(号外 2015.01.13)
小林よしのりライジング
(号外 2015.01.13)
「フランス新聞社襲撃事件:『表現の自由』を原理主義にするな!」小林よしのりライジング号外
(号外 2015.01.13)
ゴーマニズム宣言
「『表現の自由』を原理主義にするな!」
フランスの週刊新聞襲撃事件に対しては、朝日から産経まで「表現・言論の自由を守れ」の大合唱である。
世界各国が連帯してアルカイダ系のテロ集団を非難し、新聞社に同情している。
だがわしはその反応に居心地の悪さを隠せないのである。
フランスという国が、根本的に日本と価値観が違うということはわかってはいたが、こうも露骨に違うと確信できる日が来るとは!
一年前にパリに行っていて良かった。今からは危なくてしばらく行けない。
襲撃された「シャルリー・エブド」は、2006年に物議をかもしたイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載したことで有名な新聞で、その後も「言論の自由」を掲げ「タブーなしの編集方針」を貫くとして、イスラム教をパロディ化する風刺画を載せてきた。
襲撃犯はそんな同紙の編集会議に押し入り、「預言者のかたきだ」「神は偉大なり」などと叫んで銃を乱射、編集長や編集関係者、風刺画家など12名を殺害したのだった。
それにしても、宗教のパロディは「表現・言論の自由」の名の下に、無制限に許されるものなのだろうか?
確かに日本人は宗教のパロディをタブー視する感覚がゆるいようで、イエスとブッダが俗っぽい若者となって下界に現れ、安アパートに住んで日常を送るという、ほとんどナンセンスなギャグ漫画がヒットするほどだ。
だがそんな日本でも、イスラム教のパロディだけは許されない状態になっている。1991年には、ムハンマドを題材にしたイギリスの小説『悪魔の詩』を翻訳した大学助教授が殺害され、犯人は未だ明らかになっていない。
上述の漫画でも、様々な宗教をネタにしているにもかかわらず、イスラム教に関しては言及すらしていない。
怖いからイスラム教に触れるパロディはやらないというだけのことなら、日本人はすでにテロに屈しているということになる!
フランスでは、「言論の自由」が最高の価値だという。
1月9日の産経新聞1面コラム「産経抄」は、やたらとフランスを称賛していた。「フランスといえば、『自由』『平等』『博愛』を国の標語としている」「何より3つの標語を守るために、戦いを恐れないのが、フランスである」とした上で、「『イスラム国への攻撃に参加すれば、標的になってしまう』。こんな声が識者から上がるような、ヤワな国ではない」と讃えるのだ。
一応言っておくが、「博愛」は誤訳であり、正しくは「友愛」、もっと厳密に言えば「同胞愛」である。
こんな時だけ産経新聞はフランスを賛美するが、イラク戦争にフランスが反対した時には、ボロクソにけなしたことを忘れたのだろうか? このご都合主義がすさまじい。
要するに、親米ポチ派にとっては、アメリカと歩調を合わせているフランスは大好き、アメリカに逆らっているフランスは大嫌い、ただそれだけなのだ。
産経新聞はフランスと同調して、「言論の自由」を最高の価値であるかのように主張しているわけだが、わしはそこに違和感を覚える。
そもそも「言論の自由」を、最高の価値にしてしまっていいのだろうか?
ネトウヨに「言論の自由」を許した結果、行き着いたのがヘイト・スピーチではないか。
ヘイト・スピーチまで「言論の自由」を盾にして守ってはいけない。やはり公共の福祉に反するような言論は許されないのだ。
そうすると、イスラムの側の論理もわかる。彼らの公共に関わることまで愚弄してはならないのである。
日本でも何年か前までは、天皇陛下や皇室を侮辱する作品が発表されると、右翼団体が出版社に圧力をかけたり、襲撃したりしていたものだ。
もちろんテロは法的には許されないのだが、天皇を敬愛する者からすれば、何も知りもしないで、偏見だけで天皇を侮辱するような行為を許せないと思う。その尊皇心は否定できない。
皇后陛下を失声症に追い込んだ週刊文春のデマ記事だって、「表現の自由」で許される範疇を超えていた。なにしろ「言論の自由・表現の自由」を持たない皇室に対して、デマで非難していたのだから、「表現の暴力」である!
