-
(無料ブログ)John Taylorさんとの速弾き動画公開&お知らせ!
2014-02-28 06:56600BPM(1秒間に10音)で"Flight of the Bumblebee"を演奏することが出来る 最速速弾きギタリスト、John Taylorさんとのギターバトルが公開されました! 「エレキギター検定」の「3級課題曲」にてセッションを行い、 SikPik、Kemper Ampを使用して演奏を行いました。 この演奏は、恐らく僕の限界のスピードで、同時に、音楽的にもこれ以上速く弾いたら
気持ち悪いな・・・というところの、そういう意味での限界とも思っています。
ですので、速弾きの極限ということで、録画音源として残す事が出来たので
楽しい思い出になり、良かったと思います。 -
(無料ブログ)速弾きギネスのJohnTaylorさんとセッションします!
2014-02-23 07:42なんと!速弾きのギネス記録「World's Fastest Guitar Player」にて 世界記録を樹立されたJohn Taylorさんとセッションをさせて頂く ことが決定しました!Youtube動画などで公開されると思います。 既に、JohnさんのFacebookでもニュースが公開されています。 このセッションは、 エレキギターのギネス記録樹立者同士による セッションということで、恐らく世界初の試み となります。 そういう意味でも、是非楽しみにしていただければと思います! -
加茂マガvol.24~お知らせ&頂いたご質問への回答(Q&A)
2014-01-26 09:29209pt本日のQ&Aは、僕の公式サイトより頂いた質問からの回答になります!
<質問の内容>・・・ ギター歴は20年近くになるのですが、今まで速弾きから逃げてきました。
3年ほど前から、速弾きの練習を始めました。加茂さんの「速弾きがうまくなる理由ヘタな理由」・「究極の速弾きメソッド」も、読ませていただいています。練習をしているなかで、どうしても弾き方がわからない部分がありまして質問させていただきました。 -
加茂マガvol.23~お知らせ&頂いたご質問への回答(Q&A)
2014-01-20 21:44209pt本日のQ&Aは、僕の公式サイトより頂いた質問からの回答になります!
<質問の内容>・・・ 速弾きの本読んで練習してます。( ´ ▽ ` )ノ
質問なんですが、僕はイングヴェイと同じ手の大きさで彼と同じでハイポジションは
人中薬の3本指で弾かないと弾き辛いのですが、本には人薬小のパターンが多い
(そのパターン苦手なんです)ですが矯正した方がいいでしょうか?
それともイングヴェイパターンのままでも構わないでしょうか? -
加茂マガvol.15~「加茂部屋vol.7メジャースケール練習」対応テキスト
2013-10-26 15:21209pt -
(無料ブログ)加茂マガVol.13~脱力体感用のピックテープ!
2013-10-03 22:28「R.A.S.式ピッキング 速弾き攻略のための究極メソッド」の
44~46ページ、269~270ページに、ピックを両面テープで 親指に固定することによる脱力効果について説明させていただきました。
この度、ピックに張りやすく、かつ、医療現場で使用されている
安全性の高い低粘着、 低刺激な両面テープを採用した新製品
R.A.S.式ピックテープ「POWER CONTROL」を近日中にリリースします! -
加茂マガVol.10~R.A.S.式ピックは10月1日リリース決定!
2013-09-24 22:10209pt世界一弾きやすいピックを目指して開発した
「R.A.S.式ピックVersion1”Break Through”」が、
いよいよ10月1日に発売になります!! このピックを一言で言ってしまうと、
ピックが弦に引っかかる問題を緩和する"脱力体感"ピック
なんです。ご注文ページはこちらです!
-
加茂マガvol.6~お知らせ&頂いたご質問への回答(Q&A)
2013-09-07 10:42209ptこんにちは!僕に質問をする方法はいくつかあるのですが、
無料生放送「加茂ラジ」で質問することも出来ますが、
2002年からやっている公式サイトのQ&Aコーナー
http://www.kamofumiyoshi.com/qanda/
からメール(サイトに入力フォームがあります)という形で質問することも可能です!
頂いた質問の中からキラリと光っている質問を取り上げて、抽選でこの加茂マガの中で回答させて頂きます。
ですので、一人何回質問しても構いませんのでお気軽に質問してください!
Q&Aの過去ログも10年以上に渡る
物凄い量がありますので、参考になると思います!
今回は公式サイトのQ&Aコーナーから頂いた質問への回答にいきたいと思います!「ミ(1弦12f)→ド♯(1弦9f)→ラ(2弦10f)→ソ♯(2弦9f)→ラ(2弦10f)→ド♯(1弦9f)による6連符についての弾き方」のお話です!
1 / 1