-
社会保障改革2025-5 支払基金改革
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 3週間前
社会保障改革のためには、効率化、合理化も必要です。医療そのものの効率化、合理化はもちろんですが、それに関連する事務の効率化も進めています。その一つが医療機関から請求された診療報酬を審査し、支払うための機関である支払基金の改革です。私は、2015年に安倍内閣の行政改革担当大臣に就任し、支払基金の効...
-
THIS WEEK【政治】「国賊」発言の村上誠一郎は予算委で野党の餌食となるか
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
十二月五日に開かれる衆院予算委員会。野党が三十年ぶりに委員長ポストを奪取し、石破内閣の閣僚を徹底追及する土俵を整えている。そこで最大のターゲットと見定めているのが、村上誠一郎総務大臣(72)だ。 衆院当選十三回のベテランである村上氏が閣僚に就くのは小泉内閣での行政改革担当大臣以来、実に十九年ぶり...
-
国務大臣退任
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 4ヶ月前
今朝の閣議でデジタル大臣、デジタル行財政改革、行政改革、規制改革、デジタル田園都市国家構想、国家公務員制度、サイバーセキュリティ各担当を退任しました。閣議では総辞職の決裁に署名後、公文花押集に使用している花押を書き入れました。その後、初めての試みですが、総理と現職閣僚で記念撮影しました。この二年...
-
地こデジ
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 11ヶ月前
参議院では予算委員会が行われていますが、その合間を縫って衆議院ではさまざまな委員会が動き始めました。委員会が動き始めるときは、まずその委員会の担当大臣の所信表明が行われます。参議院の予算委員会が休憩になるお昼に行われることが多くなります。そしてその次の委員会で大臣のその所信に対する質疑が行われま...
-
就任記者会見9月14日
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 17ヶ月前
このたび、デジタル大臣、デジタル行財政改革担当大臣、デジタル田園都市国家構想担当大臣、行政改革担当大臣、国家公務員制度担当大臣、内閣府特命担当大臣(規制改革)を拝命することになりました。全てのデジタルと改革の機能を集中して担当することになりましたので、デジタルツールを活用した国民の利便性の向上と...
-
内閣改造
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 17ヶ月前
岸田内閣の改造人事がありました。今回、私はデジタル大臣と国家公務員制度担当大臣は留任し、その他にデジタル行財政改革担当大臣行政改革担当大臣デジタル田園都市国家構想担当大臣内閣府特命担当大臣(規制改革)を担当します。今回の改造では、初閣議後の記者会見を、今晩はやらず、明日行うこととしましたのでそれ...
-
デジタル重点計画・「送料無料」表示 記者会見6月6日
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 20ヶ月前
本日、デジタル社会推進会議を開催し、「デジタル社会の実現に向けた重点計画」の改定案を取りまとめました。今回の改定では、安全、安心で便利な国民の生活や事業者の活動のための重点的な取組として、一、国民の多くに普及が進んだマイナンバーカードの利用機会の拡大へ向けた取組とともに、最近の一連の事案を踏まえ...
-
国家試験の合格発表
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 35ヶ月前
私が行政改革担当大臣をしていたころ、なぜ国家試験は合格発表まで時間がかかるのかという問題提起がありました。マークシート試験でも発表まで一か月以上かかるものもありました。当時の大臣直轄チームでこの問題を取り上げ、私の後任の牧島大臣がこれを引き継いで、このたび、7つの試験の合格発表までの期間を短縮し...
-
第206回特別国会が召集されました。
コメ0
デジタル改革担当大臣 ... 39ヶ月前
第206回国会(特別会)が召集され、国会中央玄関から初登院し当選証書と引き換えに8個目の議員バッジをいただきました。国会議員22年目のスタートに際し、改めて身の引き締まる思いであり、先般の選挙で皆さまにお約束した公約の実現に全力を尽くす気持ちを新たにしました。岸田内閣ではデジタル庁を中心に、デジタル改...
