-
役割責任と結果責任
コメ0
中川先生のやさしくもないしビジネスでもない話。 5ヶ月前
津久井稲緒先生のCSRに関する論稿(2024,日本経営学会誌)を拝読しました。企業が社会に対して果たす責任は、役割責任(企業として社会にどう貢献するか)と結果責任(企業活動で生じた随伴的結果に対してどう対応をとるか)に区分されるということ、近年のCSV(Creating Shared Value)は役割責任に議論を限定してしま...
-
海外初開催!赤ちゃんの好奇心を楽しみ、応援する社会へ「赤ちゃん観察ワークショップ」
コメ0 BuzzGang 9ヶ月前
ピープル赤ちゃん研究所が、スターチャイルドインドネシア園にて、「赤ちゃん観察ワークショップ」を開催。日本国内で培ってきたノウハウを海外でも、応用して体験してもらおうという今回の試み。メーカーとして商品を世に送り出すにあたってのスタンスや思いを発信する活動でありながら社会貢献の側面も持ち、CSRやブラ...
-
海外のジェンダー広告・プロモーション事例15選【ハッと気付かされる工夫がいっぱい】
コメ0 BuzzGang 9ヶ月前
PR, 広告, マーケティング, ブランディング, CSR, OOH, SNS, TV, WEB, アンビエント, イベント, ポスター, 動画配信サービス, WEBサイト, インスタレーション, プリント, 映像, Bold, Dove, Flour Mills Nigeria, ILGA Portugal, Misterb&b, Noah's Ark, Office of Gender Equality and Equal Treatment Commissioner, ...
-
“スマイルエコチャレンジ”大成功!ロッテが学校内で出た紙製容器包装をリサイクル
コメ0 BuzzGang 10ヶ月前
今回ロッテが実施した、紙製容器包装のリサイクル活動。包装と切っても切れない関係性である大手菓子メーカーのロッテが行うことに大きな意味がある取り組みであるとともに、実施後の学生たちの意識変化が顕著であることも実証しているところがポイントとなる、CSRの好例がありました。
-
シャンパーニュ業界のボトル廃棄を改善 “19万3000色のグリーン”プロジェクトとは?
コメ0 BuzzGang 12ヶ月前
テルモンが新たに取り組むのは、シャンパーニュ業界のボトル廃棄を改善する “19万3000色のグリーン”プロジェクト。これまでにも環境に配慮しながら、品質も守る製品作りに精力的に取り組んできたことの表れとともに取り組みの手を緩めない意志を感じます。本気のCSR活動はブランドの価値を高めることにもつながり、消費...
-
ペットボトルゴミで社会問題を解決!? バングラデシュの大型施策
コメ0 BuzzGang 13ヶ月前
南アジアのバングラデシュでは、増え続ける降雨量に伴う洪水によって毎年約69,000ヘクタールほどの農業用地が失われています。これは一次産業が盛んな国において甚大な被害を及ぼし、多くの農業関係者が苦しむ社会問題にまで発展しているのです。そんな中河川に投げ捨てられるゴミの量も毎年増え続けており、今となって...
