も有り難うございます。
>>34
ただしさん、urikani さん、年末の流行語、今年の出来事大賞の投票 HP を有り難うございます。早めに投稿します。
>>41
>>42
トロツキスト?さん、何時も情報を有り難うございます。忘れずに閲覧を出来て感謝しています。
その他の皆さんの御紹介にも感謝しています。
>>39
NAOPPU さんの投稿は、個畜的に興味を持って読みました。宗教を信仰されながら、一見正反対のような科学的態度を共存されておられます。指導者にも流されるまま付いて行こうとしません。
「信仰の領域」と「科学の領域」とに明確に分けながら、人として一にされています。憎さ余って可愛さ百倍と言われるように、矛盾した内容を併存させながらも、人の精神活動が正常に働かせられるのは、「驚異の能力(DIO?)」と注目してます。この精神活動を活発化させる事が可能なら、人類社会は、より高次元の域に達すると見ています。
簡単に言えば、個人主義に自信を持ち、他に流されず、情報を集め、頭脳明晰にして確固たる判断をしているに過ぎないのでしょうけれども、それだけでは無い発展の猶予を感じます。
矛盾した内容を併存させながらも、人の精神活動が正常になるというのは、みんなが や!を精神的に厭わなくなる事です。道理を好み、これに従うようになる事です。
これは、人間、社会の能力開発が新たに開かれるだろう事は明らかではないのかと思います。例え、食べ物の好き嫌いを克服させたり、トラウマや拘りから脱出させる事が可能だけでも凄い事になるんじゃないかと思っています。甘くは無いですけれど、適応障害(神経症)、PTSD などの治療にも繋がるのではないでしょうか。
理想論で言えば、好き、嫌いで反発せず、好きが仲間、嫌いが排除の安易に陥らなくもなると思います。
人類が何時も正月気分のような清々しい心になれれば、社会はきっと変わると信じたいです(信仰)。や!を厭わなくなれば、誤りの訂正にも積極になれると思います。仏教的に言えば執着が無くなるのを指すと思います。
でも難しいよね。
コロナ論と天皇論で、また、先の高森ん先生のプレジデントオンラインの記事でも、論理は、こちらの詰みになっていても、それを軽く無視する連中ばかりです。
コロナ論を読んで理解しているのか、どうか勝手ですが、コロナデマによる社会の疲弊、毒ワクチンの生命への脅威を軽く無視して、ワクチン接種選択の人権自由に意識が飛んでいる人がいます。しかも、ファクトチェックの弁護士です。
それに同じく、愛子さまが皇位を継承しなければ、女性宮家も実現出来ず、悠仁さま御一人になったら、皇室は消えるのに、天皇論を読んでいるのか何だか分からないけれど、よしりん先生を前に、(男系)男子に皇位を継承してもらいたい話になってしまいます。
大衆もほとんどが、こうです。
誠実に信仰しながら、人間を行じている人に比べれば、他は、己の心情、拘り、あるいは似非教義に堕ちているカルトでしか過ぎません。犯罪は犯していないけれど、カルトに嵌って離れられないプチオウム信者と変わらないです。頭はよくても、やっている事は下賤でしか有りません。
オウムが世に災厄をもたらしたように、上の偏差値だけ高い頭の良い無頭脳が社会に打撃を加えます。この頭のよい人たちも、小泉内閣の社会改造の餌食になる者たちが、小泉を「進んで支持した by サトル さん」と全く同じです。
「ひろゆき的」に軽薄で頭の悪うっ!しかし、本質は頭のよさで無く、人間的態度が大きく関わっていると考えます。
蛇足
グローバルダイニングの訴訟で、小池やオみぃが呼ばれなかったのは、裁判長が己のツラを権力者に見られるのが、や!なだけだった気がします。手を揉み揉み。
再び、肩甲骨を挫いて、ライジングは読めていません。ざまぁみろぉ〜。腰じゃ無く、何時も肩、変なの。
投票もあるしなぁ。
とりあえずコメントまで。
森永ヒ素ミルク事件のこと、そういえばあったなと覚えがあるくらいでした。実際のことは知りませんでした。うーむ。
ニュージーランドがそんなことになっているとは! これを広く教えてくれるのは日本では木蘭さんだけですね。
今週も配信ありがとうございますm(_ _)m
「歴史は繰り返す」というのは、つくづく人間の愚かさを表した言葉なのだと思いました。
約束通り、早めの感想です。
〇 ゴーマニズム宣言・第446回「森永ヒ素ミルク事件 前編」
この前からの関連性で、森鴎外の話を出しますが、彼は「最後の一句」という小説で、登場人物にこういうセリフを言わせています。「お上の事に間違はございますまいから」。このセリフにはむしろお上のすることにも間違いはある、という逆説が含まれているように感じます。その鴎外ですら、脚気のことでは自身のメンツとプライド、信仰に凝り固まってしまったのだから、人間や、その集まりである集団や組織のすることに正解などないのだな、と感じさせられました。
これだったら、まだ天然痘対策で、全国の国司に文書を送り、感染症に対する適切な対策を取ろうとした律令政府の太政官とかの方が、まだ「百姓」(ひゃくせい)のことを思い、徳に基づく政治を行っているのではないか。少しインターネットを調べてみましたが、森永乳業が明らかに責任転嫁を子会社にしています。大企業の利害が優先されて、本当に守らなければならない国民の権利がないがしろにされている。こんなのは、まだ「人権」という概念のない古代や中世の話だろうと思っていたら、こんな近現代にも起こっている。役所とか国の機関はどうしてこうも大企業や自己の権益のようなものを保守しようとして、過ちて改めざる、という態度をとるのだろう。国の機関はいったい何のためにあるのだろうか。
そして、こういう問題に対する運動をする側が、お上にたてついている、被害者ぶっているといった風潮は、足尾銅山事件などと同じなのだな、という気もしました。なぜか、こういう場合、被害を受けた側がいけないと言った意見が多数になるような気がするのですが、気のせいでしょうか。
妹尾左知丸先生は、この事態を知っていたのでしょうか?
私は厚生労働者が一回解体して、再構築されて欲しいと切に願います。年金の問題とか、いろいろありますが、こういういい加減なことをした役所は一度なくなって、責任をとって欲しい、そんなことを思いました。こういうことを考えてしまう私は過激なのでしょうか。
こういう事態が、これから日本国民の8割の大部分にまで及ぶのかと思うと、暗澹たる気分です(今も5割の人が、砒素中毒の症状で苦しんでいるのだとか)。いったい、政府はその責任をどこから捻り出すのか、と。以上、ありふれた感想になってしまいましたが、何とかワクチン接種をしてしまった人のスパイク蛋白質を対外排出する研究がなされないか、と祈ります。
〇 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第240回「NZ・アーダーン首相に見る、言論統制と民主主義破壊への道」
ニュージーランドというと、「クジラの島の少女」とかいう映画(小説)があって、牧歌的な印象を勝手に抱いてしまっているのですが、現実はそうしたファンタジーを夢見て陶酔しているうちに、一歩一歩、全体衆愚への道を用意しているのかな、といったところです。確か映画では少女が鯨にまたがり、群れを海へ帰すよう誘導するのですが、現実の世界でも、コロナ騒動以前の世界に私たちを導く少女のような存在はいないものでしょうか。それとも、そういうものを求めた結果が、この女性首相だったのでしょうか?
「民主主義という病い」でも描かれていたように記憶するのですが、民主主義は自らを破壊し、自滅に追い込む道を用意しているのだな、というふうに感じました。そして、人気取りをする人間が政治家になり、口当たりのいいことをいう偽善者が票をとる。さすがにニュージーランド国民や、マオリ族などは実態が分かってきているようですが、そうすると、今度はモーニングショーみたいなマスコミを利用し、洗脳を行うとする。政治とは政治家が延命する、名誉を保つためにあるものなのか、こういうことに男女の別はないのか、と嘆息し、やはり「裸の王様」の結末は現実のものなのか、と思いました。いつまでも裸のままでいるのなら、ずっと裸で恥をかいていればいい。日本人はどうして、政治家の非道や、マスコミのでたらめさを糾弾できぬのか、TV電波をそのまま信じてしまうのか、などなど。それとも、所詮、民主主義とか選挙とかは人気取りのようなもので、何となく感じのいい人、印象の良い人だけが有利なものなのか、とも。
仁徳天皇のような政治家(税を三年間とらないような。実は私はほかの政争のエピソードで、仁徳天皇のことをあまり好きではないのですが)はいないのか、というふうにも思いました。
以上、こんな感じです。話のついでに、倉持先生の石破茂氏との対談も視聴しましたが、人のいないところでも、物陰で聞いている人のために演説をする、という下りに感銘を覚えました。そういう人が、人気取りでもなく、大企業の権益を守るような愚を犯さない、本当に俯瞰的に物事を見られる政治家なのかも知れないです。
☆小田部氏へ→あなたならどうする?☆
★愛子さまブログ紹介★
みなさん、おはようございます。
「愛子さま 皇太子への道」ブログの紹介です。
●小田部氏へ質問②(秋田のタカさん)
・小田部雄次氏の皇室バッシングに対し、質問という名のシニカルな批判シリーズ第2弾
・憲法や皇室典範を改正しないまま、知らない人が養子に入りますと言われたら、自分が皇族、旧宮家、国民のどの立場でも納得できない
・氏に質問したい「自分が皇族、旧宮家、国民にそれぞれになった時、自分がどう思い、どう行動するのか?」と。
https://aiko-sama.com/archives/8846
愛子さま 皇太子への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
今日のモーニングショーは個人的に実に興味深い。「トヨタのEV戦略に見る世界情勢」
前に長兄の話を書いたが、彼らグローバルスタンドで考え、動いてる人(企業)のコロナ対応を見ると……。
彼らは「コロナに関しても」各国の「政治」「経済」の「動向にしか」焦点を合わせていない。
そこに「思想」はない(敢えて無いと表現)。
10数年前に、「ぼそっ」と長兄が呟いた一言が思い出される。
「日本人は、カタカタ外来語に弱いし、盲目。グローバルリズムがどれだけ恐ろしいかが全然解っていない。」
「……だから日本人は、ダメなんだ。」
だから……以降に関しては、「閉鎖的な日本人は死ぬ気で変われ!」になり、激論になってしまい、5年程疎遠(笑)になるのだが、もともと「合わない」ので、別に普通ですけどね(笑)
嬉々……とはしてないが、「平然」(内心の葛藤はわからんが……)とワクチンを射つ心理が、窺える。
「ナショナリズム」の上に「グローバリズム」を載せている……に繋がる「思想」だと思うし、恐ろしさだと思う。
>>57
因みに、関係してると思ったので、追加。
先に「ひろゆき的な」考え方についてコメントしましたが、更に「追い詰められ、餌食の対象が拡がった現象」と思います。
共通してるのは、「(実は自分を)追い詰めてる相手」を「鼓舞、励ましてる相手」「どうにもならない環境」と思い込んでる……も一因だと思います。
世間に溢れる(過剰な)「夢は必ず叶う」も、加担してると思います。
そんなこともあり、前回の道場での倉持師範の話は、膝を叩いてしまう。
脚気ではないし、叩く場所も違うので、前の席の方を蹴飛ばさなくで良かったですが。
ネタになってしまいました( ノ;_ _)ノ。
飼ってるシルバー文鳥が、(放鳥時間になり)
「何してる 早く出せ 今すぐ出せ ふざけんなバカ野郎」と籠の中で騒いでるので、今日はこの辺で。
配信ありがとうございます。
「森永ヒ素ミルク中毒事件」
「ところがこの事件、その名は知っているものの、どういうわけだか、その詳細はよく知らない。」
事件の名前だけは聞いた事があるけど、どういう事件?というありさまでした。
読む前からザワザワと戦慄する感覚があり、読み進める一文一文が衝撃過ぎました。
人間がやる事なんですか?
(もくれんさんが書いた世界の薬害事件の数々を思い起こす)
金のためなら手段を選ばない輩が、
いつの時代にもどこにも今でもこれからもずっといるんですね。
人間って本当に変わらないんですね。
その一因は、真実が力強く報道されず、真相が明らかにされないままどころか、
デマ詐欺扱いされて闇に葬られているからなんですね。
巨額の広告費でイメージを作り大量生産される商品のいかがわしさ。
森永と業者の裁判での言い争いなど、大企業の醜態が露わになって、
どっかで悪さをしなきゃ大企業になれないんじゃないの?
大企業になれば守らなきゃならないものが多すぎて、利益追求の行き過ぎや、不正が横行しちゃうんじゃないの?
なにを今更青臭い事をとわかっているけど、私はそんな場所には絶対に居たくない!(大丈夫、絶対に入社できないから)
10年戦争を戦い続けた岡崎氏を思うと、やりきれなさと共に、
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、真実と正当な怒りを決して放棄せず闘い続けたことに、ただ圧倒され頭が下がります。
権力や大企業が相手だと、闘っても絶対に勝てない、と絶望的な無力感から闘いを放棄してしまうでしょう。
私などもきっと、最初は物凄く怒り狂っても、無視され続け屈辱的な扱いを受け続けるうちに、怒りを維持し続けることに消耗し、諦めと絶望の中で死んだように生きていくのではないでしょうか?
