• このエントリーをはてなブックマークに追加
独総選挙、僅差で社民党が第1党 メルケルの党、キリスト教民主・社会同盟は四年前と比し、32.9%→24.1%。緑の党は8.5%→14.8%、AfD(独の為の選択肢)12.6%→10.3%。総じて右派後退、左派伸長。誰が後継首相になるかは連立協議次第。難航か。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

独総選挙、僅差で社民党が第1党 メルケルの党、キリスト教民主・社会同盟は四年前と比し、32.9%→24.1%。緑の党は8.5%→14.8%、AfD(独の為の選択肢)12.6%→10.3%。総じて右派後退、左派伸長。誰が後継首相になるかは連立協議次第。難航か。

2021-09-28 07:44
  • 4

A-1 事実関係「ドイツ総選挙、16年ぶり社民党が第1党 連立行方は混沌」(日経)
 26日投開票のドイツ連邦議会選挙(総選挙)は中道左派、ドイツ社会民主党SPD、社民党)が、メルケル首相の所属する中道右派、キリスト教民主・社会同盟(CDUCSU)に僅差で勝利。社民党は16年ぶりに第1党となるが、過半数には及ばず、誰が後継首相になるかは連立協議次第。協議はかなりの時間がかかるとみられ、行方は混沌。
 社民党が25.7%(前回2017年は20.5%)で、CDUCSU24.1%(同32.9%)を上回った。環境政党の緑の党が14.8%(同8.9%)、産業界寄りの自由民主党が11.5%(同10.7%)、極右のドイツのための選択肢が10.3%(同12.6%)、旧共産党系の左派党が4.9%(同9.2%)で続く。
                       今回     前回
  SPD(ドイツ社会民

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

誇り高きゲルマンの大衆がヤンキーの国境なき巨大資本(代表者:ビルゲイツ)とイギリス、オランダ王家が管理するEUが結託して推し進める「GREAT RESET」の腐臭と危険性に気付き、今回の選挙の結果をもたらした。

私は大衆の利益を優先するから左翼だが、今回得票が減ったとはいえ、極右の「ドイツの為の選択肢」に注目している。その心情にファシスト バイデンを「FUCK JOE BIDEN!」と連呼する米国の右翼の若者に通じるものがあり、若いのに老成してヤンキーに尾っぽ振る日本の右翼とは根本的に違うところが素晴らしい。 

No.1 38ヶ月前

今日のテーマとは全く違うんで、恐縮しますが、フィリッピンのコロナ死者がこの三日間ゼロなんです。これをもたらしているのがイベルメクチン治療薬ではないかと思ってます。

フィリッピンの医者が普及に頑張っているようなんです。米国でもイベルメクチン使用が増えているみたいで、一昨日くらいから米国の死者数が減っています。

ひょっとするとイベルメクチンが21世紀のペニシリンとなるかもしれません。今日の朝日がmRNAがノーベル賞獲るか?なんて記事を書いてますが、寝ぼけているとしか思えません。

世界の支配者はmRNAのパスポートを世界に強制する夢を抱いてますが、一錠70円のイベルメクチンが阻むといったことになりますね。

ごめんなさい。テーマが違って。

No.2 38ヶ月前

最近のドイツについては、関心がなかった。理由は、日本は製造拠点はアジアに移すと同時に内需による消費に比重を移していったが、ドイツは欧州域内と米国・アジアの貿易を継続できる環境にあった。日本とドイツでは貿易に対する視点が大きく違っているのです。今回ドイツの選挙を取り上げられたので、改めてドイツの実情を簡単に調べてみた。
2021.6.14 JETROによる
1.ドイツのGDP  38,633億ドル
2.   輸出   14,891億ドル
3.   輸入   12,344億ドル
貿易輸出入のGDP対比 70.5%(日本は消費が主体であり、対照的である)
4.ドイツの輸出先 米国8.8%、フランス8.2%、中国6.8%、オランダ6.7%など
5.    輸入先 オランダ13.8%、中国7%、フランス6.6%、など
傾向としては、EUが主体であり、他の地域は米国と中國が対象になっている。中国の比率が大きいかと思っていたが中国の割合が極めて低い。

ドイツは、EU域内でモノづくりができるし、消費は国の垣根なしに行われるので、一つの経済圏として共同体がうまく機能しているといえる。

今後インフラの整備とか日本同様に遅れているデジタル投資面の強化を米国を含めて共同で国家支援を進めていくことが大切なのでしょう

No.3 38ヶ月前

元々ドイツの国情に明るくもないが、記事を読んでも何か喫緊の問題に直面している印象はない。増大する移民etc.、ドイツ国民も様々な不満を抱えていそうだが、何か日本とは根本的に違う気がする。スイスでも「選挙の投票率?低いよ。候補者の議論が専門的過ぎて よく分からないんだよ」と聞いたことがある。
かつてドイツに数年駐在して すっかりドイツが気に入った友人は、時折帰国すると「小人の国っていう感じだなァ」と言っていた。体躯がデカいゲルマン故だろうが、精神面でも「子供の国」と映ったのかもしれない。ドイツやスイスと違って「属国」のままなら、国民も幼稚なままだ。

TWTR:「清水一家で強いのは誰だか知ってるかい?...」━まともな日本人にとって これほど恥ずかしい写真はない。千切れんばかりに尻尾を振る案山子の犬達。

No.5 38ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。