第181号 2016.6.21発行
「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが無限に想像をふくらませ、とことん自由に笑える「日本神話」の世界を語る「もくれんの『ザ・神様!』」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…結局は、愚かな民が愚かな政治家を担いでいただけ、民主主義がいかに愚劣なものかということをいやというほど見せつけたのが、「舛添都知事への集団リンチ、舛添おろし」である。“ツルセコ”な舛添など比べ物にならないほどの巨悪には、なぜ目を瞑ったままなのか?2年前の都知事選で、舛添を圧勝させた民衆には責任はないのか?戦後と同じように、民衆は「騙された」と被害者ヅラするのか?多くの国民が罹患する「民主主義という病い」を直視せよ!!
※「泉美木蘭のトンデモ見聞録」…格差拡大が問題になって久しいが、未だに「大した問題ではない」と主張する者もいる。曰く「日本のマスコミは国内の【相対的貧困率】を持ち出して、格差社会を問題だと言って扇動するが、現実には収入格差は縮まっている。マスコミが絶対に取り上げない【絶対的貧困率】の国際比較を見よ。日本は世界でも貧困率の低い国であり、日本の貧困など大した問題ではない」云々。国内の貧困問題を捉える時に「絶対的貧困率」は無意味である!!
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!今年のAKB48選抜総選挙はどう思った?英国はEUから離脱すべき?『おぼっちゃまくん』の新刊は小学5年生でも読んでいい?「沖縄の県民集会で海兵隊撤退の要望」をどう思う?…等々、よしりんの回答や如何に!?
【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第176回「民主主義批判は実はタブーである」
2. しゃべらせてクリ!・第141回「リッチなあいさつ、ともだちんこぶぁ~い!の巻〈前編〉」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第8回「日本の貧困をアフリカの貧困と比べるトンデモなく愚かな人達~絶対的貧困率と相対的貧困率」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 読者から寄せられた感想・ご要望など
7. 編集後記
第176回「民主主義批判は実はタブーである」 結局は、愚かな民が愚かな政治家を担いでいただけ、民主主義がいかに愚劣なものかということをいやというほど見せつけたのが、「舛添都知事への集団リンチ、舛添おろし」である。
わしが描いた『民主主義という病い』(幻冬舎)が発売された直後に、本の内容とリンクする現実が、勃発してしまったのだから面白い。
民衆は自分たちが主権者だと思っているから、「なめていい権力者」だと思ったら情け容赦ない。
舛添の公私混同の無駄づかいが、民衆の家計の範囲で分かるセコイ金額だったから、「これなら糾弾できる」と自信を持ってしまったのだ。まったくどうしようもない矮小な民衆だ。
朝日新聞が「メディアタイムズ」という記事で報告しているが、舛添バッシングは各テレビ局でも異例の高視聴率を記録したらしい。辞任を決意するまで日に日に数字が上がったらしく、関東以外の系列局でも視聴率が上がり、まさにキラーコンテンツだったそうだ。
視聴率はスポンサーがCMを出稿する際の目安になり、CM契約料に直結するから、他局が流しているとやめられなくなるという。
マスコミが火をつけ、民衆が熱望し、マスコミが民衆の期待に応え、さらに民衆が熱狂して、ポピュリズムの政治家も民衆に抗えず、暴走は止まらない、これが『民主主義という病い』である。
舛添要一は一時期、世論調査で「首相にしたい政治家」第1位だった。
2年前の都知事選で候補者選びに難航した自民・公明は、その人気を当て込んで、これなら勝てそうだということで推薦したのだ。
そもそも舛添は参議院議員時代、自民党が野党に転落して最も苦しかった時期に「自民党の歴史的使命は終わった」と捨て台詞を吐いて離党した人間であり、その際、自民党は舛添を「除名処分」にしている。
政党の除名処分とは、一般企業でいえば「懲戒解雇」に当たる。それを再び迎え入れて担ぐというのは非常識としか言いようがなく、自民党内には「舛添だけは推すわけにはいかない」と反発する声があった。
それでも舛添をゴリ押しして、人気があるからと便乗しておいて、今度は参院選に都合が悪いからとポイ捨てだ。こんな卑怯な政党があるだろうか?
もっとも舛添だって都合が悪いからと自民党をポイ捨てし、風向きが変わったらヌケヌケと組んだ人間だったのだから、どっちもどっちだが。
しかも舛添は、認知症になった母親を死ぬまで介護したということで好感度を上げ、それで参議院議員に当選して厚生労働大臣にまでなったのに、実は母の介護など全然しておらず、たまにやってきては車椅子を押す様子を写真に撮らせて帰っていただけだと親族に暴露されているし、他にも元妻・片山さつきへのDVだの、重度の障害を抱えた婚外子の養育費の減額を要求しただの、デタラメな話が枚挙に暇がない人間ではある。
舛添がろくでもない奴であることはわかっていたが、お金の収支で言うのなら、やっぱり『レ・ミゼラブル』のエピソードに倣ってコソ泥には銀の食器を与えよ、という方が合理的である。
ああいうプライドだけ高い小悪党は、容赦してやれば反省して死にもの狂いで働くものだ。実際、舛添は給与を全額返上するから働かせてくれと哀願していたではないか。
舛添がちょろまかした金額など、これから都知事選で費やされることになる50億円に比べれば、微々たるものだ。
猪瀬直樹の辞任で行われた選挙からたった2年半。その前の石原慎太郎も任期途中で、政治生活の最後に国政に復帰したいという全く私的な理由で都知事職を投げ出しているから、この4年間で3度目の無駄な都知事選だ。費用はトータル140億円。巨額の損失じゃないか。
そもそも、舛添を叩きまくった民衆は、石原慎太郎にはなぜ何も言わなかったのか?