(毎晩、藁人形に五寸釘を打ち続ける狂気の女になるかもしれません、復讐に命をかけるのです。真面目な話です)
グリコ・森永事件、復讐ではないか、と思うほど
自分ならどうやって復讐するか、を真剣に考えてしまう。
しかし闘いを諦めない闘い続ける人々によって、確実に社会は変わっていき、
今回ライジングで取り上げられたように、真実は語り継がれていくのだと思う。
声を上げ続けなければならない、闘い続けるのだ、最近の私に、常に聞こえてくる内面の声。
ライジングには、そうして真実のために闘ってきた人々の名前が度々出てきて、圧倒される。
薬害が繰り返されるのも、権力とマスコミが大企業に忖度して結託するからだとわかる。
怖い、本当に恐ろしい。無知だと簡単に殺されてしまう。
薬害や公害が原因で、生涯後遺症で苦しんだり、障害者として生きる事はもっと辛いかもしれない。
現実を突きつけられながら生きていかなければならないからだ。
諦めと絶望の中で生きていくのか、
真実を明らかにするために闘い続けるのか、自分ならどうするのか、と考えずにはいられない気持ちになった。
今まではいつも、自分は到底頑張れないだろうとか、闘うだけ無駄とか思ってきたけど、
今回岡崎氏の闘いを知り、闘い続けるべきだ、と初めて、心から思った。
大きく報道、広告宣伝されるものは、いかがわしいと疑ってかからないといけない、と改めて思った。
正直めまいがする。
「買い物は投票」って言葉や、何故だか突如、映画 「The Truman Show」も思い出した。
マスコミが「巨大企業森永に忖度した」ように、
大々的に報じられる事なく、国もグルになって国民を騙し、
結果、「事件の詳細はよく知らない」事になった。
恐ろしい。知らない事が、心底恐ろしい。
長くなってしまいました。すみません。
>>54 ただしさん
ライジング最古参の方に御返信を頂けて嬉しいです。
>>47 では、カレーせんべい さんと同志の御役目を引き継いで頂き、urikani さんと共に御礼を申し上げただけです。他の事は書いておりません。御報告まで。
やギ の携帯を例に申せば、前は長いコメントには【全文表示】ボタンが付いていました。しかし、ライジング HP が更新されたら、長文コメントは、そのコメントの枠組みがスクロールされるものに変わっていました。機械については分からない事が多いです。機種によって違うのかも分かりません。もし、御承知でしたら差し出口を御堪忍ください。
>>47 で
己の書いたものを再読すると、よく分からない書き物をしています。簡単に言えば、心の不道理な執着や使命感や義務感に惑わされると、心の葛藤が生じて、不道理に凝り固まったり、心の病いが起こりやすいので、無くなったらよいなと言う主旨です。
この辺りの精神の持ち方は、重要と思うのです。しかし、誰もが、そうした精神を目指せるかと言うと無理です。それに、上の考えを文字に直すのは、今の所、上手く出来そうに有りません。何だぁ?こいつぅと思われていると思いますが、まい、そのうちにという事で御容赦ください。
>>47 では、再び、道場や拡大オドレラに議論してくださる御三方に文句を言う形になりました。議論に臨んでくれる人に法難すべかららずと反省していました。
ただ、よしりん先生に面会し、直接、論理に触れられる人まで、先生と相反する事が残念に思うのです。この場合の残念とは、怒りや憤りを表す穏当な文字では無く、がっかりだぁ、失望するぅ、絶望だぁに近いです。
先生はカルトの洗脳を解くなんて危ないし、不可能なのでので離れろと言います。コロナ脳は、カルトの様相を示してはいます。しかし、本物のカルトではないでしょう。どちらかと言えば、大衆心理、群衆心理による視野狭窄に入ると思います。
それなのに、よしりん先生を前にして、高頭脳、高資格取得者、広く耳目を集められる表現者までも、先生を理解してもらえないのは、現実の厳しさを突き付けられます。
それで、敵は外にたくさんいるのに、愚痴が内に向いてしまいます。
よしりん先生のコロナ論、天皇論、ゴー宣、スペシャル皆含めて、万人のものでなく、適用患者は限られてしまうのかとの思いです。
道理が、すんなり通る世でないのは、どうしてなんかいんかな。
本当は分かっています。分からず屋、聞かん坊、己を否定されたく無いと言う、かんの虫たちがいけないんです。
蛇足
赤木訴訟が、被告、国の認諾で強制幕引きにされます。御存知の通り、これ以上、不都合な証拠を裁判で審議されたくないから、黙りなさい、金はやるからで真実解明から逃げたのは間違い無いです。司法の検証、監視機能を過労問題にすり替えて逃げおった。こんな非道理を司法は許さないように変えなきゃいけないです。卑怯な法廷手法を許したく無いです。妻君の雅子さんが申す通りに、金の問題で無く、真実解明、正義の問題です。
ただいま、ごごスマを見て唖然としました。3回目の接種はファイザーとモデルナを交互に打った方がいいのだそうで。基地貝沙汰です。後藤厚生労働大臣、そんなに日本人を自滅させたいのか。今すぐ前言を撤回しろ!
年末企画実行委員のただしです。
(*^^*)
2021年の締めくくり、ライジング流行語大賞&今年の出来事への投票は、皆さま、お済みでしょうか。
気付けば、すでに週の半ばも過ぎ後半へ。1週間は、あっちゅ〜間です。
『ヤベ、忘れてた!』
と、ならない為にも、気付いた瞬間ポチッとな☆
宜しくお願いしま〜す☆♪
(^Ο^)/
《投票用サイトのURL》https://go1000set.wixsite.com/buzzword2021
やギさん、了解です!
(^_^)
厚労省は本当に懲りないんですね、というより学習能力がない、ハッキリ言ってバカの極みですね。
御用学者がいつの時代にもいて、偏差値とお金への弱さは何ら相関性がないのも良くわかります。
森永ヒ素事件の内容は今の時代でも残念ながらなんら色褪せてないですね。
卑怯者ばかりで腹が立つだけです。
しかし、後半の内容がどうなるのか大変楽しみでもあります。
これもいつの時代も変わりませんが、女性が権力を握ると男性以上に独裁に走る例があり、現代はNZが示してくれているわけですね。
民主主義から独裁国家へ。ニュージーナチス誕生。
こんばんは。
「流行語大賞」、リニューアルされましたが、投票させていただきました。
ただしさん、urikaniさん、ありがとうございました。
今号のライジング「森永ヒ素ミルク事件 前編」の配信、読みごたえがありました。
粉ミルクは、赤ちゃんには大切な栄養素です。私も3児の母親、粉ミルクには大変お世話になりました。こんな悲しい事件は、二度と起こってほしくありません。
時代が時代なら、私の子どもたちも被害者だったかも知れないのです。赤ちゃんの泣き叫ぶ声は、想像するだけで胸が張り裂けます。
ところで、完全母乳で赤ちゃんを育てるって、めちゃくちゃ大変です。どんなに情報が発達しようと、授乳というのは経験したことのない人でなければ決してわからない(且つおもしろい)世界だと、皆さま、ご理解ください。
(男の人は特に、ヘンな幻想を抱いている人も多いのではないでしょうか?)
「母乳は善、粉ミルクは悪」とする風潮は、今でも続いているのでしょうか? だとしたら、コロナウイルスやワクチンに対する全体主義と同じ極端さだなと感じます。
体質によっては母乳が出ない人もいる。周囲の母乳礼賛の「空気」で、精神的に追い詰められるお母さんは多い。母乳育児を強いることは、「おまえも100メートルを7秒で走れるようになれ」と言っているのと同じで、無理なことなのに。
人間は皆ちがうのに、誰かが決めた価値観に従って行動することが正当で、それ以外は異端だと、なぜ安易に決めつけるのか? 優越感に浸ろうとするのか? 特に日本人は、謙遜と自虐の文化の中、相手を貶めることで相対的に優位に立とうとするのでしょうか?
くだらない先入観、「ワクチンの星」にもあった根性論こそ、滅ぶべき「悪」ですね。
私が小学校一年生の頃、毎週土曜日の下校前の全校集会の締めくくりは、上品なおばさま教頭の「自分の命は自分で守る!」でした。子供の脳に呪文のように刷り込まれたせいか、私は平和ボケと言われる日本において、夜道はすれ違うものが悪者に見え、鉄道のホームは落ちてはならぬ奈落の如き慎重さで歩き、住居選びは最寄駅からのルートを何度も入念にチェックしてから契約する大人に育ちました。そんな私がmRNAワクチンは無理!と直感的に判断し、慎重に調べてNGとしたのだから、これはだめなんです。そして、そんな事より、子供の脳にコロナ恐いぞと毎週土曜日どころではない頻度で刷り込む恐ろしい学校。そんな中でどんな大人になるか。「自分の命は自分で守る!」今こそ、子供たちに言ってあげたい。親も先生もあなたの周りの大人が正しいとは限らない。守ってくれない事もある。
よしりん先生! インドで『お坊ちゃまくん』大ヒットって、とてもとても嬉しいです!!!
どんな風に訳されているのでしょう! 笑いどころは、日本人と同じなのかな? いろいろ興味深いです。
他の作品も、いつ何時、どの国で、大ヒットするかわかりませんね!
とても喜ばしいお知らせでした。
『私がTBSを辞めた理由 コロナとメディアの限界』
先日観た、ユーチューブの動画タイトルです。
ダニエル社長という方の動画でした。
以下です↓
https://www.youtube.com/watch?v=Q2kIpgpRjGk
TBSテレビで政治部記者やディレクターをやっていた、
小林拓馬さんという方が
ダニエル社長からの質問に答えるインタビュー動画です。
主な内容として以下の感じです。
質問①「番組を作っている側の人達のコロナに対する考えは?」
回答『コロナを扱うと視聴率が上がる。
特に20代、30代の女性視聴率が上がる。
本気でコロナは恐く、ヤバい病気だと思っている
ディレクターや編集長、プロデューサーも多い。
その理由のひとつとして、データが読めない事もあると思う。
データをキチンと理解して、コロナ報道のおかしさを
上司に提言しても、中々聞き入れて貰えない。
それは、どういったニュースを流すかを決める権利を持つ
編集長が、コロナを危険な病気と認識しているからでもある。』
質問②「テレビ番組の報道内容は1人の編集長の采配で
決まるのか?」
回答『会社によって違うと思うが、TBSテレビは編集長の権限が
物凄く大きい。
編集長が決めた、その日に流すニュースの内容を元に
ディレクターが取材先を探す。
それは「どういう目線」でのニュースなのかまでも、
編集長が決めてしまう。』
質問③「コロナ陽性者を感染者として報道する意向は?」
回答『ニュースを管理する部署で決めたりもしますが、
共同通信やNHKが使っている表現に引っ張られる傾向があり、
恐らく今回もそれらの後追いではないかと(推測)。』
質問④「コロナ禍でのスポンサー広告費の増減は?』
回答『業界全体で広告収入は減っている。
コロナで大騒ぎすればするほど、自分達のビジネスは
落ち込むのに、何で大騒ぎしてるんだろうと思っている(笑)。』
質問⑤「メディアの限界って、どんなところですか?」
回答『コロナの取材で街の人にインタビューした時、
日本人ってカメラを向けられると模範解答を言おうとする。
カメラを向けられてる時点で、本音じゃないんですよ!
と、いうのをメチャメチャ感じました!』
テレビの中の人達のコロナに対する考え方が、少し見えます。
☆自分中心から出よう!☆
★愛子さまブログ紹介★
みなさん、おはようございます。
「愛子さま 皇太子への道」ブログの紹介です。
●皇室・皇族への気持ち、改めて。(神奈川のYさん)
・色々な人による、皇室や皇族に対しての気持ちが表明された1年だった
・皇室の未来を憂う想い行動して眞子さまや愛子さまに尽力を尽くす想い、逆に皇室を軽視し又は無関心な形で皇室に仇を成す思い
・私の思いは、赤心を忘れるなかれ!自分中心から出て、公とは何か、考え行動せよ!
https://aiko-sama.com/archives/8866
愛子さま 皇太子への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
今日のモーニングショーはオミクロン祭り。出演者は終始深刻そうな表情と声色でしたが、内心視聴率稼ぎができるとガッツポーズしているのでしょうか。まあ内容はいつも通り空虚でしたが。
水際対策における渡航者の隔離の話で北村が言うには「隔離というとアレだけど、旅の疲れを癒して美味しいものを食べていただくようなことにすれば協力してくれる人も多いのではないか」とのことでしたが、私の頭の中はクエスチョンマークでいっぱいになりました。
その後昨日からメディアが大騒ぎしている、オミクロン陽性者がサッカーの試合を見に行っていたというニュースを取り上げていました。自宅待機を守らなかった帰国者と会って感染して熱があったのに観戦しにいってどうのこうの言っていましたが、そんなことより重症化するかどうかが問題でしょうに。2週間経てばわかってくるとか言っていたのは何だったのか。
その後イギリスの感染状況を取り上げてさも大変なことになっているかのように語っていましたが、8万人超の感染でいまだ死者1人、入院患者も10人って普通の風邪やんけ。じゃあそのオミクロンの症状はどのようなものがあるかとの話では寝汗をよくかくのが特徴的だとのことで、北村は「今までは熱があるのに悪寒がするとのことで体温調節ができなくなっていたけど、寝汗をかくということは体温調節には問題がない。質の悪いウイルスから質のいいウイルスになったのでは」などと弱毒化したということを認めてしまっていました。やはりただの風邪ですね。
>69 だふね隊長殿
全くそのとおりでございます!!
>76 masa殿
今朝は少々、モーニングショーの「監視」いたしました。
ホント、内心は嬉しくて仕方ないのでしょうね。
「マスクはパンツ」のパンツ北村氏が、海外からの帰国者の
隔離について、美味しいものでも出してゆっくりできる環境
があれば納得して隔離に応じてもらえるのでは?という旨の
ことを言っていて、正直コケそうになりました。
ちょっと考えを変えました。玉川徹氏やTV専門家の暴走を止める為には、コロナが怖い・ワクチン必要と言ってる市井の医師の問題点を指摘することにします。彼らが玉川氏やTV専門家を支えている影響が大きすぎると思いますので、知人の医師・医療者中心に違和感・問題点を直接的に言う事から始めています。これまでは「医師・医療者も大変だから…」というバイアスがどうしてもかかって矛先が丸くなっていましたが、改めます。感覚的ですが、医師は一般人の1000倍以上は影響力ありますよね。
子供を守れるかどうかの瀬戸際ですので何とか諦めずに日々過ごしたいと思います。
マジメなキャラはしんどいから、社会問題は斜め見くらいにしたいのが本音なんですが。
いま、「ひるおび」に北村が出演して、東京でちび〜〜〜っと感染者増えたと嬉しそうにペラペラしゃべってますね。
それより大阪が大変なことになってるのに。
内容変更して、北村は帰すくらいできないもんでしょうか?
★☆☆☆☆☆「年末読者企画」、投票受付中!!☆☆☆☆☆★
<<投票締切は12月19日(日)23:59です!!>>
失礼します。
主催者様と関係なく、勝手に告知させて頂きます。(汗)
恒例の「年末読者企画」を実施中ですが、〆切前の週末となりましたー!
昨年までは当コメント欄での投票でしたが、今年は「特設サイト」での募集となります。
読者企画ではありますが、12月25日(土)の「オドレら正気か!」で、よしりん先生・もくれんさんが取り上げて下さる様です。
投票は、サイト内の「流行語」・「出来事」のノミネートからそれぞれ5つまでを選んでの参加です。
今年一年を振り返る企画。是非投票をお願いします!!
◆「ゴー宣流行語大賞2021」:特設サイト
https://go1000set.wixsite.com/buzzword2021
「2021 ゴー宣 流行語大賞 制作委員会」「年末読者企画実行委員」の、ただしです。
Γ○ペコッ
みなさま、毎年恒例のライジング「年末読者企画」、【流行語大賞】と【今年の出来事】への投票は、お済みでしょうか。
( ̄ー ̄)ニヤリ
私は先ほど、済ませました。
( ̄ー ̄)ウフフ
【流行語大賞】をジックリと選び、ひとまず感想を書き込み、あやうく【今年の出来事】をすっ飛ばしてポチッとな♪してしまう所でした。
( ̄ー ̄)ハウアッ
確認、大切ですね。
おかげで肩書きもブレブレです。
( ̄ー ̄)アウチッ
投票締切が、いよいよ迫ってまいりました。お早めに☆ 確認も☆
《投票サイト》https://go1000set.wixsite.com/buzzword2021
トロツキストさん、ご丁寧な告知を、どうもありがとうございます!
