-
file:192「AV女優ってもう稼げないんですか?」
2022-09-09 19:00220pt
この間、知り合いの女と夜中通話していたら「コロナで職場の居酒屋が店を閉めることになって収入がなくなった。貧乏がつらい」という話をされました。
酒も入っていたし、なんとなくその場のノリで「だったらAVとか出れば?w」と冗談っぽく言ってみたところ、そいつは急に冷静っぽい感じになり「今はAVに出たところで大して稼げない。風俗とかも基本的に肉体労働で割りに合わない。そんなに楽な話じゃない」と吐き捨てるように言われました。
この話って本当ですか?
あと、なんでこいつは稼げないとか割に合わないとか、そんなに詳しく知ってるんですか?
風俗経験者なんですかね…。けっこう長い付き合いなのに全然知らなくてびっくりしました。
(まる さん / 27歳 男性 / アルバイト)
-
file:191「自傷癖があることをカミングアウトされたら?」
2022-09-02 19:00220pt
先日、趣味を通じて知り合った知人(女)から、自傷癖があることをカミングアウトされました。
二の腕の辺りに横に何本か入った切り傷を見せられて、恥ずかしながら、そういったものを見せられるのは初めてだったため、しばらく固まってしまいました。
その知人の正確な年齢は知りませんが、見た目や好きな作品や話題などから、だいたい同じくらい(少なくとも30以上)だと思います。
正直、「おいおいおいおい…!」という感じでした。
その後、彼女の方から何やら発言を求めるような視線を感じたのですが、何を言っていいのかわからず、逡巡することまたしばし。
5秒後にどうにか捻り出した答えは「か、感染症とか怖いから、消毒だけはしっかりしといた方がいいよ!」というものでした。
本心としては「そういうのは10代の子とかがやるから可愛げがあるんであって、その歳でそんなんしても引くだけだよ! やめなよ!」と思いましたが、そこまで割って話せるような間柄ではなく…。
答えを聞いた彼女も、なんだか微妙な表情をしていました。
この対応は正しかったと思いますか?
うしじまさんは、もし知人から自傷癖があると言われたら、どう答えますか?
(コーヒー牛乳 さん / 30代 女性)
-
file:190「人間の価値とは?」
2022-08-19 19:00220pt
人間の価値とは何で決まると思いますか?
お金ですか?
容姿ですか?
才能ですか?
人間関係ですか?
それ以外の経験だとか人間的な深みとかですか?
うしじまさんはどう思いますか?
ちなみに、私には上に書いたようなものは一切ありません。
どうしたらいいですか?
(生きる価値なし さん / 男性 40代)
-
file:189「“悪い癖”が抜けません」
2022-08-12 19:00220pt
うしじまさんこんばんわ。
下品な話に聞こえるかもしれませんが、私にとっては切実な悩みなので相談させてください。
私には、人とは違った自慰行為をする癖があります。
幼稚園年長組の頃に覚えたものなのですが、床の上でうつぶせに寝て、自分の性器を床に力いっぱい押し付けると気持ちがいいことがわかり、当時はそれがエッチなこととは全く知らず、夢中になりました。
それからずっと、このスタイルの自慰行為を続けていて、こういうのは「床オナ」と言うらしいということを高校生の頃に知りました。
床オナは、普通に手でするよりも強い圧迫感があって気持ちがいいです。
これに慣れてしまっていた私は、普通にする方法を知ってからも、ずっとこのスタイルを続けています。
この癖がいまだに治らなくて困っています。
一番困るのは「あまり床オナをやりすぎると、実際のセックスの時にいけなくなる」という話を聞いたからです。
しかし、今でも一人で部屋にいる時に、気がつけばやってしまう。我慢できずにやってしまう。
どうやったらやめれると思いますか?
真剣な悩みです。回答をいただけると嬉しいです。
(せいや さん / 21歳 男性 / 学生)
-
file:188「休肝日が作れません」
2022-08-05 19:00220ptコロナになってから、一人で家にいることが増え、アルコールの量が増えて困っています。
一人暮らしで止めてくれる人がいないので、毎日、夕食時に缶ビールを1~2本飲んでしまいます。
さすがに毎日、酒を飲むのはまずいかと思い、週に1,2日、休肝日を儲けたいのですが、すでにアル中手前なのか、なかなかやめられません。
どうしたら晩酌をやめられるでしょうか?
