1:日本が、①ポツダム宣言を受諾し、戦争終結を行ったこと、②サンフランシスコ条約に署名して国際社会に復帰したことを考えれば、我々がポツダム宣言、サンフランシスコ条約を無視していいという立場は国際的に取りえない。
2:特にサンフランシスコ条約は日本が軍事的圧力ではなく、自分の選択として条約を多くの国々と結んだのである。
サンフランシスコ条約時において、吉田全権は国後・択捉を南千島と位置づけ、放棄したくない旨述べたがそれは受領されるに至らなかった。
3:サンフランシスコ条約締結後、日本政府は国後・択捉は日本領土でないとの立場を取っていた。
4:その転機は日ソ国交回復時にある。
当時の重光外相は、平和条約の締結において、二島返還しかないとの立場を決め、それをダレス国務長官に述べたのに対し「許さない。それをするなら沖縄を返さない」と言われた。これが「ダレスの恫喝」である。
5:他方歯舞色丹はどうか。
地理
孫崎享のつぶやき
北方領土問題に関する私の提言、①日ソ平和条約を締結する。その中でロシアに歯舞・色丹の返還を実施してもらう。②国後・択捉に関しては次の合意を行う。「国後・択捉の帰属は、ポツダム宣言、サンフランシスコ条約、国連憲章などの国際約束を基礎に解決する
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 健康寿命が長い人は「脚力」「バランス力」「柔軟力」「握力」が高い。「脚力」は歩くための筋力。特に鍛えたいのは、尻や太ももといった下半身の大きな筋肉。歩く、立つ、座るなど、生活動作に大きく影響。 「バランス力」は転倒しないための筋力。ペットボトル開けられないは要注意。 9時間前
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 1日前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 2日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 3日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 4日前
コメント
コメントを書く世界の政治体制は、米国を中心とする自由主義民主主義国家群と「反米」を旗印にする共産党・共和制を中心とする独裁国家群に大別される。
共産党・共和制国家群は、日本の野党のように、思想的に一枚岩でなく異なっており、政治的に一体化できないが、「反米」で一致しているといえる。経済的に相互互恵の流通システムを構築できない。経済的には自由主義民主主義国家群に加わらなければならない。中国のように強くなってくると、米国が自由であるかどうかを問題視して争いが表面化して来た。
このようにロシアは北朝鮮・中国・イラン・シリアなどと様々な分野で協調関係があるが、常に敵対意識も併せ持っている。このようなことを考えれば、日ロ間では孫崎さん提案の二島先行返還、平和条約締結は可能であるが、前提として「米ロ」政治的緊張関係の緩和が不可欠であり、「日ロ」の政治的・経済的協調は、「米ロ」の相互関係如何によるといえる。
「日ロ」にとって一番理想的なことは近接する中国との関係がどの時点で協調的表面的関係でなく競合的裏面の関係が表に出てくるような経済状態がロシアにできてくるかにかかわっている。この視点から見れば、安倍ロシア外交がとん挫したのは日本にとってもロシアにとっても好ましいことではなかった。
日本政府が、北方領土を返してもらいたいのなら、この歴史の事実を認めることが必要なのだ。
それを否定し、「旧ソ連が不当に占拠した」と言い張っている限り、ロシアが交渉に応じる可能性はあり得ない。
そんなことは子供でも理解できるはずだ。
本当は、対米従属を続けるために、国民にロシアを敵愾視させようとしているだけではないか。
だから学校の歴史教科書にも、「ポツダム宣言の受諾」は書いても、そこに、日本国の主権の範囲が定められていることは教えていないのだ。
これほどの偏向教育をする理由を、日本国民は真剣に考えなくてはなるまい。
これは、本来なら首相の地位にある者が国民に向けてアナウンスするべきことだ。
それが たとえ係るご提言とは狙いが異なるとしても、要は、筋の通った根拠を挙げつつ、ロードマップを示すということだ。
だが、日本の首相は決してそれをやらない。アベ、スガのように「無能だからできない」というだけでない。
主文「日本では、正しい道理のある政治はやらせない」━こうDSに宣告されているからだ。
「正しい道理のある政治」とは社会の弱者が救われる政治のことだ。コロナ、五輪、原発、食糧/種子、TPP、等々、どれをとっても「正しい道理」=弱者の論理は蔑ろにされ、DSの論理で、即ち、連中だけがカネ儲けできるように世の中は動かされている。連中が儲かっても弱者がその おこぼれにあずかれることは一切ない。むしろ更にドレイ化される。
第三者たる裁判官に甲乙を決めてもらい当事者がそれに従うのは筋ですけど、国際司法裁判所が公正足り得るか、疑問を禁じえません。
この地球は残念ながら国境なき巨大資本が専制主義を課し積極的に動いています。彼らにとっては裁判官を買収することは簡単なことです。ロシアが領土案件を委ねることはないのではないでしょうか。
>>1
15世にスペインで発生したユダヤ教徒のカトリックへの表面的な改宗はスペイン王の弾圧を受けて南米に逃れて国際巨大資本集団に変り、ロンドンを根城に発展を重ねて今の国境なき巨大資本に成長してます。
この資本はユーラシアの征服です。ロシア人はその軍門に従うことは自分らの幸せにつながるとは考えていません。同じように中国人も大英帝国、大日本帝国の残虐にエライ目にあってますから、CHANGEさんの思い通りには行きませんよ。
>>5
第二コラムの冒頭、「この資本はユーラシアの征服です。」とあるのは、正しくは「この資本はユーラシアの征服を本懐にしてます。」です。
びっくりしました。
まさか孫崎さんがとっくにポシャった安倍晋三の二番煎じを
持ち出すとは。
どうしちゃったのかな。
歯舞、色丹の「返還」を実施してもらう、とか。
国後、択捉は必要に応じ国際司法裁判所,,,とか。
要するに「北方領土」は全て日本のものだという主張を
する、というのであれば安倍のしようとしたことよりも
ずっと 後退している。
少なくとも安倍は国後択捉は諦めようとしていた。
そのせいで安倍より右のほうから大バッシングを受けた。
それでも一応は現実的な線を目指しはした。
ポシャったけど。
ほんと、どうしちゃったのかな、孫崎さん。
日ソ共同声明で、平和条約が締結された時、歯舞色丹を
返還するとソ連が言ったらしい。
そんなことはその時の流れの中で、に決まっているではないか。
それを蹴飛ばし、あくまでも四島よこせ、と言った時点で
ソ連の好意的な提案は効力がなくなったことぐらい常識だろう。
実際にそうなっている。
一旦は歯舞色丹は返すと言ったのだから返す義務があるというのは
大人のする議論ではない。