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
2015/01/06(火) 18:25 「ネトウヨ主婦が抱える空虚感の正体」小林よしのりライジング Vol.115
2015/01/14(水) 18:15 「わしは何故プライベート写真を流出されないのか?」小林よしのりライジング Vol.116
コメント
コメントを書く配信ありがとうございます^^
下品な絵で、散々相手を挑発しておいて、反撃を喰らったら「表現の自由を守れ」とは、あんなものを守る価値があるのだろうかと思ってしまいますーー;
まあー亡くなった方々は気の毒ですが、イスラム教徒の過激さを考えれば、「軽率だったのでは?」という疑問を抱いてしまいます。
自ら信じる宗教を侮辱され、かつ、加害者扱いされている「一般のイスラム教徒」には、心から同情します。
シャルリー・エブドにしてみりゃ「イスラム教のタブーを破って風刺画書いてる俺様カッケー」程度の感覚だったんでしょうね。イスラム教を挑発し続けていれば。いつかはこのような反撃が来るであろう事は予測できたと思うんですが、認識が甘いとしか言いようがないです。
現政権に完全に腰砕けなマスコミが「言論の自由」を主張するなんて、タチの悪いギャグにしか思えませんね。
ヤフーニュースに、
『サザン桑田に右翼抗議 ライブでの不敬パフォーマンス問題に
東スポWeb 1月14日(水)7時16分配信 』とありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150114-00000004-tospoweb-ent
読んでみると、
『今回の抗議運動を主宰した「牢人新聞社」主幹』とある。
牢人新聞社?怪しい名前だなと思って検索すると、
こう出ました。↓
『「桑田佳祐に反省を!」在特会系NPOが反サザンオールスターズデモ
を明らかに
サザンオールスターズに反対する抗議活動が1月11日に所属事務所のア
ミューズ本社前で開催されることが分かった。主催は在特会関連団体の
NPO法人外国人犯罪追放運動(NPO外追)。サザンのパフォーマンスをめ
ぐっては、在特会創設者の桜井誠元会長が懸念を示すなど界隈で話題を
呼んでいた』
http://matome.naver.jp/odai/2142080988732500601
右翼っていうか、在特会系ですか?
桑田さんが紫綬褒章を「ネットオークション」て冗談言ったのと、
「ピースとハイライト」のバックで中国側のデモのプラカードが映った
のと、天皇陛下の物まねをしたのに怒ってるという記事だが。
一番怒ってるのは、桑田さんがチョビヒゲを付けたのが、
安倍晋三をヒトラーにみたててるって感じた事じゃないの?
ロッカーに目くじら立てるなんて、と思いましたが
ヘイトスピーチやってるネオナチじゃあ…。
話にならない。
桑田さん、謝罪してしまったのですか…。安倍や在特会って、身近に居ると、やっぱし脅威を感じてしまうもんなのですかね。身近に居ないと、小ささが見える見える。
( ☆∀☆)
あんなの怖がんなくて良いのに。
桑田さん、もう一踏ん張りで、めちゃめちゃカッコ良かったのに。
(*´ー`*)
フランスの芸術家が我が国の道路標識に悪戯書きを施したようですね。
実は、こういう事なんじゃないんでしょうか?
ルールを伴う行為に関して、一人外れて掻き乱して主張することなんかそうですよね。
標識ってそれで交通秩序を安定させてますから、それが損なわれると事故を起こしかねないですよね。
しかし、悪意に満ちた表出をするフランスの出版社の件といい、道路標識に落書きするフランス人といい、彼らの芸術って独り善がりですよね。
あれで自分達は進んでいると思っているんですかね?
逆に頽廃ですよ。
人の道に外れればもはや芸術とは呼べないんじゃないんですか?
