• このエントリーをはてなブックマークに追加
「ネトウヨ主婦が抱える空虚感の正体」小林よしのりライジング Vol.115
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「ネトウヨ主婦が抱える空虚感の正体」小林よしのりライジング Vol.115

2015-01-06 18:25
  • 143
846705e35be46b20f5b2c000730b991643f84043
第115号 2015.1.6発行

「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、小林よしのりに関するWikipediaページを徹底添削「よしりんウィキ直し!」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが無限に想像をふくらませ、とことん自由に笑える「日本神話」の世界を語る「もくれんの『ザ・神様!』」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)

【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…映画『紙の月』では、夫に「承認」されない妻の虚無感が描かれている。日本の夫婦関係あるいは恋愛関係は、未だに微温な「男尊女卑」に貫かれ、「男が支配し女が支配される構造」が主流であるが、本物の「承認」を得ていない虚しい女たちの行き着く先は、果たしてどこなのか!?
※「ザ・神様!」…元の世界に帰ったヤマサチに突然の来訪者!それはワタツミの宮殿で結婚した妻・豊玉姫でした。しかも子を宿していた彼女に、突然の陣痛が襲う!出産の間は「絶対にのぞくな!」と言われたヤマサチ。しかし「ゼッタイにダメ」と言われると逆に気になって仕方ないのは神の世も同じで…!?
※「平成26年度 ライジング版 流行語大賞の発表」…コメント欄で始まった、読者の皆さんによる企画、ライジング版・流行語大賞。「ウンコ色」「可憐乳」「床ドン」「IKEAに行けや!」「松本清張ですな」「小保方さんはおぼこい」「こばやしよしのりーっ!」「犬やったーーー!!!足やったーーー!!!」…等々、数々の名言・珍言は如何にして生まれたか!?爆笑必至のライジング版・流行語大賞で初笑いを!!


【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第113回「映画『紙の月』、夫に承認されない妻の空虚感」
2. しゃべらせてクリ!・第75回「新年特別企画・よしりんたちをしゃべらせてクリ!の巻〈前編〉」
3. もくれんの「ザ・神様!」・第48回「だって『のぞくな』って言うから……」
4. 平成26年度 ライジング版 流行語大賞の発表
5. Q&Aコーナー
6. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
7. 読者から寄せられた感想・ご要望など
8. 編集後記




e437f79393730a73813e20529d094d923bc2151c

第113回「映画『紙の月』、夫に承認されない妻の空虚感」

 宮沢りえ主演、大島優子好演の映画『紙の月』の夫婦関係は、隠してはいるが微温な「男尊女卑」に貫かれていて、夫の妻への侮蔑感覚はまったく無意識である。
 銀行で働き始めた妻が、最初の給料で夫に時計をプレゼントする。だが夫はそれを薄ら笑いを浮かべながら受け取り、外ではめることはしない。
 その後、今度は夫が妻に、平然と高級な時計をプレゼントするのだ。
 妻はそのときに、夫に対する違和感の正体に気づくのだが、この夫の心理を言葉に表すとこうである。

お前の暇つぶしのお遊びの仕事で買ってくれた時計なんか、まあ、あんなものだろう、オモチャだな。恥ずかしくて男が外で腕に巻くモノではないのだよ。
男の仕事は女の暇つぶしとは違う。俺が本物の仕事で買ってやる時計は、ほれこういう高級なモノだぜ。俺とお前の社会的ステータスの差がわかったかい?ありがたく頂戴して、腕に巻くがいいよ。
ところで俺さまは転勤だ。当然暇つぶしのアルバイトなんか、さっさと辞めて、俺さまについてくるよな。

 こういう「男尊女卑」は産経新聞や、自称保守の男どもに、脳髄まで浸透していて、確実に無意識になっている感覚である。
 だから彼らは皇統の「男系固執」を主張するのだ。
 日本国の象徴は「男系」でなければならない。それが「男尊女卑」の男どもの信念である。
 その頂点に安倍晋三がいる。