(^O^)
だふねさん、私は、母乳幻想にとらわれていました。それが、母親となった女性をどれだけ追い詰めるか、気付かされました。皇統の男系絶対や、女は専業主婦になどの、男尊女卑の因習に通じることも。
赤ちゃん、子供に毒を与えるなんて言語道断! そして女性も、正しい知識の元、男が守るべきものですね。
勉強になりました。
m(_ _)m
流行語大賞への投票、どうもありがとうございました!
(^O^)
こんばんワイン。
「流行語大賞(&出来事)」、投票して参りました(=゚ω゚)ノ
文明の発達はすごかとです。ポチっとなするだけで、あら簡単!
「最初は、自分には無理なんじゃないかと思って、投票をためらっていたんです。でも、初心者にも分かり易い仕組みになっていて、意外と簡単に投票出来ました!」(Aさん・談)
…というワケで、皆様も是非☆
めぇ〜〜〜〜〜〜
勝手に宣伝します。
ゴー宣流行語大賞2021に投票しましょう。
HP
https://go1000set.wixsite.com/buzzword2021
今年はチェックだけで投票が出来て簡単です。
ところで……
畜舎(うち)の電子機器の権力獣が、グーグルアカウントは絶対に作らないんですって。メールの仕方も教えてくれないよ。諦めろだって。ライジングにログインもしてくれないと脅された。やギ 一匹くらい、どうなったって変わりゃしないって言いやのったぁ。モウ、どうしてやろうかな。寝込みを襲っちゃおうかいなぁ。
ちくしょうめ、セキュリティを組むのが大変らしいです。時間をかけ、大苦労して神経を使って一度組んでも、簡単に崩れるんだそうです。そして、すぐ脱退するのは割りに合わないと面倒がられました。年の瀬に時間も取れないんだって。
グーグルに入るのは、騙されて毒コロワクチンを打たされるようなもんなんですって。
昨年、マスクを注意したおっさんが年少に殴られて、半身不随になっちゃったそうです。取材されていたけど(キツイ感じで)口を突ん出さなきゃよかったって後悔していると言う話でした。毎日、痛かったり、シーコに反応しないので、適宜にシーコしなきゃいけなかったりで、これまで健康に苦労していなかったから調整が地獄なんだそうです。
その、おっさんはイキって何回かマスクをしていないのに口を突ん出していたそうです。よくいるよね。すぐ伊羅ついてクラクション鳴らしたり、煽ったり、(前に車が居て)一時停止しているのに窓から頭ぁ出して怒鳴る奴。そう言う類いは何処かで代表が返り討ちに遭っている見たい。
仕方無く同調圧力で毒ワクチンを打った人は、必ずしもヤられる訳で無いから打つけど、上のような おっさんみたいになれば、必ず後悔するから、言う通りグーグルに入ちゃいけないんですって。これは利他と利己を同時に満足させる善行だそうです。
あん畜生は、コロナデマと毒ワクチンの残虐性を一撃で理解したので許します。やギ 、政府やマスコミ、分科会、医師会を警戒しているから、GAFA にも警戒します。そこで、忠告には従う事にしました。機械については分かんないから。
参加出来なくて申し訳ないです。
しょーもない、投票の代わりに意思表示だけはしたいので、駄めぇを承知で一応書いておきます。
ルール違反だぁ。甘えはしないよん。
ですので、採用はしないで結構なのです。
ゴー宣流行語大賞 2021
●流行語 2021
[3月22日] 倉持麟太郎
【1円訴訟】
[6月15日] よしりん
【本の力でならば戦えるし、結局はこれが最も強い】
[9月28日] よしりん
【「デマもある民主主義」と、「デマを許さない全体主義」】
[10月12日] 高森明勅
【ここにいる我々が諦めたら全ては終わる】
[12月1日] トッキー
【愛子さまこそ日本の希望】
●出来事 2021
【「世界のゴー宣ファンサイト」とカレーせんべい氏】
【女性天皇の成立 高森明勅著】
【コロナとワクチンの全貌 発売】
【戦うゴー宣ファン・たけしさん、新聞意見広告掲載】
【愛子さま皇太子への道】
蛇足 仕方なく省きました。
【コロナ君初登場】
【戦うゴー宣道場の尊皇心】
山羊乳のペーター飲みは一度はして見たいな。乳飲みの乳は、若ければ若いほどよいのかな。最低、若くないと出ないかぁ。昔は、乳が無いと、牛もいなくて山羊の乳で育ったよ。
昔、乳を箸で摘んだ写真で、父も飲みたい箸から箸までって広告が叩かれていたな。
くだらねー。
昔 ドク 盛りナガの天使のマークは、あの世に強制連行するエンジェルだったんですね。
伊藤詩織さんを踏み台にしてまで警察庁長官になった中村 格に、グリコ森永事件の当時、ホシを捕り逃して自裁した本部長の執念と覚悟が有るのでしょうか。まず無いな。
ニュージーランドの首相 ダダ星人は、コロナ脳政策者の標本見たい。荒野、靴那、オミィ、Taka 飛びの Baka 、玉皮、歯取り、皮の透けて静脈の見える幼顔デコぱっちのバブみね、痴粘んなどなど、全員をトレースしています。モクレンさんの解説で、よく分かります。
(くろさんの例えは分かりやすかったです。)
国民を毒ワクチンの漬け物にしないでよね。
ゴー宣 流行語大賞 2021 投票フォームに、投票致しました!
発信ありがとうございます!
投票フォームを立ち上げるまでのご苦労はもちろん、今後の集計作業も大変だと思いますが、
お陰様で、今年を振り返り思い出し、候補にあがった言葉の意味を、改めて考えるきっかけになりました。
感謝でいっぱいです。
「元慰安婦じゃなく、元婚約者」個人的感情的には入れたかったけど、5個以内におさまらなかった、ちくしょー!
☆小田部氏へ→皇室の特権とは?☆
★愛子さまブログ紹介★
みなさん、おはようございます。
「愛子さま 皇太子への道」ブログの紹介です。
●小田部氏へ質問③(秋田のタカさん)
・小田部雄次氏の皇室バッシングに対し、質問という名のシニカルな批判シリーズ第3弾
・氏は「皇室には特権があり、国民にはない。“特権も手放したくないし、運命からは自由になりたい”という、国民の苦労を意識しない考えを秋篠宮家は持っている」という趣旨のことを論じている
・氏に問いたい「皇族の皆様は国民が分断しないように、職業選択の自由、移動の自由など多くの自由がないが、皇族にはどのような特権があるのか」と。
https://aiko-sama.com/archives/8766
愛子さま 皇太子への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
マスコミよ、大阪の火事とオミクロン株、どっちが恐いか分かるだろう!
「2021 ゴー宣 流行語大賞 制作委員会」の、ただしです。
Γ○ペコッ
みなさま、ライジング恒例の「年末読者企画」である【流行語大賞】【今年の出来事】の投票へは、もう行かれましたか。
(*^_^*)
まだの方は、コチラから行けますよ♪☆
↓↓
《投票フォーム》
https://go1000set.wixsite.com/buzzword2021
Aさんも語られていたように、『ポチッとな』するだけで簡単に投票出来ちゃいます。
(*^^*)
投票を終えましたら、感想などもササッと書かれてみると、さらに楽しめちゃうかと思います。
(^ν^)
投票締切日は……明日やないかい!
( ゚д゚)ハッ!
あっちゅ〜間に来てしまう締切日、こんなに早く感じるのは師走のせいか、製作者のせい……ワシやないかい!
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
みなさま、投票を宜しくお願いしま〜〜す!
ヽ(=´▽`=)ノ
Aさん、もとい青ネギさん、ご投票とコメントを、どうもありがとうございます!
(^O^)
チコリさん、私も『チクショー』となりました。
(^o^;)
ご投票、どうもありがとうございます!
やギさん、ご投票、お待ちしておりますよ~!
(^O^)
私は今回、新潟弁で言うところの『モーゾー』してノミネートを選出しました。『モーゾー』、いや『もーぞー』かな、いや『もうぞう』? 私の方のド田舎でしか通じないかも。
『血道一直線』みたいな感じでしょうか。
牛さんみたいに赤い旗へ一直線です。やギと、うシ、ですね。
(^_^)
やギさん、告知を、どうもありがとうございます!
(^O^)
>>92 ただしさん。
まだ読んでおられないようで
間に合ったでしょうか。
>>88 の意志表示部分は読まなかった事にしてください。
おねのいします。
関心 0 は不可能ですた。
しまったぁーーー!
頭の空き容量が出来て気付きました。
昨晩は良いなと思っていても
朝になれば陳腐の標本でした。
悪しき例外を誘発する行為でした。
情報機器 障碍獣に配慮を求めるような
情けを当てにしていないと言ったら嘘になる投稿です。
高森ん先生に学んだのにな。
まことに申し訳ないです。
畜舎(うち)の電子機器権力獣は、非常に神経質で因業なのです。アカウントの作成に、いちいち一つひとつの画面を記録に取ったり、何回も元に戻って確かめたりで、えらい時間をかけます。やっちくりと注文しても、なかいな腰を上げてくれません。
散々の駄々こねが要ります。
ライジングの購読開始も一年半くらいかかったかな?
色々監視されてるんです。
なんか、無断でアクセスしてきた者んにも探りを入れます。
その記録もシッカと取ります。
隠れてやっている事に文句も言われます。
モウねー、でけんねぇ。
許しちくやしゃい。
ご めぇ〜ん しゃい。
>>78
>>86
たこちゃんさん、ただしさん、反応ありがとうございます
6年前に「母乳詐欺」が起こったのをご存じでしょうか。「新鮮な母乳」を謳い文句に、どこの誰のものともわからない「母乳」を販売していた業者が摘発されました。その「母乳」の成分、ホンモノの母乳はわずか、あとは水と粉ミルクで調整していたニセモノでした…。
母乳不足に悩むお母さんの気持ちにつけ込んだ悪質な詐欺ですが、よくよく考えたら「そこまでこだわらんでも( ̄▽ ̄;)」ですよね。渦中にいると、なかなか己の客観性のなさに気がつかなくなるものですわ…。
「常識」を失うと、いかに滑稽なものでも「藁をもすがる」気持ちになってしまう。これは「コロナ脳」「ワクチン脳」「男系絶対脳」「女系イヤイヤ脳」そっくりですね。
私自身もかつて揉みくちゃにされましたが、未知の世界において、人は実に洗脳されやすい生き物です。「利他」を謳いつつ、実はその世界で「成功するか失敗するか」で、己を評価しようとする。平たく言えば、プライドをくすぐられる。何が大切な真実かなんて、どーでも良くなるんです。
まずいです。私のiPhone「友達」と入力しようとすると「ともだちんこ」が候補で出てくるようになってしまいました。頭の中も、「こんにちわんこそば」とか、「おそろしっこ」とか茶魔語が鳴り響いております。
数年前にインドを旅したとき、インド人は公共の場でお尻を出して立ちションしたり、観光客の女性に男性経験は何人?とか聞いときたりと、無邪気なお下品さが日常に溢れている感じでした。おぼっちゃまくんが人気なのも、全然不思議ではないです。
YouTubeでオフィシャルに公開されている第一話を観ました。柿野くんがお金のいらない「だだのともだちんこ」になる瞬間がすてき。現代の日本でも、子どもたちに観て欲しい作品です。
今週も配信お疲れ様でした。
先ずは、『コロナとワクチンの全貌』について、ちょっとした明るい報告から失礼します。
私めの母が、10月に怪我で入院しまして、その際に『コロナとワクチンの全貌』を貸しましたが、
入院が思いの外長引きまして、例によってお見舞いも不可なので、
一回しかまだ読んでなかったのに、全然戻ってこなくて参ったなあ…しまったなあ…と。
その母が先日ようやっと退院してきまして、本の話を聞きますと、アイヨウシテタヨウデス♪︎((^艸^))コロナクンマスク☆
病院には娯楽が全然なかったということで、同室の他の患者たちの間で回し読みしたそうです。
「コロナよく分からないけど、テレビで言っていることって何かヘンだから、読んでみたい」とか、
読んで、「こんなことなら、ワクチン打つんじゃなかった…」とか言ってたそうです。
全然預かり知らぬところで、本のパワー大炸裂してました♪︎
やはり本の力は偉大だなあ!と。'`,、(´∀`) '`,、
そのワクチンについて、
「ワクチンを接種していない人は、ワクチンを接種した人にとってもリスクがあります。ワクチン未接種者が増えれば増えるほど、コロナが蔓延して、ワクチン接種者にも伝わり、…」と、
ワクチン・ワクパス推進派は、アーダーン首相同様にこの理屈を主張するけれど、
何でこんな論理になるのだろう?と。๛σ(゜щ°;)ミミ
もくれん先生が述べたように、
「ワクチンに本当に効果があるのなら、希望する人が接種してしまえば、あとは未接種者がどれだけいようが影響を受けることはないはずだと思う」と、
普通に考えればこうなるはずなのに……。
「むしろワクチン接種者の方が無症状・無自覚のまま感染を拡げている」という理屈にしても、
ワクチンが効果抜群なら、いくら蔓延しようがもう平気になったんだから、もうそんなこと心配する必要もないじゃんと。
ワクチンが本当に優れものならばこそ、打たずに感染して苦しむなら、そりゃ打たなかった奴が愚かだと、そういう理屈は成り立つけれども……。
思いますに、この理屈は以前玉川徹氏もよく言っていた、
「PCR検査陽性者を隔離して、陰性者だけで経済を回す」というトンデモ理念を、一切変えることなくワクチン接種者・未接種者にそのまま当てはめてしまって、こうなったのかな?と。
「陰性証明」と「ワクチンパスポート」は全然別物なのに、「感覚的に似たようなものじゃん」みたいな…。
それとも、実は分かっている?勘づいている?
この度のコロナワクチンは全然効かない失敗作、不良品、
否、ファイザーもそれが分かってて売りさばいているわけだから、これはもう完全なインチキワクチン・イカサマ商売だと!
