-
BRUNOの目盛り付き保存容器で「これいつ作ったっけ?」問題を解決! そのまま食卓に出せて作り置きが捗るよ|マイ定番ス
コメ0
roomieちゃんねる 44ヶ月前
作り置きや余った料理を保存しているときに起こりやすい、「これいつ作ったけ?」問題。日付のラベルを貼るのは面倒なんだよな〜と思っていたときに、目盛り付き保存容器と出会いました。保存期間がパッと見でわかるBRUNO「セラミック保存容器セット クール」4,180円(税込)BRUNOの「セラミック保
-
定食にスパイスカレー、作り置きなど! 20代の編集部員が選ぶ「使えるレシピ本」3選
コメ0
roomieちゃんねる 45ヶ月前
おうちでご飯を作ることが増えました。それと同時に、何を作るか献立に困る日々。少しでも手助けになればと、実際に20代の編集部員たちが愛読してきたレシピ本を3つご紹介します。一人の食卓で「定食」にありつける幸せ。『2皿で完結! 和のラクうま定食』(編集部員・岩澤)『2皿で完結! 和のラクうま定食』
-
食べたいときにすぐ食べる!柑橘香る魚の漬け作り置き
コメ1
メンタル料理講座ブロマガ 47ヶ月前
<材料>白身魚・・・・・・・・・・・1柵 酒・・・・・・・・・・・・・大さじ1(15g) みりん・・・・・・・・・・・大さじ1(18g)
-
エミ新聞#44『草葉の勲章』
コメ68
ブロマガの主役は我々だ! 50ヶ月前
皆さんお元気ですか?改めまして、明けましておめでとうございます。今年のお正月は、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?暦の上でも、今年は特別長い年末年始休みにはなっていない方も多かったのではないかと思います。とはいえ、例年ならば『寝正月』は揶揄されますが、今年は『静かな正月』を求められている時...
-
休みに一気に作りたい作り置き総菜
コメ3
メンタル料理講座ブロマガ 52ヶ月前
ナスの焼き浸し<材料>ナス・・・・・・・・・・4本オリーブオイル・・・・・大さじ1鰹節・・・・・・・・・・3g☆醤油・・・・・・・・・大さじ2☆酒・・・・・・・・・・大さじ2☆みりん・・・・・・・・大さじ2☆はちみつ・・・・・・・小さじ1/2☆水・・・・・・・・・・150㏄<作り方>
-
作り置きしておける瞬間味噌汁
コメ0
メンタル料理講座ブロマガ 52ヶ月前
<材料>味噌・・・・・・・・80g出汁パック・・・・・8g(1パック)お好きな乾物・・・・味噌玉1個につき1g程度<作り方>1.味噌と出汁パックの中身を混ぜる。
-
鶏むね肉の作り置きストック
コメ2
メンタル料理講座ブロマガ 52ヶ月前
<材料>鶏むね肉・・・・・・・・・200g(ベースのストック用)塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/4オリーブオイル・・・・・・大さじ1(にんにく醤油ストック用)醤油・・・・・・・・・・・45㏄酒・・・・・・・・・・・・15㏄みりん・・・・・・・・・・15㏄はちみつ・・・・・・・・・小さじ1<作り方...
-
夏の作り置きは「食中毒」に要注意!
コメ0
MYLOHASちゃんねる 55ヶ月前
「常備菜を作るようになって、毎日の食事作りがかなりラクになった」という人は多いと思います。それだけに、どんどん気温が上がるこれからは、食中毒対策がちょっと心配。管理栄養士の谷口美希さんが、夏の常備菜づくりで意識したい「3原則」を教えてくれました。夏に発生しやすいのは「細菌」による食中毒 平日の夜や週
-
毎日献立考えて食事作ってるの素直にすごいと思う
コメ117
ブロマガの主役は我々だ! 57ヶ月前
外食多い人はむしろ安く済むかも。どうも皆様こんにちは、ロボロです。ご飯作るの面倒くさい!!(`Д´)ということでこの度ロボロ、宅食始めました!!ご存知ない方のために簡単に説明するとレンジでチンするだけで食べれる作り置きの弁当を定期的に送ってくれるサービスのことです。始めたきっかけは勿論面倒くさいもあるんで...
