-
稲葉ほたて「彼女たち」のボーカロイド――"初音ミクの物語"からは見えない世界(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 62ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、ライター・編集者の稲葉ほたてさんによるボーカロイド文化論です。ネットのアングラ文化の一つとして登場したはずが、いつの間にかガールズカルチャーの最先端になってしまったボーカロイド。その市場とそれを巡る言説のねじれについて論じます。(初出:文化時評アーカイブス2013-2014) ...
-
“マイルド”すぎる! オードリー春日に間違われたスギちゃんの神対応が話題に
コメ0 ガジェ通 62ヶ月前
2010年代初頭に「ワイルドだろぉ?」のギャグで一世を風靡したスギちゃんさん。現在も東海地方を中心にテレビのレギュラー番組を持ちコンスタントな活動を続けているが、一時よりは露出が少なくなったせいか、他のタレントと人違いをされてしまうことがままあるようだ。...続きを読?
-
“マイルド”すぎる! オードリー春日に間違われたスギちゃんの神対応が話題に
コメ5 【無料】ガジェット通信ブロマガ 62ヶ月前
2010年代初頭に「ワイルドだろぉ?」のギャグで一世を風靡したスギちゃんさん。現在も東海地方を中心にテレビのレギュラー番組を持ちコンスタントな活動を続けているが、一時よりは露出が少なくなったせいか、他のタレントと人違いをされてしまうことがままあるようだ。...続きを読?
-
米国を視察する意義について
コメ0 億の近道 チャンネル版 62ヶ月前
来週から毎年恒例の米国FP事務所視察、FPカンファレンスへの参加のために1週間ほど米国シカゴに出かけてきます。 毎年のように米国に視察に行っておりますが、その中で何を学んでいるのかを改めて少し考えてみました。1.米国のアドバイスビジネスの発展の経緯を知る 小屋が10年前に初めて米国に訪問した時...
-
COWCOWが突如としてTwitterトレンド入り! その意外な理由は?
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 63ヶ月前
2010年代初頭に「当たり前体操」で一世を風靡したお笑いコンビCOWCOW。近年も安定した活動はしているものの、正直そこまで注目されているわけでない。しかし今、そんな彼らの名前が突如としてTwitterでトレンド入りするという珍現象が起こっている。いった...続きを読?
-
COWCOWが突如としてTwitterトレンド入り! その意外な理由は?
コメ0 ガジェ通 63ヶ月前
2010年代初頭に「当たり前体操」で一世を風靡したお笑いコンビCOWCOW。近年も安定した活動はしているものの、正直そこまで注目されているわけでない。しかし今、そんな彼らの名前が突如としてTwitterでトレンド入りするという珍現象が起こっている。いった...続きを読?
-
中川大地 『ひぐらしのなく頃に』が到達したところ――「共同性」と「公共性」の相克の果てに(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 63ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、中川大地さんによる『ひぐらしのなく頃に』論のお蔵出しです。のちの「カゲロウプロジェクト」や「ダンガンロンパ」シリーズ、『僕だけがいない街』など、10年代のヒットコンテンツにも大きな影響を与えたと言われる「ひぐらし」。当時としては珍しく、同人作品から出発しアニメ化など多数...
-
【第251号】楽して楽になる方法(落合陽一と神田松之丞の流れに)
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 64ヶ月前
【つながり?】いよいよ2010年代も終わりが見えてきた。今思えば、10年代のキーワードは「つながる」っていう言葉だったように思う。2011年に震災と原発事故で社会が分断され、やたらと「絆」という言葉が飛び交った。その言葉には何かしらの「同調圧力」と「うさん臭さ」があって、僕はこの「絆」って言葉に...
-
今夜20時〜生放送!草野絵美×宇野常寛「アートの力で、情報社会を問い直す」2019.7.9/PLANETS the BLUEPRINT
コメ0 PLANETS Mail Magazine 65ヶ月前
先週からPLANETSチャンネルで始まった対談番組「PLANETS the BLUEPRINT」。 この番組では、いま一番考えたいことを、ゲストとともにたっぷり議論していきます。今夜20時〜放送のゲストは、アーティストの草野絵美さんです。PLANETSのメルマガで連載「ニューレトロフューチャー」が始まった草野さん。80年代のSF的な想像...
