-
ドコモが距離を置いていた金融に本腰を入れ始めた 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.534
コメ0 石川温のスマホ業界新聞 13ヶ月前
1.NTTドコモがマネックス証券を子会社化して新NISAに本腰----金融経済圏で先行する楽天グループはどう戦うのか2. ソフトバンクが5G基地局と衛星地球局の干渉を抑圧する技術を開発 ----「周波数の一次利用、二次利用の壁」を取り除くことはできるか3.グーグルが新製品「Pixel 8シリーズ」を発表----早くも気になる廉価...
-
三角関数を学校で教える必要はない!(1,805字)
コメ9 ハックルベリーに会いに行く 30ヶ月前
国会議員が「三角関数を学校で教える必要はない。代わりに金融経済を学ぶべき」と発言して話題になっている。これに対して、多くの人が噛みつき、炎上状態になっている。ただ、このブロマガ読者諸氏ならすでにご承知かと思うが、ぼくの意見は国会議員の側だ。これが炎上するなどというのは、日本は世も末だと思わされる...
-
日本維新の会・藤巻健太衆議院議員「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」発言がネットで議論に
コメ0 ガジェ通 30ヶ月前
5月17日、日本維新の会所属の衆議院議員がTwitterにて「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」金融教育をテーマに、財務金融委員会で議論させて頂きました。とツイート。発言を行っている写真をアップした。発言に対しネット上では賛否両論、さまざま意見...続きを読?
-
日本維新の会・藤巻健太衆議院議員「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」発言がネットで議論に
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 30ヶ月前
5月17日、日本維新の会所属の衆議院議員がTwitterにて「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」金融教育をテーマに、財務金融委員会で議論させて頂きました。とツイート。発言を行っている写真をアップした。発言に対しネット上では賛否両論、さまざま意見...続きを読?
-
子供に投資教育をする大人は金融リテラシーが高い
コメ0 億の近道 チャンネル版 32ヶ月前
億近読者の皆様こんにちは。 子を持つ親御様のために、お金の教育論について寄稿させていただいております遠藤です。 2022年2月26日(土)に、億近の代表をされている松田さんとご一緒に、「10代のための金融経済教育、上場企業の社長に学ぶ株式投資セミナー」を開催し、現在第二弾を考えています。 今回...
-
上場企業の社長に学ぶ株式投資セミナーを終えて
コメ0 億の近道 チャンネル版 33ヶ月前
億近読者の皆様こんにちは。 子を持つ親御様のために、お金の教育論について寄稿させていただいております遠藤です。 2022年2月26日(土)に、億近の代表をされている松田さんとご一緒に、「10代のための金融経済教育、上場企業の社長に学ぶ株式投資セミナー」を開催しました。 ご参加いただいた方々には...
-
【お知らせ】【10代向け金融経済教育】上場企業の社長に学ぶ株式投資セミナー開催!
コメ0 億の近道 チャンネル版 33ヶ月前
遠藤功二氏×億の近道 コラボ企画 【10代向け金融経済教育】上場企業の社長に学ぶ株式投資セミナー 2月26日オンライン開催します!! 億の近道隔週水曜日執筆担当、子どもたちへお金の教育を推進している人気執筆者、遠藤功二氏と億の近道がタッグを組みました。 子どもたちの金融リテラシーを向上させたいと...
-
寄付の考え方を学ぶ
コメ0 億の近道 チャンネル版 44ヶ月前
億近読者の皆様こんにちは。 小学生の親御様のために、お金の教育論について寄稿させていただいております遠藤です。 お金の使い方の1つ「寄付」の概念を教えることは、とても大切なことです。 最近金融庁が作成した「うんこお金ドリル」でも一部寄付の概念について触れていました。 金融経済教育推進会議が作成...
-
キャッシュフローゲームを子供とやりましょう
コメ0 億の近道 チャンネル版 52ヶ月前
億近読者の皆様こんにちは。 お金の教育に特化したFP、遠藤功二です。 私は、小学生になったら家庭でお金の教育を行うことを推奨しています。 前回の寄稿では、子供がゲーム依存ばかりしていると親は不安になる、というお話しをしました。 今回取り上げるのゲームはボードゲームです。 現在金融経済教育のため...
-
"欲しいもの"が"必要なもの"に変わる?
コメ0 億の近道 チャンネル版 57ヶ月前
億近読者の皆様、こんにちは。 お金の教育特化のFP、遠藤功二と申します。 私は、家庭でできるお子様むけの金融教育の方法について、連載しております。 本日が、2回目の寄稿となります。宜しくお願い致します。 まず、私が大切にしている金融教育論の土台についてご紹介します。 それは、「金融リテラシーマ...
