新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう
「こびナビは知っていた~『治験停止するほどの有害事象が出ている』」小林よしのりライジング Vol.433
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい

第433号 2022.4.19発行
「小林よしのりライジング」
【今週のお知らせ】

第254回「こびナビは知っていた~『治験停止するほどの有害事象が出ている』」

この流行はいつまでに終息するかという予測とか、長期的、中期的展望を述べる人は全部、根拠の薄弱な発言をしていると思っています。端的に言えばうそつきです。
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
みなぼんさん大丈夫ですか?
2番です。
三の字旅行会
配信ありがとうございます。
4葉のクローバー。
今週もありがとうございます。
ゴミなび
配信ありがとうございます
ろく?
7ばん
はち
日本がウクライナ難民を受け入れた。
それは良い事だが、一昨年や去年ではそんな事やっていたか?
コロナのせいで、難民は受け入れませんって拒否し続けたろ。
もう政府は分かってるはずだ。
コロナ騒動はもう終わったと。
玉川某モーニングショーなんか見るな!
日本国民よ!
木蘭さんのトンデモ見聞録を読んで・・・
おぉ〜井上正康先生が、またもや正しい科学的知見を仰ってる
・・・
と思ったら、
え?峰かよ!!!!!!!!
と、思いました👀
いやはや・・・
勧善懲悪モノ、確かに流行らなくなりましたね。
今18歳の甥っ子が小さかった頃、時々いっしょに『仮面ライダー』見てました
が、確かに分かりにくかったですね。ただCGのおかげで、画は凄かったですが。
今、NHKーBSで『大岡越前』が、少年隊の東を「お奉行様」にしてやっておりま
す。
かつて民放でやっていた時のテーマソング等々、昭和時代劇の良さを大切に
作られているので、安心して見られます。
今号も配信、有り難うございます。2週間ぶりのライジング、待ち焦がれていました。
ちなみに今朝方は、ライジングの背景の画面が一変していたので、びっくりして投稿ミスをしてしまいましたが…何だか気のせいだったみたいです。
今回のしゃベクリのネタですが、私にとって、「少年ケニヤ」は「角川アニメ」の歌の方なんです。あと、このコロナ騒動であまり報道番組やニュースを見なくなり(時々モーニングショーのプチ監視をしたりもしていますが)、ケーブルテレビの懐かしの流行歌の放送を見ているのですが、そこからしゃべクリネタを考えたりしています。実を言うと、大塚博堂自体、よく知らなかったのです。
あと、今回、「相棒」の最終回でもネタを作ったのですが、あれは面白くなかったのかな。それとも意味不明かな。まだまだ修行が足りないです。
今回のライジングのテーマは「詭辯」ということなのでしょうか。要はものは何とでも言えてしまう、こびナビの峰も、ロシア擁護派も、「白馬は馬にあらず」と述べた名家の思想も言い得て妙と感じてしまったら、そこで思考することをやめてしまう、相対主義におちいってしまう、ということなのでしょうか。
私もウルトラマンのジャミラの話とか、セブンのノンマルトの話とか、帰って来たウルトラマンの「怪獣使いと少年」など、考えさせられる話だと思った口なので、あまり大きなことは言えないのですが、ただこれらの話は「その場合」においての話なのであって、常になりたつ話ではなく、環境や状況が異なってしまったら、通じない話だとも言えるわけで、そこに真理があるとは言えないのだと思います。やはりその場や状況に応じて判断をしないといけない、そして基本となる考えがないといけない、原理主義におちいってはならないという課題はあっても、最重要事項は何なのかを見ないといけない。
私は単純なので、「誰かに暴力や危害を加える存在を許さない」としか考えられないし、ロシアの歴史を見ていたら、ウクライナ陰謀論は言えないな、といった感じです。正直言うと、自分も感想を述べる際に、その時々に合わせた「詭辯」を述べている可能性はなきにしもあらずですし、自分を振り返ってみないといけないのかな、といったところです。
詳しくはまた改めて記します。
いつも大変お世話になっております。私、ウルトラマン世代ど真ん中であります。
善悪二元論に懐疑的なのはウルトラマンよりウルトラセブンがより顕著だったと記憶してます。第42話「ノンマルトの使者」などに代表される「金城哲夫」さんによる脚本が現行秩序への疑問という傾向が強かったと小官は愚考します。
とはいえ、幼いころの人格形成はテレビより家庭や生活環境に負うところが大きいので価値相対主義はないですね。
職場での話題に上がったりすると「プーチンてめぇはダメだ!」と躊躇なく言ってます。
ちぇぶです。
今日のよしりん先生の「皇室は消滅し、戦争は起きる」のブログを読みました。
先生のものすごい切迫感が伝わってきました。
先生の話を聞いてもらい、1人でも多くの人に証言者になってもらいたい!
その思いを込めて、先生のブログをツイートしました!
https://twitter.com/i/timeline
みなさんも先生のブログを拡散しませんか。
この重大な議論をする、5/15よしりん十番勝負にたくさんの人に応募してもらい、
たくさんの方に参加してもらいたいです!