(もち さん / 29歳 女性 /会社員) -
file:187「エロ動画以外に生きる楽しみがありません!」
2022-07-15 19:00220pt今現在、私は毎日「仕事→帰宅→AVを見てオナニー」というサイクルで生活しています。
生まれ育った実家が性に対して過度に抑圧的だった影響もあってか、大学入学と同時に初めて一人暮らしを始めてからというもの、溜まっていた鬱屈を爆発させるがごとく、空いた時間にはオカズを漁りひたすたオナニーしまくるという生活をはじめました。
奇しくも時は0年代。ネットで手軽にエロ動画などが買えるようになってきたこともあって、このような生活は大学卒業、就職後も続き、完全に習慣化しました。
それは10数年経った今でも変わりません。ポルノ依存症だと思います。
当然、嫁どころか恋人すらおりません。
以前、一度だけ、いい感じになった女性から「部屋に行ってもいい?」みたいなシチュエーションがあり、「うおっ!ついにモテ期来た!」と思ったこともあったのですが、その直後、自分の部屋にある、卓上からすぐ手の届く棚いっぱいに並んだアダルトDVDのコレクションを思い出して「こんなところに人を呼べるわけがない!」と、泣く泣くお断りするということもありました。
それ以降は、リアル女性との接触は一切ありません。
何より、長年、過激な映像を見続けてきたせいか、もはや普通のことでは興奮できなくなってきた自覚もあります。
最近のAV業界では、アイドル級の女優さんとかでも、わりとエグい作品に結構簡単に出演されたりしますし。(もちろん、それはそれで、とても有り難いことなのですが)
このままでは、いざ実際の女性とそういう流れになった時に、きちんと興奮できるかどうか不安もあります。
実際の女性は、たぶん、上目遣いでこちらを見て「お兄ちゃん」を連呼しながら激しく求めてきたりはしないでしょうし…。
いや、そもそもモテないので、そんな心配自体が杞憂だということもわかっています。
このような生活に幸福を覚えるところも大きいのですが、事が済んだ後、一抹の虚しさが残ることも否定できません。
永遠に芽吹くことのない種を虚空に撒き散らし続けるような私の人生には、なにか意味があるのでしょうか?
厚かましいお願いなのですが、こんな私に何か元気になれるような言葉をかけてもらえると幸いです。
よろしくお願いいたします。
(プロゴルファー猿 さん / 37歳 男性 / 会社員) -
file:186「ネットフェミについてどう思いますか?」
2022-07-08 19:00220ptうしじまさんはツイッターなどで最近よく見かける、暴論を振り回し、何かというと「女性を性的に搾取している!」などといった文言を繰り返して、特定の作品やキャラクター、あるいは企業や有名人などを炎上させる「フェミ的な人たち」に対して、どうお考えですか?
ああいう人達は、あたかも「これは女性全体の総意である」といった論調で責めてきますが、個人的にはごく一部の精神的に満たされていない人達の八つ当たりのようなものにしか見えないのですが。
(オレオレ さん / 30代 男性) -
file:185「タイプじゃない相手への対応の仕方を教えてください」
2022-07-01 19:00220ptマッチングアプリで実際に会ってみたところ、正直タイプではありませんでした。
しかし、相手は私に対して好意を持ってくれているような印象で、毎日連絡がきます。
連絡頻度を減らしてみて、徐々にフェードアウトしようかなと思っていましたが、「どうしたの? 何か怒らせた?」と逆に連絡が来ます。
そのたびに、適当な言い訳を考えて返信する毎日です。
このようなやり取りは虚無ですし、正直、辞めたいのですが、相手はいつでもすごく誠実にこちらに向き合ってきています。
そういうところも、なんだか申し訳ない気持ちがあり…。
いっそ、ハッキリと断った方が相手のためなのでしょうか?
(もち さん / 29歳 女性 /会社員) -
file:184「彼女とのセックスの内容を言いふらす男ってどうなの?」
2021-10-29 19:00220pt私にはセフレっぽい男友達がいるのですが、そのセフレは彼女がいる時は「彼女のエッチはどんな感じ」とか、「彼女の喘ぎ声はあまり良くない」など、かなり細かめに内容を私に話してきます。
そういう時は「自分の彼氏がこんなんだったら嫌だなぁ」と思いながら聞いてるのですが、男というのは女友達(あるいは同性の友達)にこんなこと話すの普通なんでしょうか?
「彼女のことは本気だ」と言っていましたが、本気なら、そういうことを他人に話さないようにも思うのですが。
(りんご さん / 30代 女性 / 飲食業) -
file:183「どうでもいい物忘れがひどすぎる」
2021-10-22 19:00220pt
ちょっとしたことの物忘れが激しすぎて困っています。
仕事や生活にとって絶対必要なことは覚えていられるのですが、その代わり、そんなに重要でないことを覚えていることが出来ません。
本当に、秒で忘れます。
例えば、風呂場で頭を洗っている時、シャンプーを済ませて次はコンディショナーだという時に、「あれ? 俺、今、シャンプーしたっけ?」と直前にしたことを忘れてしまいます。
結果、もう一度シャンプーをすることになり、頭皮の皮脂が必要以上に落ちて、風呂上がりには頭がカスカスになってしまいます。
こんなことが週平均で2回くらいあります。
他にも、一度見た映画の内容を忘れて、全然知らない映画だと思って見始めて1時間くらいしたところで「これ、見たことあるやつだ!」なんていうのもしょっちゅうだし、家を出て5分くらい歩いたところで鍵を閉めたかどうかを忘れ、確認しに戻ったらやっぱりちゃんと閉めていた、なんてこともよくあります。
私としてはけっこう困っているのですが、1つ1つがどうでもいいものばかりなので、他人に相談しても真に受けてもらえません。
これって何かの障害なのでしょうか?
どうしたらいいと思いますか?
(サエキ さん / 35歳 男性 / 会社員)