• このエントリーをはてなブックマークに追加
G7財務相会議、米国以外のG7各国は、米政府による鉄鋼・アルミニウムの輸入関税措置を批判。ナダが発表した議長総括は、関税を巡る対立の解消に向け、G7首脳会議での「断固たる行動」を呼び掛け。首脳会議は8日からケベック州で開催。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

G7財務相会議、米国以外のG7各国は、米政府による鉄鋼・アルミニウムの輸入関税措置を批判。ナダが発表した議長総括は、関税を巡る対立の解消に向け、G7首脳会議での「断固たる行動」を呼び掛け。首脳会議は8日からケベック州で開催。

2018-06-04 08:44
  • 7

A:事実関係:[2日 ロイター] - カナダのウィスラーで開催された主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は2日、3日間の日程を終えて閉幕した。米国以外のG7各国は、米政府による鉄鋼・アルミニウムの輸入関税措置を批判し、議論は主要国首脳会議(G7サミット)に引き継がれることになった。

米国以外の6カ国はムニューシン米財務長官に対し、輸入関税措置を巡る「一致した懸念と失望」をトランプ米大統領に伝えるよう要請した。

カナダのモルノー財務相は閉幕後の記者会見で「こうした措置は経済支援につながらず、破壊的であると懸念している。この見解は6カ国に共通している」と述べた。

カナダが発表した議長総括は、関税を巡る対立の解消に向け、G7首脳会議での「断固たる行動」を呼び掛けた。首脳会議は8日からケベック州で開かれる。

ムニューシン長官は記者団に対し、貿易を巡る6カ国の見解は共

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

輸出入の貿易利益などによる国際収支は、どこの国も大幅なマイナスは避けなければならない。どこもお金を貸してくれないようになれば、ギリシャ現象が現実化する。米国は大国であり、世界の消費を一手に引き受けてきたから、今日の繁栄がある。

残念なことであるが、米国に依存し、他の国がこのような事態になる前に対策を講じていかなければならなかったということに尽きるのではないか。ついに、米国は、長年、巨大消費を続け、体力がなくなったとみるべきでしょう。

2015年の赤字で見ると、7,693億ドル(約82兆円)と巨大な額である。

中国は、輸出を削減しないが、農産物を中心として大幅に輸入を増やすという方針を打ち出している。米国の要求に合致しないかもしれないが、米国の言っていることにある程度こたえている。

G7はだめ団体に成り下がってしまった。中国抜きにして、米国と戦おうとしても戦えないことが分かっている上に、G6が口をそろえて、米国はけしからんといっているだけで、米国の言っていることに何一つ答えていない。

米国が結局困るということをもっともらしく言っているが、G6は被害が米国より少ないというのか、そうでもないらしい。雁首並べて馬鹿丸出しをするのでなく、日本ならば、自動車が主犯であることはわかっており、第一次産品に今までのお仕着せ負担を大きくすることはできなくなっており、本格的な輸出体制を、79万人の介護人口不足などと絡めて考えていかなければ、日本の構造的ひずみが抜き差しならなくなってしまう。

No.1 78ヶ月前

>>続く
自動車輸出の現状維持で、米国と何らかの話し合い結果を得ても、人口減少社会で、2025年から増え続ける介護人口確保問題が消えることはない。輸出を減らすことを経済界が飲まなければ、大幅の移民を受け入れざるを得ないのではないか。輸出を減らすことはまかりならぬ、移民は受け入れらないといっていっても、現実には目を背けることはできず、今まで以上の速度で移民が増えていくことは避けられないのでしょう。

No.2 78ヶ月前

トランプは何か勘違いしているようです。関税をかけてもアメリカの雇用に繋がらない。自動車など日本からの輸出よりアメリカで生産してる方が多い。アメリカの雇用を増やしたのはビッグスリーではなく日本の自動車メーカーなのに何をトンチンカンな事をしているのか?中国との貿易でもアメリカ企業の中国進出で逆輸入が多いのでは?

No.3 78ヶ月前

米国のイラン核合意の破棄はトランプがイスラエルの要請に特別に応えたもので到底納得できない。EUが反発し米イスラエル軍事同盟の冒険的行き過ぎに異議を唱えるのは大いに意義がある。

米国の関税政策について「同盟国なのに何故関税を掛ける」とEUや日本がトランプに噛みつくのは愚か者の主張。思いだせば、トランプが人民の選で大統領になったのは「1960年前後の偉大な産業国USA」を取り戻すと公約したからだ。米国の建前は人民の人民による人民の為の大統領なのだから、それを実行するのは公約の実行なんだ。当然のことだ。

超安のメキシコ人不法移民の労働賃金で48州の労賃は下がるばかり。白人も生活困窮で政府支援を受けて居る。そういった惨状を克服するトランプは実に微笑ましい。ただ、微笑んでる場合ではない。そこまで米国は追いつめられていると観るべきなのだ。もはや最強国米国なんて何の意味も無い。米国の世紀は終わった。トランプはそれを知っている。その米国の人民の暮らしの現実をトッポイEUや日本の米へのへつらいゴマスリ首脳連は認識すべきなんだ。ロックフェラー達が世界を所有する夢は終わった。

EU,日本の首脳部はロシアや中国を入れてパックスアメリカーナにとって代わる世界秩序を早急に設計しなければならない。

No.4 78ヶ月前

日本の財政赤字は千二百兆円前後でしょう。国家破綻、債務不履行に当然ぶつかる。が、出口を知らない安倍政権と黒田日銀総裁。又、IMFからお金借りるのか?

No.5 78ヶ月前

アメリカは、戦後ずっと外貨を準備する必要がなかった。アメリカにとって国内産だろうが外国産だろうが同一通貨で決済、最近少し変化してますが。関税なんてかけず輸入相手国通貨で決済するシステムに移行すべき。今システムを続ける限り赤字は解消するわけがない。アメリカの消費力に依存するのもやめた方が健全。

No.6 78ヶ月前

消費税、付加価値税が「関税」になってます。なぜなら米国には、消費税がありません。メキシコについてはご承知の通りです。米国側は5%までは許すと資料館にあったそうです。この発言は、おはよう寺ちゃんの女性アナリスト。名前度忘れ。これは輸入の場合です。今現在米国は金利を上げている事実が気がかりです。

No.7 78ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。