閉じる
閉じる
×
あらためてプロテインについてガッツリ考えるシリーズの第8回です(#1,#2,#3,#4,#5,#6,#7)。
ここんとこは「プロテインパウダーに入ってる添加物って問題あるのか?」ってポイントをまとめてまして、前回は「甘味料にはどこまで悩むべきか?」といったところを見てみました。ってことで今回は、プロテインの風味づけに使われる人工香料の話をしてみようかと。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
次回配信予定
- 2024/11/08脳の働きを最適化しようぜ!#33「アミノ酸、フィッシュオイル、クルクミン」
- 2024/11/10陰キャの生きる道#1「陰キャの要因1.内向性」
- 2024/11/12陰キャの生きる道#2「陰キャの要因2.低い社会的自尊心」
コメント
コメントを書く
シフラ
味付きのプロテインはどうなのか知りたかったので助かります
食品にも応用できそうですね
日本の添加物の承認基準はすごく低いというのは本当でしょうか?
インセクト(昆虫)のタンパク質ってどうなのでしょうか?(吸収等の観点で他のタンパクとの違いはどうなのでしょうか?)
大学入試の問題文として偶に、「(主に環境資源、資源配分的な観点で)昆虫は動物性タンパク質の需要に答える救世主だ!」みたいな主張の文章があるので、肝心なタンパク質としての優劣が気になります。
何れ昆虫食をしないとならない時代が来ないことを願いますが…