-
10分で完成! 管理栄養士が教える、栄養たっぷりの作り置きおかず
コメ0
MYLOHASちゃんねる 58ヶ月前
おうち時間が長くなり、自炊に疲れていませんか? 今知りたい「日持ちする野菜」を使った、「栄養たっぷり」で「簡単・時短な10分レシピ」を管理栄養士の中村美穂さんが教えてくれました。第5回目は「かぼちゃと豚ひき肉のヨーグルト炒め」です。かぼちゃと豚ひき肉のヨーグルト炒め(調理時間:約10分)<材料2人分
-
5分で完成、洗い物も少ない。栄養たっぷりの作り置きレシピ
コメ0
MYLOHASちゃんねる 58ヶ月前
おうち時間が長くなり、自炊に疲れていませんか? 今知りたい「日持ちする野菜」を使った、「栄養たっぷり」で「簡単・時短な10分レシピ」を管理栄養士の中村美穂さんが教えてくれました。第3回目は「カラーピーマンとしらすの煮びたし」です。カラーピーマンとしらすの煮びたし(調理時間:約5分)<材料2人分> カ
-
10分で作れる、栄養たっぷりな作り置きおかず。アレンジレシピも!
コメ0
MYLOHASちゃんねる 58ヶ月前
おうち時間が長くなり、自炊に疲れていませんか? 今知りたい「日持ちする野菜」を使った、「栄養たっぷり」で「簡単・時短な10分レシピ」を管理栄養士の中村美穂さんが教えてくれました。第2回目は「キャベツとささみのレンジ蒸し ごまポンみそだれ」です。キャベツとささみのレンジ蒸し ごまポンみそだれ(調理時間
-
紀ノ国屋のジッパーバッグが作り置きにぴったり! 冷蔵庫がスッキリ整理整頓できるよ|マイ定番スタイル
コメ0
roomieちゃんねる 59ヶ月前
#stayhome 家で楽しもう!ルーミーは自分たちの得意な「部屋ごもり」のアイディアやノウハウ、おすすめアイテムをシェアしていきます。家で食事をとる回数が増えたここ最近、毎食キッチンに立つのはけっこう大変……。それならまとめて調理して冷蔵・冷凍しておけば、食べたいときにパパッと食事ができる
-
もやしがいくらでも食べられそうなレシピ「濃厚ツナ担々もやし」 が話題に「他の料理作るついでにできちゃう作り置き」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 59ヶ月前
お財布の中身がさびしいときに助かる食材“もやし”。そんなもやしを使った副菜レシピ「濃厚ツナ担々もやし」を#ラク速レシピのゆかり (@igarashi_yukari) さんがツイート投稿。Twitterで話題になっています。もやしがいくらでも食べられそうな...続きを読?
-
もやしがいくらでも食べられそうなレシピ「濃厚ツナ担々もやし」 が話題に「他の料理作るついでにできちゃう作り置き」
コメ0
ガジェ通 59ヶ月前
お財布の中身がさびしいときに助かる食材“もやし”。そんなもやしを使った副菜レシピ「濃厚ツナ担々もやし」を#ラク速レシピのゆかり (@igarashi_yukari) さんがツイート投稿。Twitterで話題になっています。もやしがいくらでも食べられそうな...続きを読?
-
作り置きレンジレシピ「豚バラと葱の鶏ガラぽん酢」が話題に「とろ甘なネギに豚バラの旨味がしみしみで最高」
コメ0
ガジェ通 60ヶ月前
「この葱やたら旨くない?って言われる位、葱がおいしい」そんなネギ好きにうれしいレシピを料理研究家の#ラク速レシピのゆかり (@igarashi_yukari)さんがレシピ投稿。レンジ調理のラク速レシピ「豚バラと葱の鶏ガラぽん酢」がTwitterで話題にな...続きを読?
