-
「ファーストサマーウイカとは何をされている方なのでしょう?」「さあ?」 大河ドラマ出演のウイカさんがTwitter(X)で
コメ0 ガジェ通 5ヶ月前
平安時代を舞台にした、2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」。吉高由里子さん演じる紫式部が主人公のこちらの作品で、清少納言を演じているのはタレントのファーストサマーウイカさん。そのウイカさんがTwitter(X)にて、大河で私を知って下さった方の総意#...続きを読?
-
「ファーストサマーウイカとは何をされている方なのでしょう?」「さあ?」 大河ドラマ出演のウイカさんがTwitter(X)で
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 5ヶ月前
平安時代を舞台にした、2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」。吉高由里子さん演じる紫式部が主人公のこちらの作品で、清少納言を演じているのはタレントのファーストサマーウイカさん。そのウイカさんがTwitter(X)にて、大河で私を知って下さった方の総意#...続きを読?
-
上杉隆の「ニッポンの問題点」【みんなの哲学】いまこそ鴨長明を読む。800年前のしくじりジャーナリストはいかに生きた
コメ0 上杉隆のニッポンの問題点 21ヶ月前
大地震、津波、悪政、パンデミック、噴火、戦争……。この10年余り、日本は多くの災害に見舞われた。時代の変わり目なのか、あるいは「終わりの始まり」なのか、それは誰にもわからない。ただ、不幸な時代の事象を反映するように、いま日本では終末論が蔓延り、予言や都市伝説の類が溢れている。こんな時代だからこそ鴨長...
-
アニメスタイル通信[164]12月のオールナイトは(2021年11月12日)
コメ0 アニメ様のメルマガ 36ヶ月前
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。 新文芸坐とアニメスタイルの上映企画の話題です。10月はオールナイトを一度、レイトショーを一度開催しました。11月は上映企画をお休みして、12月にオールナイトを開催します。 12月18日(土)開催のオールナイトは「新文芸坐×アニメスタイル セレクションvol.133 2021年の...
-
アニメスタイル通信[163]「ここまで調べた片渕監督次回作6」は鳴り物OKです(2021年11月5日)
コメ0 アニメ様のメルマガ 36ヶ月前
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。 11月7日(日)にトークイベント「第181回アニメスタイルイベント ここまで調べた片渕監督次回作6【清少納言の歩んだ道を思い浮かべてみましょう編】」を開催します。 「ここまで調べた片渕監督次回作」シリーズでは、久しぶりにお客さんを入れての開催となります。緊急事態...
-
アニメスタイル通信[156]10月、11月のトークイベントについて(2021年9月10日)
コメ0 アニメ様のメルマガ 38ヶ月前
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。 今日は10月と11月に開催するトークイベントについてお伝えします。 10月10日(日)に開催するのは「第180回アニメスタイルイベント 沓名健一の作画語り[ネットで観られる若手の注目アニメ]」。久しぶりに、沓名健一さんに作画について語ってもらいます。 そして、11月7...
-
『枕草子』「春はあけぼの。やうやう白くなり行、山ぎはすこしあかりて」、春なら通常、桜、新緑等。何故あけぼの?枕草
コメ2 孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
枕草子:鋭敏な感性から生れた文体、キーン・『枕草子』鋭敏な感性から生れた文体、これ以降、無数の日本人が随筆を書くことになるが、清少納言の声を真似出来た者はいない。・紫式部と清少納言、二人のライバル意識は、『紫式部日記』の一部に「清少納言こそ、したり顔でいみじうはべるほども、よく見れば、まだいとた...
-
ドナルド・キーンが語った事⓶、枕草子:鋭敏な感性から生れた文体、これ以降、無数の日本人が随筆を書く、清少納言の声
コメ3 孫崎享のつぶやき 69ヶ月前
ドナルド・キーンは一九二二年生まれ。ドナルド・キーンは1922年6月18日生まれ。日本国籍を取得し2011年永住のため来日、 2019年2月24日心不全のため東京都の病院で死去。 ドナルド・キーンは「日本の「随筆」とよばれるジャンルで、きらめくような才気煥発ぶりを発揮している作品といえば、誰もが清少納言の『枕草子』...
-
清少納言第一段「春はあけぼの」。何故春はあけぼのが一番いいのか。ドナルド・キーン「「清少納言二回正式結婚、宮中男
コメ2 孫崎享のつぶやき 69ヶ月前
ドナルド・キーンは一九二二年生まれ。米国の日本文学者。・日本学者。 ドナルド・キーンは「日本の「随筆」とよばれるジャンルで、きらめくような才気煥発ぶりを発揮している作品といえば、誰もが清少納言の『枕草子』をあげるだろう」と高い評価を与えている。 そして、清少納言の個人について、「清少納言は少なくと...
-
「小さきもの」は可愛い! サンローランのミニバッグ
コメ0 カフェグローブチャンネル 87ヶ月前
清少納言は枕草子の中で謳いました。 なにもなにも、小さきものは、みなうつくし そう、小さいものは可愛いのです。たとえあまり容量が入らなかったとしても、小さなバッグが可愛いと感じるのは、約1000年前の... 続きを読?