-
ドイツの名門、高級車メーカーが紙パックに入った天然水を採用するワケ
コメ0 BuzzGang 17ヶ月前
紙パック入り天然水のハバリーズとアウディがコラボレーション。オリジナルデザインでメッセージ発信しながらも、ペットボトルやアルミ缶よりCO₂排出量削減に貢献。使用後のリサイクルで資源循環もするCSRな取り組みがありました。
-
お酒を頼みながら環境保全?世界で競われるサステナブルなバーとは
コメ0 BuzzGang 18ヶ月前
世界11都市で開催される「The Bar World of Tomorrow Award」。タイムアウト東京とペルノ・リカールにより、東京で持続可能な取り組みをする先駆的なバーが4軒選出。グローバルに推し進めるCSR施策の本気度を感じます。
-
全世界74カ国の従業員が同時に活動、ペルノ・リカールの社会貢献活動の本気度
コメ0 BuzzGang 18ヶ月前
今年11回目を迎えるというペルノ・リカールのCSR施策は、全世界74カ国の従業員がそれぞれチームに分かれて同時に活動するという大規模なもの。今後も継続するなかでどう成長していくのか気になる施策となっています。
-
「乗っからせてあげてる」堂々宣言が笑える、まさかの同業種コラボでユーザー獲得
コメ0 BuzzGang 18ヶ月前
PR, 広告, マーケティング, ブランディング, CSR, 販促, OOH, 交通広告, アプリ, プリント, IT/インターネット, インフラ, エンターテイメント・レジャー, サービス, その他, 広告・出版, 旅行・観光, 全国, 地方, 2023年,
-
街中の巨大な生理用ナプキンが伝えたかったこととは?バングラデシュのCSR施策
コメ0 BuzzGang 19ヶ月前
バングラデシュは宗教上、文化上とても保守的な国として知られており、その影響は政治や社会面だけでなく女性の健康にも及んでいます。特に生理についてはいまだにタブー視されていることもあり、男性だけでなく女性でさえも正しい知識を身につけることができていないというデータもあるそうです。そんな状況を打破する...
-
個人店にもエコなパッケージを!Uber EatsとVISAが実施したSDGsな支援施策
コメ0 BuzzGang 20ヶ月前
新型コロナウイルス感染症の世界的な流行を経て、今やあらゆる飲食店にとってテイクアウトやデリバリーメニューの提供は当たり前になりました。潜在顧客の獲得や既存顧客の満足度向上のため欠かせない存在となったテイクアウトメニューですが、多くの店舗がパッケージに使い捨てプラスチックの容器を使っているという課...
-
難聴と戦うスポーツ選手を応援!音の伝達を妨げないヘッドギアを米オーラルケアブランドが開発
コメ0 BuzzGang 21ヶ月前
企業の社会貢献活動(以下CSR)は自社商品と関連性のある活動と自社商品とは直接的に関係のない活動の2タイプに分類することができます。前者は短期的な期間で商品認知や理解促進を向上させることができるのに対し、後者はより一見すると関連性の低い切り口でアプローチをかけるからこそ、今まで触れることができなかっ...
-
敷金を教育の資金に。その斬新な発想が企業CSRを変える
コメ0 BuzzGang 21ヶ月前
本来、事業成長に使えるはずだった資金を敷金として預けることにより成長機会を逸する=「敷金ロス」状態を解決し、中小・スタートアップ企業がチャレンジしやすい環境をつくる、現状にプラスオンの技あり施策となりました。
-
「くず米を使った100%分解できるストロー」が国内にとどまらず世界中で需要拡大中
コメ0 BuzzGang 21ヶ月前
本来なら捨てられてしまう、くず米をストローに! 福岡市から発信する環境にやさしく、地方創生にもなるアップサイクルな商品は、企業CSRにも貢献する商品としてサステナブル時代のお手本のような事例となりました。
-
残業中の同僚がゴーストとして出現!?ハイネケンによる驚きいっぱいのCSR動画
コメ0 BuzzGang 22ヶ月前
オランダ発の世界的ビールブランド・ハイネケンは、労働環境の是正を訴えるため“#workresponsibly(健全な労働環境を作ろう)”というキャンペーンを東南アジア中心に展開しています。その施策の一部として公開されたSNS用広告“The Ghosted Bar(幽霊のいるバー)”は、残業をしている同僚を1人オフィスに取り残してバーに...
-
ピンクリボン月間に合わせて、8人の女性を通じて乳がんの恐ろしさを描いたドバイの不動産会社
コメ0 BuzzGang 26ヶ月前
ドバイに拠点を置く不動産開発会社のDAMACは、毎年10月に世界中で開催されるピンクリボン月間のタイミングに合わせ、乳がんの早期検診の重要性を訴えたCSR動画を公開しました。8人に1人の女性が乳がんによって亡くなってしまうという統計的なデータを視覚的に表現することで、想像以上に身近な存在であるということを訴...
