-
会長のお仕事[昇太と善治]
コメ0 オレたち将棋ん族ZOKU 14ヶ月前
日本の会長の中で1番将棋が強いのが羽生善治将棋連盟会長。日本の会長の中で1番面白い落語を演るのが春風亭昇太落語芸術協会会長。頑張っていただきたい。
-
新企画「あなたの体験、落語にします」エピソード募集!
コメ0 寄席チャンネル 落語・お笑いSELECT ブロマガ 64ヶ月前
あなたの体験が落語になる!失敗談から武勇伝まで、あらゆる体験談を募集中!あなたの人生が、古典落語になって語り継がれるかも......!
-
岡田斗司夫の毎日ブロマガ・増刊号「歴史の一部分を目撃しています」
コメ0 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 76ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/08/27・増刊号───────────────────────────────────今回は、ニコ生ゼミ8月26日(#245)から、ハイライトをお届けいたします。動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらか...
-
安楽庵策伝・金森長近兄弟説に対する反論
コメ0 底辺亭底辺の「今日も底辺!」 88ヶ月前
このエントリーでは今までに何度か紹介した安楽庵策伝に纏わる学説について紹介する。策伝長近非兄弟説の論拠について掘り下げて語りたい。
-
宇喜多小早川開戦前夜 (醒睡笑)
コメ0 底辺亭底辺の「今日も底辺!」 88ヶ月前
維新まで続いた家と異なり、関が原前後で断絶した大名家には残っている記録が少ない。ここでは、戦国期を代表する2人の名将の逸話を紹介する。
-
曲直瀬道三天下を献上する (醒睡笑)
コメ0 底辺亭底辺の「今日も底辺!」 89ヶ月前
天下人の信長は当然としても。曲直瀬道三も江戸初期の逸話集に頻出する。どの著作を見ても好意的に描かれている事から、当時の人気の高さが伺える。
-
邯鄲淳 「笑林」
コメ0 底辺亭底辺の「今日も底辺!」 90ヶ月前
魏王・曹操に仕えた邯鄲淳が編纂した中国最古の笑話集。原典は散逸しているが、近代に入って魯迅が纏めた。邯鄲淳は最古の棋譜である『芸経』も著している。
-
長宗我部盛親公、娶り損なう (昨日は今日の物語)
コメ0 底辺亭底辺の「今日も底辺!」 90ヶ月前
原話では長宗我部の「ちょ」の字も出て来ない。が、在京の元四国の主と言えば祐夢先生しか居ないので、この様に結んだ。 (出典 『昨日は今日の物語』)
-
謝楽祭の前[真夏の似顔絵王と将棋王の…]
コメ0 オレたち将棋ん族ZOKU 100ヶ月前
2016年9月4日(日)湯島天神、落語協会『謝楽祭』の東京かわら版のブースで、私、バトルロイヤル風間、似顔絵を描きます。東京かわら版は、本屋高尾とか言って、本を売ってます。100円のおみくじもやってます。何より、あの双峰社刊「オレたち将棋ん族エピソード1」「オレたち将棋ん族エピソード2」を販売しております...
-
あなたにもっとわかりやすい説教を…、で、落語へ。
コメ0 ウォーカーおでかけブログ@ニコニコ出張版 113ヶ月前
●三重県いなべ市地域編集長 ひろえポンの記事をご紹介します!※以下、スタッフによる抜粋三重県のいなべ市藤原町にある「鳴谷山 聖宝寺(めいこくさん しょうぼうじ)」平安の昔に造られた「回遊式庭園」は、極楽浄土をかたちどった「浄土庭園」と言われています。四季折々の自然を楽しめる『聖宝寺』のお盆の恒例は「落語...
-
渡部真【勝手気ままに】Vol.14「落語デビューは寄席がいいのか?」
コメ0 フリーランサーズ・マガジン「石のスープ」 145ヶ月前
今回は、ちょっとエンターテインメントな話……。最近、ある読者の方から「落語の寄席を初体験しました!」というご報告をいただきました。4年前に落語家の方に「落語や寄席の魅力」をテーマにインタビューをしたので、その記事から一部を転載し、その後に、この時の取材こぼれ話を紹介します。