-
【第390号】あの日の彼女
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 30ヶ月前
【高額な絵画】ピカソのアトリエに行くと死ぬほど多くの絵が転がっていて、遊びに行くと「好きなやつ持っていきな」とか言ったりしてたという。どの時期の話か定かではないし、常にそんな感じだとは思えないので「そんな日もあった」という感じだと思うけど、僕も同じように「好きなら持っていっていいよ」なんて自分の...
-
【第389号】食べ物の話
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 30ヶ月前
僕は昔から「やるべきこと」に突き進んで生きているのが好きなので、どうにも「食べること」に関心が薄かった。漫画家が締め切りに追われ、ペン入れをしながらおにぎりを食べる、みたいなのに憧れていたのもある。実際何回も観た手塚治虫のドキュメンタリーには、本当におにぎりを食べながら漫画を描くシーンが出てくる...
-
【第388号】『ゆらめきのパサージュ』(後編)
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 31ヶ月前
前編からの続き。前編はこちら⤵️https://ch.nicovideo.jp/yamadareiji/blomaga/ar2094005先週に引き続き、繰り返しになりますがこれは俺が勝手に考えてる「ポスト・パサージュ論」です。曲解や思い込みが多分に含まれていますので、ベンヤミン哲学をもっとちゃんと知りたい方は原著にあたるか、もっとしっかりした学者の...
-
【第387号】『ゆらめきのパサージュ』(前編)
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 31ヶ月前
※今回のメルマガはおよそメルマガとは呼べないほどの長編につき、前後編に分けました。あるドイツの哲学者の思索を引用してるので、少々、いやかなり難解かもしれません。この揺らめきまくりの文章は、たぶん清ちゃんには読めないでしょう(笑)でも、なんとなくわかってくれるだけで大丈夫。というか、あまり真剣に読ま...
-
【第386号】個展
コメ4 山田玲司のヤングサンデー 31ヶ月前
只今 山田玲司の個展「宗教改革」開催中のため今週の「通常メルマガ」はお休みさせていただきます。今回の放送でお話した通り、沢山の人達に来て頂いており感謝が溢れております。本当にありがとう。
-
【第385号】世界の60%のポルノは日本製である?
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 32ヶ月前
とある対談を聞いていたら「世界中のアダルト動画の6割は日本製なんです」というセリフを聞いた。僕は昔から人と人が話しているのを聞くのが好きなので、色々な人の対談動画を日常的に聞いているのだ。そんな中にこういう「ちょっと興味深い話」が入ってくると得した気分になる。この「ポルノ6割」の話は本当かどうか...
-
【第384号】それは思春期の恋のように…
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 32ヶ月前
思春期の恋、思い出せますか?思春期の恋にはいろんなカタチがあると思いますが、僕のイメージは自分をうまく制御できないほど恋に夢中になること。恋する相手のことで一喜一憂し、喜怒哀楽大噴火ってな具合です。これがイメージしにくい人は是非この歌を聴いてください!なんとなく僕の思う思春期の恋がイメージできる...
-
【第383号】「スパイダーマン」と「蜘蛛の糸」
コメ1 山田玲司のヤングサンデー 32ヶ月前
【孤児の恩返し】昔のヒーローには親がいない。いや、言い過ぎた。探せば実の両親に囲まれた主人公ってのはいくらでもいるだろうし「サンダーバード」なんかでは一家で人類を守っている。でも僕の知っている60年代、70年代のヒーローをとにかく「気の毒な孤児」に溢れている。
-
【第382号】相席食堂とアベンジャーズ
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 32ヶ月前
何かと話題の「相席食堂」という番組を初めて観た。今更「テレビを観ないのがかっこいいのだ」なんて話はどうでもいいのだけど僕の周りにはテレビを観ない人達が多い。久世や赤座なんかは「テレビそのもの」を持っていない。一方おっくんやしみちゃんは変わらずにテレビと共に暮らしている。僕はその間で「時にはテレビ...
-
【第381号】大ヒットすると漫画家は孤独になる?
コメ2 山田玲司のヤングサンデー 33ヶ月前
昔、大手出版社の年末の立食パーティーで友人と歓談していた時。自分達の後ろに「あだち充先生」がいた。あだち先生は1人でいて、僕らの話をニコニコと聞いていたのだ。小学館を支える巨匠なのに実に「普通の人」で、それが逆に凄いと感じた。
-
【第380号】名付けようの無い踊り
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 33ヶ月前
おはようございます。今週は久世が担当です。色々と感じたことを少しづつ書きました。内容は・祖母の三回忌・冬が終わること・名付けようの無い踊りの3つになります。
-
【第379号】襟裳岬からZOOM画面へ
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 33ヶ月前
【演歌が敵だった頃】僕が中学の頃。1980年あたりはヒットチャートに演歌が入っていた。アイドルの全盛期でもあり、矢沢永吉やチェッカーズなどのロック系、ポップス系、ユーミンなどのニューミュージック系に加え「YMO」などのテクノ系まで現れ始めた時期だった。そんな新しい音楽が大発生している中に「八代亜紀」...