アーダーン首相も、玉川徹氏や河野太郎前大臣同様の心理から、
やらかしてしまったことに対するあまりに巨大な責任から、必死で逃げよう誤魔化そう取り繕おうとして、論理が破綻し人格も崩壊??イロイロフリカケテシマエッテ?σ(°"゜)ソンナ ゴマカ シオ…
前人未到・空前絶後のあまりにも巨大な罪を未然に防ぐ方法、或いは裁く方法は、
果たして人類の歴史から知恵を得ることができるのか???グローバリズム…(∵٥)セキニンモツミモ グローバル…
近くのスーパーでも未だにアナウンスしてます。
「ワクチン接種済みのお客様におかれましても、感染が収束するまで引き続きマスク着用でのご来店御願い申し上げます」と。
もう一月以上、全国でも感染者は130人前後、1000000人に1人の割合だというのに、死者ももう全然なのに、
まだやっている。まだマスクしない私を見てギョッとしてやんの。
いつまでやるの??店も…客も……。ミンナガソウヤッテマスクダワクチンダヤッテッカラ…ゞ(Ŏ"皿Ŏ;)マスコミガイツマデモチョウシニノルンダヨ……
日本のみならず世界中が狂ってしまっているので、
もし日本だけ正気に戻っても、スウェーデンのように各国から色々クソミソに言われ、フェイクニュースを流され、
それでも「日本はやっぱりさざ波!日本人は強い免疫力があると科学的にも証明されたんだ!」と、強いメンタルで外圧をはねのけられるだろうか?トリアゲテマシタヨ♪︎( ॣ•͈∀•͈ ॣ)シンボウジロウノラジオデ
「おお!街行く人マスク外してる!やっと元の世の中に戻ったのか!うおおおおおお~!」と、
あと何回見て目が覚めれば、これが夢でなく現実になる??ヤンデキタノカナ…?⁽⁽ଘ(;。Д°;)ଓ⁾⁾アア ソラヲジユウニトビタイナ…
本当にここまできたら、「元通りの日常」なんてもはや夢のまた夢…という気もしなくもないけど、
「オドレら正気か?新春LIVE」、来年こそはこの凍った湖に希望の陽が射しますように!!!♪ソーレガドウシ~タ⅏ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ボクペコエ~モ~ン~…
「人間は進歩しない。何度でも同じ過ちを繰り返す」
…と、そればかり繰り返しても、それこそ進歩がないので、σ(="=;)アラビアンナイトジャナインダシ…
今回のライジングから、もう少し考えてみましょう・・・٩( ᐛ )ﻭLet's thinking
今回の「森永ヒ素ミルク中毒事件」の記事のなかで、特に注目しましたのは、
「御用学者というものはいつの時代にもいるものだ。」
昔にしても今にしても、権力や大企業、マスコミの手法は同じと。
根拠はろくに示さずに、ただとにかく正しい!と断言するだけで、権力者の言い訳をオーソライズして正当化し、
そして異論・反論は無視して、とにかくオープンな討論からは逃げまくるという、
プロフェッショナリズムをが殴り捨てて、権力の寄生虫に成り果てた「御用学者」たち。
そんな「御用学者」というカードさえ無力化できれば・・・
それがなかなかできないから、同じ過ちを繰り返し、悲劇が絶えないと。
そして被害者は無力感に押し潰され、自己責任というニヒリズムが社会に蔓延していくと。
この御用学者を打ち破り、権力者を丸裸にする道をどうやって切り開くか?
『コロナ論4』で、私めも希望を抱いたのは、やはり「よしりん先生と横大道教授との対談」、つまり「立憲主義」。
そしてそれを下支えするのは、「自由を愛する精神」だと。
「自由を愛する」ということは、つまりは「創造的」ということではないかと。
そして「創造的である」ということは即ち、権威・権力に従順な畜群ではない、「人間的である」ということかと。ブンカコソハ…(ง ˙˘˙ )ว✮ニンゲンノショウメイナリ!!
アーダーン首相を絶賛しているリベラル勢は結局のところ、「危険な自由」でなく、「ドレイの平和」を愛してやまない創造性のない「畜群」だった?
憲法論議の面白さの秘密は、その創造的可能性によるものではないかと。
憲法論議を楽しいと思える人ということは、特にクリエイティブな人間であると言える?
そういう人間が集まり、合体しようとするところこそが、小林よしのりの公論イベントと!°⌖꙳✧˖٩(ˊᗜˋ*)و.。.:*❀
日本は果たしてどうすれば、これからあのスウェーデンのような立憲主義国家になれるか?
御用学者の権威にただひれ伏すだけの「畜群」でなく、立憲主義でもって国の未来を、公を守る「国民・公民」として、
論理でもって奴らの欺瞞をひっくり返し、そして政府やマスコミ、巨大企業の理不尽極まる主張を崩壊させることが可能な、そんな社会をどうやったら創れる???
そのためには、やっぱり私はこの前の「ゴー宣道場」で挙がった「ゴー宣道場で政党を作る」という案は、イケてるのではないか?と。
国政の中に飛び込んでいって、国民からの「立憲主義のカウンター」を有効にすべく、中から扉をこじ開けるのがいいのではないか?と。
「我が党は、国民の皆様との議論を正々堂々正面から受けて立つ!
何時でも来いだ!どっからでも来いだ!どんと来いだ!
そして皆様との公論を、そのまま国政に持っていくことを党是とする也!」と。
そういう戦いなら、どんな楽しみよりも心踊る、勉強し参戦し甲斐のあると思えるものではないか!?と。
どんなトロフィーを獲得するよりも、どんな感動的な眺めを目の当たりにするよりも、どれだけ相手を論破して悦に入るよりも、
公に貢献することこそが至上の喜びであると、「ゴー宣道場」に学ぶ現場のプロたちは知っている!ラッパハヒビキ…✰⋆。(`””´)9:゚・*☽イサオシハデンセツトナル…!!
「創造的」と言えば、インドで大ヒット中という『おぼっちゃまくん』、
今回の「森永ヒ素ミルク中毒事件」とか、この前の「森林太郎と脚気」とか、その歴史研究がきっと生かされて、
今度復活した時は、よりシニカルでアイロニカルで深みのある、スケールのでかい漫画に???♪カネデカイケツヴァイヤイヤイ…ガバカウケ??σ(Ꙩꙻ₀Ꙩꙻ)インドデモ…アーダーンニモ???
茶魔はその財力で、世界の企業や国家を指一本で動かし、政治やマスコミ、同盟や戦争、為替や格差、感染症やワクチンすら思いのまま。
GAFAさながらに、人々の欲望や生活すらコントロールできる。
華麗にて波乱なる、マネーゲームの日々のドラマである???
「くそ~~~っ!茶魔のやつめ~~~っ!見てろよ~~~っ!」と、袋小路君もライバル心を燃やし、
沙麻代ちゃん、柿野君、貧ぼっちゃま、レラちゃん、伝達ちゃん、怖賀リータ?
そして新キャラ「独裁者ちぇぶどん」も面白可笑しく絡んできたりとか!???ソウナッテモ ミナサマ…( ॢꈍ∀ꈍ ॢ)ヤキモチヤイチャダメヨン
或いは、あの『おそ松さん』のような、ちょっと成長した茶魔たち、
或いはもっと成長して、御坊家の当主となった茶魔たちの、アダルト要素も交えた展開も?????
「アダルト」と言えば・・・
私はどちらかといえば、「セックスしよう」よりは「エッチしよう」の方が、エロさを感じますかなあ。スイマセン イロイロト…f(^"^;)ゞココニモッテキタクテ……
直截的な言い方より、変化球の方がやっぱり色っぽい…みたいな。コノイキノイイサカナヲ ソノシゲミノナカノイズミヘ…♡ヾノ(〃∇〃)…ッテ ナニイワシマスノン?
あいみょんの歌は、色気や衒いを敢えて廃してストレートに生々しさを押し出そうという意図なのでしょうが、
普通の状況なら、「さあ、性交渉しましょう」なんてど直球では、こいつセンスないなあ…ださいなあ……と。
「あたしは女であなたは男だと、お互いに確かめ合いましょうよ♡激しく!」アリシヒノオモイデ(///艸///)…キャン♡
あいみょんがこんな風に歌ったら、その歌が大ヒットしたら、
そりゃあもう新型コロナウイルス、オミクロン株なんか、もうどーでもよくなってしまうんじゃない???と。オカミノゴウレイマッテルノ?ሣ( ᢲ )ሥイマガオタガイ チョ~~~タベゴロダヨン♡…トカネ……
さあみんな走れ!超濃厚接触に走れ!パンツダウンだ!コロナまみれになっても気にするな!みたいな。イッショニビチャビチャメンエキグンジクンレンシマショウヨ…?щ(ဗ∀ဗщ)…コノヘンタイ♡
そう、結局新コロなんて、気にさえしなければ何もなかった。どうということもなかった。誰も何も窮屈な思いをせずにすんだものを…。スバラシイチャクチ!\\\\✧( ੭•͈▽•͈)੭❂////ムラカミマイモカクヤ…?
「オミクロンがどう変異しているか分からないから怖い…」と言ってますが、
最初のコウモリのように、ヒト以外の生き物の中で変異するならともかく、ヒトの間で変異したなら、感染力アップでもどんどん毒性ダウンだから、
いちいちそんなこと気にしてたら、本当にキリがないですよと。
目に見えないウイルスを過剰に意識するな!ヒステリーになってどんどん社会がおかしなことになるぞ!と。
優等生と称賛された者ほど、自分を褒め称える記事を書くものに資金提供とか、わりと独裁的になりやすいぞ!と。
民主主義って本当に気の抜けない制度だぞ!と。
権力者の揃える学者はカネ貰っているペテン師・デマゴーグだぞ!思考停止した大衆にならずに、奴らのハリボテの権威を打ち破る策を練り上げろ!と。オロカモノニフサワシク…୧( ᐖ)σグシャグシャニシテヤロウヤ!
ついでに言えば、80万人死んだというアメリカは、肥満体量産型食生活を国民にもたらしたグローバル産業をどうにかしたんさい!と。
…今回のライジングから、未来へ我々が残すべき教訓はこんなところでしょうか。コロナサワギノショウタイミタリ…ヾノ(; ꒪˘Ψ꒪)タダノカレサヨクノシュクサイゾ……
……未来を色々夢想するのはこの辺にしまして、
「いま」、新コロを5類感染症に引き下げるには果たしてどうすればいいか?
「オドレら正気か?新春LIVE」、勉強させていただきましょう!モウフユダケド オオミソカハマダダカラ…ꉂꉂ(ᵔ▿ᵔ*)9アキラーメンナ!!ト
ワクチン狂が極限に達したフランスは、接種義務化という恐ろしい方針を打ち出したようです。
逆に、人権にうるさいフランス国民が強力に反対してそこから世界中が悪い夢から醒めてくれないもんでしょうか。
時浦さん、またまた告知文をブログでご紹介下さり、どうも、ありがとうございました!!
\(^o^)/
m(_ _)m
みなさま、ご投票、お待ちしておりまーーーす!
ヽ(=´▽`=)ノ
《投票フォーム》
https://go1000set.wixsite.com/buzzword2021
明日が投票締め切り!
来週の生放送のテーマにもなるライジング読者と小林よしのりのコール&レスポンス
「流行語大賞2021」に投稿しました!!
例年のイメージで「投票理由は絶対要るよね?」と思って書いて送信しましたが・・・、
改行機能がなかった、おそろしく長い1行の文を投稿してしまいました(汗)
今から思うと、一番だけを簡単に書けば良かったのだ反省してます。
『出来事のコメント』
【戦うゴー宣ファン・たけしさん、新聞意見広告掲載】
たった独りのゴー宣ファンが、全国の子供たちを守るため、個人として行動している姿に勇気をもらいました!
たけし社長が切り拓く突破口に、ゴー宣ファンが個人として援護射撃する姿に感動しました!
【コロナ論4 発売】
「コロナ論」が国民に認知されたら勝てる!
「戦争論」と同じ奇跡は起こせる!
【コロナとワクチンの全貌 発売】
日本で最も正確な知見を、読みやすく学べた本!
【創作よしりん語】
FLASHでよしりん辻説法を見るたびに「新作の創作よしりん語」の登場を楽しみにしています♪
【よしりん辻説法4 発売】
ゴー宣よりも辻説法の方が楽しく読めるから好きです(笑)
広島県の男の子「カーネー」君が考えた創作よしりん語「うらミンゴ~~」が表紙になったのも驚きました!
『流行語のコメント』
【1対100でもいいぞ】
小林先生の覚悟と闘争心がビリビリ伝わる言葉。
【免疫の軍事訓練】
すごくイメージしやすい言葉で、マスクが不要だと理解できました。
【本の力でならば戦えるし、結局はこれが最も強い】
「コロナ論」が国民に認知されたら勝てると思っていますので、そのための行動を実行します!
【「手遅れ」にならないうちに、全力で戦う者が本物】
ゴー宣の歴史そのものであり、人間の価値は、時処位で戦えるかどうかだと思いました。
【常識の逆襲】
これは名言だと思いました!非常識な人間は逆襲されるべきです!
PS
カレーせんべいのことや、ただし実行委員長のことを、投票したかったのですが、いかんせん5票だったので、涙をのみました(笑)
今週も配信ありがとうございます。
森永ヒ素ミルク事件
子供のころ事件の名前を聞いてはいましたが
森永のものは買うな!と言われたりしませんでした。
安定剤を添加して溶けやすくするというのも。
安全検査もされずに粉ミルクに使用・・・
品質管理部にいた時不良品が出て
「帝国重工」のホールでお詫びプレゼン
させられたのを思い出しました。
大手は下請けにはそんなに厳しいのに。
自分たちには甘々どころか厚生省も忖度とは。
当時から忖度させる力があったのですね。
まったく今のワクチン騒ぎとそっくりなので
どうなるのか後半が楽しみです。
ニュージーランドかあ・・・
3年前まで神楽坂あたりにニュージーランドの
コーヒーチェーンが出店してました。
国の支援もあったらしかったのですが・・・
現状復帰もせず夜逃げ同然で引き揚げました。
ビルオーナーはかんかんです。
そもそも契約も色々話が通らずもめてたとか。
そんな国民性にふさわしい大統領なのですね。
日本がそうならないよう願いますが、
なりそうで先が暗いです。
★★☆☆☆「琉球新報」と「大分合同新聞」に、意見広告が掲載!!☆☆☆★★
<<戦うゴー宣ファン:たけし氏への援護射撃をお願いします!!>>
失礼します。
戦うゴー宣ファン:たけし氏については、よしりん先生・時浦さんブログで既にご存知かと思います。
本日12月18日、「琉球新報」と「大分合同新聞」に、「ワクチン接種に関する「意見広告」」が掲載されました!
先日の「西日本新聞」に続き、2紙目・3紙目です。
紙面では、よしりん先生と井上正康先生の本・動画への誘導もなされています。
また、「河野太郎元ワクチン担当大臣のデマ」と「厚労省の誤情報」についても述べられています。
これを受け、たけし氏から、
※<<新聞社に対して、意見広告の感想や、掲載した新聞社に対する気持ちなどを届けて欲しい!>>※
旨の発信が有ります。
意見広告の賛同が少ないと、その新聞での今後の出稿が難しくなりかねず、また、その情報は他紙にも伝わるので、他の新聞での出稿もやりにくくなる恐れがあるそうです。
先日の「西日本新聞」に掲載された意見広告とその反響が、他の新聞社・広告代理店の知るところになっているという、業界の方からの証言も有ります!
たけし氏は、今後も他紙へ意見広告を出す予定です。
年内にもう1,2紙くらいの掲載を、そして全国紙への掲載も考えられています。
ワクチン接種への異論を許さない空気の中、意見広告を掲載した勇気ある新聞社へ感想をお送り頂きたいです。
「琉球新報」と「大分合同新聞」へのメッセージは、たけしさんへの援護射撃になると思われます。
ご検討を、宜しくお願いします!!
