-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第9回
コメ0 億の近道 チャンネル版 103ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/6月号連載記事 ■競争戦略の核心その1 トレードオフ ●何をしないかが肝心 ポーター賞の重要な選考基準の一つに「トレードオフ=何をしないか」があります。通常企業を評価するときには、「どのようなことをしているか」に注目しますし、また「何をしていないか」を知る...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第7回
コメ0 億の近道 チャンネル版 105ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 4月号連載記事 ■ポーター賞は情報の宝庫 ●ポーター賞 ビジネスマン・経営者の間でポーター賞の認知度が高まってきていますが、改めて基本的なことをご説明することにしましょう。 この賞は、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)が2001年に創設しました。...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第5回
コメ0 億の近道 チャンネル版 107ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 2月号連載記事 ■ナンバーワン企業の財務・会計戦略 ●会計はビジネスの言語だ 例えば日本で暮らすのに日本語が、そして米国で暮らすのに英語が必要であるのと同じように、ビジネスをする上で会計の知識というものは必須です。ただ、 気を付けなければいけないのは、ビジ...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第3回
コメ0 億の近道 チャンネル版 109ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 12月号連載記事 ■ナンバーワン企業の人事制度=「終身雇用の実力主義」 ●終身雇用と年功序列はセットでは無い 私がいつも奇妙に感じるのは、マスコミを中心とする多くの人々が終身雇用と年功序列をセットで語り、まるで分かちがたく結びついていて切り離すことが出来...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第2回
コメ0 億の近道 チャンネル版 109ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/11月号連載記事■ナンバーワン企業には多くの共通項がある ●子犬に老犬のトリックを教えることはできない 「子犬に老犬のトリックを教えることはできない」というのはバフェットの口癖です。彼が率いるバークシャー・ハサウェイに定年が無い(これまでの最高齢の現役は...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第18回
コメ0 億の近道 チャンネル版 112ヶ月前
■ バフェットの哲学 その2 ●時間を味方にする バフェット哲学の重要な部分に「時間を味方にする」というものがあります。 例えば、人間の人生を考えてみましょう。 ある若者が十代の時にアイドルとしてデビューし、大ヒット曲も連発して国民誰もが知るスターとなります。しかし、数年もすると新しい別の十代の...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第14回
コメ0 億の近道 チャンネル版 116ヶ月前
■孫子とバフェット ●「戦略」とは戦争のやり方である ビジネスの世界では「戦略」という言葉が当たり前のように使われていますが、これは元々軍事用語です。もちろん「戦争において【どのように勝利するのか】という方法論」を意味します。 ビジネスの「競争戦略」においては、マイケル・ポーターの著作が大変読み応...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第13回
コメ0 億の近道 チャンネル版 117ヶ月前
■会計はビジネスの言語だ その2 粗利・有利子負債 ●正確に間違っているよりもおおよそ正しい方がいい バフェットは、投資(企業買収)を行う前に、徹底的に対象となる企業を研究します。そして、それらのデータをもとに会社の「定価」を算出した上で、その価格から十分な「安全余裕率」相当分を差し引き、「妥当...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第12回
コメ0 億の近道 チャンネル版 118ヶ月前
=仕入れ力を持つ日本企業= ■会計はビジネスの言語だ その1 三つの指標(PER・ROE・売上高純利益率) 実は私自身にとっても、財務や会計という言葉を聞くだけでじんましんが出そうになるほど苦手な分野です。 しかし、バフェットは「会計はビジネスの言語だ」と発言しています。つまり、会計のことが分か...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第11回
コメ0 億の近道 チャンネル版 119ヶ月前