-
作り置きレンジレシピ「豚バラと葱の鶏ガラぽん酢」が話題に「とろ甘なネギに豚バラの旨味がしみしみで最高」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 60ヶ月前
「この葱やたら旨くない?って言われる位、葱がおいしい」そんなネギ好きにうれしいレシピを料理研究家の#ラク速レシピのゆかり (@igarashi_yukari)さんがレシピ投稿。レンジ調理のラク速レシピ「豚バラと葱の鶏ガラぽん酢」がTwitterで話題にな...続きを読?
-
作り置き可能!低温調理で作るブロッコリーのペペロンチーノ
コメ0
メンタル料理講座ブロマガ 63ヶ月前
<材料>ブロッコリー・・・・・・・200gにんにく・・・・・・・・・5g唐辛子・・・・・・・・・・1本オリーブオイル・・・・・・30㏄
-
100円ショップのガラス容器が、共働きな我が家のキッチンで大活躍中! 時短料理にて最強だよ…│マイ定番スタイル
コメ0
roomieちゃんねる 65ヶ月前
共働きの我が家。平日の帰宅後、1から夕食の用意をするのは、お互い遠慮したいのが本音です。となると活躍するのは作り置き。調理も片付けもはかどる理想の容器に、意外な場所で出会いましたよ。キッチン用品が意外と充実ダイソー「耐熱ガラス容器」大:300円 中:200円 小:100円あちこち見て周りま
-
“チンするだけキット”が作れる「豚キムチ豆腐」レシピに感動の声「最高のアイディア」
コメ0
ガジェ通 66ヶ月前
調理時間がある時と、すぐにご飯を食べたい時……。意外とタイムラグがあったりするもの。日常のそんな問題を解決する画期的な「チンするだけキット」。「チンするだけキット」とは、作り置きではなく、作りたてを時間がない日に食べられるように考えたキット。料理コラムニ...続きを読?
-
“チンするだけキット”が作れる「豚キムチ豆腐」レシピに感動の声「最高のアイディア」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 66ヶ月前
調理時間がある時と、すぐにご飯を食べたい時……。意外とタイムラグがあったりするもの。日常のそんな問題を解決する画期的な「チンするだけキット」。「チンするだけキット」とは、作り置きではなく、作りたてを時間がない日に食べられるように考えたキット。料理コラムニ...続きを読?
-
コーヒーで始まる静かな朝に
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 66ヶ月前
洗濯機の音を聴きながらリビングやキッチンの床の拭き掃除をする。何やってるの?by ぴ。この前妹が来ていた時、せっせと箒と塵取りと雑巾で両手に持ってやっていたので、「はあ、あんな風に埃を取りながら拭けばいいのか」といざやってみようとするが、これがどうも面倒臭くて自分には合わない。結局、雑巾一枚で済ませ...
-
たった300円のニトリのガラス容器で、作り置きが捗りまくった…|マイ定番スタイル
コメ0
roomieちゃんねる 68ヶ月前
仕事から帰って夕飯を作る……なんて、大変すぎて毎日はムリ。そんなときの大きな味方・作り置き!ニトリに作り置きにピッタリのいいアイテム、あるんです。作り置きには、実はガラスが便利ニトリ「耐熱ガラス保存容器・520ml」299円(税込)/「耐熱ガラス保存容器・740ml」349円(税込)それが
-
ひとつで3役!保存容器をガラスに変えたら、あらゆるストレスから解放されたんだ…|マイ定番スタイル
コメ0
roomieちゃんねる 68ヶ月前
余ってしまった食品を作り置きしておける、保存容器。手軽で便利なのはいいですが、プラスチックの容器は色移りやにおい移りが気になったり、フタが変形して閉まらなくなったり……。使えなくなって、これまでいくつもゴミ箱行きにしてしまいました……。ガラス製の保存容器iwaki 「耐熱ガラス保存容器パック
-
大江屋レシピ(90) 「チキンレモンチャンプル」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 68ヶ月前
あっさりした胃にもたれないヘルシーチャンプルを作ります。用意するもの:ブロッコリー、カリフラワー、人参、卵1個、レモン、チキン胸肉、トマト、米酢、塩、黒胡椒、バージンオリーブオイル。Ingredients : broccoli, cauliflower, carrot, egg, lemon, chiken (breast), tomato, rice vinegar, salt, black pepper,...