-
離任記者会見
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 40ヶ月前
令和3年10月4日 臨時閣議後記者会見大臣在任期間を振り返って先程の臨時閣議で、内閣の総辞職が決定されました。この1年1か月を簡単に振り返ります。規制改革について。菅内閣の一丁目一番地との位置付けでした。就任直後に、私個人のホームページで「縦割り110番」を立ち上げたところ、数時間のうちに4,11...
-
行革チーム
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 41ヶ月前
今般、行政改革に係る重要課題について、継続的に調査・審議を行うため、行政改革推進会議の下に、社会保険診療報酬支払基金の在り方子供の貧困・ひとり親世帯という2つの課題について検討するチームを設置することといたしました。「支払基金の在り方」については、レセプトデータの解析を進めることにより、医療費の...
-
調査の重複の解消
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 46ヶ月前
縦割り110番に、「介護施設に関する調査に重複があり、回答負担が大きいので解消してほしい」との要望を受け、調査の見直しと事項の統廃合を行ったことがあります。その際、私から他府省でも同じような事例がないか確認を行い、重複が確認された場合は解消を図ると申し上げました。その後、私の直轄チームと行政改革推進...
-
上川法務大臣、河野規制改革大臣との「2+1」の結果について
コメ0
デジタル改革担当大臣 ... 47ヶ月前
先週金曜日(2日)、上川法務大臣、河野行政改革担当大臣との「2+1」を実施しました。私から、法務分野のデジタル化について、両大臣とともに議論したので、主に3点を報告すします。1点目は、戸籍におけるカナ氏名の整備等についてです。令和6年に海外利用が始まるマイナンバーカードの氏名をローマ字表記できる...
-
【過去記事リバイバル】ミカド店長イケダミノロックの業務日誌「増税後もミカドが生き延びるために」
コメ0
ゲーセンミカドのブロマガ 47ヶ月前
ども、イケダミノロックです! 消費税の税率アップは我々中小企業の経営者にとって厳しい行政改革だ。今後、会社の資金繰りには今まで以上に気を配らなくてはならないし、それ以外にも法人税とか所得税とか社会保険とか……もうね、会社をやっていると、なんだか税金払うために毎日仕事をやっている感覚になってくる(...
-
必置・専任・常駐規制
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 48ヶ月前
行政手続きの中での押印や書面、対面の見直しが進んでいますが、それに続いて必置、専任、常駐規制の見直しを進めます。必置規制とは、資格者など特定の技術・技能者を、事業所や設備など特定の場所に配置することを義務づけるものです。専任規制とは、必置規制に加えて、他の事業所や設備で同様の業務を兼任することを...
-
産経調査、「次の首相は?」河野22・4%、石破16・1%、小泉進次郎13・2%。安倍6.4%、菅3.9%。菅氏の
コメ7
孫崎享のつぶやき 48ヶ月前
・菅内閣支持率が低迷。30%台で、ほぼ何があっても自民党支持という層の所まで来ている。・そもそも菅氏の支持は高くない。昨年安倍首相の辞任に伴い、二階幹事長幹事長、安倍首相グループ、麻生財務相が支持表明を行い、マスコミが「庶民派首相」と煽る以前は、首相に推す声は低かった。今、再度低い支持率に戻った...
-
「河野太郎ってTwitterやる暇あるんだな」の声に河野太郎行革相「ない。」とツイートし反響
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 52ヶ月前
9月16日に発足した菅義偉総理内閣で、国務大臣、行政改革担当、国家公務員制度担当、内閣府特命担当大臣(規制改革、沖縄及び北方担当)に就任した河野太郎議員。行政改革担当として辣腕をふるい、さまざまな改革に着手し都度大きな反響を呼んでいる。SNSも駆使し、特...続きを読?
-
「河野太郎ってTwitterやる暇あるんだな」の声に河野太郎行革相「ない。」とツイートし反響
コメ0
ガジェ通 52ヶ月前
9月16日に発足した菅義偉総理内閣で、国務大臣、行政改革担当、国家公務員制度担当、内閣府特命担当大臣(規制改革、沖縄及び北方担当)に就任した河野太郎議員。行政改革担当として辣腕をふるい、さまざまな改革に着手し都度大きな反響を呼んでいる。SNSも駆使し、特...続きを読?