◆『「琉球新報」と「大分合同新聞」に意見広告を出しました!』:(世界のゴー宣ファンサイト・記事)
https://www.worldofgosen.com/2021/12/18/%E7%90%89%E7%90%83%E6%96%B0%E5%A0%B1-%E3%81%A8-%E5%A4%A7%E5%88%86%E5%90%88%E5%90%8C%E6%96%B0%E8%81%9E-%E3%81%AB%E6%84%8F%E8%A6%8B%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
◆【琉球新報社】
https://ryukyushimpo.jp/pages/inquiry_top.html
◆【大分合同新聞社】
https://www.oita-press.co.jp/inquiry
https://www.oita-press.co.jp/branch
◆『世界のゴー宣ファンサイト』・TOP
https://www.worldofgosen.com/
カムカムエヴリバディの次回予告を見る。
そうすると、健気なヒロイン安子(上白石萌音)が来週で終わって、るい(深津絵里)になるというではないか!
しかもるいが、十八歳からのスタートだと?
おいおい大丈夫か?
岡田晴恵が「岡田晴恵です、ピチピチの十八歳です!」って言ってるようなもんだぞ!
それと、安子編のカムカムエヴリバディの感想。
ロバート ローズウッド(村雨辰剛)に対して、英語で怒りをぶつけるところがうるっときたね。
そして極めつけは、世良公則が「On the Sunny Side of the Street」を熱唱してるところが凄かった。
さすがプロの歌手。
今週。。。
ついに来ました医療従事者枠としての3回目ブースター接種の赤紙。
病院の委託業者の私ですが、容赦はありません。
でも今回は国も考えましたわ。
「自宅に発送された接種券を持って来い」と抜かしやがる。
これで「接種券を自分で持って来たんだから
3回目接種は自分の意思であり強制ではありませんよ〜」
と逃げを打てるわけ?
それならばと。。。おや?私のポストに接種券が入っている。。。
処分してしまおうヨシヨシ。。。
さー〜ーこれで来年1月12日以降、現場責任者の私の職はどうなりますでしょうか笑
楽しみですな。
おお、今日はブースター接種券とオドレら正気か1/8の当選メールが届くという
天国にも地獄にも行けるチケットが選べる日でした。
言葉が足りなかったのですが
私は現場が病院なので、接種は来年1月12日に職場の病院で
接種するのです。
その際に「自宅に届いた接種券を持って来い」と
言う訳です。
1回目、2回目は接種券なんて必要なくバンバン打たされたんですよ。
と言う訳です。
で、この先「君接種券届いた?」
「あーーハサミで細かく刻んで捨ててやりましたわ」
「もう病院では勤務できないね」
「お世話になりました」
と言う展開が待っています。
よしりんグッズショップのコロナくんマスクなのですが
前から思っていたのですがメッシュにしてもらえませんか?
言うほど通気性がよくありません
スポーツクラブでマスクをするのがつらいので
メッシュでスケスケの方が世間を馬鹿にする効果もあっていいと思います
高くてもよしりんのお布施になるのとインフォデミックに加担しないためには喜んで買いますので
神田沙也加さんが、札幌のホテルで転落死しました。
心からのご冥福をお祈りします。
☆野党に期待!☆
★愛子さまブログ紹介★
みなさん、おはようございます。
「愛子さま 皇太子への道」ブログの紹介です。
●【ぐっじょぶ!国会議員】立民ほか、野党の動きに注目!(L.Kさん)
・代表質問で野党2党が皇位の安定継承について言及
・代表質問で質問した意義
・期待される立憲民主党の陣容
https://aiko-sama.com/archives/8879
愛子さま 皇太子への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
小林先生のブログ、髭を剃り忘れたショックを読んで、
マスク着用になってから、男性が髭剃りサボってますよね。
正面からはわからないけど、同僚とか仕事中に、マスクのサイドからちゃんと剃ってないヒゲが見える。
女性はメイクを、男性は髭剃りをサボってる。
ひと月前だったか、コロナ禍以来ずっと職場にマスクが常備されていたのに、
昨今の状況から鑑みて、通勤通学時にマスク着用はあたりまえになっている事から、
店にマスクを常備しない事が決定、店の経費としても申請できなくなった。
つまり仕事中のマスクは自前、ウレタン色付きはダメとか条件付き、コロナ君マスクは使えない。
マスクにお金払いたくないのに、しぶしぶ、初めてマスクを箱で購入。
最近連絡ノートに、新しい上司が、
感染力強いオミクロン株の流行により、第6波?に備え、休憩中のマスク着用心がけを呼びかけていた。
先生、何年か前にも、髭剃り忘れたまま一日中あちこち行ってたってブログに書いてたはず…。
年末読者企画実行委員長の、ただしです。
(*^^*)
>>102
カレーせんべいさん、『流行語のコメント』と『出来事のコメント』を書いて下さり、どうも、ありがとうございます!
(^O^)
投票理由、絶対に要りますよね。私も、書きたいですもん。
(;´∀`)
投票数も、10個位の方が良かったかも知れません。
(ーー;)
一度やってみて、色々と見えてきたこと、気付いたことが有りました。面白いものですね。
(^^)
他の方も、もしご面倒でございませんでしたら、このライジングコメント欄の場に、1つ1つの投票理由を書いてみませんでしょうか。
(*^^*)
岸端さん、小林先生、大変遅くなりましたが、この場をお借りさせて頂くこと、ご容赦下さい。
私の投票理由を書いてみました。
(*^^*)
『流行語』
よしりん
【子供にとっても他人ごとじゃない
※まさに、その通りかと。
ゴー宣読者さんの娘さん
【コロナ君をいじめるな~】
※『つらい』と言っていたことも含めて、この話は印象的で、可愛くて可愛くて。
よしりん
【臆病者は卑怯者に転ずる】
※この言葉を常に胸に置き、仕事をしています。
よしりん
【「ゴー宣道場」は徹底的に小室夫妻を擁護する】
※これほど心強い言葉があるかと思いました。“徹底的に”が好きです。
よしりん
【秘書みな】
※語呂も良く、この言葉をブログで見つけると、何故だか嬉しくなります。先生のセンスと、愛情が伝わって来る感じ。
『出来事』
【よしりん辻説法 発売】
※この作品が大好きだから。コロナ関係の著作は、先生の本意ではないとの判断から、外しました。
【公論サポーター ちぇぶ総合P】
※カッコ良くて、大ファンだから☆
【新潟圏ゴー宣道場】
☆これは絶対に外せません。隊長のご苦労も、近くで見て、よく分かるから。
【女性天皇の成立 高森明勅著】
※素晴らしいご著書かと存じます。執筆されたご動機や、執筆期間の少なさなども含め、プロフェッショナルだと思いました。
【小室眞子さん・圭さん ご結婚】
※師範方やトッキーさんが、次々に、お祝いのメッセージを書かれ、「愛子さま皇太子への道」サイトや、ライジングコメント欄にも、祝福のメッセージを書く方が大勢いらして、かつ、小林先生が、眞子さんのことを一日中考えていたとのことからも、記者会見も含めたインパクトは絶大だったと思いました。
4回目の投稿、失礼致します。
m(_ _)m
もし、特設フォームへ投票済みの方で、この場に、投票理由を書かれる方が居られましたら、[投票済み]の事を明記した下さいますよう、宜しくお願い致します。
(*^^*)
父の入所している特養に行きました。母が面会するため車で送るのが目的。
ワクチン摂取していない私は面会できないことを予め知ってはいたが、足元がおぼつかない母に体温測れだの、手を洗えだの、摂取証明見せろだの実際に体験すると実に腹立たしい。
頭スカスカなんだよ、あんたらは!と思ってしまう。
これって事後でも裁判すれば勝てますよね?
「同時の社会状況を鑑みると施設側の対処は正しかった」
ってなるのでしょうか?それって法治国家?
父は認知症が進んでいるらしく、会えるようになった時には私を認識できなくなっているかもしれない。
入り口で暴れ出そうとする自分を抑えつつ、面会が終わるのをただ待っていました。
自分からも告知しておきます。流行語大賞、あともう少しで締め切りです。自分は投票済みですが、多くのかたからの投票を期待しています。
加えて、オドレら正気か、当選メール、有り難うございます。これから少しだけ忙しくなるのですが、その頃までには何とかなっているでしょう。何とかします。今日は疲れているので、この程度に。いい加減に人数云々が問題にならない世の中にしたいです。
まず、宣伝です。
ゴー宣流行語大賞 2021の投票は
本日 19日
ゴ 後 23 時 59 分
Pm 11 時 59 分
までです。
HP
https://go1000set.wixsite.com/buzzword2021
チェックだけで投票が済ませられます。
投票理由を
このコメント欄で急遽、募集中です
>>117 ただしさん
御配慮を有り難う御座います。
暗に、票数に入れろと要求した見たいで恐縮しております。
畜舎(うち)の電子機器の権力獣は、グーグルアカウントの登録は、何ページにもわたって設定画面を読ませ、細かく煩雑にプライベート保護設定をさせ、ユーザーの面倒を誘い、設定ミスに誘導して、情報を取得し儲けようとの性根が気に喰わんとしています。実際は、どうなのか己でして見ないと不明ですが。
やギ が、例外をこしらえる元になってしまいましたら、まことに申し訳ありません。お詫びして御容赦を願います。
投票理由を募っておられるようなので、大いに甘えさせて頂き、このイベントを盛り上げる為にも書かせて頂きます。
ゴー宣流行語大賞 2021
●流行語 2021
[3月22日] 倉持麟太郎
【1円訴訟】
問題の論理の整合性を世に問い、世論を動かす事は大事です。それを本にする、SNS を使う、講演をする、選挙時に立候補者に訴えかける、大新聞に意見広告をするなど有ります。その上で、国会、省庁、有識者が機能しない中、社会制度の司法に問うのは極めて具体的で必要な動きと見ます。
[6月15日] よしりん
【本の力でならば戦えるし、結局はこれが最も強い】
本以外にも世に問う方法は有ります。しかし、書いて纏めたものは残ります。歴史ともなります。時空を越えて訴える事が可能です。一過性のものにならないのが本の強みです。この文化は、残すべき価値が永遠になくならないと思います。
[9月28日] よしりん
【「デマもある民主主義」と、「デマを許さない全体主義」】
相反する事を完全に排除しない事は重要です。人において絶対は有りません。しかし一方、人を本位に置くべき「に」価値の絶対性が有ります。この絶対性を諸問題に当てはめる時、比較すべきものが無いと、その絶対性を認識するのは不可能です。優劣の差は、必ず比較止揚が必要です。視野狭窄、不明知、独善性に陥らない為に必須です。人類は統一して散逸せず意識、能力、体制を発展させるのが理想です。しかし、その中と過程において、暗愚が、どうしても必要です。ただ、その暗愚が一定の勢力になって体制として存在を許した場合、最悪には抗争、戦争が必要になるのが欠点です。しかも、抗争、戦争は暗愚が勝利する事実も有るので面倒です。可能なら、あくまで人間を根本にした絶対価値への止揚は論理で為されるべきです。
[10月12日] 高森明勅
【ここにいる我々が諦めたら全ては終わる】
論理の正当を貫くには、これは必須です。暗愚が大勢として立ちはだかった時、執念と覚悟を意地として粘る事を忘れてはならないです。この粘りを忘れたり、暗愚の体制に粛清される社会を作ったら終いです。「それでも地球は回る」この一徹を心中から失ってはなりません。
[12月1日] トッキー
【愛子さまこそ日本の希望】
日本人としての主体性の象徴、国家日本の在り方は皇室を戴いている事に有ります。日本国、日本人の存亡は皇室に在り。大正天皇、昭和天皇、太上天皇、今上天皇、各陛下の御判断で御側室を廃された以上、男系男子で皇位を継承する事は不可能なのは皇室の御意志です。それによれば、女性宮家を創設し、今上陛下の御長子が女性であっても、御長子で継承されるのが一番の安定的継承に繋がります。皇祖が女神、天照大神であらされれば、女系、男系の区別を付ける無意味を悟り、皇室の聖域性を如何に担保可能かの理を解するべきです。日本に根付いた男尊女卑を一掃し、新しき日本を象徴されるのは、愛子さまと心得ます。一方、皇室の安定的継承の本質を悟るならば、限り有る皇族の有り難みを得心しなければなりません。憲法第一条にて天皇の象徴性は印されています。これは、国民の主権の存する日本国民の総意に基づくとは言え、前句の象徴「聖」を理解しない増長慢の国民が増殖した以上、節度を持った不敬罪、皇室の反論権は議論され設立されるべきです。そうでなければ、第一条からして日本の皇室と立憲主義は守られません。
●出来事 2021
【「世界のゴー宣ファンサイト」とカレーせんべい氏】
カレーせんべい さんは、しゅのい。しゅのしゅぎる。ゴー宣道場を全国におっぴろげた。そして、自らよしりん先生を倣い、ゴー宣サブサイトと言うべき HP を運営しています。投稿するしとたちを中心に議論を展開して画期的です。機械音痴のやギ には無理だけど、投稿する人、コメントする人も安全、安心なサイト。投稿する人、コメントする人たちも しゅのいわぁ。とても勉強にもなります。コロナ君みたいな、よしりん語農園もしゅのい。ダックス憤怒ー、そんな事アルパカ、馬車言ってんじゃ無いよも良いですが、個畜的には、お酒はぬるめのカンガルーも好きです。あいは、不意に、ここぞと言う時の登場が一番好き。キツかったのは、「世界のゴー宣ファンサイト」の方が、ライジングコメント欄より良かんで、(そっち行くで)って言われた事。仕方無いけど、己がなじられる以上にこたえたぁ。
【女性天皇の成立 高森明勅著】
と
【コロナとワクチンの全貌 発売】
非常に平易で完結に論理が分かります。ゴー宣は、漫画でも体力が必要で、興味で取り付く力が必要なようです。しかし、二冊とも取り憑きやすいです。文字行を厳選し、つづめて、補遺し、もっと短い要旨書を各自で作ったら、布教に便利でないかな。要するに、線を引いた所を繋げるの。問題は、本の主旨が趣旨ともに ひん曲のるかも知れない事。やギ 、時々そうするけど、ライジングやゴー宣で予習してあるから、しなくて済んだです。もはや、頭蓋の中は何処が上の二冊の内容で、何処がブログやライジング、生放送のものか混ざってしまって分かりません。
【戦うゴー宣ファン・たけしさん、新聞意見広告掲載】
しゅのいよ、しゅのしゅぎるよ、真似の出来無いよ。銭の使い道が己の楽しみ以外に分からんで、宇宙に行っちゃた物んより高貴です。銭が道楽のみに行かんのは他の苦しみを思った事はあるまい。たけしさんには、人の値打ちは銭じゃ無い、それを越える高士がいるのを証明して頂いて感謝の限りです。よしりん先生も、こう言う人を突っつき出したのもしゅのい。たけしさんに到って、これでも偽善だ、まやかしだ、そんな事をしても損だ、世はよくならないと言うのは、畜生道に堕ちている、この やギ でも許さん。ただ本当にね、たけしさんにおかれましては、身を持ち崩さないように、何卒、おねのいします。やギ 、草取りしか能の無かんで、いざという時、お助けの出来ない。あなたのような人が、すたびれて良いはずは絶対に有りません。一方、銭の多量が利他では無いのは確実です。ここに籠もった真心が大事です。損財に心を掛けない たけしさんの奮闘は、利他に心の重さが大事と、これ「も」証明してくれています。だから一層、尊いです。利他は、事の大小は問わず、誰にも可能です。席を譲るも利他です。自分に持ち物が無くても出来ます。乞食にも可能です。但し、靴那のように人を犠牲にしてまで利他を語り、実は裏で利己を満足させる強欲の謀り事にはちうい。
【愛子さま皇太子への道】
尊皇心のかたまりのサイトです。『戦うゴー宣道場の尊皇心たちの実現力は、ここに有り。』高森ん先生が絶賛するのがよく分かります。ここにも損得を省みない高貴な心が示されました。他に、まず無いよ。先の世界のゴー宣ファンサイト見たいに、ライジングからコメンテーターが流出している感じ。こん畜生が文字を送っちゃいけない所です。学究のブタ○のタブーな投稿を容認する懐深さも有ります。あれには驚いたぁ。投稿者の文は、すでに芸となって文化財級で畜生の好む所です。しかし、やギ 、投稿するとして、あの語句を入れて投稿する勇気は無いだろうな。ところで、悪ガキも詰まるような悪口の連打は何処から来るんですかいなぁ。
似非専門家は、まとめて「ヴァルカン星へ転送して欲しい」。
「非論理的」だから。Mrスポックに再教育を依頼したい。
Mrマリックにも及ばない。
「(頭に)キテますね~。」
つまんないですね……。
そんなあなた!