ぜひよろしくお願いします!
配信ありがとうございます。軽い気持ちでろくに考えもせずにコメントして自分で思っている以上に馬鹿な事をしたなと改めて思いました。全く先生の言われる通りです。お会いした事がなくてもコメントだけでわかってしまう。本当にすごい方だなと思います。私の周りには今までいませんでした。こんな事を言ってくれる人は滅多にいません。いい年とって聞くのもなんですが私はどうしたらいいでしょうか。コメントを一切辞めるか、最悪は退会しろとか、先生は多忙なので私みたいな者が直接謝罪に行っても迷惑でしょうから、来いと言われればいきますが自分で考えてもわかりません。これだけは言わせていただきですが私は決して先生のアンチではありません。スパにゴー宣が連載した時から見させていただいてサピオに移った時に母親の病気から忙しくなり10年位遠ざかっていてそれから後は全部は見ていませんが後追いで色々見させていただきました。先生が好きな事は変わりません。これからも応援していくつもりです。
企画販売部長 越後屋ボンにございます
4/15から「よしりんGOODS SHOP」では、ゴーマニズム宣言の30周年を記念して「ゴー宣30周年Tシャツ(黒)(白)」を発売しております(^_^)/
https://www.yoshirin-goods.com/items/60380493
https://www.yoshirin-goods.com/items/60379990
続々Tシャツのツイートを上げていただいていてありがとうございます
たこちゃんさん
そう!!Tシャツから気迫を感じるなんて未だかつてあったでしょうか!!
https://twitter.com/tacotaco80/status/1516351823002869769
しろくまさん
Tシャツのツイートありがとうございます
名古屋の十番勝負2
https://twitter.com/sirokuma_oka/status/1514964217811505157
寅さん
すげー!!
かっこいい!!
白でもお願い(笑)
https://twitter.com/rich_styles/status/1516291454850973698
プニュックスさん
そうです!!
コロナより蔓延しろ!!
https://twitter.com/punyukkusu/status/1515714418180599815
勇者たかのさん
なんか、すげー強そうに見えます^^;
https://twitter.com/Nq6CS6KEyg6KT7K/status/1516374807293530112
ガン娘さん
いや~購入して頂いただけなく、セールの宣伝までして頂いてありがとうございます
https://twitter.com/G_musume/status/1516239472580788224
九州公論サポ公式
いや本当に「ボス!!」って感じですねぇ(^_^)/
https://twitter.com/KyushuDojo/status/1515813262369120260
コロナ君公式
うまい!!
面白い!!
https://twitter.com/poku5656_na/status/1515846011339517961
あと、ちょっとシュールだなこれw
https://twitter.com/poku5656_na/status/1516173726424846337
他にも、越後屋が気付いていないだけで、ツイートや他のSNSで宣伝しくださっている方々ありがとうございます。
明日20日が最終日です。
どうぞよろしくお願い致します
ウルトラマンですら勧善懲悪ではないのですね。
きびしいですね。
子供心にたまに来る少し小難しい、単純に正義悪を考えにくい話は確かに印象には残っています。
子供が少し大人になったような気分でしたね。だからウルトラセブンが一番好きです。
しかし、初代の時の変身しようとベータカプセルを掲げるつもりがカレーのスプーンだったというギャグもとても印象に残っています。
私の持論ですが、とにかく時代が新しくなればなるほど、ヒーローモノは正義の味方と一応されるもの達が力を合わせて、悪者と称される醜悪な外観を持つものをやっつけるというのが、いじめにつながっていると思っているのですよ。
正義のヒーローが男一匹でたくさんの悪をバッサバッサとやっつけていくのが痛快です。
感性が古いと片付けられてしまうのでしょうが。
善悪二元論賛成です。
そんな単純なものではないという批判をする人が、どのように解決すればよいかを言うのを聞いたことがない。
ロシアのやっていることを認めるのは日本を危機に追い込むことだと、深く認識すべきである。
正直、私も勧善懲悪系や外道をいたぶって殺してもいい何てスタイルの復讐ものは嫌いです。
ですが、例えプーチンに善人としての面や人間らしさや政治家としての崇高さなどがあったとしてもウクライナ侵攻を黙認してもいいということにはならんでしょう
今週も配信ありがとうございます。
今号の感想を書く前に前号でのこりゃ馬さんのリプライに対して書いておきます。前号のコメント欄に書くべきところですがご容赦の程を。
