-
【動画】ダニエル・デイ=ルイス最後の出演作、『Phantom Thread(原題)』のトレーラーが公開
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 89ヶ月前
ファッション業界をテーマとする伝記映画『Phantom Thread(原題)』の初トレーラーが公開された。本作は、アカデミー主演男優賞を3度受賞した唯一の俳優、ダニエル・デイ=ルイスの最後の出演作になる見込みだ。本紙ヴァラエティは、デイ=ルイスが『Pha...続きを読?
-
【動画】ダニエル・デイ=ルイス最後の出演作、『Phantom Thread(原題)』のトレーラーが公開
コメ0
ガジェ通 89ヶ月前
ファッション業界をテーマとする伝記映画『Phantom Thread(原題)』の初トレーラーが公開された。本作は、アカデミー主演男優賞を3度受賞した唯一の俳優、ダニエル・デイ=ルイスの最後の出演作になる見込みだ。本紙ヴァラエティは、デイ=ルイスが『Pha...続きを読?
-
小飼弾の論弾 #40「対談・ @pha さん 働いても負けじゃない? 世界一忙しいニートの人生哲学」(その3)
コメ0
404 SPAM Not Found 94ヶ月前
視聴者からの質問:ニートが彼女を作るには?/視聴者からの質問:働かずに好きなことをやっていることに罪悪感。どうすれば?/日本人は働きすぎ、無理しすぎ、頑張りすぎ、働いていても大した仕事はやってない/自分が嫌な仕事なら辞めればいい/現場が頑張るのは間違い。頑張るのは経営陣の仕事/働き方改革、経団連...
-
小飼弾の論弾 #39「対談・ @pha さん 働いても負けじゃない? 世界一忙しいニートの人生哲学」(その2)
コメ0
404 SPAM Not Found 94ヶ月前
phaさんのまわりのニートは自立しています/世界中に展開されるギークハウスのコンセプトは?/phaさん、暮らし本を書きはじめて何か変化した?/生き方は違えど言っていることは同じ? 弾さんとphaさんの仕事観/ニートで暮らしていくための必須能力は好きなものを見つける能力/会員限定放送開始/36歳独身、キャリア...
-
小飼弾の論弾 #38「対談・ @pha さん 働いても負けじゃない? 世界一忙しいニートの人生哲学」(その1)
コメ0
404 SPAM Not Found 94ヶ月前
ユナイテッド航空でオーバーブッキング/競争激しい航空産業の軋轢/問題の本質は暴力で解決しようとしたこと/果たされなかったCEOの役割/北朝鮮ミサイル失敗/トランプ政権の対北朝鮮外交ってどうよ?/千葉県ベトナム国籍女児殺害事件/実名がすぐバレる時代に必要なのは誤報対策/注目を集めるマストドン弾さんの見...
-
都市のなかにコミュティを作る。
コメ0
弱いなら弱いままで。 95ヶ月前
Phaさんの「シェアハウスの限界」という記事が面白い。http://pha.hateblo.jp/entry/2017/04/22/210504 意義深くはあるものの色々とトラブルの火種を抱えたシェアハウスという概念を拡張し、都市のなかにひとつのコミュニティを作ろうという企画らしい。niryuuさんという方が書いている「ニアハウス」という構想のリ...
-
「オタク」は死んだし、これからその残像も薄れていく。
コメ2
弱いなら弱いままで。 96ヶ月前
以前にも取り上げたことがありますが、佐々木俊尚さんに『そして、暮らしは共同体になる。』という本があります。これは、ぼくが「暮らし」について考えていたこと(に近いこと)を「まさに!」というような絶妙な表現でまとめあげてくれた一冊です。 この本のなかでは、「上へ、上へ」とか「外へ、外へ」といった志...
-
負け組のまま最高に自由で贅沢な暮らしを生きるにはどうすればいいか。
コメ0
弱いなら弱いままで。 96ヶ月前
何年か前から「暮らし」に興味を持っている。ここでいう「暮らし」とは、いかにして自由で快適な生活を送るかというテーマのことである。 好きな時に好きなことをして、多様な趣味を楽しみ、なおかつ充実した人生を過ごすためにはどのような方法論を採ればいいのか。そんなことを考えて、何十冊かの本を読んできた。...