=仕入れ力を持つ日本企業= ■ウォルマートの仕入れ力とカンバン方式 日本企業の話に入る前に、E・D・L・Pを標榜し、(販売)価格戦争の勝者であるウォルマートについて触れます。創業者サム・ウォルトンが、1962年 に最初のウォルマート・ディスカウント・シティを、アーカンソー州ロジャーズに開いたのが、...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第10回
コメ0 億の近道 チャンネル版 120ヶ月前
=ブランド力を持つ日本企業= ■バフェットとグローバルブランド・トップ100 まず、インターブランドの「ベスト・グローバル・ブランド・リスト100」の2013年版を見てみましょう。第1位がアップル、第2位がグーグルといわ ゆるIT企業の躍進が目立ちます。それに続くのが、第3位コカ・コーラ、第4位I...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第9回
コメ0 億の近道 チャンネル版 120ヶ月前
=バフェットとポーターの【ナンバーワン企業戦略】= 産業新潮12月号連載記事の冒頭部分です。http://homepage2.nifty.com/sancho/ ■投資にも役立つポーター賞 ウォーレン・バフェットの名声は、特にリーマン・ショック以降日本でも高まっています。改めて説明するまでもなく、新聞配達で貯めた100万円を元手に ...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第8回
コメ0 億の近道 チャンネル版 121ヶ月前
=永久保有銘柄とは何か?その2 バークシャーの保有銘柄(ビッグ4)= 産業新潮11月号連載記事の冒頭部分です。http://homepage2.nifty.com/sancho/■ビッグ4 前回の「最強5社」に引き続いて、今回は「ビッグ4」です。「最強5社」は一般の読者には馴染みが無い企業ばかりであったと思いますが、次に述べる企業...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第7回
コメ0 億の近道 チャンネル版 122ヶ月前
=永久保有銘柄とは何か?その1 バークシャーの保有銘柄(最強5社)= 産業新潮10月号連載記事の冒頭部分です。http://homepage2.nifty.com/sancho/ ■20世紀の巨人 米国経済の発展を先導した偉人といえば、ロックフェラー、カーネギー、J・P・モルガンなどが思い浮かぶでしょうか?現在のバフェットは、これ...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第6回
コメ0 億の近道 チャンネル版 124ヶ月前
=成果を出したものには十分報いる(成果を出す前に報酬を与えてはならない)= 産業新潮9月号連載記事の冒頭部分です。http://homepage2.nifty.com/sancho/ ■実力主義 バフェットは、「成果を出す前に従業員(役員)に報酬を与えてはいけない」と言います。それだけに、役員や従業員のビジネス上の成果とは何ら無関...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第5回
コメ0 億の近道 チャンネル版 125ヶ月前
=定年の無い終身雇用(従業員との長期にわたる信頼関係)がバフエット流の重要ポイント= 産業新潮8月号連載記事の冒頭部分です。http://homepage2.nifty.com/sancho/■バークシャー・ハサウェイには定年が無い! 日本では退職年齢を65歳に引き上げるべく準備が進んでいますが、すべての企業でその対応ができるとい...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第5回
コメ0 億の近道 チャンネル版 126ヶ月前
=バフェット流の本質(2)仕入れ力= 産業新潮7月号連載記事の冒頭部分です。http://homepage2.nifty.com/sancho/ ■仕入れ力 前回のブランド力以外のもう一つの重要な競争力が、【仕入れ力】です。 注意していただきたいのは決して「営業力」や「販売力」ではなく、「仕入れ力」であるということです。 企業の...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第3回
コメ0 億の近道 チャンネル版 127ヶ月前
=バフェット流の本質(1)ブランド力= 産業新潮6月号連載記事の冒頭部分です。http://homepage2.nifty.com/sancho/ ■一本しかない橋 「一本しか無い橋の料金所の様なビジネスをやりたい」 とバフェットは繰り返します。例えば川に橋が一本しか無ければ、誰もがその橋を渡らなければならないわけですから、顧客の意見...
-
賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第1回
コメ0 億の近道 チャンネル版 129ヶ月前
バフェットとは何者か?<オマハの商人(あきんど)> 産業新潮2014年4月号から、<賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則>という長期連載を開始しました。http://homepage2.nifty.com/sancho/ 下記は記事の冒頭部分です。 賢人バフェットに学ぶ投資と経営の成功法則 第1回 バフェットとは何者か? オマハ...