-
深夜のささやきや歯医者の治療音よりも怖い音とは? いじめ撲滅を願った銀行のCSR動画
コメ0 BuzzGang 26ヶ月前
ポルトガルに拠点を置く銀行ActivoBankは、ネットでのいじめの深刻さを描くことであらゆるいじめの撲滅を訴えた啓蒙動画を公開しました。“Sounds(音)”というタイトルが付けられた動画は、文字どおり人が怖いと感じるさまざまな音を紹介することでホラー風の演出を行った後、多くの人にとってはなんてことのない日常生...
-
社内に溢れる「素敵」をカタチに。広報ならではの仕事で社員の誇りを高めたい
コメ0
カフェグローブチャンネル 40ヶ月前
大和ライフネクストで広報、CSR活動を担当している加藤千明さん。社内報や「talentbook」を通して、働く人々の魅力を発信する加藤さんが、大切にしていること、仕事にかける思いについて聞きました。
-
アート界のロールモデル・長谷川祐子氏が語る、女性が秘める可能性とは?
コメ0
カフェグローブチャンネル 47ヶ月前
東京都現代美術館 参事でキュレーターの長谷川祐子氏から、マダム・クリコと草間弥生という「ラ・グランダム」をつなぐ共通点、そしてアート界におけるダイバーシティについて語られた。2021年2月の「MHD CSR WOMEN EMPOWERMENT」よりお届けする。
-
【招待コード付き】CSR事業担当者必見! 今、企業に求められる真に持続可能な事業とは?
コメ0
カフェグローブチャンネル 47ヶ月前
サスティナビリティ・コンサルタントのノイハウス萌菜氏とファーストリテイリング広報部のシェルバ英子氏が考える真にサスティナブルな事業とは。2021年3月に開催予定のMASHING UP SUMMIT 2021では、SDGsへ向けた企業の取り組みを徹底議論します。
-
うつ病やDVに立ち向かう美容企業。海外勢はCSRでどう社会課題に取り組む?
コメ0
カフェグローブチャンネル 49ヶ月前
近年、多くの海外美容ブランドがBLM運動など、社会課題について声を挙げている。ブランドパーパスが問われる今、消費者から選ばれるブランドであるために必要な視点とは?
-
倫理としてのCSRから戦略としてのESGへ。真に持続可能な「社会貢献」とは?
コメ0
カフェグローブチャンネル 49ヶ月前
これからの時代、真に持続可能な「社会貢献」とは何なのだろうか。積極的に社会と関わり、持続可能な未来のために活動している企業のリーダーたちに、各社の取り組みや社会の動きについて語ってもらった。
-
企業の価値は事業活動のみにあらず。社会貢献で届けるメッセージは? /MASHING UPカンファレンスvol.4
コメ0
カフェグローブチャンネル 51ヶ月前
アクサ生命保険株式会社代表取締役社長兼CEO・安渕聖司氏、不二製油グループ本社 CEO補佐・河口眞理子氏、ロート製薬株式会社代表取締役会長・山田邦雄氏、エッセイスト、タレント・小島慶子氏が登壇。CSRの領域を超えて、社会を良い方向にドライブさせている企業の取り組みにフォーカスし、それらが生み出す価値と未来...
-
株の玉手箱 老後資産1億円達成への相場道#6
コメ0
億の近道 チャンネル版 60ヶ月前
~新型コロナウイルスの次の局面に向けて~』 新型コロナウイルスの影響拡大が止まりません。 感染者数増加への懸念が広がり政府対応への関心も高まっていますが、ただ個人的にはいささか過剰反応と言わざるを得ない違和感があります。 マーケットもやや過剰反応で振り回されている面が否めませんが、企業もブランド...
-
企業の社会的責任(CSR)はいつから始まった? [The New York Times]
コメ0
カフェグローブチャンネル 87ヶ月前
スターバックスとソーシャル・グッド 会社の利益とソーシャル・グッド(社会貢献活動を支援・促進するソーシャル・サービスの総称)は両立できずに相反するもののように思えるかもしれない。しかし、スターバックス... 続きを読?
