A:評価
・トランプはアフガニスタンに対して、「テロとの戦い」を強化する新政策を発表。報道では4000人の増派を発表。
・先ず第一に、米軍はアフガニスタンで如何に兵力を増強しても、制圧は出来ない。これはこれまでのアフガニスタン戦争が示している。
そして、米国は如何に多くの人と、お金の犠牲を行ってきたか。
今その繰り返しになる。
・万が一、制圧できたとしても、彼らは容易にパキスタンやイエーメンなどで拠点を作る。
パキスタンでの制圧も又不可能に近い。
・こうしたことで、基本的にはオバマ政権はアフガニスタンから撤退し、トランプも選挙戦で、予算を海外の紛争ではなく、米国開発に使うべきだと主張してきた。
・トランプ政権は、安全保障では、国防長官にマティス、国家安全保障補佐官にハーバート・マクマスター(陸軍能力統合センター長、陸軍中将)ー大統領首席補佐官にジョ
コメント
コメントを書く政府組織の中に、タリバーン、ISの要員が入り込んだ状態は、正常な組織とは言えない。軍事力では解決しない。中途半端な軍の派遣は、混迷の中で、米兵の命が失われていくばかりでしょう。
問題は、テロ集団の段階にとどまれば、国際社会に脅威を与えることはないが、米国打倒の旗印としてアフガニスタンを倒し、ISなりタリバーンなりが、政権を樹立した場合、北朝鮮のように核を保有すれば、核保有国が、全世界に広がるということでもある。核という殺人兵器を開発した報いが、人類を苦しめているともいえる。殺し合いが殺し合いを生み出す構造が生み出し際限がなくなるということでもある。
格差問題に取り組まない限り、米国だけでなく、大国が危機にさらされるということであり、中国、ロシアの責任も極めて重い。米国だけのことではない。対立が新たな対立を生み出し、対立が際限なくなるということであり、混迷と混乱が支配し、安定とは程遠い事態を生み出していくのでしょう。格差は、社会不安を増大させるものでしかない。格差に手を打たないということは、争いが絶えず、米国、中国、ロシア軍産企業体を喜ばせることでしかない。
実はわたしはこのアフガニスタンでの米軍対タリバンの
戦いは米軍に成功して欲しいのです。
ソ連軍のアフガニスタン侵攻(実際にはソ連軍のアフガニスタン
救援戦争)で反乱軍の支援をするという大きなミスをした
米国はタリバンの生みの親ということになります。
(イラク戦争では「イスラム国」の生みの親にもなりましたが。)
タリバンの支配する国となったアフガニスタンは中世の野蛮国家に
戻りました。
親ソ政権のもとで初めて学校に行くという経験をしたアフガニスタンの
女たちは教育を奪われ、男と婚前交渉をしたという若い娘が即決裁判で
タリバン兵士に路上で頭を撃ち抜かれ処刑されるような国になってしま
いました。
米国の責任です。
タリバンを駆逐する義務がある。
米兵にどれだけ死者が出ようと。
ですからこの戦争が意味がない、とは言えません。
タリバン兵士と米軍兵士、この地域と世界の平和の
阻害要因をこの世から減らす意味もありますし
ベトナム戦争で手を手を突っ込み完全敗北、イラクでも負け、アフガンでもどうせ負ける。
アメリカはもう他国の戦争に手を出せば出すほど敗北だ。まだ懲りない。
一昔前まで反共が大儀名分でもまだ支持があった。いまは全くない。
共産大国中国、故共産大国ロシアにも協力頼まねば生きてゆけない国になってしまっている。
安倍はバカだから「反共」「反共」と叫べばアメリカからお褒めの言葉もらえると思ってバカな道を進んでいる。
ご紹介のマンガに寄せられたコメントを適当に拾い読み-
・この戦争はずっと先の世代まで続けるだろう
・「1984」(の「戦争は平和である」)を地で行っている
・アイゼンハワーの軍産複合体に関する警告を無視した結果だ
・これはテロとは無関係。米国のための鉱物/天然ガス/石油資源 獲得と巨額の麻薬収入を守るため
>・米国には軍産複合体が強固な勢力を築いている。彼らは戦争継続に利益を見出している。
アフガンには何故「誰も見たことがないようなことが起きるだろう」と言わないのか。根絶やしにして戦争が終わったら元も子も無いからでないか。国家でもない相手に戦争継続用の資金を流すマッチポンプ。
>・一つの救いは米軍がアフガニスタンで作戦を継続している間、他の宣戦で戦争の継続は難しい。つまり、朝鮮半島での武力攻撃の可能性はその分、低下した。
朝日はあえて触れないのだろうが、これで日本がほっとできるのも束の間、納得しない米国世論をかわすため日本が餌食になるのでないか。
「...そして今度こそ、テロとの戦いに自衛隊の協力を要請される。日本がテロの標的になる」(天木直人氏ブログ)
アフガニスタンの芥子の花栽培はCIAが管理しているとも言われています。
今どうなっているか知りませんが、ひと頃のコロンビアが無政府状態になっていました。コロンビアで唯一の実力集団が山中でコカインの生産・流通を牛耳るならず者でした。そのならずものたちをCIAが遠巻きに管理していたと言われています。
アフガニスタンをカオスの状態に保ちながら国土全体を管理する方式はコロンビア・スタイルではないかと私としては勘ぐりたくなるのです。アフガニスタンのまともな住民はたまったもんじゃない。
アフガニスタンはイラン、ロシア、中国に近接している言わば要衝です。これら諸国は米国の敵です。カオスにしようがなんだろうが米国としてはアフガニスタンを手放すわけにはいかないでしょう。不沈空母日本と実に似た重要性をアフガニスタンは帯びていると言えるのではないでしょうか。
米国はテロを駆逐するとよく言いますが、実態はその反対です。懲りない国ですね。
>>7
体制側のステレオタイプのコメントですね。面白くも可笑しくも無い。だって真実からかけ離れていると思わざるを得ないですから。
「根本的原因は欧米側にある」という表現には「確かに」と思わせるが、その後が悪い。アフガニスタンのタリバーンが何故嫌米か詳細には調べてないから分かりませんが、タリバーンがモスリム同胞団みたいに米国の力と金に転ばないところを見るとイラン、シリア、レバノンのヒズボラの精神に共通する回教徒の静清がタリバーンにあるのかなと観れる訳です。
今や消滅せんとするイスラム国、フィリッピンで展開中のテロ、インドネシアで展開しそうなテロのパトロンが欧米側にあるということは金に転ばない諸々の世界に広がっている研究者たちの知見です。
>>11
あなたの背後に何だか司令塔があるのかな。その塔が怖くて言葉の応酬で負けるわけ行かないのかな。可哀想な人だ。