-
【第378号】姫のキス・裸のハグ
コメ2 山田玲司のヤングサンデー 33ヶ月前
【理屈人間】「オタクの本質」を乱暴に言うと「こだわりが強い理屈人間」だと思う。もちろん「オタク」には様々な側面があるのでこう言い切るのは乱暴だけど「理屈で生きてる」ってのはまあ間違いではないだろう。そしてそれは「男という生き物」の本質でもある。
-
【第377号】お伽噺になろうよ。
コメ1 山田玲司のヤングサンデー 33ヶ月前
「もうほんと、時代がチルってますよ…」1月の終わりの夕方、茅ヶ崎のとある路地裏のBARでマスターがそう呟いた。海が凪いで波が来ない時のサーファーのようなくすんだ笑顔で。ウェストコーストジャズが流れる店内には俺以外誰も客がいない。壁のスクリーンにはチャップリンのモダン・タイムスが流れていて、それをじっと...
-
【第376号】キスしたい男
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 34ヶ月前
「キスしたい男」という短編漫画がある。「自分はアンジェリーナ・ジョリーとキスをする」という思いに取り憑かれた高校生の話だ。彼は「バイトで100万円貯めたらアメリカへ行ってアンジェリーナ・ジョリーとキスをする」と決め、一心不乱に働く。働き詰めで笑わなくなった彼。そんな彼を心配した同級生の女の子にも...
-
今後の放送予定
コメ0 マクガイヤーチャンネル 34ヶ月前
おはようございます。マクガイヤーです。「童貞の独善性を暴け! 書籍『やれたかも委員会』4・5巻発売記念ニコ生」は如何だったでしょうか?『やれたかも委員会』の吉田貴司先生をお呼びしての放送でしたが、まさか「ディスコード」で吉田先生とハモるとは思いませんでした。皆様から寄せられた感想や質問に答えるパー...
-
【第375号】エロマンガ先輩
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 34ヶ月前
新年一発目のイベントは「内山亜紀先生の出版イベント」のゲストだった。内山亜紀先生の話はヤンサンでも何回か紹介してきたのだけど、残念ながら面識はなかった。内山先生は日本の美少女漫画界のレジェンドだ。この世界には吾妻ひでお先生というレジェンドもいて、80年代初頭の美少女漫画界にはこのお2人に加えて「千之...
-
【第374号】知る者は言わず、言う者は知らず?
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 35ヶ月前
若い頃の僕は本当に自意識過剰で「正月にあけましておめでとうと言うのはなんか恥ずかしい!」と思ってました。なので年賀状にはあえて正月に関係ない言葉を書いていました。若者特有の「自分は人と違うんだ」という叫びですな。そんなふうに「俺はお前らとは違う!」と思っていても、僕は埼玉の冴えない高校生。学校の...
-
【第373号】あの時みつけてくれてありがとう
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 35ヶ月前
今年ラストのブロマガを担当しますシミズです。今年最後のブロマガに何を書こうか…いろいろ悩みましたが、ここで2021年に味わったコンテンツno.1を発表します。先日のヤンサンでの2021年コンテンツベスト3ではあえて!!テレビを優先したけど、圧倒的に印象に残った作品が実はあります。この作品は僕のオールタイムベス...
-
【第372号】目を閉じて生きられるか?
コメ1 山田玲司のヤングサンデー 35ヶ月前
今週のヤンサンは久しぶりのスタジオ放送だった。リモートでもある程度のグルーヴが出せるようになったものの、やはり対面で「場」を作っての放送はいい。内容は「2021年はどんな年だったのか?」という恒例の年間総括回。記憶に残ったコンテンツの話から個人的な出来事までフリートークで中々に盛り上がったと思う...
-
【第371号】人類
コメ1 山田玲司のヤングサンデー 36ヶ月前
【人間は地球の癌細胞だ】「人間は地球の癌細胞だ」というセリフが映画「マトリックス」の中で出てきた。今となっては定番中の定番のセリフだ。なんだかもう恥ずかしい感じもする「よくあるヤツ」だ。
-
【第370号】美意識についての覚書
コメ2 山田玲司のヤングサンデー 36ヶ月前
久世です。最近はヤンサンをお休みして、連日お芝居のリハーサル三昧という暮らしをしています。いろんな方に迷惑をかけてすみません。お芝居のリハーサルというのは、規模が大きく予算もある場合は毎日同じ場所でリハーサルを出来るのですが、小さい規模でやる場合は、色んな公民館や安いスタジオを転々と渡り歩いてい...
-
【第369号】「個性的な作風の人」には「嫌な奴」が多い?