 天皇陛下はそうではない。そういう因習には縛られていない。
 だからわしは尊敬できるのだ。

 驚くべきことに自称保守メディアで活躍する女どもも、また無意識のうちに「男尊女卑」を受け入れる「準男性」である。
 そういう女、あるいは妻は、こう反応するだろう。

やっぱり旦那様のくれる時計は高級品や。あたいの安月給で旦那様に時計をプレゼントするなんて、非常識やった。ごめんなはい。男の本気の仕事で買ってもらったこの時計は本物や。ありがたく頂戴いたしますばい。

 この卑屈さ!
 これが自称保守論壇で禄を食み、えらそうに男の主張を口真似している馬鹿女どもの深層心理である。 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他131件のコメントを表示

先生のブログを読みましたが、道場の空間を批判しているんですかね?確かにホームでなくその空間の慣習に従うしかないから疎外感はあったかもしれませんが。
しかし、ゴー宣道場と銘打っている以上は小林よしのりが主体になっと話すのは当然です。僕は道場とは小林よしのりの為にあると思っています。参加者があれこれ文句を言うのはおかしいんです。嫌ならば参加しなければ良いだけの話ですから。
皆が小林よしのりの考え、思想を学び、考える場が道場なのです。参加を強制しているわけではないので、宗教なんてふざけたことを言うなと言いたいですね。

No.150 117ヶ月前

匿名空間では名前も顔も分からないから、リスクもなしに好き勝手に喋れて、現実空間とは乖離した言葉も発することが出来ます。しかし、道場は小林よしのりという人間が発言のリスクを冒しながらも自由に喋れる空間なのです。某岡田の批判は匿名空間でリスクを負ってない2チャンネル的なバカ発言と断言できます。そいつがいくら、ネットで討論しようが、先生ほどのリスクを負ってないのです。僕もこうしてライジングでコメントしていますが、リスクなんてありません。どんな一見、公的な発言、他者と仲良くしようが、所詮はバーチャルはニセモノ空間の中での砂粒の個の言葉でしかありません。しかし、小林よしのりは顔を出しリスクを冒して、公的な発言をしている。これはどんなことをしても埋められません。だから、その自由な場である道場を高見猿が偉そうに便所の落書き雑誌のごとく誹謗中傷すんじゃないよ!

No.151 117ヶ月前

>>148 叢叡世さん
>プロレスとは、相手の良い所を見せて引き出すと言う事にあります。

『相手の良い所を見せて引き出す』というのは抜群に知的!
相手の悪い所を指摘して安心感を得る人間であふれかえっている【狭量な世の中】においては、「プロレス自体が教養である」と言っても、過言では無いと感じました。
なんだか世の中を「プロレスができる人間」と「プロレスができない人間」の2つに分けられる気がしてきました(笑)
とりあえず、プリ鹿島さんの『教養としてのプロレス』を買って読んでみたいと存じます。

No.152 117ヶ月前

みなぼん編集長、風邪うつされましたか。仕方ないですよ。しかし、よしりん先生の風邪ひかなさが凄い。やっぱり、長年手作り味噌を食べているから、抵抗力が強いのかなぁ?自分は、年々抵抗力が落ちて、風邪をひきやすくなっている気がします。今度Q&Aで訊いてみますか(^_^;) みなぼん編集長、無理せず、とにかくよく眠ってください。ポカさんトッキーさん、うつらないようによく手洗いを。何か触った手ですぐ顔を触らないようにしてください。

今夜からHaKaTa百貨店3号館が始まりますね!楽しみです。

先生の勧める本、全然読み終わらないのに、また『ナショナリズムの現在』買っちゃって、読んでます(笑)。

No.153 117ヶ月前

>>130:カレーさん
> 職場における「男尊女卑」の問題。
> もし突破口が有るとしたら「人間関係」だと思います。
カレーさんらしいですね(笑)。たしかに、男女に限らず普段からよい人間関係を築いておくのは重要そうです(「リスク・コミュニケーション」などもこれに含まれるのでしょう)。カレーさんの「人間関係」説に対峙しうる、時代のキーワードとして「孤独」説を挙げておきましょう。

