ハーバート・ノーマンは一九〇九年カナダ人宣教師の子として軽井沢町で生まれる。カナダの外交官。一九四五年GHQに対敵諜報部課長。『ハーバート・ノーマン全集』(岩波書店、一九七七年)に収録の論評「日本民主化の進展」(一九四六年三月ニューヨーク外交協会における講演の概要)より関連箇所をさらに引用する。
〈現在日本で遂行されている改革を永続させ、深く根づかせるような伝統に何があるのかを観ておくことが適切であると思われる。別の言葉で言えば、軍国主義、官僚制、民衆の従属性、確固とした知的均一性の日本とは別にもう一つの日本があるかということでもある。〉(「敗戦直後の日本の政治」ノーマンの死後に発表された)
〈多年にわたって積極的な政治活動から排除されていたため、日本国民は村落や近隣集団は別にして、自主政治(セルフガバメント)の経験を持っていない。〉
〈降伏後の日本の政治状況(一九四五年一二月まで)と一九
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
「日本国民は自主政治の経験を持って居ない」
確かに正しい観察ですね。弥生時代から江戸時代まで水田にべったり依存する社会でしたから、凶作時の餓死忌避の為の一揆が起こる程度で、起こるたびにお上から鎮圧されてしまっている。浄土真宗の蓮如を中心にした農民キャンペーンもセルフガバメントを打ち立てる前に戦国武将によって大弾圧されています。
「戦後の寡頭支配体制が軍閥を犠牲にした」
このフレーズを完成するには、財閥をも犠牲にしたことを忘れてならないと私は考えるのです。そして、GHQが戦前の体制から何を温存したかを詳細に検証すべきだと思っています。
私の考えでは、一つは、天皇制です。次に特高の実質的な部分を巧妙に残しています。そして、更にもう一つ。満州国から逃れて来た特務機関員も温存されたのではないでしょうか。
今の政治に至っている流れを観ているとそのように考えざるを得ません。ドイツの政治色彩と日本の安倍体制が放つ政治色彩とが根本から違うのはGHQの思惑の作用の結果だと私は考えています。
小泉純一郎氏が「官から民」と高々と宣言しましたが、その実態は「民から官」だったということを今の国民の殆どは感じて居るんじゃないでしょうか。今の「一億総忖度」に何の疑問も呈さない社会がそれを証明しています。
>>1
軍閥主導で1945年に大敗を喫し、今度は占領軍主導で日本が灰燼と化す、リスクをどう避けるか、貴兄は考えたことはあるでしょうか?
ノーマンの分析は「日本人はそのリスクを避けられないのじゃないか」という警鐘を鳴らしていると思いませんか?
>>3
日本は、北欧は別にすれば、世界で社会保障制度が進んだ社会主義国といえる。相続税も大きく、多くの国民が等しく健康的で文化的生活を営んでいる。国民に視点を置いていることにおいては優れた社会主義国とみるべきでしょう。
何故、国民が現在の政治体制を打倒する必要があるか。国民が決起するその必要性はないでしょう。
軍事政権が政権に突入させていった歴史的事実は事実として、日本人の体質をわきまえたうえで、先の大戦突入の愚かな行為を反省すべきであって、警鐘に従って国民が決起して、現在の政治体制を否定することが解決策になるわけではない。
>>4
現在の政治体制が中国を敵視し、朝鮮を敵視し、韓国をも敵視し始めた傾向が見えないですか?現在の政治体制がそのようなコア的思考を当初から抱いているのが貴兄には見えませんか?
>>5
追加:YESかNOで答えて下さい。実に単純な質問です。
>>5
敵視しているなどとは見ていません。北朝鮮・韓国も同じです。
日米安保条約・日米安保があり、体制が違う国々に対しては、国民の安心・安全を確保するためは、米国と一体的に自衛的体制を整備していくことは不可欠と考えています。当たり前のことです、国民の合意が得られているから、現在の体制が国民に支持されているのです。国民が支持しなければ、当たり前のことですが、現政権は成立しないのです。
>>7
米国と一体的に自衛的体制?
別に攻撃するなんて中国は言ってないのに何故米軍基地を日本は許してるんですか?
何故、ベトナムやフィリッピンみたいに基地を持たずに日本は生きていけないんですか?
米国支配層のコアを構成するネオコンがロシア、中国を軍事的に征服すると表明してるのにそのことに貴兄は気付かないんですか?
このブログはそういうことに気付くために存在してるんですよ。
>>8
米軍基地は、日本だけにあるのではありません。韓国にもあります。ドイツにもあります。イタリアにもあります。
どの基地も米軍基地とともに生きています。変なことを言わないでください。
>>9
答えになってませんね。よそに基地を持った国があるから?思考停止も甚だしい。そういう傾向をノーマンさんの分析で明らかにしたというのが今日のテーマです。
>>10
いくら議論しても一地点に達しない。
国家は国民が方向性を決めるものであり、選挙という制度がある。
ノーマンがいうことは、侵略されたことのない日本人の過去の歴史を考えれば、妥当性を欠くといって何が悪いのですか。日本では言論の自由があるのであり、中国のように変えなければならないような国ではありません。なぜ、ノーマンの考え方を信じなければいけないのですか。日本の体制を変えたいと考える方は、合法的に同調者を集めていくことです。それが民主主義の在り方です。