桑田佳祐とアミューズの謝罪の件ですが、まあ世の中にはよほど「考えて行動を起こす」人間がいないというかなんというかセンスのない人間がウジャウジャ蔓延り過ぎって感想しかないですね。
今回のそもそものきっかけは映画監督の大根仁(「モテキ」等で有名です)がツイッターだか何かでサザン批判したのが始まりで、それの投稿の翌日か翌々日にアミューズの事務所前に在特会っぽい連中が押し寄せたってことみたいです。
大根も大根で映画監督やってるならああいう風刺パフォーマンスぐらい認めろやとも思いますけど、それ以上に大根が書いた直後に初めて抗議に行ったというネトウヨ連中の行動そのものもそれはそれでどうなんでしょうね。それだけネトウヨ連中にはヘタレが多いってことでしょうけど。
やはり、以前、先生が言われていたように、常識と言う柱に命綱付けて、どれだけ遠くに飛べるか、それが芸術と言う物なのでしょうね。
私事を少々。
ROADSHOWを毎月買い、サザンのCDだけを買い揃え、爆笑問題の本も買い揃えていたのですが、10年前、ゴーマニズム宣言と出逢い一気に熱が冷めました。
先生のハリウッド映画評を読む度に、身体に熱を取り戻し、大晦日の桑田評を読んで、何とも言えず興奮し、先の太田評の初めの部分を読んで、オッ!と思ったのですが……。
喧嘩芸骨法の頃、堀辺先生に心酔し、一旦心が離れて……、小林先生に出逢い、そこに堀辺先生が現れて……、もんどり打って、打って打って打って敢えて角に打ちつけるぐらいに喜んだのが懐かしい♪
このフランス新聞社襲撃事件の発端となった風刺画のように天皇陛下が侮辱されれば、天皇陛下を心から敬愛する方々は怒り狂うでしょう。
ですがこのようなテロをおこせば、陛下は心から悲しまれ自らを侮辱した者たちにも心からの哀悼の意を表されるのではないでしょうか。
陛下を心から敬愛しているのであれば、陛下が悲しむようなことを決してやってはならないのです。たとえそれが陛下を想っての行動であったとしても。
それは陛下のお気持ちを踏みにじる、陛下を軽んじる行為の何物でもないからです。
ドラマ相棒の昨シーズンの放送の中に、このような右京さんの台詞がありました。
「人は不当な目に会った時最もしてはいけないのは不当な方法による復讐です。何故してはいけないか分かりますか?それはあなたが最初に受けた不当を誰も不当だと思わなくなってしまうからです。それどころかやっばりそういう人間だったんだとあなた自身が思われてしまうからです」
もし今回の襲撃事件を引き起こさず手段を選んで抗議をすれば新聞社や風刺画家のしたことは表現の自由などではなく、ムハンマドを侮辱しているだけの行き過ぎた表現の暴力だと広く認知させることができたでしょう。
ですが事件を引き起こし風刺画とは関係のない警察官をも巻き添えにして殺害してしまったことで、イスラムの教えを侮辱した風刺画家や新聞社を表現の自由に殉じた英雄と祀り上げるだけでなくイスラムの教えを貶めてしまったたのです。
襲撃犯たちとムハンマドを侮辱した風刺画家や新聞社の関係者たちのどこが違うのでしょうか。
どちらもイスラム教を自分たちの都合のいいように解釈して侮辱し、軽んじているという点では何の変りもない愚か者という同類のように思えるのです。
表現の自由の原理主義化、そう捉えるのはよしりん先生をおいて他にないですね。洞察力や勇気に驚かされます。
確かに被害者感情で訴えるやり方は、嫌な感じがしますね。しかし、「表現」や「表出」の区別無く、一様に論じてしまうことは逆に「表現の自由」を貶めているようにおもえますね。
配信ありがとうございます。
みなぼん編集長、ご体調はもう大丈夫でしょうか?
ジャーナリストの国際団体が、シャルリー・エブドの特別号でまたムハンマドの侮辱画を載せたことに対して批判していますね。
http://m.huffpost.com/jp/entry/6467920
法皇も「宗教への侮辱は控えるべき」とコメントしていました。
異文化への偏見・差別を撒き散らす「表現」が許されるのか否か、暴力での報復の是非とは別問題として、良識で考える人が増えてほしいと思います。
イスラムでは偶像崇拝がタブーですから、ムハンマドの似顔絵がある時点で重大な侮辱であり、コケにする内容なら二重の冒瀆のはずです。しかもムハンマドの顔が、男のアレを逆さまにした形…巻き込まれたイスラム教徒の警官は本当に気の毒ですが、新聞社が襲撃されたのは自業自得だとすら思います。
シャルリー・エブドの前身の誌名が「Harakiri」だったというのも腹立たしいです。
それにしても、権力者からの圧力に屈して自主規制するような日本のメディアが「表現の自由」を標榜するのは笑止ですね。