流行語大賞投票しましたか?
あと2時間ですよ!
つまらん流行語はありません!
さぁ今すぐ!
仕事中の私でも「あっという間に」投票できました。(Sさん談)
さあ早く!
Vol.419の配信、ありがとうございました!
ちょうど最近、よく利用している食堂が食中毒で営業停止になったので、たかが食中毒で営業停止かよ(テレビや製薬会社や病院を営業停止にせぇ(`_´メ)y-~)とムカつきまくってました。
「森永ヒ素ミルク」ですかΣ@@;!!言われてみると、名前は知っているのに中身は全然知りませんでした。
まだ前編だけですが、医師会がクズ集団なのも、学者が御用学者なのも、厚労省が不作為犯なのも、マスコミが豚の糞なのも、いまと全く変わってませんね。「五人委員会」って、補助金詐欺殺人犯=尾身茂らの「専門家会議」や、皇位の安定的継承なんか一切考えてない「有識者会議」の腐れバカ逆賊と全く同じじゃないですか!!ヽ(`Д´#)ノ=3
企業イメージなんかほとんど信用しないのですが(「写真はイメージです」みたいなモンかと。^^;)、テレビが延々と公害を垂れ流してたら、そりゃ感染してしまいますよね。(´・ω・`;
先日、倉持先生も仰っていましたが、日本人は冷たい、というか余りにも鈍感すぎます。後編も楽しみにしています。
実際カワイイもくれん先生の『トンデモ見聞録』、ニュージーランドって、こんなトンデモないことになってるんですね。(´・ω・`;
概して、このテのリベラル期待の星!保守期待の星!みたいなのは、ペラすぎて全く信用できないのですが、この首相、完全にイカレてますね。^^;
御用ジャーナリズム基金なんか言語道断ですヽ(`Д´#)ノ=3。「21世紀における優れた女性リーダー」とはいっても、真っ当な教育を受けてきた人間にしては、ちょっと教養や哲学が無さすぎて(日本人レベル?)、これだとかえって女性の評価が下がってしまいます。(´・ω・`;
本当に世のため人のためを思っているのなら、我が身なんか少々どうでもよくなるものですが、前ワクチン殺人担当相・河野太郎と同様、どんどん精鋭化していくのは、それ以外に自分が助かる道がないからでしょう。
年末読者企画実行委員長のただしです。
(*^^*)
本日、5回目の投稿、ご容赦下さい。
m(_ _)m
みなさま、2021ゴー宣流行語大賞への投票は、お済みでしょうか。締切まで、あと1時間を切りました。
まだの方が居られましたら、今すぐ投票を!
《投票フォーム》
https://go1000set.wixsite.com/buzzword2021
みんなで投票して、来週のクリスマスよ「オドレら正気か?」を満喫致しましょう♪☆
\(^o^)/
希蝶さん、やギさん、Sさ…、もといサトルさん、告知をどうもありがとうございます!
(^O^)
岸端さん、小林先生、このコメント欄という場をお借りさせて頂けることに、感謝致します。
こんばんは。
新年の「オドレら正気か?」の当選メール、届いております。ありがとうございます。
日付変わって昨日(19日)の夕方のトッキーさんのブログで紹介されていた「オドレら正気か?」のポスター、二つとも面白過ぎます!私は絵心が全く無いので、憧れちゃうなぁ☆
月イチで野暮用で渋谷まで行っているのですが、昨日は街も電車も混んでいました。『日常』に少しずつ戻りつつある感じはします…「マスク」以外は。
しかし、この寒い中、電車の窓を開けるってのは、暖房に使うエネルギーが勿体無いですね。SDGsの理念に反するじゃないですか(笑)。
それはそうと、国会が事実上『空転』しているように感じます。ガキ…もとい、お子様向けの給付金を現金のみにするかクーポン併用かって、何日もかけて延々と…って、与野党とも何を悠長な事をやっているんだか。
年末という時期は、残念な事に自死を選んでしまう人が多く、国会で呑気な事をやっている場合じゃないんですが。
今日のモーニングショー。
年末に向けて「オミクロンキャンペーン」で御祭り騒ぎ。ワクチン射て射て団の二木登板。
米軍での感染?者を取り上げ、憤慨する玉川。
玉川
「僕はね、オミクロンの市中感染が見つかったら、『元に戻す』つもりです!」と宣言。
二木は二木で「沖縄は接種率が70%いってない。今からでも遅くない、早くですけど射て!」
「早く射て、今すぐ射て、とにかく射て!」の繰り返し。
しかし二木はぼそっと呟く。
「まあ、デルタに有効なんですけどね」
なんじゃそりゃ。
しかしこの番組、「岡田晴恵」だけは復活しないね。ゴー宣が徹底マークしてるからかな?
二木……後遺症で脅しまくり、「若い人も射て!」
続く……。
>>133
続き。
山口からの「感染率は3倍で、重症率は半分以下のデータがあるが……」の質問に、二木は
「オミクロンが軽症と判断するのは、時期尚早」と。
ワクチンだけでなく「釘」も打てる(刺せる)二木。
一所懸命ワクチン射て!といってる傍ら、ワクチンが3回目接種でも感染(陽性)してるのに対して、「それだけ、オミクロンは強い」。
いや「感染」が強いだけで、「毒性」は弱いんでないかい、実際。ワクチンが「ヘナチョコ」で毒性が「猛烈」ならわかるが。
論理が破綻。誤魔化し。同一番組で矛盾、論理破綻を延々やってる。
玉川に至っては、感染が3倍で重症者が半分以下でも、結局総数は増える!と熱弁。
いやいや検査総数が考慮されてないべ。自覚症状も考慮されてないし。
京都大学大学院って……。
玉川
「ブツはあるんだから、早く射たせろ。前倒ししない理由が全くわからない!」とぶち切れる。(本当にブツと言ってました、びっくり)
お、今度は入院患者への待遇に関し、「公共の福祉」を持ち出して、「規制、ルールがトゥーマッチ(多すぎ)だぁ!」と喚く。
今週も煽りまくるモーニングショーでした。
>>129
サトルさん、おはようございます。
Mr.スポックで連想しましたが、『スポック博士の育児書』という分厚い本が、昔、うちにもありました。
ちょっと調べてみたら、1946年に発売され、世界中で売れて、日本でも大ベストセラー(和訳は昭和41年発売)になって、多くの親が参考にしていたようです。
しかし、その中味は今では殆ど否定されていて、特に「子供(赤ん坊)が泣いても自立心を育てるために、放っておけ」というのは、心理学上、非常にマズいそうです。
うちの婆さんも、昭和四十年代半ばに保健所の母親教室で「子供が泣いても、抱っこしたりあやしたりしてはダメ」と指導されたと言っております。
きっと、真面目な親ほど真に受けて、実践してしまったのかも知れません。
調べているうちに、「俺、こんな育てられ方されたん?」と怖くなって来ました。
泣き叫ぶ我が子を前に、「スポック博士」という『権威』の言う通りにした親もいれば、そんなものはお構いなしに抱きしめた親も居たことと思われます。もちろん、現在の正解は後者です。
『三つ子の魂百まで』という言葉が日本にはありますが、今では中高年となった日本人に「スポック博士」の影響が少なからずあるとすれば、今の日本がイマイチ元気が無いのも頷けますが、果たして…。
「母乳信仰=粉ミルク否定」も、この本が元となっているそうで…。
話が膨らみ過ぎるので、取り敢えずこれくらいに留めておきます。
流行語大賞は、無事締め切りとなった様ですね。
実行委員長のただしさん、広報 urikaniさん、他の方もいらっしゃるのかな? 皆さん有難うございました。
ところで、6個めを投票しようとしたら、
【回答は5個までコロ~ナ!】
とか
【5個までしか選んだらいかんぶぁい!】
、とか表示が出て面白かったです。(笑)
最後に、
【回答を記録した。おちぶれてすまん。】
、となったので、無事投票出来たと思います。
ちなみに、もう一回投票しようとしたら、
【既に回答済みです
このフォームに記入できるのは 1 回のみです。
間違いであると思われる場合は、フォームのオーナーにお問い合わせください。】
、と出ました、良く出来てますね。
有難うございました。
ライジング「ゴー宣」を読みました。
前に「トンデモ見聞録」で、「ジフテリア予防接種禍事件」のことが記事になっていて、70年以上前から現在に通じる薬害の根深さ・変わらなさがあることを学びましたが、
前にライジング「ゴー宣」で記事になった「ハンセン病」の歴史、「脚気」の歴史だけでなく、「ヒ素ミルク事件」からも現在に通じるものが学べるということと、
同時に、歴史が悪い意味で繰り返されてしまっているということに戦慄します。
新コロワクチンの薬害も10年戦争になってしまうのでしょうか。
同調圧力に屈せずに立ち上がる人達が日本各所で出始めてはいますが、この記事の「守る会」の会員達のような、10年続いても諦めないくらいのボルテージがなければ、
国全体を覆い尽くすような同調圧力に立ち向かっていけないのかもしれません。
何でもかんでもを「社会のせい」にも出来ないし、逆に何でもかんでもを「自己責任」にも出来ません。
バランスを保ち続けるには強い意志が必要ですね。
次号の記事も楽しみにしております。
「トンデモ見聞録」を読みました。
ニュージーランドの首相がどんどんエグい方向に先鋭化していく様を見て、戦慄が走ります。
ヒトラーも民主主義が生み出した人物ですし、マルクス主義や共産主義だって、「善き思想」だと信じてそれが広まった時期が確実にあること、
「全体主義」だって、それこそが「善」で「ベスト」な考えだと広まった時期が歴史の中で確実にあったことを思うと、
何が次の「ファシズム」の萌芽に結び付くか分かったものではありませんね。
新コロワクチン義務化とか、狂ったような状況に駒を進めようとする狂った権力者や学者やマスコミがいる限り、
「無関心」「放任」でいたら、いつの間にかファシズムが完成してしまっていたなんてことになりかねません。
そういう人らを下支えしてしまっている多くの人達に、何とか伝えられることを広めていかないとですね。
追伸:Q&Aありがとうございます。
もう本当にウンザリするような状況ですが、知恵を絞っていくしかありませんね。
私は幸いにして「新コロワクチン打ちません」という意志を今まで貫けているような状況ですが、
「接種は任意」と言いながら事実上の強制になってしまっている、ということが、
就いた職業、働く会社、身を置く共同体によってはエグいくらいに強烈になってくる場合があります。
一番は、子供に打たせたくない、ということですが、
どうやったら、そういう立場に追い込まれてしまう人達を助けられるのか。
人一人に出来ることは些細なことしかありませんが、
自分の身の丈にあった範疇の中で何とか、出来ることはやりたいなと思っております。
「世界のゴー宣ファンサイト」で紹介されていた「たけし」さんを細やか乍ら支援することかな・・・。
年末読者企画実行委員長の、ただしです。
(*^^*)
「2021ゴー宣流行語大賞」【流行語】【今年の出来事】ともに、無事、投票締切となりました。
みなさま、数多くの投票と、ご感想を、本当に、どうもありがとうございました。m(_ _)m
改めて、発表などについて、明日配信のライジングコメント欄の場をお借りしまして、告知させて頂きたく存じます。
Γ○ペコッ
「オドレら正気か?」での発表は、どのような形になるのか、みなさま、どうぞ、楽しみにしていて下さいね♪☆
\(^o^)/
>>142
トロツキスト?さん、本当に、どうも、ありがとうございます。
m(_ _)m
大変、感謝致しております。
告知や宣伝に、ご協力頂いた、みなさま、本当に、どうもありがとうございました。
m(_ _)m
また、発表をお待ち下さい。
ヽ(=´▽`=)ノ
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-newzealand-idJPKBN2IZ0ED
木蘭師範が今回お書きになったニュージーランド首相の異常な暴走ぶりは全く知らなかったので驚かされましたが、そのNZですら、当局がファイザー製ワクチン接種と心筋炎死亡との因果関係について2例目の認定をしたとの事です。1例目はかなり以前、8月の死亡についてのもので、にも関わらず木蘭師範の報告では今月に入ってもアーダーンは強気な発言をエスカレートさせていた由ですが、今回の発表を受けて、ワクチンに拒否反応を起こすNZ国民は増えていくのでしょう。それを押さえ付けるために彼女は更なる明後日方向への暴走をしていくのでしょうか。
そして、このニュースを日本できちんと伝えるテレビメディアがどれほどあるだろうかと想像してみると、また憂鬱になります。
沖縄知事はアホウなのでしょうか?
米軍基地でオミクロンが広がった原因を「訓練中にマスクをしてないから」とか言ってます。
オリンピック、プロ野球、大相撲…誰かマスクしていたか?
天皇杯を槍玉に上げて、マスクしない浦和レッズイレブンの映像を出しているのはふざけているのでしょうか?