-
伝統工芸品を日常で使う。四季を味わう漆のうつわ「MARUWAN」
コメ0 roomieちゃんねる 87ヶ月前
春はあけぼの。夏は夜。秋は夕暮れ。冬はつとめて。清少納言は枕草子の中で、四季の素晴らしさをこう表現した。私たちは4つの季節を巡り、命を紡いでいる。しかし、便利さと忙しさにかまけて、それを感じることを忘れてしまうことは多いのではないだろうか。季節を問わず、今、心地いいものを求めてしまうからだ。
-
「最愛の人に捨てられた」突然の出家に騒然!やりたい放題の源氏が犯さなかった3つのタブー~ツッコみたくなる源氏物語
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 96ヶ月前
早くも、桐壺院の崩御から1年。年の暮れに、藤壺の宮(以下、宮)は一周忌を営まれ、続けて御八講(法華八講・数日間にわたり法華経を講じる法会)を催します。一周忌の日には源氏の歌にも素直に返事を書き、さすがの源氏もこの日ばかりは恋心を忘れて、亡き父の冥福を祈りました。絶対行きたい!セレブが集う一大イベ...
-
「最愛の人に捨てられた」突然の出家に騒然!やりたい放題の源氏が犯さなかった3つのタブー~ツッコみたくなる源氏物語
コメ0 ガジェ通 96ヶ月前
早くも、桐壺院の崩御から1年。年の暮れに、藤壺の宮(以下、宮)は一周忌を営まれ、続けて御八講(法華八講・数日間にわたり法華経を講じる法会)を催します。一周忌の日には源氏の歌にも素直に返事を書き、さすがの源氏もこの日ばかりは恋心を忘れて、亡き父の冥福を祈りました。絶対行きたい!セレブが集う一大イベ...
-
紫式部の「裏日記」発見 清少納言への呪詛つづる
コメ0 虚構新聞友の会会報 96ヶ月前
千葉電波大学文学部の藤原道通教授は22日、『源氏物語』の作者紫式部によって書かれたとみられる『紫式部裏日記』が見つかったと発表した。本文の大半を清少納言への苦言と批判が占めており、両者の確執を知るうえで貴重な資料になりそうだ。
-
[S] 自粛しないとと萎縮してしまうなら宗教を取り入れよう
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 103ヶ月前
いつもとちょっと違う水曜、今回は気楽に重い話をする記事[S]です。 こんなときに自粛しがちになってしまう私たちに、だから宗教大切とわかりやすく説明してくれたツイートを見かけました。自粛による経済の停滞は深刻。でも、被災者を思うと楽しむなんて出来ない。そんな時は、例えばこんな風に神様を持ちだして、...
-
三谷幸喜が“女のバトル”に初挑戦! 長澤まさみ&斉藤由貴主演舞台『紫式部ダイアリー』[オタ女]
コメ0 ガジェ通 125ヶ月前
三谷幸喜さん新作書き下ろしとなる舞台『紫式部ダイアリー』の上演が2014年11月1日(土)よりパルコ劇場にて決定。紫式部役に長澤まさみさん、清少納言役に斉藤由貴さんが起用され、三谷さんが初の“女のバトル”を描きます。本作のテーマはズバリ、平安時代の二大女流作家 紫式部と清少納言のバトル。「源氏物語」で一躍...
-
三谷幸喜が“女のバトル”に初挑戦! 長澤まさみ&斉藤由貴主演舞台『紫式部ダイアリー』[オタ女]
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 125ヶ月前
三谷幸喜さん新作書き下ろしとなる舞台『紫式部ダイアリー』の上演が2014年11月1日(土)よりパルコ劇場にて決定。紫式部役に長澤まさみさん、清少納言役に斉藤由貴さんが起用され、三谷さんが初の“女のバトル”を描きます。本作のテーマはズバリ、平安時代の二大女流作家 紫式部と清少納言のバトル。「源氏物語」で一躍...
-
888個の江戸風鈴が幻想的。夜の神社で「涼」を楽しむ
コメ0 MYLOHASちゃんねる 125ヶ月前
夏は夜。そう清少納言も言うように、夏の夜は昔も今も、心を酔わせる独特な雰囲気を感じます。そこには子供の頃、その時だけ夜の外出が許された、神社でのお祭りの記憶が残っているのかもしれません。 八八八(8...
-
冬は早朝が一番いい時間。清少納言が教えてくれた冬の魅力
コメ0 MYLOHASちゃんねる 132ヶ月前
12月も半ばをすぎ、いよいよ寒さが厳しくなってきて、つい春が待ち遠しいなぁなどと考えてしまいます。でも、80歳まで生きられるとして、今35歳だとしたら、冬はあと45回しか巡ってこないのです。 冬は早朝...
-
【無料記事】清少納言が「と抜き言葉」にお怒りです。(3768文字)
コメ2 弱いなら弱いままで。 147ヶ月前
「ら抜き言葉」を始めとする「言葉の乱れ」がしばしば話題になり、それは「美しい日本語を取り戻そう」という話などにストレートに繋がっていったりするのですが、でも、清少納言の昔から「言葉の乱れ」は話題にあがっていたんだよ、という話。ぼくも「美しい日本語」を愛する者ではありますが、それを「国家への誇り」...