14日モスクワでの日ロ外相会談後のラブロフ外相の記者会見。冒頭発言(要旨)】
▼日ロ両国首脳による日ソ共同宣言に基づく交渉加速化の合意に応じた議論を行った。
▼日本側の要請で共同記者会見は行わなくなった。河野外相は、のちほど自分で公表するだろうが、その前に、こちらから会談内容についていくつか話しておく。
▼両首脳による完全なる両国関係正常化を目指すという政治意志に基づき交渉を活発化させた。
▼日ソ共同宣言に基づき交渉を進めるにあたっては、会談では、第二次世界大戦の結果、主権とともに南クリル諸島がロシアの領土になったと完全に認めるよう求めた。これがロシアの基本的立場であり、この点で最初の一歩を踏み出さない限りは、ほかの問題を前進させるのは難しい。
▼日本側は島の主権について問題にしているが、それは話し合わなかった。ロシアの領土だからだ。
▼日本政府は、これらの島々
コメント
コメントを書くサンフランシスコ平和条約の第2条(C)には、千島列島の放棄を明記してある。これに当時の吉田茂首相が同意し、署名した事実を日本政府はなぜ否定するのだろうか。
これ程明確な歴史修正は、我が国の国際的信頼を失うだけで、何の利益も考えられない。
日本政府は、千島列島の領有権がロシアにあることを認める勇気を持たなくてはならない。
ラブロフさんの発言は論理的。日本側の発言者は人が代わっても、常に非論理的であり、ロシア側とは議論が全く噛み合わない。ロシア側は、日本側の言う「北方4島」は、第二次世界大戦でロシアが占領した土地であるから、無償で日本に変換する意味が全くない、と言ってる。とられた領土は、もう一度戦争するか、買い戻すしかない(相手が乗ってくればのはなしだが、その可能性はゼロ)。
顧みれば、日本も日清事変で勝利した結果、台湾を清国から奪取したし、日露戦争では、日本が樺太(サハリン)の南半分ロシアから奪ったではないか。いずれも関連する戦争の前はそれぞれ清国、ロシアの領土だった土地だ。
戦争に負ければ、敗戦国は相応の賠償(領土、貨幣など)を奪われるのは常識。戦争は強いと思い込んだ方が、仕掛けるのであり、それを否定するのは愚の骨頂。日本は勝利の見込みがないのに、ほかに道がないと思い込んで、米国に戦争を仕掛けるという愚かな賭けに挑んだだけのこと。米国が日本を戦争に引きずり込んだと主張する者がいるが、それは日本が負けると知っていて戦争を仕掛けたという愚行を認めているにすぎない。
23回もプーチンと会って何も成果がでない安倍首相は、国費を無駄遣いしているにすぎない。この分では、韓国とすら外交交渉はできないだろうね。
日本が米国に依存しても、自立することが第一条件であり、従属的に日米安保日米同盟に縛られていては、領土問題は解決しない。
米国は、自立できないように領土問題を未解決にしているとみるべきです。領土問題と憲法問題というように「二兎を追うものは一兎を得ず」の格言が生きてくる。生きてくるというより憲法改正して自立した自衛隊にしなければ、自衛隊も米軍に組み込まれ、米国のために活動する段階を乗り越えられない。
自立性のない日本をロシアが信用するわけがなく、領土問題など絶対に解決しないのです。米国に組み込まれ、憲法を死守するのであれば、米国だけでなく、ロシアにも、中国にも、適当にあしらわれ、国際社会に対する発言権も上がらない。
独立した自立した国家として生きるためには、憲法改正しか道はない。政治家で対応を決められなければ、政治家がもてあそぶことなく、国民に直接的に聞くべきでしょう。国民が反対であればできないことであり、国民に対応を問うことが大切になっている。
ラブロフの発言は極めてノーマルに私には響きますね。こう言うと日本の星条旗ファシストの皆様は「お前は日本人か」と言って私をナジル。
勿論、私は祖先として熊襲を持って居る生粋の日本人です。ですから、言うまでもなく日本が大好きです。私こそ愛国者だと自負しています。
愛国者として呼びかけたい。北方領土は潔く放棄し、北海道からナホトカ、樺太、千島に自由に行けて、商売したり、観光したり出来るようにしようじゃないですか。領土なんて古臭いコンセプトは捨て去りましょう。
私は保証します。シベリアに行き来できるようになれば、北海道の経済成長率がうなぎのぼりに上がるし、小樽は玄関口として大いに栄えるのです。
日本の踏むべき王道とは以上のような方向性を定めて一歩一歩進むことでしょう。