ニュースZEROで櫻井翔が「ロンドンでは2万6千人が感染。入院患者は39%増加。」とあからさまな印象操作を言わされています。
入院患者は現在85人なので、万単位の感染者数に対し40人程度しか増えてないのに。
こんばんは。遅ればせながら今号のプチ感想です。
〔ゴーマニズム宣言〕
国民の安全より、大企業の利益…「民主主義国家」というより「大企業主義国家」と言ったら言い過ぎかもしれませんが、良心の呵責よりもカネに目が向く企業人や御用学者は実に情けないですし許せません。
また、個人が巨大な組織や国家に立ち向かうのが如何に難しい事なのかも感じました。
『森永ヒ素ミルク事件』の存在は知っておりましたが、かなりマイルドな方向に印象操作されていて、「そういう事もあった」ぐらいの扱いになってしまっていますね。
次号、どのような顛末を迎えるのか…。
〔トンデモ見聞録〕
女性の首相だからこうなった…訳ではなさそうですが、ニュージーランドの首相は『暴走モード』に突入していますね。しかし、民主的な選挙で選ばれている事を考慮すると、ニュージーランド国民に同情する気にはなれません。
イギリスのチャーチル首相(当時)が『民主主義は最善にして最悪のシステム』と言ったのは、言い得て妙だと思います。
共産主義は元々は「究極の自由と究極の民主主義」を目指した思想なのですが、人間が人間らしさを失わない限り到達するのは不可能でしょう。それに気付かぬアホが「粛清」とかやっちゃうんです。
〔しゃべクリ!〕
自分のネタはともかく、バカボンの孫さんのネタは大爆笑でした。痛そう。
以上、今号のプチ感想でした。
笹師範のブログによる竹内久美子の暴走妄想に一つ付け加えると、安倍晋三が国会答弁で旧宮家の皇籍復帰を否定したことを知らない無知人間ということです。
☆明治神宮を歩く☆
★愛子さまブログ紹介★
みなさん、おはようございます。
「愛子さま 皇太子への道」ブログの紹介です。
●明治神宮創建101周年、明治天皇の和歌(しろくまさん)
※本文要点はあえて記載しません
読むと明治神宮を歩いているような感覚になる、そんな爽やかなブログをお楽しみください
https://aiko-sama.com/archives/8916
愛子さま 皇太子への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
お疲れ様です。SPAの最新話を読みました。
超過死亡に触れて頂いたのが個人的に嬉しかったですが、あの算出法は少々問題があると思います。
と言うのも、予測死亡者数の算出を過去5年の平均死亡者数にしており、これだと右肩上がりに増えていく「高齢化の影響」を排除しきれません。
実際、過去9年間の死者数の推移を見てみると毎年20,000人ほどずつ増えていくような推移になっておりますので、この影響を排除するためには平均ではなく線形補完した方がいいと思います。
下記のサイトで線形補完を使った超過死亡者数の算出が行われています。
https://note.com/info_shinkoro/n/ncf86ccf5c9cf
こちらでは、過去9年間の死者数の推移からその延長線上に予測死亡者数を出して、誤差の影響を排除するために±5%の信頼区間を設けております。
この範囲(上限)を超えた死者が超過死亡となるわけです。
こうして見ると、3月までは超過死亡はゼロで、4月から超過死亡が発生しております。
これはつまり、医療関係者の接種は全体数が少ないため信頼区間内、つまり誤差の範囲に飲み込まれて超過死亡とまでは行かなかったと言うことでしょう。
しかし4月の大規模接種が始まると、誤差の範囲を逸脱する大量の死者が出てしまったのが分かります。
上記の計算式では、超過死亡は20,000人、うちコロナと医療切迫の影響は6000人ほど、差し引き14000人ほどがワクチン死と考えられます。
恐らくこれが最も実態に近い数値ではないでしょうか。
追記ですが、僕が何でこんなに超過死亡の算出方法に拘るかというと、議論の中で超過死亡の話が出ると、決まって高齢化の影響を言い訳に使う人が出てくるんですよね。
彼らのずるい所は、高齢化の影響と言い出すわりに、それがどのくらいの影響なのかは言わないわけです。
つまり超過死亡は全部高齢化の影響だと、根拠なしに言ってしまうわけです。
なので超過死亡の話をするときには、高齢化の影響と、誤差の影響はキチッと差し引いておくことが重要だと思うのです。
それを差し引いてもなお20,000人の超過死亡があるわけです。コロナと医療切迫を差し引いても10000人を超えております。
コレらはもう、言い訳の効かない数値なのです。
誤差の範囲とも言えない、高齢化の影響も除かれている。
そして5桁の超過死亡なんて、大震災クラスの死者数なんですから、ニュースにもならずひっそりと死んでいった案件だ、なんて絶対に言えないわけです。(熱中症の影響、とかね)
今朝のモーニングショー。
昨日の続きの番組内容。
マスク北村とチェリー(錯乱坊)玉川の煽りショー。
この2年やり続けた番組内容、デレクション。
昨日の玉川発言のまんま。
「元に戻す」。
昨日の国会答弁での、共産党の小池議員の、
「PCR検査の感度を更に上げるべきでは?」に、ひっくり返りそうになる。
もう完全に「ワクチン義務化」に番組は動きだしました。
今日は、時間がないので、この辺で( ノ;_ _)ノ
>>153
サトルさんの昨日の懸念が的中してしまいましたね。
重症化率が低くても感染者が増えれば重症者の絶対数は増えるって、じゃあ第5類扱いにして重症化する前に医療体制を整えればいいだろう。北村曰く、「軽症なのかまだわからない」ってこないだたちの良いウイルスになったとか言っていただろう。何の説明もなく矛盾したことを平気で言う態度に反吐が出る。さらに「ワクチンを打っていても重症化するからワクチンを打たなければひとたまりもない」とか言っていましたが科学者の言うセリフか?
イギリスでマスクをせずに外出している映像が流れて玉川が言うには、「日本人には常にマスクをしている国民性がある。ファクターXという話もありましたがそういうところが大きいと思いますよ」とのことですが、それコイツの思い込みでしかなかろう。「コロナは人間がコントロールできるウイルスじゃない。ブレーキをかけるときはドンとかけなければならない」って一体何回同じことを言えば気が済むのやら。
こんな極悪番組が未だかつてあったでしょうか。
>>154
お疲れ様です。
先週月曜日の玉川のコメントや、森内の「怪しげな説明」に「嫌なようかん」がしましたが、「違う仮説」に反証することなく、「徹底的に無視する」する。もしくは「封殺」する構えですね番組は。
(当たっては欲しくないですが)番組に「河野太郎」が出てきたら(ある意味利害が一致しますから……)、本当の「緊急事態」だと思います。
彼らの「理屈」で言えば、「高齢者」「基礎疾患有りの方」「医療従事者」を最優先にワクチン打たせようと躍起になってくるハズですから、「若年層への接種」へのワクチンにタイムラグは生まれる可能性はありますが、今日のバイデンの発言によっては、番組は先鋭化を更に先鋭化を深めそうです。
非常にヤバイ状態と思います。
トンデモ見聞録ありがとうございます。
「未接種者を洗い出す」なんて、冗談じゃないよ。何様なんだ。
「‥と笑顔で発言」「‥とあっさり迷いなく笑顔で回答」とか、アーダーン首相、
怖いんですけど。
迷いなく即座に断言したり、迅速にバンバン対策を実行すると、
なんだかわからないけど、すげえやってる感があって、
笑顔でさらりと断言されたりすると、言ってる内容をちゃんと理解しようと考える事もなく、じゃあそうなんだろうなあ、と思っちゃうんだよね、きっと雰囲気で。
先日のモーニングショーの森内氏の、早口で医学用語専門用語をまくし立てた結果、
ワクチン効果で締めるというわけのわからない発言を私もたまたま聞いたのですが、
「なに言ってんのか全然わからない、私がバカだからか?」と思っていたけど、
私レベルの大衆はきっとたくさんいるわけで、
「なんだかよくわからないけど、日本人はお得な体質でワクチンがより効くらしいな」くらいにざっくり聞くんじゃないんでしょうか?
そもそも早口で医学用語をまくし立てる感じが、いかがわしい、伝えようという誠実さが微塵も感じられない、とは思いながらも、
まず「きっと私がバカで理解できないんだろうな」と思ってしまうんです。
テレビから情報を得る大衆の特徴じゃないでしょうか?
それはさておき、政治家って支持率維持の為の発言をするから非常に不愉快。
でも政治家が支持率を気にして発言をするって事は、
国民の意識が問われているわけで、やっぱり国民が賢くなって政治家や権力者に騙されないようにならないと解決しないんじゃないだろうか?
私はもともと政治には無関心だったし、ここに来て無関心じゃいけないだよ!と認識するようにようになったけど、寒風吹き荒ぶ冬の荒れ狂う日本海を前に叫ぶ人みたいに、どーすりゃいーんだーっ!って感じだ。
今まではいつも「こんな事やって何になる、焼け石に水だろが」と思っていたけど、
ちっちゃなことでも、自分ができることを続けていくしかないんだ、って思うようになった。
合体ロボ、ゴー宣道場。
「女性が権力を握ると男性以上に独裁に走」りやすいんですか?
女性の権力者って言うと、西太后しか思い浮かばない無学の私です。
>>156
ちょうどいい一文が、メモにあるので、ご参考に。(最近メモ帳持ち歩いてます)
戸田山和久「教養の書」P28より。
「本の場合、途中で読むのをやめても、文字はそこにそのまま残っている。」
「これって、さっき書いてたことと矛盾してないか?」とか「どうしてこの結論が出てくるわけ?」と吟味しながら読むことができる。
テレビや(この本ではVR……ヴァーチャルリアリティについて述べてますが)、情報は次から次へと押し寄せては消えていく。
そのため、その都度の情報を処理するのに追われて「ゆっくり考えながら」と「振り返りながら」ができない。
つまり「批判的思考」(強化)を本は出来るが、テレビは、「なんとなくわかった気になる」と記述しています。
ご参考になれば。
「玉川徹とモーニングデマ」超久しぶりに見ました。そうそう、この感じと、見ながら思い出しました。
9時半きっちりに始まったコロナ煽りコーナー。純粋そうな顔を作った羽鳥がカメラを見つめます。
その羽鳥から「感染症学ご専門」と紹介を受けて北村義浩登場。
まず、米兵経由でオミクロン株が流行っていると言う沖縄の玉城デニー知事の言葉。感染者は
『本日1名。合わせて4名。』
だそうです。
な〜んや、ソレ。
イギリス・ロンドンは感染者の内86%がオミクロン、急がれる3回目のワクチン接種と、2階建てバスの映像も交え煽る番組。
ロンドンのようになるぞ沖縄も、と煽りたいようです。
オミクロン株の感染者(PCR陽性者)は、まだ爆発的には増えていない沖縄、全体のコロナ感染者数とオミクロン感染者数を伝えながら、何とかオミクロンの恐怖を作り出そうとする番組。
北村
『そうですね、あの〜〜〜まあ、基地の外でも複数の株、あと2種類位は、オミクロンの中でもちょっと違うタイプの物が流行っているのかな、と言う、ちょっと困った状態になっている可能性は有ります。』
ちょっとならエエやないかい。
『〜はあります』なら、無い可能性も含めてまだ半々位なのかな。大事な事はハッキリせえや。ハッキリしていない事なら煽ろうとしなや。
相変わらずのいい加減さです、北村義浩。
羽鳥
『オミクロンの中でもまた変異しているという事ですか?』
北村
『このコロナウイルスは元々、へ、変こ(変更?)、変化しやすい物なので、オミクロンの中でも、オミクロン1とかオミクロン2とあの〜〜、流行しているという事ですね。』
羽鳥
『う〜〜ん。は〜〜い。』
ホント〜なのか北村〜〜!?
ウイルスが変異でもなく変化、変こする?
同じ株の中でも1とか2とかあるの?
いっくら種類が増えよ〜が毒性が問題なだけなんだよ北村、毒性を調べて言ってくれよ北村〜。
パネルで、玉城デニーも違うタイプのオミクロン株の可能性と言っている事を紹介されていました。
そんなのあるのかな。あと、分類する意味あるのかな。
北村が、『180人位の沖縄の感染者(PCR陽性者)全部がオミクロンかどうかは分からないが、一部がオミクロンである事は推定される』と当たり前の事を言うと、『検査が重要という事です』と羽鳥。
そしてパネルで玉城のコメント『県内に拡大すれば県民の心身を脅かす』。
流れる複数の米兵が酔っ払って夜の街を練り歩く映像。
よく考えられて作られています。悪の連携プレーです。
玉城が言っていた心身を脅かす。まさに不安にさせるのが一番の問題ですよね。
重症化の低さから、毒性は大した事ないと分かる今のコロナウイルス=オミクロン株の検査を止めれば全て解決。
それにしても、北村は話しを終えるたびに物凄い怖い顔になりますね。
『なに疑ってんだよ』
『俺の言う事信じてりゃいいんだよ』
『あんだっつーだよ』
『あたしゃセンモンカだよ』
菊間千乃は、本当に性格の悪い馬鹿だなと改めて思いました。
イギリスの今の感染者の多さと、その感染自体をもうあまり気にしていない状況を説明した後、日本の感染者(PCR陽性者)数はそこまで増えていない事、そして、これから感染が拡がる恐れがあるのだから心理的に欧米人のように日本人はなっていないみたいな事を言って、その事を日本に来る英国人や米国人は分かって欲しいなどと、菊間。
日本人も、キチンとコロナと向き合って検証してみましょうよ。
玉川が菊間に追随して、国家主権の問題だと、米兵から沖縄に拡がって沖縄の人は大変辛い思いをしたと、県じゃなくて国が言えと。
話を大きくして国を責めれば玉川の役目は終わりのようです。
それから、羽鳥がパネルをネチッとめくり、空港検疫で判明した14人の感染者(PCR陽性者)の内、10歳未満の2人を除き、皆ワクチン2回目接種済みだったと伝えます。子供に打たせる為の布石ですね、この悪魔が。
北村が、アメリカから帰ってきた人のほとんどがオミクロンか何らかのコロナに罹っていると思っていい、みたいな事を言った直後、速報が入ります! こわばった顔でカメラの前に立ち読み上げる斎藤アナ。
「米CDC発表 先週の新規感染者の内73%がオミクロン株に占められていた 65万人が1週間でオミクロン株に感染した計算に」
と煽る斎藤アナ。
すかさず羽鳥
『スピードが凄い。感染力の強さ、速さと、』
かぶせる北村
『たぶん、人類が、初めて経験するスピードで拡がっていると言っていいと思います。』
ホント〜に言っていいんだな、北村〜!?
言っちまうぞ、ホント〜にそこら中で。責任とれるんだな北村。
続けてペテン師、もとい北村
『あの〜〜〜(死んだ目を左から右へ、ジト〜〜〜〜っと舐め回すように動かせる北村)、まあ、オミクロン株〜がまあ、拡がりやすい、感染しやすいってのは、まあ、まあまあ予想された事ではあったとしても、後で出てくる、あのイギリスも同じですけど、70%80%新規感染者(PCR陽性者)がオミクロンって事であれば、今後世界中のコロナは、ほぼオミクロンに置き換わるのは、もう単じゅ(単純?)、もうホントに、一ヶ月程度の問題って事ですね。』
後半の部分も当然予想出来るんだよ北村〜。
ただ具体的に一ヶ月とか数字を出すけど、その根拠は北村〜?