-
消え行く地方都市を救え!劣化しない、世界で一つだけの”まちづくり”を探る『まちてん』取材レポート
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 99ヶ月前
『地方創生』という言葉が登場してからしばらく経つ。筆者もいろいろな地方に行くが、活気ある地域拠点や目立つ観光向けのスポットがある一方で、そこからちょっと外れると元気のない商店街や、放棄されたらしい田畑が広がっていたりする。そして何度も聞いたのは「若い人はいないよ。仕事がないからここを出て都会に行...
-
消え行く地方都市を救え!劣化しない、世界で一つだけの”まちづくり”を探る『まちてん』取材レポート
コメ0
ガジェ通 99ヶ月前
『地方創生』という言葉が登場してからしばらく経つ。筆者もいろいろな地方に行くが、活気ある地域拠点や目立つ観光向けのスポットがある一方で、そこからちょっと外れると元気のない商店街や、放棄されたらしい田畑が広がっていたりする。そして何度も聞いたのは「若い人はいないよ。仕事がないからここを出て都会に行...
-
無償で専門家がズバッと解決! 脳みそレンタル『ブレーンタル』
コメ0
ガジェ通 103ヶ月前
株式会社アサツー ディ・ケイ(以下『ADK』)は、創立60周年を記念し、ADK社員が広告会社ならではのスキルを活かし、社会の課題や日常生活の中の悩みに対するアイデアやソリューションを提供するサービス『ブレーンタル』を期間限定で実施するとのことです! ADKは、『コンシューマー・アクティベーション・カンパニー...
-
無償で専門家がズバッと解決! 脳みそレンタル『ブレーンタル』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 103ヶ月前
株式会社アサツー ディ・ケイ(以下『ADK』)は、創立60周年を記念し、ADK社員が広告会社ならではのスキルを活かし、社会の課題や日常生活の中の悩みに対するアイデアやソリューションを提供するサービス『ブレーンタル』を期間限定で実施するとのことです! ADKは、『コンシューマー・アクティベーション・カンパニー...
-
<本日公開終了>睡眠の質を高める心理学~ベッドにインして5秒でスヤァ
コメ1
メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」 108ヶ月前
おはようございます、メンタリストDaiGoです。本日公開終了の動画についてお知らせします。<本日公開終了>睡眠の質を高める心理学~ベッドにインして5秒でスヤァhttp://live.nicovideo.jp/watch/lv254335571内容1.あなたは何点?睡眠満足度テストをやってみよう 7つの質問でわかるあなたの睡眠満足度 27点以上の...
-
海の環境に配慮した、スタイリッシュなシューズ
コメ0
MYLOHASちゃんねる 116ヶ月前
CSR(企業の社会的責任)の活動は企業にとって絶対的に必要なものとなってきており、力を入れている企業が増えています。 アディダスが発表した、新しい取り組み スポーツブランドのアディダスが、CSRの一環...
-
週刊金融日記 第98号 マクロ恋愛工学と男女別恋愛経験値曲線の導出、日経平均7週ぶり反発、焼き鳥丼が最高に美味い店と
コメ0
藤沢数希「週刊金融日記」 133ヶ月前
// 週刊金融日記// 2014年2月24日 第98号// マクロ恋愛工学と男女別恋愛経験値曲線の導出// 日経平均7週ぶり反発// 焼き鳥丼が最高に美味い店と過去紹介店のレビュー// メルマガ購読の価値の概算// 他 こんにちは。藤沢数希です。 今週号も超盛り沢山の内容ですね。まずは、冒頭の論文で、マクロに見ると恋愛市場の構...
-
下敷きと間違えそうな世界一薄いキーボード
コメ0
roomieちゃんねる 138ヶ月前
この紙みたいな薄っぺらいもの、じつはキーボードなんです!CSR社から発表された、厚さ0.49mmの世界で一番薄いキーボード。通常のキーボードのようにタイプできるのはもちろん、スマホのように指を動かして画像を拡大、縮小する機能もついています。ペンをつかって直筆のサインをコンピューター上でできる、優