-
河野太郎行革相「なんじゃ、この記事は」時事ドットコムの「日本学術会議を行政改革の対象とする考えを明らかにした」と
コメ0
ガジェ通 53ヶ月前
10月9日午前11時すぎ、時事ドットコムのTwitterアカウントは【速報】 河野規制改革担当相は記者会見で、日本学術会議を行政改革の対象とする考えを明らかにしたとツイートを行う。それに続けて河野太郎規制改革担当相は閣議後の記者会見で、日本学術会議を行政...続きを読?
-
河野太郎行革相「なんじゃ、この記事は」時事ドットコムの「日本学術会議を行政改革の対象とする考えを明らかにした」と
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 53ヶ月前
10月9日午前11時すぎ、時事ドットコムのTwitterアカウントは【速報】 河野規制改革担当相は記者会見で、日本学術会議を行政改革の対象とする考えを明らかにしたとツイートを行う。それに続けて河野太郎規制改革担当相は閣議後の記者会見で、日本学術会議を行政...続きを読?
-
河野太郎行政改革担当大臣「行政の手続きにやめようと言ってるのであってハンコ文化は好き」とツイート 平井卓也デジタ
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 53ヶ月前
河野太郎行政改革担当大臣が、行政手続きでハンコを使用しないことを全府省に要請。それを受けて、2020年9月24日に内閣府は、各府省に通知を出して「廃止」「廃止の方向で検討中」「存続の方向で検討中」の中から回答するように求め、存続の場合は理由の提示を求めて...続きを読?
-
河野太郎行政改革担当大臣「行政の手続きにやめようと言ってるのであってハンコ文化は好き」とツイート 平井卓也デジタ
コメ0
ガジェ通 53ヶ月前
河野太郎行政改革担当大臣が、行政手続きでハンコを使用しないことを全府省に要請。それを受けて、2020年9月24日に内閣府は、各府省に通知を出して「廃止」「廃止の方向で検討中」「存続の方向で検討中」の中から回答するように求め、存続の場合は理由の提示を求めて...続きを読?
-
菅内閣発足
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 53ヶ月前
安倍内閣が総辞職し、菅内閣が発足しました。 私は、国務大臣、行政改革担当、国家公務員制度担当、内閣府特命担当大臣(規制改革、沖縄及び北方担当)に就任しました。 国務大臣として内閣官房の仕事である行政改革と国家公務員制度を担当し、内閣府特命担当大臣として規制改革と沖縄及び北方を担当することになりま...
-
文科省副大臣・政務官初登庁に職員が深夜対応 河野太郎行政改革担当大臣が「ヤメレ」とツイート
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 53ヶ月前
新内閣発足に伴う副大臣・政務官の就任により、文部科学省が2020年9月18日22時前の初登庁で職員ら100人以上が待機して出迎え、その後の記者会見は日付をまたいで実施。職員は「早く文科行政のことを理解してもらうためとはいえ、深夜まで居残ってやることだろう...続きを読?
-
文科省副大臣・政務官初登庁に職員が深夜対応 河野太郎行政改革担当大臣が「ヤメレ」とツイート
コメ0
ガジェ通 53ヶ月前
新内閣発足に伴う副大臣・政務官の就任により、文部科学省が2020年9月18日22時前の初登庁で職員ら100人以上が待機して出迎え、その後の記者会見は日付をまたいで実施。職員は「早く文科行政のことを理解してもらうためとはいえ、深夜まで居残ってやることだろう...続きを読?
-
河野太郎大臣が設置した「行政改革目安箱(縦割り110番)」が大反響!意見殺到で新規受付を一時停止
コメ0
ガジェ通 53ヶ月前
9月16日、安倍晋三内閣が総辞職し菅義偉前官房長官が総理に就任、菅内閣が発足した。行政改革大臣等に就任した河野太郎議員は、菅総理の指示を受け「縦割り110番」として「行政改革目安箱」を17日に自身のサイトに設置し大きな反響を呼ぶ。関連記事:河野太郎大臣「...続きを読?