事実といい加減が入り交じるんだよ、いっつも北村〜。
『まあ』な事ばっか喋んないで確定した事もちっとは喋ってくれよ北村〜。
…つづく
つづき…
羽鳥が北村を見て、今までの対策でいいのかと話し出します。
『オミクロンは重症化はどうなんだろうとか、そういうの色々冷静に見ていく…』
我慢し切れずに話し出すペテン師、もとい北村
『そういう事はありますね。ただ、これだけの拡がりはコロナと言えども我々まだ経験した事ないので、あの〜〜、まあ最初は、今の内は、全く新しいコロナがたとぅ、新型の新型のコロナウイルスが現れたと思って対処してもいい位だと思いますね。』
またデスマスクのような顔になる北村。
玉川に振る羽鳥
『速いですね玉川さんスピードがですね、やっぱりね。』
神妙そうな顔を作って羽鳥を見る玉川。
羽鳥
『まあ、重症化率が低いとされていますけども、(ここから手でジェスチャーを加え洗脳)感染者が増えればやっぱり重症者も増えて来る訳ですから。』
んな理屈あるか〜〜い!
重症化率が低かったら、いっくら感染したって重症者は増えんだろう。
玉川
『うん。』
うんじゃねえよ。
オミクロン株は感染力が強い=怖い=ワクチン打て、これに持っていきたい教団、そして教祖・玉川。昨日の放送で触れたらしいデンマークの状況を持ち出します。
教祖
『デンマーク、非オミクロン株に比べて倍位って事ですよね、重症化率が。あっ、半分位って事ですが、』
羽鳥
『入院率が、』
教祖
『あっ、入院率ですか。それ考えると、感染力が倍で行って来いになっちゃうんですよね。』
どこに行って来るんだよ。
どこかに行ってたの、お前だよ、今。
半分なのに、倍と言ってしまう玉川。倍だと何処かへ行って来なきゃならないらしいです。
羽鳥
『う〜〜〜ん。』
さすがに何も言えないか羽鳥。
教祖・玉川
『感染力が3倍だ4倍って話しになれば、入院する人の数は2倍、3倍になる。あれっ、アメリカ、』
壊れてます。
テキトーに倍率減らしたりする知能はまだ残っています。
ただ感染=入院とはなりません。
続けて玉川
『(珍しく死んだような声で)‥今の話って80万人が何だって言いましたっけ斎藤さん?』
先程の速報の事を言っているようです。
まさかの急な振りに慌てて机上の資料をガサガサ探す斎藤アナ。
被害者・斎藤
『え〜と…』
スタッフの女性の声
『65万人』
バカ、もといバチ当たり、もとい玉川
『計算すると80万人と…』
性悪女、もとい菊間
『1週間で65万人』
羽鳥と斎藤アナも同じセリフを皆で言う。
ボケ、もとい若作りヘアスタイル、もとい似合わんヘアスタイル、もとい玉川
『あ〜〜〜。』
玉川は、コーナー最初の頃の、イギリスのオミクロン感染者のパーセンテージと、速報のアメリカの感染者数がゴッチャになってしまったみたいです。終わりです。
スタッフが玉川の元に資料を届ける様子の一部がカメラに映る。スタッフの方に顔も向けず武尊な態度で偉そうに面倒臭そうに手だけで受け取り、続けて話す玉川…でしたが、これは演出じゃないでしょうか。玉川にだけ、その資料が行き渡ってなかった可能性は低い。でも、そういう事にして玉川を守る為の演出。そう読みました、根拠はありませんが。
で、玉川
『…あの、昨日、アメリカ当局がですね、一日100万人オミクロンに感染しても、あの不思議ではないっていう発表をしたんですけど、もうちょっと、見えてきた感じですよね。そういう状況が。1週間で60万人だと一日10万人じゃないですか。』
見えてきたのはお前の最後だよ。
カメラの前を横切る羽鳥の胴体が。
で、羽鳥
『デ、デンマーク先行きます?』
玉川の異常事態と異常発言に、進行がすっ飛んでパネルも飛びに飛んで、先の方のデンマークのパネルへ。
まあ(北村のまあとは違う)、見ていてそこまで異常事態には見えなかったかも知れませんが、何か歯車が狂っていると感じました。
で、デンマークのパネルも、結局ワクチン打っても感染するやないかい!ってツッコめる代物でしたが、やはり番組は、感染者(PCR検査陽性者)数急増=ヤバい=ワクチン打てや、に持っていきたいようでした。
デンマークパネルのちょこっと斜め上の方に、渋谷センセの顔も見えました。
オエ〜〜〜〜っ。失礼。
番組に自分は17分位しか耐えられませんでしたが、パネルコーナーは約1時間弱やっていました。
デスマスク北村が、オミクロン株が変化してタイプ1や2が出来てるなんて言い出した時、LINEでガンガンと質問したので、早送りして最後の質問への回答コーナーを見てみました。
初っ端に、同じ内容の質問がいきなり取り上げられていたので、おおっ!と思い見ていたら、デスマスクは
『コロナ株はスパイクのタンパク質の違いで種類が分かれるが、その他のタンパク質の養分の違いによって、タイピング、型みたいな物は分かれる』
みたいな事を相変わらずのデスマスク面で平気な顔して喋っていました。
ホント〜なのか、それ、北村?
長々と、失礼致しました。
Γ○ペコッ
>>156
チコリさんへ。
(4回目ですが( ノ;_ _)ノ、反省の色が足りないな私……。)
「女性が権力を握ると男性以上に独裁に走」りやすいんですか?について。(指名を受けたわけではないのですが、しゃしゃり出ます( ノ;_ _)ノ)
男尊女卑的な社会、制度的な枠組みのある社会において、女性で勝ち抜けてくる場合、「相当に優秀」でないと(優秀な男性と比較しても)、困難かと「私は」思います。
手練手管においても、気配り?においてもハードルは高い。なんならビジュアルも加味されてしまう。
要は、強烈なバイアスのかかった状況で勝ち抜いてこなければならない(肯定はしてません、念のため)。
さらに、男性の「同性に対する暗い嫉妬」もなかなかなもんですし、女性に対しては更に……。
また評価においても、「男性に対するそれ」とは、格段に厳しいし(なんなら評価軸まで違ったりする)、「性格優先」で判断、評価しがち。
そこを考慮せずして、「女性の方が……」と判断するのは、「イカン」と「私は」思います。
以前道場で、小林先生が「道場では女性優先!」としながらも、「ただ、バカはバカと言うからな!(甘えるな!)」と言うのが正しいありかたと思います。
身体的性差の配慮は絶対に必要と感じますが、「そのことだけ」もどうかな?とも思います。
アーダーンの場合は、ジェンダーの圧力、共感しやすい「子育て」など、反論、批判しにくい状況も災いしているかと思います。
ニュージーランドについては不勉強(まぁ全般的にだな(-_-;))ですが、オーストラリアはその歴史的背景から「ウーマンリブ」の活動が盛んな国……と結構昔に知った記憶があります(今現在は、?ですが)。ニュージーランドも似たようなもんかな……と。断定はしませんが。
いづれにしても、「そこは加味して」判断した方がよいかと思います。
西太后もその時代背景、民族間の歴史、儒教から仏教、儒教への揺り戻し、等々、一筋縄ではいかない「国」です。チャイナ(チーナ=秦)やキャセイ(ちょっと忘れた……)と、呼ばれる呼称1つとっても。
段々鼻について来たので、この辺で。
ただ「ジェンダー」を考える時にも、忘れてはならない視点かと思います。
独裁は独裁。性別は関係なし……で(笑)
「オドレら正気か?新春LIVE」のポスター、良いですね。
>>160
>>157
ありがとうございます!
コメント書く時、余計なことは書くまいと思いながら、つい、書いてしまう。
考えたり勉強したりをすっ飛ばして、不勉強のままそのまま書いてしまう。
いやはや、とほほ、な私ですが、いつも考えるきっかけを頂き、ありがとうございます!
ところで話は変わるのですが、
先日、家事のために古新聞を開いたら、
どどーんと、「もうだまされない 新型コロナの大誤解」という本の広告が。
9月11日の日本経済新聞なんですが、「お、いい事書いてあるんじゃない?」とサラッと目を通すと、
「従来株も変異株(デルタ株)も、空気感染である‼︎」
飲食店のアクリル板などは、ウイルスが滞留してかえって危険。
不織布マスクと換気とうがい。予防策はそれしかない。
ご遺体を密封する必要なんてまったくない。
通常の生活で不織布マスクをしていれば、大きな飛沫は簡単にブロックできる。
テーブルやイス、ドアノブの消毒なんて無意味です。
「もうだまされない新型コロナの大誤解」
Amazonランキング 書籍総合第1位 (2021年6月26日調べ) 幻冬社
いい事もたくさん買いてありそうなんだけど、
「空気感染である‼︎」
「不織布マスクと換気とうがい。予防策はそれしかない」で、吹っ飛んでしまった。
これだと、マスクしてない人は多分、非難されてしまいますよね。
今まではマスクはほぼ同調圧力と思っていたけど、もしかして、こういう本とか主張も多いのかな、
マスクは科学的に正しい、という信念でマスクをしている人も意外といるわけ?とか、思ってしまった。
第4章に、「ウイルスに勝つマスクの達人になる」とあるので、詳しく読まないとわからないかもですが。
もう3ヶ月も前の新聞広告でしたが。デルタ株だし。
(因みに父が逝ってから家では新聞購読をやめてしまい、この古新聞はもらったものです、いかんなー。)
>>164
著者は、西村秀一、という方です。
連投失礼致します。
ところで、今日とても久しぶりに本八幡駅ナカの書店に寄りましたが、
目立つ棚に表紙を立ててある「コロナ関連の本」は、なんと、アーダーン首相の写真が表紙の、
ニュージーランドのコロナ対策の本と、これまたなんと、峰宗太郎の本でした。(共著) あわわわわ。
「コロナ論4」探したけどどこにもない。
この店は「コロナ論」の時も売り切れで入荷予定はない、と冷たく言われたしな。
もういいけど。書店になくてもめちゃくちゃ売れてるから。
「コロナ論4」の、アマゾンのコメント(トップレビュー)読んで、今更感動してしまいました。
だけど、この書店20年前は、(そんなに昔だったか!)「ゴーマニズム宣言」目立つ場所に必ず置いてくれていて、
当時はあたりまえのように思っていたけど、変わるもんだなあ。誰が決めるんだろ?そういうのって。
こんばんは、ライジング配信ありがとうございますvv
ゴーマニズム宣言・第446回「森永ヒ素ミルク事件 前編」拝読しました。
読んでいて、とにかく森永と国のやり口に虫唾が走りました。
ワクチン接種を事実上強制しているも同然の現状は、血が流れていないだけで、戦争していた当時と変わらぬ空気が蔓延しています。
人は何度同じ過ちを繰り返せば気が済むのでしょう。
木蘭さんのトンデモ見聞録・第240回「NZ・アーダーン首相に見る、言論統制と民主主義破壊への道」拝読しました。
「民主主義が独裁を生む」を、目の当たりにすることになろうとは思ってもみませんでした。
「私は正しい」と連呼してうさん臭さが全面に出ているアーダーン首相は、自分が狂っているとは微塵も思ってないでしょう。
彼女にノーベル平和賞を与えるなんて、ヒトラーにノーベル平和賞与えるようなものです。独裁をさらに加速させる効果しかないでしょう。
>>164
いえいえ。でしゃばりました(-_-;)
ただ、チコリさんは、かなり「鋭い」と思いますよ。地頭もかなり良いと思ってます。(偉そうで申し訳ないです( ノ;_ _)ノ)
「怪しい」とか「なんか変だぞ」とか。
先週の森内発言は、詐欺師の手口に近い(笑)
煙にまいて、迷ったとこで、「判子押させる」(笑)
なので、「私はバカかも知れない」とは思わない(コメントでの文脈での場合)でいいんじゃないかな……と私は思います。
因みに、一般論として、「俺(私)は間違ってるかもしれない……」は常に思って構わない(てか、そうするべき)とも思います。
小林先生も(敢えて)断言したりしますが、それは、考えがあっての話。
科学的、論理的に考えれば、「現段階では」正しいと思われる……が、誠実な態度……と思われます。井上説は「かなりよい仮説」かと。
またワクチンに対する姿勢は「そんな悠長なこといってる場合ではない!」も「すぐ止めろ!」は、「学者」てしても、「人としても」、正しい!と(これは)断言してよい……するべきと思います。
どんどん「仮説」が「現実」を説明でき、予測も、ほぼほぼ当てることができれば、「かなりよい仮説」と「断言しちゃっても……いいかな?」みたいな。
新書の件のチコリさんの判断は、部分肯定、部分否定であり、マスクに関しての罪深さに関しても、洞察力が働いてるなぁと思います。
本八幡ですか……。以前仕事の関係で1年位住んでました。(サイゼリア記念館?の近くにある、ガード下のラーメン屋はまだあるのかな?)
本屋が本好きとは限りません。本屋の世界は、実は「問屋……販次(トーハンとか)」が「実権」を握っています(読書のすすめ店主に確認済み。清水店主激オコ)。
話が逸れました……。
いづれにしろ、チコリさんは「かなり賢い!」と私は思ってますので……。偉そうですが……( ノ;_ _)ノ
中日新聞の意見広告に目を通しました。1面使って広告を出すなんて感服します。
あの、どこにも書けないのでここに書かせて下さい。ワクチンの副作用のことです。
私はワクチンはもちろん打っていません。自分の身の周りの接種者で、最初は気づかなかったのですが(それってワクチンでは?)と思い当たることが数件あったので書かせて下さい。
夫…50代後半で肉体労働をしているが体を痛いということは滅多になかった。それがここ数ヵ月、腰が痛い、指が痛いと言い出した。
職場の人その1…膠原病の持病がある。やっと治療方針が決まり症状も軽くなっていたのに最近「血液検査の結果が悪い」「脚が痛い」と言い出した。
職場の人その2…腕にバンドをはめだした。どうやら大学病院の整形外科に通っているらしい。
職場の人その3…勤務中に滅多にトイレに行く人ではなかったがしょっちゅうトイレに行くことがある。
職場の人その4…漠然とした体調不良を訴えていたらしい。
ワクチンかな?と思われる人は以上ですが、実はワクチン未接種者の20代の女性で甲状腺の病気になったらしく、色んな不調を訴えて仕事を休みがちだったが最近は鼻血が止まらないと言い出した。もしかして原発…?
以上です。新コロワクは血栓、出血の他に膠原病様の症状を出すのかなと思いました。
ニュージーランドのアーダーン首相の狂いぶりは歴代の独裁者を彷彿とさせます。
初期の段階でコロナ感染拡大の封じ込めが上手くいったように錯覚してしまったため、
そのまやかしの成功例が脳に刷り込まれてしまったのでしょうか。
彼女自身、突っ走ってしまった以上、もう後には引けない状況なのかもしれませんが、
できれば一度止まって状況を整理してほしいです。