-
夢の生活ブックガイド。
コメ0
弱いなら弱いままで。 106ヶ月前
前の記事でも書いた通り、ぼくには充実した生活を送りたいという野望があります。 しかし、充実した生活といっても、それだけではいかにもあいまいで、捉えどころがない。具体的にどういう暮らしを行えばいいのか。 ぼくはなんでも本から入る人なので、色々な本を読んでいます。 まず、理想の生活の第一は「働きた...
-
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな、このはてしなく遠いダメ人間坂をよ。
コメ0
弱いなら弱いままで。 106ヶ月前
あした朝早く起きないと、と思ったらさっぱり眠れません。我ながらこういうところは神経細いよなあ。 いやまあ、きのうは昼近くまで寝ていたのでいま眠くならなくて当然なのかもしれませんが。 しかたないので、Phaさんの『しないことリスト』をぱらぱらと読み返しています。 Phaさんの文章は口語に近く、しかも力...
-
毎日を遊んで暮らすことには才能がいる。
コメ2
弱いなら弱いままで。 107ヶ月前
Phaさんの新刊『しないことリスト』を購入しました。 「どうしてもこれをやらなければならない」という思い込みに縛られている現代社会に対し、「やらなくていいこと」のリストを作ることでの脱出を目指そうとする一冊です。 書かれていることはいままでの本とほとんど変わりありませんが、一貫性があるといういい方...
-
無職を楽しむには条件がある。
コメ0
弱いなら弱いままで。 112ヶ月前
きのう、大人の日常系作品では「仕事」が重要なポジションを占めるよね、と書いたのですが、よく考えなくても当然、無職の主人公を描いた作品もありますよね。 その手の作品は必然的にどこか重くならざるを得ないのかな、と思い、参考までに『働かないふたり』を読んでみました。 うん、全然重くないですね。あくま...
-
退屈は人類最後の課題だ。
コメ2
弱いなら弱いままで。 113ヶ月前
先日教わった『地龍のダンジョン奮闘記!』というなろう小説がなかなか面白くて、読み耽っている。 タイトルだけ見ると異世界ファンタジーのようだが、じっさいには地龍に転生した主人公ができるだけ居心地のいいダンジョンを作ろうとするいわゆるスローライフもの。 最強の地龍に生まれ変わったくせに、徹底してニ...
-
どんなに恵まれていても、ひとは飽きる。
コメ0
弱いなら弱いままで。 117ヶ月前
「いばや通信」のこの記事が非常に面白かった。http://ibaya.hatenablog.com/entries/2015/06/29 ここで坂爪さんは「漁師とコンサルタント」という有名な寓話を取り出してこう書いている。坂爪「これさ、俺は『半分同意、半分違和感』って言うのが正直な感想で、半分の同意は『そう言う生活を既に手に入れている漁師...
-
働くのも自由。働かないのも自由。精神を解放する革命思想がここにある。
コメ0
弱いなら弱いままで。 118ヶ月前
先日書いた通り、Phaさんの新刊『持たない幸福論』を読み上げたので、その感想を書いておきたいと思います。 結論から書くなら、非常に面白かったです。 ぼくとしてはビシバシ心に突き刺さる知的にエンターテインメントな一冊でした。 書き手が「日本一有名なニート」としてしられるPhaさんということで、ともする...
-
あなたがハマっている趣味の面白さを教えてください!
コメ9
弱いなら弱いままで。 118ヶ月前
ふたつ前の記事でふれたPhaさんの新刊『持たない幸福論』を読み終わった。 くわしい感想はのちほど書くとして、個人的に参考になったのが「お金をかけずに時間をつぶす方法」のところ。 ほぼ、ぼくと同じ結論なので、やっぱりそうだよなあとひとりうなずいた。 たとえば、将棋。 ぼくはまったく将棋をたしなまない...
-
「無職の才能」が足りなくて。
コメ0
弱いなら弱いままで。 118ヶ月前
再度、記事に付いたコメントを転載させていただきます。 転載されたコメントの「メディアへの接触は自由である」というのは、ネットへの書きこみや投稿ができる状態でしょうか。 もしそうでないのならば、そのうち楽しくなくなると思います。これは他の記事でもコメントしたことですが、「自己承認欲求」が満たせな...