-
【ネット発の社会運動はなぜ失敗するのか】津田大介の「メディアの現場」vol. 354
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 65ヶ月前
香港から中国大陸への刑事事件容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正をめぐり、香港で発生した過去最高とも言われる大規模なデモ。2010年代になってから世界各地で起こったデモと同様、今回のデモでもSNSが活躍。警官隊が催涙ガスを発射する様子と相まって、日本で昨年発売された書籍『ツイッターと催涙ガス』を...
-
宇野常寛 NewsX vol.35 ゲスト:松谷創一郎 「なぜJ-POPはK-POPに勝てないのか」【毎週月曜配信】
コメ0 PLANETS Mail Magazine 66ヶ月前
宇野常寛が火曜日のキャスターを担当する番組「NewsX」(dTVチャンネルにて放送中)の書き起こしをお届けします。5月21日に放送されたテーマは「なぜJ-POPはK−POPに勝てないのか」。ライター/リサーチャーの松谷創一郎さんをゲストに迎え、近年のK-POPの人気の要因を分析しながら、J-POP、特に2010年代前半に隆盛した日...
-
久々の家族との再会をきっかけに描かれる深い人間ドラマ 今観るべき! 家族をテーマにした映画3選
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 66ヶ月前
アカデミー賞受賞『別離』『セールスマン』のアスガー・ファルハディ監督最新作『誰もがそれを知っている』が、6/1(土)、Bunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国順次公開となります。2010年代で2度のアカデミー賞に輝き、サス...続きを読?
-
久々の家族との再会をきっかけに描かれる深い人間ドラマ 今観るべき! 家族をテーマにした映画3選
コメ0 ガジェ通 66ヶ月前
アカデミー賞受賞『別離』『セールスマン』のアスガー・ファルハディ監督最新作『誰もがそれを知っている』が、6/1(土)、Bunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国順次公開となります。2010年代で2度のアカデミー賞に輝き、サス...続きを読?
-
【新連載】草野絵美 ニューレトロフューチャー 第1回 テクノロジーへの思いをアートで体現する
コメ0 PLANETS Mail Magazine 67ヶ月前
今日のメルマガは、草野絵美さんによる新連載の第1回目をお届けします。音楽からファシリテーションまで、多方面に活躍する草野さんが、アーティストとしての活動を本格化。80年代のSF的な想像力と10年代に実現したテクノロジーとのギャップから、現代という時代を見つめなおします。 はじめまして。私の名前は、草野...
-
與那覇潤×宇野常寛 解釈改憲と『戦後』の終わり (ベストセラーで読む平成史 テーマ:『美しい国へ』と『日本改造計画
コメ0 PLANETS Mail Magazine 67ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、「文學界」に掲載された與那覇潤さんと宇野常寛との対談をお届けします。政治家が筆を執りベストセラーとなった『美しい国へ』(安倍晋三)と『日本改造計画』(小沢一郎)の2冊の本から、1990-2010年代の政治状況の変遷を読み解きます(初出:『文學界』2014年9月号) ※この記事は2014年9...
-
成馬零一 テレビドラマクロニクル(1995→2010) 堤幸彦(8) 『SPEC』(前編)ミステリーから超能力へ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 71ヶ月前
ドラマ評論家の成馬零一さんが、90年代から00年代のテレビドラマを論じる『テレビドラマクロニクル(1995→2010)』。『ケイゾク』の続編として企画された『SPEC』は、ミステリドラマにも関わらず、本物の超能力者が登場します。それは「謎」が存在する世界の終わり、インターネットカルチャーとニューエイジ思想が融合し...
-
3D彼女 リアルガール ――オタクが終わった後、そこには「自分をオタクだと思い込んでいる一般リベ」のオタクdisり記事
コメ27 兵頭新児の女災対策的随想 73ヶ月前
2010年代の『電車男』とも言うべき『3D彼女』。 しかしその内容は果たして……? 2010年代の本田透とも呼ぶべきこの私、兵頭新児がお送りします!
