『アーネスト・サトウと倒幕の時代』内容紹介
孝明天皇崩御、アーネスト・サトウは『一外交官の見た明治維新』で「一日本人が私 (アーネスト・サトウ)に確言したところによると、(孝明天皇は)毒殺されたのだという」と記述。
孝明天皇が崩御したのが慶応二年一二月二五日(一八六七年一月三十日)。満満三五歳。
幕末史の中では極めて重要な時期に亡くなっています。
慶応二年一月には、坂本龍馬の斡旋で薩長連合の基礎が出来ました。慶応三年十月十四日には将軍慶喜が大政奉還をして、十二月九日には天皇が王政復古を宣し、本来なら孝明天皇の時代が始まるのです。
アーネスト・サトウは 『『一外交官の見た明治維新』の中で疑問を提示しています。
**********************************
「・私は、プリンセス・ロイヤル号の甲板で日本の貿易商数名に会った。
・彼等は、
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
> しかし最近原口清氏は、暗殺説を否定し、天皇の死因は...と明確に主張された。原口氏の説は説得力があり、私も同意したい。
まるで棒読みだ。毒殺説を確信された説得力がある文章と大違い。
最近=アベ政権下でないの? 拘束された安田氏が生き延びるためイスラム教に改宗せざるを得なかったのと同じだろう。そうでなければ佐々木氏は「本書の8-9頁」中、係る記述自体を削除したはずだ。
Tips:
「孫崎享のつぶやき」-迷惑コメントを非表示にする方法━励む落書き他人様宅の塀 犯罪行為 判らぬフリの似非認知症
http://magosaki-blog-tips.blogspot.com
御著作の発売を楽しみしています。
最後の「あれれ」は、面白いですね。独裁権力は独裁権力史観を世に強制する。古事記日本書紀しかり。安倍独裁政権は安倍史観を作ろうとしている、と私は観てますが、この「あれれ」がその有力な証拠ですね。
正直に言って、皇室特に天皇の歴史的事実に疑問を抱いている。時の権力に利用され、北朝と南朝の葛藤などもあり、だれが正確に歴史を編纂できるかといえば、不可能であり、時の天皇であり権力者によって塗り替えが可能である。
主治医伊良子光順医師の日記により、毒殺説が出ている。考明天皇は西洋医学を極度に嫌っていた中で、風邪をこじらせ、発熱し回復しないため、15名の医師が24H体制で治療にあたり回復の兆しがある中で、急変し崩御された。毒殺は有力な説であろうが、主治医として15名の医師団で治療に当たって治療できなかったことをすり替えしたのではないかという疑念も否定できない。ただ、その後のことを考えると、毒殺説は陰謀渦巻歴史が面白くなることは事実だ。
孫崎さんの歴史的追及が、独自の見解で展開されているのか、他者の見解を参考にしているのかわからないが、「あれれ」という言葉は何を意味するのであろうか。図書館で読めるようになれば読んでみたい。
毒殺を図ったものは毒殺でないことを喧伝する、これはもう古今東西政治の世界では常識。
アーネストサトウが毒殺だと聞きつけた事実は最も信憑性があるように私は思いますね。それが普通のフィーリングだと思うのですが。明治時代が明治史観で蔽い尽くされたことはこれも又何人も否定することは出来ません。アーネスト・サトーの著作は元勲どもには都合が悪いという理由で発禁となっています。
例えば、坂本竜馬が見回り組によって暗殺されたというのも明治史観の創作であることは周知の事実です。
はっきり言えることは、「安倍氏が明治憲法を信奉しとる」という事実です。明治史観の嘘がばれていることから、又、いろいろ復古調に忖度して「あれれ」が益々増えていくことでしょう。何故か?その方が学者にとって経済的市場価値が上がり暮らしやすいからですよ。