-
お金をかけず幸せに暮らすためには、技術が必要だ。
コメ0
弱いなら弱いままで。 118ヶ月前
日本一有名なニートとしてしられるPhaさんの新刊が出るそうで、クリスマスまでの日を数える子供のように楽しみに待っている。 タイトルは「持たない幸福論」、26日発売だとか。 26日になったら即座にKindleで落とそう。まったく便利な世の中である。 で、そのPhaさんが「お金がないと幸せになれないのか」という記...
-
「贅沢貧乏」に憧れて。お金を使い過ぎず豊かに暮らすことは可能か?
コメ0
弱いなら弱いままで。 120ヶ月前
お金が欲しい。 収入を増やしたい。 一方でそう願いながら、他方でぼくは「つましい生活」に憧れている。 むろん、貧乏を希望しているわけではない。清貧の思想とやらにかぶれたわけではさらさらない。 ただ、わが身の浪費を思うとき、もう少し少ないコストで快適に暮らしていけるのではないかと思わずにいられな...
-
オフ会を開きたい。
コメ0
弱いなら弱いままで。 128ヶ月前
Pha『ニートの歩き方』を再読しています。再再読かも。読むたびに新しい発見がある、というわけでもないのですが、内容的にぼくの目ざすところと共通点があるので、読んでいると安心感がありますね。 もっとも、Phaさんは「だるい」という言葉を多用するんだけれど、ぼくはあまり「だるい」とは思わなくて、どちらか...
-
現代社会における「しあわせの形」とはどのようなものか。
コメ0
弱いなら弱いままで。 128ヶ月前
いつも思うのだ。ひとはどうすれば幸せになれるのだろう? カネか? モノか? 愛か? 家庭か? 仕事なのか? いったい何をどう充実させれば本物の幸福に手が届くのだろうか。 伊藤洋志&pha『フルサトをつくる』を読んだのも、そういうテーマを考える一助にならないか、と考えたからだ。 この本はある種の「田...
-
ガケ書房の平台の本全紹介【この日のガケ書房】(7月11日)
コメ0
ガジェ通 129ヶ月前
一週間は、早いです。 先週予告した通り、今回はガケ書房の実際の棚をつかって遊びます。 上記に掲載した写真は、ガケ書房に入ってすぐ目に飛び込んでくるメインの平台です。ここはいわば一番粋のよい本たちが並んでいます。順番に、紹介していきましょう。画像が小さくて暗くて、少し見づらいかもしれませんが。。そ...
-
ガケ書房の平台の本全紹介【この日のガケ書房】(7月11日)
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 129ヶ月前
一週間は、早いです。 先週予告した通り、今回はガケ書房の実際の棚をつかって遊びます。 上記に掲載した写真は、ガケ書房に入ってすぐ目に飛び込んでくるメインの平台です。ここはいわば一番粋のよい本たちが並んでいます。順番に、紹介していきましょう。画像が小さくて暗くて、少し見づらいかもしれませんが。。そ...
-
食うに困らない場所【この日のガケ書房】(5月15日)
コメ0
ガジェ通 131ヶ月前
ガケ書房の入口には、ここ最近入荷したイチオシ商品を書きなぐった黒板が立てられています。新しく書き直した翌日は大体、雨に降られるという悲惨なジンクスがありますが。。今日は、この中以外から1冊紹介します!!『フルサトをつくる』伊藤洋志×pha(東京書籍)著者の伊藤さんとは、公開対談をしたことがあります。...
-
食うに困らない場所【この日のガケ書房】(5月15日)
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 131ヶ月前
ガケ書房の入口には、ここ最近入荷したイチオシ商品を書きなぐった黒板が立てられています。新しく書き直した翌日は大体、雨に降られるという悲惨なジンクスがありますが。。今日は、この中以外から1冊紹介します!!『フルサトをつくる』伊藤洋志×pha(東京書籍)著者の伊藤さんとは、公開対談をしたことがあります。...