-
3D彼女 リアルガール ――オタクが終わった後、そこには「自分をオタクだと思い込んでいる一般リベ」のオタクdisり記事
コメ14 兵頭新児の女災対策的随想 74ヶ月前
2010年代の『電車男』とも言うべき『3D彼女』。しかしその内容は果たして……?2010年代の本田透とも呼ぶべきこの私、兵頭新児がお送りします!
-
森田真功 関与するものの論理 村上龍と20-21世紀 第3回『オールド・テロリスト』と『希望の国のエクソダス』をめぐっ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 74ヶ月前
批評家の森田真功さんが、小説家・村上龍の作品を読み解く『関与するものの論理 村上龍と20-21世紀』。『希望の国のエクソダス』と『オールド・テロリスト』の両作品に登場するジャーナリストの関口は、〈関与の論理〉における決定的な変化を象徴しています。00年代から10年代にかけての、村上龍作品のコミットメントの...
-
めざめよ、少女たち! 北欧ホラー映画『テルマ』公開記念 2010年代の“少女覚醒”映画5選
コメ0 ガジェ通 74ヶ月前
長編デビュー4作にして北欧を代表する監督となったヨアキム・トリアーが、自分自身の知られざる能力に翻弄される少女を描くホラー映画『テルマ』が10/20より日本公開。厳格なキリスト教徒の家庭に育った少女・テルマ。進学を機に親元を離れた彼女は初めての恋を経験し...続きを読?
-
めざめよ、少女たち! 北欧ホラー映画『テルマ』公開記念 2010年代の“少女覚醒”映画5選
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 74ヶ月前
長編デビュー4作にして北欧を代表する監督となったヨアキム・トリアーが、自分自身の知られざる能力に翻弄される少女を描くホラー映画『テルマ』が10/20より日本公開。厳格なキリスト教徒の家庭に育った少女・テルマ。進学を機に親元を離れた彼女は初めての恋を経験し...続きを読?
-
森田真功「関与するものの論理 村上龍と20-21世紀」 第2回『オールド・テロリスト』と『希望の国のエクソダス』をめぐ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
批評家の森田真功さんが、小説家・村上龍の作品を読み解く『関与するものの論理 村上龍と20-21世紀』。2015年刊行の長編小説『オールド・テロリスト』の舞台は、『希望の国のエクソダス』(2002)の19年後の日本です。00年代と10年代、少年と老人、建国とテロリズム――対象的な主題を扱うこの2作品に共通しているのは、...
-
「2.5次元って、何?」――テニミュからペダステまで、「2.5次元演劇」の歴史とその魅力を徹底解説(PLANETSアーカイブス
コメ0 PLANETS Mail Magazine 76ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、「2.5次元演劇」の誕生から定着までを見守ってきた編集者・真山緑さんのインタビューです。2010年代以降に顕在化した「テニミュ」「ペダステ」ブームの背景にある歴史や文脈を辿りながら、新しい演劇文化としての「2.5次元」の魅力について、お話を伺いました。(聞き手:編集部) ※...
-
これからどう生きたらいいのか?:第32回(1,637字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 76ヶ月前
疑似恋愛市場は、2010年代に入ってますます伸張した。まずはアイドルが、AKB48グループを筆頭に、果ては地下アイドルまで、巨大な市場を形成した。ゲームも、同様にさまざまなアイドルを生んだ。アイドルを育てるシミュレーションゲームが人気になったのみならず、そこに登場するキャラクターたちがアイドル的に受容され...
-
70年代について考える:その2(1,886字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 77ヶ月前
我々は今、2010年代に生きている。ただ、10年代ももう終わりを迎えようとしている。では、20年代はどのような時代になるのか?現時点で分かっているのは、人口が減りゆく社会。社会がどんどん縮小していく時代になる、ということだ。そんなふうに社会が縮小していくのは、ちょうど70年代の鏡像のようにも見える。70年代...
-
70年代について考える:その1(2,322字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 77ヶ月前
最近、70年代という時代について考えている。きっかけは、70年代というのは出版が伸びた時代だからだ。出版が急成長した。そして10年代は、出版が急下降している。つまり、今の時代の鏡像なのが70年代なのだ。その意味で、70年代は10年代を生きる我々にとって参考になる。70年代を鏡に映すことで、見えてくる10年代もあ...