石原が都知事時代にやらかした公私混同の贅沢三昧など、舛添がやったこととは比べ物にならない。
コメント
コメントを書くミュージシャンの中には「音楽は宗教に近くて、例えば自分の方を向いてみんな拳を上げたり声を出したりしてるのって何か違和感があるし、自分が聴衆を間違った方向に導いてないか悩むこともある」と率直の言う人もいます。
GLAYのTAKUROさんがわしズムで「お客さんが何時間も自分の方を向いて歌ってるのを見て『そのエネルギーはどこから来るのかな』と思うこともある」とよしりん先生との対談でおっしゃってるし。
ミュージシャンは自分の音楽が多数の聴衆受け入れられる喜びを感じてるのも事実なのですが、上手く伝わってるかどうか常に不安に思ってるのも事実なのです。
>>231
シールズでラップやってる連中はこういう葛藤はしないのかもしれません。
彼らはミュージシャンだとは言えないし。
音楽についてある程度真面目に考えたことがない奴が特定の思想をラップに乗せても、それを音楽と呼べるのか甚だ疑問です。
>>231
渡辺美里は絶対そういうことはないのですが、例えばビジュアル系バンド追っかけの女の子なんか給料を全部バンドの追っかけの遠征費に使ったりグッズを買ったりして音楽のために仕事をしてる人も少なくないですよね。
よしりん先生のお母上も氷川きよしの追っかけにはまってよしりん先生の仕送りをグッズに使っていたし。
純粋にその音楽やミュージシャンが好きという気持ちは活力にもなるけどのめり込みすぎると色々問題も起こっちゃうと思います。
知り合いにとあるアイドルの追っかけにはまって離婚した人もいるし…
馬鹿な私は良く分かりませんが、一つだけ分かる事があります。
「ゴー宣道場全国展開ってスゴイ!」
過去、3回東京の道場に参加させて頂きました。
今は無きメーリングリストでの交流から参加したのですが、最初は「どんな空間なの?」が正直な所。
「生小林よしのりを見れる!」とか、「メーリングリストで絡んでいる人に会える!」がメインだったのはナイショです。
余談さておき・・・・・
道場はそら~勉強になりましたよ。ネットでコメントを読んだくらいぢゃわからない「真剣さ」と師範方の鋭いお言葉。
お昼からの数時間、「眠たい」と思えない展開。
終わったら「あと数時間続いて欲しかった」と思える事。
「ココから先は自分の脳ミソで考えなさい!」と言われている様で・・・・・。
兎に角体験しないと分からない空間である事は間違いないので、それを体験できるチャンスを作ってくれようとする
カレーさん達の行動は・・・・「マヂスゲー!」でしかないです。
イギリスがEU離脱。
EUと言う名の冊封体制から抜け出せたって感じだな。
英国だけに英断!
つたない洒落を言いました。
どうもすみません。
岡崎体育に洗脳され中
この人、面白いなぁ
こんにちは。「帰ってきたヒトラー」、見に行きました。
なんでも、連日超満員らしく。
ヒトラーに魅了される局スタッフ、番組視聴者、一般民衆たち。
まさに、よしりん先生の「民主主義の病い」そのものの世界です。
大衆なんて、その時その時の雰囲気に流されていくもの…舛添問題も然り。
日本はますます迷走中…かなあ…
今度はEU離脱派の中からEU離脱を後悔した人々が、再投票を求めて運動しているそうですねえ。
まさに民主主義の病いですなあ。
EUドイツ帝国を志向する若者と、イギリス帝国主義をEUで実現するべきだったと息巻いているノスタル爺の対立で、イギリスは分断されるのでしょうか。
笹さん、木蘭さんの動画、読書のすすめ訪問、すごく面白かったです。店主には叱られるかもしれませんが、さっそく魂の読書をアマゾンで注文しました。その他の本は、実際に私も訪店などして、購入したいです。
ワクワクドキドキしますね。
高森先生のブログ、昭和天皇の御聖断と民主主義についても、なるほどと思いました。
配信ありがとうございます。
配信ありがとうございます。舛添叩きから一転、今度はEU離脱騒動で相変わらずバカ騒ぎが続いていますが、選挙結果が出てるのに、やり直しを求めるとか、どんだけ無駄なことしてんだよ!?
思わず、昔の台湾総統選挙を思い出しましたね、自分たちの気に入らない結果は死んでも受け止められないってか?民主主義ってこういう暴走する面があるから、アメリカでも民主主義は取り入れないって、ゴー宣にもありましたね。
『民主主義という病』、この本が出た後にこういう事が起こるのは、改めて先生の霊力の強さに驚かされるものがあります、この本が出る前に民主主義というのは要するに、自分たちの気分次第でどうにでもできるいい加減なモンだと書かれていたと思います。俺としてはデモがどうとかいう前に、自分たちが安心して生活できる道を探さなきゃ、それでも十年も働いてるのに正社員になれない世の中ってどうなのよ!?
とうとう転職を決意して、車の大型か二種免許を取る事にしましたが、それでも正社員になる道はあるかどうかわかりませんけど・・・ゴー宣道場九州で開催される日がくるのか、色々物議をかもしているようですけども、地元で開催されても行かないという方がいらっしゃるように、皆自分の現場を守ることが第一だから、できる範囲での参加でいいと思いますよ、ゴー宣は宗教ではない、それは最初から先生がおっしゃっていたことですから