時代の流れをみると、以前よりもコツコツ型の人間関係が必要とされず、その基盤である、優しさ,厳しさ,思いやり,勇気,...等々、多くの大切なことを教えてくれる「孤独」に関心がシフトしているように感じます。男女とも若い世代が、リアルやwebなどの人間関係に疲れ、いや疲れというよりも、むしろ達観的に「孤独」を嗜好する者が多くなってきている可能性があることには要注意です。「一人でいて淋しくない人間になれ」が支持されるのも、その現れかもしれません。
もしそうであれば、ただでさえ男社会な会社組織から阻害されがちな女性や若者や子供らにとって、会社がアホ集団に見えればなおさら、社内での人間関係や日常コミュニケーションの強化は、近い将来ほとんど相手にされなくなってしまうでしょう。
拙者的には、まぁそうなって当然かな、と思います。孤独な方が、面倒くさくないし、自分を磨けるし、時間を有効に使えるし、家族を大切にできるし、アホ集団に煩わされずに済むし、少々淋しいことさえ我慢すれば良いことだらけですから。

そういった時世や近未来予想を踏まえると、人間関係の強化よりも有力な突破口は、男側が女性のように集団とは少し離れた、いわば「孤独」なワークスタイルに変わっていくことだと思うのです。男が「孤独」に耐えるしなやかな強さを養えば、女性や若者や子供らにとっても「孤独」以上に魅力的でリスペクタブルな仕事(子育てや家事も含)を示せるようになるでしょう。
孤独の現代・近未来社会との親和性は高いし、昨今の女性と同じ境遇になるので多くの女性の協力が期待できるし、一人ひとりの負荷と能力が増すので少子高齢化に対応できる可能性すら開けます。多くが孤独になれば、大して淋しくもないでしょうし。
何より、男にとっての「孤独」とは、小さな集団に対する承認要求との決別でもあると思うのです。

職場における男尊女卑や女性差別・蔑視などを解消し、次世代を守るアイディアは、他にも色々あるかも知れませんね。
明日のライジングが延期になりそうなので、続けてみました。
みなぼん編集長、どうぞご自愛願います。

No.154 117ヶ月前

「紙の月」の夫の妻に対する心理には嫌悪感が走りました。こういう男尊女卑に凝り固まった
男達って自分の支配欲を満たすために結婚するんでしょうか?だとしたら女性にとって
甚だ迷惑なことこの上ないとしか思えません。
度々ゴー宣で取り上げられてきた承認願望ですが、これって自分が死ぬまで胸に燻り続ける
欲求であって、生涯消えることはないように思えてきて、こんなのどうやって制御すれば
いいんだろと憂鬱になってきました。
独り身ですが、よしりん先生の男女論読んでみたいと思いつつも、戦争論みたいに
自分の都合のよい字句だけ見る輩がいやしないかとも思いました。

テレビでは出産は感動的に描かれますが、生まれたばかりの赤ん坊やサバンナの
哺乳類動物の出産シーンを見る度に「そんなにいいものか?」と思っていたのですが、
「ザ・神様!」の出産立会いの実態を知って疑問が氷解して納得しました。
自然出産でも卒倒するんだから帝王切開なんかした日にはエライことになるんじゃ
ないでしょうか。さすがにそれは立ち会えないでしょうけど。
今回の豊玉姫の出産のお話はその現実をヒントに書かれたのかなと思いました。
古事記って頭を働かせないと楽しめないお話がてんこ盛りですが、その分ハマったときの
楽しさは格別です。