-
夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』vol.286【「漫画版Netflix」が実現できない2つの理由】
コメ0 週刊『夏野総研』 78ヶ月前
【誰が「漫画村」を殺すのか?】[第3回] 音楽業界に続いて、動画の市場も軽く振り返っておこう。過去にはDVDやVHSのパッケージ販売が中心。その後は、レンタルビデオやiTunesなどでの都度課金も始まった。そして、2010年代からはサブスクリプションモデルが人気を博している。
-
小沢健二×SEKAI NO OWARIコラボに「略称がセカオザ」「セカオザ不回避!」と話題
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 87ヶ月前
シンガーソングライターの小沢健二さんが、人気バンド「SEKAI NO OWARI」とのコラボを発表。9月6日にシングル『フクロウの声が聞こえる』をリリースする。90年代を代表するアーティストであり今もなお大きな影響力を与える小沢健二さんと、10年代を象徴...続きを読?
-
小沢健二×SEKAI NO OWARIコラボに「略称がセカオザ」「セカオザ不回避!」と話題
コメ0 ガジェ通 87ヶ月前
シンガーソングライターの小沢健二さんが、人気バンド「SEKAI NO OWARI」とのコラボを発表。9月6日にシングル『フクロウの声が聞こえる』をリリースする。90年代を代表するアーティストであり今もなお大きな影響力を与える小沢健二さんと、10年代を象徴...続きを読?
-
京都精華大学〈サブカルチャー論〉講義録 第25回 〈近さ〉から〈遠さ〉へ――48Gの停滞と坂道シリーズの台頭【金曜日配信
コメ0 PLANETS Mail Magazine 89ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『京都精華大学〈サブカルチャー論〉講義録』。今回は、10年代半ば以降の48Gの停滞、坂道シリーズの台頭で見えてきた、今後のアイドルカルチャーの課題を語ります。(この原稿は、京都精華大学 ポピュラーカルチャー学部 2016年7月8日の講義を再構成したものです)ブレイク後のAKBに立ち...
-
『コードギアス』の複層的シナリオ展開はなぜ可能になったのか/『石岡良治の現代アニメ史講義』第5章 今世紀のロボッ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 92ヶ月前
「日本最強の自宅警備員」の二つ名を持つ批評家・石岡良治さんによる連載『現代アニメ史講義』。今回は、キャラクター劇とポリティカル・フィクションを巧みに両立させた『コードギアス』のシナリオ展開について考察します。(※4/24(月)20:00より、石岡さんの月1ニコ生「最強☆自宅警備塾」も放送予定! 2017年冬クー...
-
ギスメモシリーズ新作が遂に出ましたね!
コメ5 ブロマガの主役は我々だ! 92ヶ月前
皆さん、おはようございます。コネシマです。さて、最近ゴジラ熱が再燃しているのですが、皆さんはゴジラシリーズは見たことはあるでしょうか?流石に1作も見たことないなんてないですよね?あれだけ、シリーズがあり尚且つ民放でも事あるごとに放送していましたからね!見たことない人はイカンですよ!今すぐ見ましょう...
-
ヴィジュアル系「差別」の歴史を考える(市川哲史×藤谷千明『すべての道はV系に通ず』第8回)【不定期連載】
コメ0 PLANETS Mail Magazine 93ヶ月前
80年代以降の日本の音楽を「V系」という切り口から問い直す、市川哲史さんと藤谷千明さんの対談連載『すべての道はV系に通ず』。今回は、ヴィジュアル系バンド・ファンに対する「差別」がテーマです。90年代の「J-ROCK」からゼロ年代の「邦ロック」へと至る過程で起きた〈分断〉とは――?(構成:藤谷千明)「90年代V系は...
-
☆号外☆ 本日発売!『ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代』
コメ0 PLANETS Mail Magazine 94ヶ月前
本日3月4日(土)に、PLANETSから新刊『ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代』(稲田豊史さん著)が発売されました!PLANETSメルマガでの人気連載に、大幅な加筆修正を加えて待望の書籍化。世代や国境を越えて読み継がれる『ドラえもん』。戦後日本の〈未来〉への夢が詰まった同作を、いま、どのように読み...