-
年収150万円弱! 「稼がない男」のかぎりなく優しい生き方。
コメ0
弱いなら弱いままで。 131ヶ月前
いまさらここで述べるのも何ですが、本を読むことが好きです。物心ついて文字を読めるようになった頃から、ずーっと好きなので、たぶん死ぬまで好きでありつづけることでしょう。 最近はめっきり堕落して硬い本を読むことは少なくなりましたが、でも、読書習慣そのものは延々と続いていて、毎日何かしらの本を読みつ...
-
「ゲンロンカフェ完全中継チャンネル」の注目生放送をご紹介!
コメ0
ブロマガ運営・開発室 136ヶ月前
「ゲンロンカフェ完全中継チャンネル」の注目生放送をご紹介します 【生放送】「放射能ゲーム」から世界を考える~元祖廃人ゲーマーと元祖オンラインゲームプログラマーによる夢のゲーム実況!オリジナル放射能ゲームも!?~佐藤カフジxシン石丸x徳久倫康 2013/11/23(土) 開場:18:57 開演:19:00<a href=【生放送】斎藤...
-
【かみト〜ク!】第4回 ゲスト/pha
コメ0
WEBマガジン・かみぷろ 142ヶ月前
【かみト〜ク! 第4回 ゲスト/pha】 刑務所か.... 面白そうだな。でもネットを見られないのはちょっとキツいですよね。■ニートっていうのが仕事みたいな感じになってきてたんで、ニートをやめてホントに何もしないでいきたいです■本に関しては、ちょっと迂闊にも働いてしまったな、と■家入さんとかお金を持ってる時期...
-
PHA-1 | sonyフォトレビュー
コメ0
ガジェ通 144ヶ月前
ソニーの新製品PHA-1が登場。早速フォトレビューさせていただきました。 (撮影:ガジェット通信撮影班 しゃむ) ■「PHA-1」(ソニー) (メーカー公式リリースより) 原音に、どこまでも忠実に、上質なクリアサウンドを再現。ヘッドホンの性能をあますところなく引き出すポータブルヘッドホンアンプ ※記事中コメン...
-
PHA-1 | sonyフォトレビュー
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 144ヶ月前
ソニーの新製品PHA-1が登場。早速フォトレビューさせていただきました。 (撮影:ガジェット通信撮影班 しゃむ) ■「PHA-1」(ソニー) (メーカー公式リリースより) 原音に、どこまでも忠実に、上質なクリアサウンドを再現。ヘッドホンの性能をあますところなく引き出すポータブルヘッドホンアンプ ※記事中コメン...
-
【馬】1%の「すごい人(ガンダム)」は日本に何人いるか。
コメ0
未来の普通:たまに馬車目線付き 144ヶ月前
以前【「ニートの歩き方」に見る社会の最新技術6】凡庸社会という記事で、常見陽平さんの話に似ているというコメントをいただいたので、さっそく僕たちはガンダムのジムである を見てみました。 ジムというのはアニメガンダムの中で味方の量産型兵器で、画面の中で目立つことなく主にやられ役として登場します。 私...
-
働かなくてもいい社会
コメ0
ガジェ通 145ヶ月前
今回は舞田敏彦さんのブログ『データえっせい』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/293387をごらんください。■働かなくてもいい社会phaさんの『ニートの歩き方』技術評論社(2012年)が話題になっていますが、読まれたという方も多いと思います。著者は1978年生...
-
働かなくてもいい社会
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 145ヶ月前
今回は舞田敏彦さんのブログ『データえっせい』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/293387をごらんください。■働かなくてもいい社会phaさんの『ニートの歩き方』技術評論社(2012年)が話題になっていますが、読まれたという方も多いと思います。著者は1978年生...
-
*六*【「ニートの歩き方」に見る社会の最新技術6】凡庸社会
コメ0
未来の普通:たまに馬車目線付き 145ヶ月前
これまで、日本一のニートphaさんによる随所に日本の最先端の感覚が溢れる話題の書「ニートの歩き方 」に、社会の最新技術を見てきました。第6弾今回は最終回「凡庸社会」です。「ニートの歩き方」p.120にこんな一節があります。 僕は特定の個人の能力や熱意によって実現されるものよりも、凡庸な人間でもやる気のない...