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 36ヶ月前
【クリエイター人生相談】今週のヤンサンは「クリエイター人生相談」の回でした。思った以上に盛り上がったのと、当人以外の人にも参考になる話も多かったので良かったです。その最後に、我らが加藤オズワルド先生(画業25年)が登場。「自分の型」が欲しい、という話をしてくれました。
-
【第368号】寂聴さんが「信じない」もの
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 36ヶ月前
瀬戸内寂聴さんは「携帯小説」が流行ると自分も携帯小説を書き始めた。その時のペンネームは「ぱーぷる」だった。明らかにおかしいアメリカによるイラク戦争の開戦前にはハンガーストライキに入った。「健康にいいから」と言われて貰ったものは全部頂く、と言ってた。だから自分が何で健康なのかはわからない、とも言っ...
-
【第367号】烈子とヤマトとハサウェイ
コメ2 山田玲司のヤングサンデー 37ヶ月前
【選挙とハサウェイ】今週は選挙の結果にただただ落胆しながら始まった。投票所の列は見た事のないほど混み合っていたし(僕のタイムラインでは)SNSも投票に行く人達で溢れていたのだから期待もしてしまう。ところが現実はあの様な有様で、多少の変化はあったものの、これほどまでに国民を不幸にしている現政権が維持さ...
-
【第366号】25 or 6 to 40 〜人生は25までの繰り返しか問題
コメ1 山田玲司のヤングサンデー 37ヶ月前
先日、四十路を迎えた。まったくぬるっと40になったというかなってしまったので、まぁ感慨なんてさほどないんだが、放送でみんなに祝ってもらったことと、玲司さんが(光栄にも)俺の半生を質問形式で紐解いてくれたことで、あのあとなんだかんだ自分でも少し振り返えざるを得なかった。と言ってもそれも別にふわっと羊...
-
【第365号】「ひどい絵」が描ける場所
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 37ヶ月前
1人でアトリエにこもって絵を描いていると、とんでもなく「ひどい絵」が出来てしまう時がある。今描いているのはキャンバスの16号前後の大きさの絵が多い。これはちょうど美大の予備校で描かされていたサイズのキャンバスとほぼ同じ大きさだ。その「ひどい絵」を眺めながら僕は思う。「あの時の美術予備校のアトリエ...
-
【第364号】「嫉妬」で人生を台無しにしない方法
コメ1 山田玲司のヤングサンデー 37ヶ月前
嫉妬は怖い。嫉妬と言えば「女のもの」という人もいるけど、いやいや「男の嫉妬」も中々に面倒だ。女の人の嫉妬の構造は僕ら男にはわからないのかもしれない。でも「嫉妬に苦しむ男」の事はよくわかる。何しろ僕自身長いこと「嫉妬」に苦しんできたし、嫉妬に苦しむ友人の話も散々聞いてきた。
-
【第363号】強くなくてもいいのだ
コメ2 山田玲司のヤングサンデー 37ヶ月前
【破滅する物語】今回のヤンサンでは鳥山明の漫画が、それ以前の王様だった「梶原一騎の時代」にとどめを刺した、という話から始まった。ある年代にとっては基礎教養であろう「梶原一騎」だけど、最近の若い世代ではよく知らない人も多くなったと思う。
-
【第362号】ランドセルと禰豆子
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 38ヶ月前
学校帰りの小学生は相変わらず「ランドセル」を背負っている。昔ながらの「赤と黒」に加えて紫やベージュのランドセルもあって「男は黒」「女は赤」という変な強制も無くなったと見える。以前より軽くなったとも聞く。僕もランドセルを背負っていた時がある。入学の時に祖母に買ってもらった時は嬉しくて、黄色い通学用...
-
【第361号】.44 Magnam
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 38ヶ月前
先日9月24日で44回目の人生がスタートしましたシミズルンです。あっと言う前にここまで来てしまったという実感で、来年にはアラフィフに突入。思えば遠くにきたものです。そんなワタシも年齢への意識はまったくないので、今自分が44歳という実感はまるでないけど、昨年あたりからそろそろネバーランドからでないとなぁ…...
-
【第360号】神様はどこだ?
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 38ヶ月前
ホモサピエンス(人間)が絶滅しなかったのは「ファンタジー」を共有できたからだ、と思想家のノア・ハラリは言っていた。「神」という、見えない概念をみんなで「いること」にしたおかげで社会は繋がり協力して生き延びた、みたいな話だと思う。「偉大なる神」がいると、その他の人達は「凡人」でいられる。
-
【第359号】「壊れない漫画家」が泣く時
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 38ヶ月前
「人魚の肉を食べると不老不死になる」という八百比丘尼(やおびくに)の伝説は昔から多くの作家を惹き付け様々な作品に使われている。高橋留美子の「人魚シリーズ」はその伝説を中心にして描かれたオムニバス作品だ。主人公「湧太」は500年前に人魚の肉を食べて不老不死になった男。彼と出会う少女「真魚」は人魚達...