-
大江屋レシピ(87) 「いんげんと鶏肉の卵とじ」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 70ヶ月前
ぴの作り置きのいんげんと鶏の胸肉を拝借して卵とじを作ってみます。しゃけ葉玉ねぎ鍋のときに作り置きした出汁を使います。用意するもの:出汁、醤油、塩、みりん、いんげん、鶏肉、クレソン、玉ねぎ、はちみつ。Ingredients : dashi, say sauce, salt, aji-mirin, kidney beans,chiken, watercress, onion, honey.1)...
-
冷蔵庫もテーブルもスッキリ。作り置きおかずの鮮度を保つ密閉ガラス容器
コメ0
MYLOHASちゃんねる 71ヶ月前
いそがしい平日のために、休日の買い置き野菜や作り置きおかずは必須。ところが長期保存して鮮度が落ちると、美味しくなくなるだけでなく、栄養素も大幅に減少します。生野菜は収穫後も呼吸をするために、糖分やビタミンCなどの栄養分を分解していくため、鮮度が落ちていくのだとか。また、常備菜の栄養価が減る原因のひと
-
焼くだけで簡単調理、高タンパクなチキンのインド風おかず
コメ0
MYLOHASちゃんねる 72ヶ月前
オーブンで焼くだけ。簡単なのに本格的なインド料理「チキンティッカ」のレシピをご紹介します。カリフラワーとヒヨコ豆を使った高タンパク質な一品は、作り置きにもピッタリ。カリフラワーとひよこ豆を添えたオーブン焼きチキンティッカ<材料/4人分> とりモモ肉 小さめのものを4つ(半分にカットする) 市販のティ
-
どうやってモチベーションをキープする? 面倒な作り置きを手早くこなすには
コメ0
MYLOHASちゃんねる 74ヶ月前
インスタグラムのようなSNSでは、多くの人が作り置きおかずを投稿していますよね。真似したいと思っている方も少なくないはず。ただ、週末にまとめて食事を準備するのは一見簡単そうに見えて、実践するとなるとなかなか難しいもの。前編に引き続き、専門家が教える作り置きを継続するコツと、ブロガーや『Prevent
-
栄養士&ブロガーに聞いた、1か月きちんと続く「作り置きのコツ」
コメ0
MYLOHASちゃんねる 74ヶ月前
こんな世界を夢見ることはありませんか? 仕事や用事もなく、料理をする時間がたっぷり。もう、朝仕事前にドーナッツを買ったり、あまりおいしくないサラダランチに高いお金を払ったり、夕食を考える気力もなくピザを注文したりする必要はありません。今こそ、その夢を実現しましょう。「作り置き」が人生を変えてくれます
-
【第160回 直木賞 候補作】深緑野分「ベルリンは晴れているか」
コメ0 芥川賞・直木賞発表を楽しもう 74ヶ月前
一九四五年七月、ドイツ ベルリンⅠ 呼び鈴がけたたましく鳴らされ、私はコカ・コーラの瓶とコンビーフ・ハッシュの大皿を右A卓に、潰したじゃがいもの大皿を左D卓に置いて、音のした方へ向かった。つま先でターンすると、U.S.ARMYのロゴ入りエプロンの裾がひるがえる。 アメリカ軍の慰安用兵員食堂〝フィフティ・ス...