-
(有料)政治経済の週間レポート 金融経済重視を続ける日銀の金融政策&家計の資産動向
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 67ヶ月前
先週から4月29日までのニュースをまとめてレポートにしました。世界の政治経済■実質3.2%増と好調な米国の経済成長率日本の政治経済■平成最後の日銀の政策決定会合の内容 金融経済向けの資金供給政策を変えず家計の資産動向(以下有料) クリックして拡散のための応援をお願いします↓社会・政治問題ランキング
-
(有料)政治経済の週間レポート 経済危機を懸念するIMF報告、EU懐疑派が台頭する欧州議会&家計の資産動向
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 68ヶ月前
先週から4月15日までのニュースをまとめてレポートにしました。世界の政治経済■G20サミットとIMFの実体経済の世界経済減速予測と金融経済の金融危機報告■ウィキリークスの創設者アサンジ氏の逮捕の金融的背景■オバマ元大統領の大統領顧問を務めた弁護士グレッグ・クレイグが11日に起訴■イタリアの与党「同盟」を中心...
-
(有料)350兆円以上を作りだしているのに上がらぬ物価の理由は実体経済向け信用創造量が足りないため
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 71ヶ月前
黒田日銀の異次元緩和から5年。350兆円もの新たな資金供給(信用創造)を黒田日銀は行ってきた。しかし一向に目標としている物価上昇率2%の実現の見通しはたたない。その理由は日銀が信用創造した資金は全て金融経済向けの信用創造であり、物価が反映する実体経済に向かっていないからである。黒田日銀が依拠してきた主...
-
181221:980号:資金循環から見る2019年の日本経済(後編)
コメ0 ビジネス知識源プレミアム 72ヶ月前
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.980 <980号:資金循環から見る2019年の日本経済(後編)> 2018年12月20日:マネーの流れで金融経済を見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 過去の論考/業務案内など...
-
181220 :979号:資金循環から見る2019年の日本経済(前編)
コメ0 ビジネス知識源プレミアム 72ヶ月前
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.979 <979号:資金循環から見る2019年の日本経済(前編)> 2018年12月19日:マネーの流れで金融経済を見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 過去の論考/業務案内など...
-
(有料)12月18日までの家計の資産動向の週間レポート&実質的な物価2%を達せずに欧州中央銀行が量的緩和を終了
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 72ヶ月前
先週から12月18日までの家計の資産動向をまとめてレポートにしました。また、家計の資産に影響を与える情報を掲載しました。今回は「実質的な物価2%を達せずに欧州中央銀行が量的緩和を終了」について解説します。<参考記事>・欧州中銀、量的緩和を終了 日本経済新聞 12月14日https://www.nikkei.com/article/DG...
-
(有料)戦後二番目の景気拡大期間になったアベノミクス 売国政策を続ける安倍政権の人気が持続する理由
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 72ヶ月前
2012年12月から始まる景気拡大期間が17年9月時点でいざなぎ景気(1965年11月~1970年7月まで)を超えて戦後二番目の拡大期間になったと13日に内閣府が正式に判定した。↓https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38869150T11C18A2MM0000/二番目の景気拡大期間を達成し19年1月まで景気拡大が続けた...
-
(有料)31日に行われた黒田日銀総裁の記者会見で物価見通しを下方修正 物価が上昇しない単純な理由
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 73ヶ月前
黒田日銀総裁が31日に行われた金融政策決定会合後に記者会見を行った。31日に公表された「経済・物価情勢の展望」も踏まえてインタビューにこたえた。2020年になっても物価2%は達成できないと考える黒田日銀の金融政策と経済情勢の展望について解説する。<参考リンク>黒田日銀、続く綱渡り 「リスク増せば...
-
(有料)日本の株価が27年ぶり高値圏 バブル後で最高値圏になっている理由を図解で解説
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 74ヶ月前
28日に日経平均株価が2万4000円を超え500円近く上昇し、91年7月以来の27年ぶりの高値圏になった。安倍自民になってから日本株が上昇を続けている理由を図解から解説する。<参考記事>・日本株、稼ぐ力に再評価 日経平均27年ぶり高値圏 9月29日 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35909030Y8A920...
-
(有料)米国FRBが金利の引き上げを決定 金利引き上げの狙いと影響を図解で解説
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 74ヶ月前
26日にFRBが政策金利を0.25%引き上げ、2%~2.25%とすることを決めた。FRBの金利引き上げの目的は実体経済の過熱を抑制することにある。しかし金利の引き上げの影響は肥大化した金融経済に波及していく。金利引き上げの影響を図解から解説する。<参考記事>・FRB利上げ継続 厚い壁 高関税、景気に重荷 ...
-
(有料)全国平均の地価が27年ぶりに上昇 地価が上昇に転じた理由を解説
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 75ヶ月前
全国の地価が前年比で27ふりに上昇になった。下がり続けてきた平均地価だが、バブル崩壊後、ようやくプラスになった。その原因を解説する。<参考記事>・基準地価 27年ぶり上昇 日本経済新聞 2018年9月19日https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35455320Y8A910C1SHA000/クリックして拡散のための応援をお願いします...
-
(有料)リーマンショックから10年 世界の金融経済向け債務はさらに膨張し新たな金融バブルを形成
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 75ヶ月前
世界を金融恐慌に陥れた08年のリーマンショックから15日で10年がたった。世界は巨大化した金融経済のマネーゲームが突然破裂し、順調だった実体経済を不況に陥れることを実体験した。しかしまたもや国際銀行権力によって新たな金融バブルがこの10年間で作られてきた。その原因と現状を解説する。<参考記事>・リーマン...