-
河野太郎大臣が設置した「行政改革目安箱(縦割り110番)」が大反響!意見殺到で新規受付を一時停止
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 53ヶ月前
9月16日、安倍晋三内閣が総辞職し菅義偉前官房長官が総理に就任、菅内閣が発足した。行政改革大臣等に就任した河野太郎議員は、菅総理の指示を受け「縦割り110番」として「行政改革目安箱」を17日に自身のサイトに設置し大きな反響を呼ぶ。関連記事:河野太郎大臣「...続きを読?
-
河野太郎大臣「行政改革目安箱(縦割り110番)を立ち上げました」 デーブ・スペクターさん「縦割り110番に電話したら
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 53ヶ月前
9月16日、安倍晋三内閣が総辞職し菅義偉内閣が誕生した。行政改革担当大臣等に就任した河野太郎衆議院議員は、就任会見で「大臣が順番に首相官邸で行う就任会見」の制度そのものを批判し大きな話題となる。翌17日、河野大臣は河野行革相、未明の就任会見慣例を批判「や...続きを読?
-
河野太郎大臣「行政改革目安箱(縦割り110番)を立ち上げました」 デーブ・スペクターさん「縦割り110番に電話したら
コメ0
ガジェ通 53ヶ月前
9月16日、安倍晋三内閣が総辞職し菅義偉内閣が誕生した。行政改革担当大臣等に就任した河野太郎衆議院議員は、就任会見で「大臣が順番に首相官邸で行う就任会見」の制度そのものを批判し大きな話題となる。翌17日、河野大臣は河野行革相、未明の就任会見慣例を批判「や...続きを読?
-
ネット通販
コメ0
億の近道 チャンネル版 57ヶ月前
国民は既に7年以上も(止むを得ずの)消去法で安倍政権を支持してきましたが、「もうダメかも」と思える事柄が続き過ぎます。 ニュースで何度も取り上げられた森友問題に始まり、加計問題、桜を見る会問題、その他議事録の改ざんや、後手後手に回った全国民一律給付など・・・安定政権が続いて気が抜けたのか?コロ...
-
「安倍政権「辞任ドミノ」で11月20日解散・12月15日選挙説後退、安倍政権に打撃を 与えるか①第一次安倍政権と異なり野党
コメ8
孫崎享のつぶやき 64ヶ月前
A-1:事実関係1産経新聞「安倍政権「辞任ドミノ」現実に 過去の悪夢再来に危機感・懸念された閣僚の「辞任ドミノ」が現実になり、安倍晋三首相は事態の収拾に。・政府・与党内には、閣僚が不祥事で次々と辞任し、退陣にまで追い込まれた第1次政権の「悪・夢」の再来への危機感。・首相は令和3年に訪れる自民党総裁の...
-
残薬の話を覚えていますか。
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 78ヶ月前
残薬の話を覚えていますか。2017年6月1日、当時自民党の行政改革推進本部長を務めていた私のブログです。https://www.taro.org/2017/06/%e8%96%ac%e3%82%92%e6%ae%8b%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%81%8b.php病院でバイアルの中に残る抗がん剤や造影剤が合計すると1000億円近くに...
-
改め文を改める
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 87ヶ月前
私が自民党の行革推進本部長の時に手掛けていた府省令の新旧対照表方式による改正に関する最新の状況が出てきました。平成29 年4月の行政改革推進本部によるヒアリング以降、新旧対照表方式による府省令等の改正割合は着実に増加しています。平成28年にわずか4%だった新旧対照表方式の割合が今年全体の平均で43%...
-
区画漁業権の運用について
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 91ヶ月前
自民党の行政改革推進本部で水産庁関連を担当する班があります。小林史明代議士が主査として活躍しています。その水産班が、マグロや真珠などの養殖業の区画漁業権の運用に関して、様々な調査を行って、提言としてまとめました。-----------------------------行政改革推進本部 行政事業レ...