No.155 117ヶ月前

高森さんの戦後レジーム考察を読みましたが、「うんうん、なるほど」と頷くばかりでした。ここで、「よーし!戦後レジーム脱却しなければならない」と叫びたいんですが、砂粒の個が喚いたところで、なんも変わらいという虚無感があります。
戦勝国が作り上げた体制…それを戦勝国側が「よしよし、日本よ。お前らがやった戦争の正義を認めてやろう」なんか言うはずがなく、しかも、その戦勝国が作った国連に日本が加盟しているというジレンマもあります。
日本が本気で戦後レジームを脱却するには、戦勝国を全て敵に回す覚悟、「戦争」をする覚悟が必要になります。しかし、今の国民にそんな覚悟が芽生えるかが、疑問です。好きな国ランキングでは、中国、韓国が嫌いという国民が増えても、依然、ほとんどの国民がアメリカが好きという事実!
国民は戦後レジームを望んでいるとしか思えません。
よしんば、国民が覚醒したとして、結局は戦地に行くのは自衛官ということを考えると、声高に戦後レジーム脱却するぞ!とは叫べません。
さらに、今上陛下が再び、戦争の危険を冒すことを望まれるのか?と考えると、さらに胸が痛くなります。
戦争のリスクを冒さず、四方の海に波風をさらさないように戦後レジームが脱却できればどんなに良いことかと思います。しかし、現実は厳しい。
だから、ネトウヨみたいにリスクも平和を望む陛下のお気持ちを考えずに、強硬論なんか言えません。
戦後レジームを陛下が望まれるなら、僕は陛下に従います。

No.156 117ヶ月前

>>152
カレー千衛兵さん。

相手の悪い所はフォローするのもプロレスです。
しかし、それは全て阿吽の呼吸なんですが、最近のプロレスラーの中にはその阿吽の呼吸すら判らずに、ただ叫べばいいとか悪怯れればいいとか、セメントでやればいいとか、不器用な人がいるのが事実です。

若いプロレスラーだけでなく中堅の選手ですらそれですからね。

プロレスは場外乱闘も様式美なので、あれも見守ってやりましょう。

No.157 117ヶ月前

>>142
>daiさん
>> では、出産シ ーンを!
いや~^^;
おそらく、普通にググればいろいろ出てきますよ~^^
ほらw・・・・ぐはぁ~
いいですか、決してググってはいけませんよ!!
絶対に後悔しますよ!!
いいですか!!



もしかして、「プロレス」や「ダチョウ倶楽部のフリ」の原点は、「古事記」なのでは・・・!?

No.158 117ヶ月前

>>125 わんこ☆さん
色々とありがとうございます♪
私はふつつか者ですので、いたらないところがございましたら、私のことは名指しで叱ってください(⌒▽⌒)
わんこさんのコメントを読んで、ずっと考えていたのですが、
「男」と「女」って、奥が深いですね~。
私は「女」のことが全然分からないです。
そして「男としての無意識」も全然分からないです。
若い頃に人並みに「恋愛」とかしておけば良かったのでしょうか?
でもモテなかったから~無念 ゚(゚´Д`゚)゚。

>>154 三味線弾きさん
確かに『「孤独」が「個」を鍛える』というのはあると思いました。
「人間関係の重視」よりも、むしろ「個の強化」こそが大切である、というお話も興味深い内容でした。
「一人でいて淋しくない人間になれ」にも通じますしね。
しかし『「孤独」では「子育て」はできない』という問題があります。
「子育て」をする人に限定して言えば、「サポートしてくれる実家」もしくは「声かけをし合えるコミュニティ」のどちらかが絶対に必要だと感じています。
だから私は子育てをキッカケに「人間関係の重視派」に転向しました(笑)

>>157 叢叡世さん
「プロレス論」はそのまま「恋愛論」として通用する気がします^^
相手の良い所を見せて引き出したり、相手の悪い所はフォローしたりとか。しかもそれらが【阿吽の呼吸】というのがイイです!
コメントを拝見して思ったのは、リングの上のプロレスラーではなくてリングの外の観客側。プロレスを見るには【阿吽の呼吸】を理解できる頭脳と感性が必要なわけですから、観客がムチャクチャ知的ですね!
私はAKBファンの末端の端くれの先っちょなのですが、【阿吽の呼吸】を理解できる頭脳と感性を持ちたいと思いました♪

ところで >>108 「理想の夫とか妻とかいるんですかね? 」の回答ですけど
夫婦関係は「プロレスしている関係」だと思います(^O^)
悪意を込めれば「演じている」と言えますし、
美談に仕立てれば「物語を創造し、共有している」と言えます。
そういう意味では「理想の夫婦」など特に無いと思いました。

No.159 117ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。