• このエントリーをはてなブックマークに追加
田中角栄逝去30年を偲ぶ会関連シンポジウムでの発言:短期的に日中関係に明るい展望はない。日本の対中政策に臨む基本は①日本の外交安全保障政策は米国に追随する②米中関係は不安定に推移し、悪化の可能性はあっても良好になる可能性は低いことから構成
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

田中角栄逝去30年を偲ぶ会関連シンポジウムでの発言:短期的に日中関係に明るい展望はない。日本の対中政策に臨む基本は①日本の外交安全保障政策は米国に追随する②米中関係は不安定に推移し、悪化の可能性はあっても良好になる可能性は低いことから構成

2023-12-17 08:07
  • 19

本日の主題は「戦略的な互恵関係と新時代に相応しい中日関係を如何に構築するか」であり、多くの人は、明るい展望が提示されることを期待していると思います。
 だが、短期的に、少なくともこれからの一年には、明るい展望の具体化はあり得ません。
 それは残念ながら、今日の日本の対中政策は、日本独自の国益と、中国の国益の調整で形成される訳ではないからです。
 日本の対中政策に望む基本は①日本の外交安全保障政策は米国に追随する②米中関係は不安定に推移し、悪化の可能性はあっても良好になる可能性は低いことから構成されます。
米国の情報機関CIAは世界各国の情勢を知らせるサイトを持っていますが、ここでは「真のGDP」として中国24,8兆ドル、米国21,1兆ドルとしています。
 将来の発展を見る一つの指標は自然科学の研究です。今や量で中国は米国の上で、質を計量する指標「論文の引用件数上位10%」でも中国はアメリカを凌駕して

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他9件のコメントを表示

>>13
尖閣棚上げ合意があったかなかったか、は単純に事実関係の問題。
要するにファクト。

「小学生」の立場なんて何の関係もないのにねえ。

ようするにやっこさんにとってファクトなんて自身の立場によっていかようにも
作り変えることができるようです。

これまでの発言では、米国NATOの東方不拡大の約束、「なかった」。
メルケル発言の、ミンスク合意はロシアを騙してウクライナ軍の強化のための
時間稼ぎだった、「メルケルはそんなこと言ってない」。
中国との国交合意文書の、台湾は中国の不可分の領土の一部との文言は、「そんなの認めない」
のだそうですから、事実認識などというものは、まことに便利なもののようです。

頭悪い系右翼の典型です。

No.14 11ヶ月前

中共も認めてませんが

No.15 11ヶ月前

事実というものが、人間の証明活動や議論とは別に成立すると考えるのは、宗教によくある立場です。少なくとも科学的ではありません。それを無視して他人を批難するのは、実に自分勝手な人間性がよくあらわれており、今の時代には通用しない頭の悪さです。まだ統一教会のほうが分をわきまえていると感じます。

NATOの東方不拡大の約束→別の有力な考え方がある。また、そういう重要な約束をたとえ秘密合意でも文書化しないわけがない。

ミンスク合意のメルケル→プーチンが騙されるようなやつのわけない。また、合意自体の内容にそういうものはない(これはいま停戦合意してもロシア側有利で同じことになるだろう)。結果的にそうなったとメルケルは言っていると読める。少なくともメルケルはまだ生きているのだから、真意を聞きに行けばいいじゃないかとわたしはおもっているが、ドイツのサヨクメディアが聞きにいったという話はない。

米中コミュニケ→わざと曖昧にしている。米国は米国で一貫してひとつの中国「政策」をとっている。(中共はひとつの中国「原則」を言い立てている)。

No.17 11ヶ月前

いつだったか、クワインのホーリズムについて紹介しつつ、「事実とは何か」について書いたことがあったと記憶しています。
「事実とは何か」悩まないですんだとは、まことにアタマの幸福な人生だったのでしょう。

No.18 11ヶ月前

わたしの11を読めばわかりますが、わたしは孫崎さん(あるいは棚上げ合意について同様に考えるヒトビト)の立場を尊重しています。

一方、13や14のようなヒトビトはというと。
サヨクが内ゲバで殺し合いをしていたころから、一歩も進んでいないとおもいます。さらに13のヒトは内ゲバといっても知識だけクチ先だけでしょうから、いっそうたちが悪い。

No.19 11ヶ月前

しかし、今の情勢をみるにつけわたしが申し上げた
「棚上げ論の「精神」をフィリピンやベトナム等のあいだでも発揮すること」
が中共にとって大事なのではないかとおもいますがね。

なんで、そういう議論にならないのでしょうかねえ。

No.20 11ヶ月前

>>15
>>17
>>18
>>19
>>20

>事実というものが、人間の証明活動や議論とは別に成立すると考えるのは、宗教によくある立場です。少なくとも科学的ではありません。

 科学的?なにを言っとるんだ?オマエ。ホントに簡単にツッコまれること書くなよ。疲れるから。

 オマエにとっての「事実」は自説に都合悪い事実を無視するご都合主義だろうが。

 ジブンに都合悪い事実は何でもナシにする、だからオマエとはマトモなハナシにはならない。

 棚上げ論というのは、その名のとおり、非公式な暗黙の了解事項なので、両国とも明文化したり、公式に認めなくても特に不思議ではない。

 逆に公式なハナシになったら、棚上げにならないではないか。

 ま、大人の阿吽の呼吸は、小学生にはわからないということだろう。

 あんな無人島がそんなに大事なら、オマエ住んで、日本の旗でも振って暮らせばどうだ?どうぞ、ご勝手に。

 ただし、個人的には戦争してまで守る価値なしと思っているがな。

 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000006778.html

No.21 11ヶ月前

>>15
野田が国会に諮って国有化したからRPT国有化したから、中共は中国の国有手続きを図ったということです。

物事をないまぜにして混乱させるのはここでは通用しない。B総内部では面白がってやりとりが展開されてるんだろうけど。

No.22 11ヶ月前

>>20
棚上げは日中間のアイテムであって、フィリピン、ベトナム等に話しを拡大するのは如何なものかと思いますがね。この思考傾向はB層の頭の散漫を象徴していて日本国の最大のリスクだと私は思ってます。

No.23 11ヶ月前

〇「日本の対中政策に望む基本は」:「望む」→「臨む」?
〇「米国を敵視するバイデン政権の中で」:「米国」→「中国」?

No.24 11ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。