-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その53(1,905字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 31ヶ月前
オイルショックは、1973年に第四次中東戦争が勃発し、OPECが原油価格を引き上げたことによって起こった。石油頼みの経済構造だった日本社会は、それによってパニックに陥ったのだ。この頃の日本は工業立国で、工場の操業に不可欠なエネルギーははほとんど石油に頼っていた。だから原油の高騰は大きな痛手で、全ての工場...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 56ヶ月前
今週(4月6~10日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で1678円31銭上昇し(率にして9.4%の上昇)、1万9498円50銭で取引を終えました。2週ぶりの上昇です。 新型コロナウイルスの欧米における感染拡大が鈍化するとの期待や、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国で構成す...
-
ホルムズ海峡
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 64ヶ月前
ホルムズ海峡で緊張が高まっています。 ホルムズ海峡は、世界で最も重要な海上石油輸送のチョークポイントとなっています。 ホルムズ海峡を通過する原油の8割は、日中韓印星などアジア向けです。 日本のホルムズ海峡依存度は原油で87%、天然ガスで20%です。 ホルムズ海峡が完全に封鎖されると、原油供給の約...
-
(有料)9月25日までの家計の資産動向の週間レポート 原油価格が上昇圧力を強めている理由と悪影響について
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 75ヶ月前
先週から9月25日までの家計の資産動向をまとめてレポートにしました。また、家計の資産に影響を与える情報を掲載しました。今回は「原油価格が上昇圧力を強めている理由と悪影響について」について解説します。<参考記事>・国際原油価格が上昇止まず 2014年11月以来の最高値 スプートニク 9月25日https://jp....
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 78ヶ月前
今週(6月18~22日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で334円92銭下落し(率にして1.5%の下落)、2万2516円83銭で取引を終えました。3週ぶりの下落です。 週初より、米国と中国の貿易摩擦拡大への警戒感、ドル・円レートが円高に振れたことなどから、売りが先行し、18日(月)、19...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 96ヶ月前
今週(11月28日~12月2日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で44円86銭上昇し(率にして0.2%の上昇)、1万8426円08銭で取引を終えました。4週連続の上昇です。 3週連続の大幅上昇を受け、週初の28日は為替がやや円高に振れたことから、利益確定売りが出て反落。29日、30日もO...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 99ヶ月前
今週(9月26~30日)の国内株式相場は、日経平均株価が週間で304円18銭(1.8%)下落し、1万6449円84銭で取引を終えました。 2週間ぶりの下落です。 ドイツ銀行が米司法省から巨額の和解金支払いを求められたうえ、米主要メディアが「複数のヘッジファンドがドイツ銀行の経営体力を懸念し、...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 103ヶ月前
今週(5月30日~6月3日)の国内株式相場は、日経平均株価が週間で192円61銭(1.1%)下落し、1万6642円23銭で取引を終えました。 週初は、円相場が一時1ドル=111円台に下落したことを好感、1カ月ぶりに1万7000円台を回復して始まりました。しかし、国会会期末の1日に、安 倍首相が消...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 121ヶ月前
今週(11月25~28日)の東京株式市場は、日経平均株価で102円、率にして0.6%の上昇となりました。11月月間では1046円の上昇です。 1万7500円近辺では、さすがに高値警戒感が出てきますが、下値にはGPIFの買い、日銀のETFの買いなどが控え、年末にかけては、NISA口座を通じた個人投...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 121ヶ月前
本コラムは通常、金曜日の大引け後に執筆しておりますが、今回は早めに執筆しております。 17日に発表された14年7~9月期のGDP1次速報が、「年率換算で前期比1.6%減少」であったことは、さすがに株式市場にショックをもたらしましたが、18日にすかさず切り返した後は、底堅く推移しています。 需給...