青ネギさんと同じく私も相対化するつもりは全くありません。あの発言が言語道断なのは言うまでもないでしょう。批難に値するものだと思います。ただ国民をワクチン中毒にしているマスコミが、自分たちに批難する資格はあるのだろうかと自問自答しているとは到底思えないので皮肉としてあのようなコメントをしたわけです。記憶間違いだったら訂正しますが、過去に小林先生が自分の不道徳を認識している者に道徳を語る資格があるのだと語っていたことを思い出したのです。ですので誤解のなきようお願い致します。
今号の感想ですが、トンデモ見聞録で紹介されていて峰の著書でのアリバイ工作はやはりかという思いですね。ワクチンの危険性が周知の事実となったら警鐘を鳴らしていたなどと言い訳するのは想像するに難くないですね。自分のTwitterのフォロワーにもいますがこびナビこそが正義だと妄信している奴らはどういう反応をするのでしょうか。
それから小林先生のウクライナ戦争についての論考ですが、勧善懲悪へのアンチテーゼのつもりで結果的にプーチン擁護する人たちには違和感を抱いていたので腑に落ちました。先生が単純なマスコミの逆張りをしているわけではないのはわかりそうなものですが、今までも○○まではよかったけど××ではダメだったという意見を幾度どなく目にしていますので理解できない人は理解できないんでしょうね。
改めまして、ライジング配信ありがとうございます。
先ほども述べましたように、今回のライジングにていろいろなことを思い巡らしました。
突然ですが、私は、日本が核を持つことは反対と考えている者です。感情的に というよりも戦略的に です。
まず、日本は残念ながら世界唯一の被爆国でです。これは、日本人にとって辛い経験でしたが、外交に於いて大きな強みになると思っています。このむごい経験に心から同情を寄せそしてそこから立ち直った日本(本当の意味は別として)を尊敬する非白人国は多いと思います。また、核の恐ろしさと平和の尊さを訴えるのに最も説得力のある立場であり、国際社会において大きな存在感を示すことが出来ると考えています。しかし、核の悲惨さを熟知している日本が核を持てば、日本に失望する国は多いでしょう。日本が当初の理念を忘れ暴走してしまった過去を思い出し不信感さえ芽生えるかもしれません。
「唯一の被爆国」というアドバンテージ(敢えて)が消滅してしまうと考えるのです。
第二によしりん先生も述べられていたように核を持ったとしても、核戦争がおこってしまえば、世界は滅びるので、無駄だと考えるのです。
では、核を持たない弱々日本が生き残るのは、やはり国際貢献しかない、日本人のたぐいまれない他者へのきめ細やかな献身は貢献に向いていますし、国際法を守るという毅然とした姿勢を示し続けることで、国際的な存在感を増すことが可能になります。
しかし、ここからは、よしりん先生のお考えと全く同じなのですが、それはあくまでも国際秩序の保たれた状態においてのみに有効なやり方であり、今回のロシアのような非人道的やり方を見逃すような事態となれば、たちまち世界はカオスとなり弱小日本は滅んでしまうでしょう。
だから、今、今、今、日本は国際秩序が守られるように全力で尽力しなければならない、それが、日本の唯一生き延びる道だと思っています。 もし、世界が無法地帯となれば、それは、日本は、武器を持つならず者のなかにひとり丸腰で戦わなければならない者のようだからです。
ただ、日本の美徳を象徴する天皇なし、憲法もろくに遵守できない この日本が、国際法遵守をとく実力があるのでしょうか? 甚だ疑問に思い憂いています。
木蘭さんの情報収集能力とそれを段取りよく文章に構成していく実力は本当に毎回驚嘆しています。しかし、峰…もう、これまでの経過から薄々はこのタイプの「いきもの」だろうとは思っていましたが、想像を絶していました。いつも、貴重な情報を分かり易く提示して頂き、ありがとうございました。
最後にQ&Aにて
尻毛屋さんが質問されていた、ボイン(古い?)のお姉ちゃんの漫画がなぜに「差別」になるのか私には古い女のせいなのか、さっっ~~~ぱりわかりません。なぜ??
『大東亜論』を読んでいる私には非常に興味深く内容の濃いライジングゴー宣でした。先生、木蘭さんありがとうございました。
これで、今日も3回がすんでしまいましたよ~~~ただしさん
しゃべくりで誤字ってしまったなあ
意義→異議ですね
「国家だの国際関係だのってものは善悪二元論で語れるほど単純なものではない」という考え方は、否定されるものではなく前提としてセットされるべきものと考えます
今回の戦争はそこからさらに一歩踏み込んで「それを承知の上でではどちらを支持するか、どちらの「単純でない後ろ暗い所も当然あるであろう国家」を善とするか」を決めるべきかという決断の話でしょうね
ウルトラマンも基本は勧善懲悪で、時々ふと「地球の平和のためにやむなく(怪獣たちと)戦ったのだ、許してくれ」と祈るくらいですからね
今の仮面ライダーは今と言っても気づけば20年続いてるので作風は様々ですが善も悪も一応はありますよ
違うのは善悪の中身と怪人より悪のライダーと戦う方が多いというくらいで
配信お疲れ様です。実は私も峰の本を読んでました。「わかっとるやないかー!」と叫びそうでした。正に確信犯です。ADEも理解してるし、悪魔に魂を売ってしまってます。
おはようございます。
今週もありがとうございます。
憲法、国際法……共に「慣習法」。
基本のキですね。
木蘭さんが取り上げられたこの本、「東北有志医師の会」HPに推薦図書のひとつに挙げられていましたので、え?あいつの本が?と思っていたのですけれど、そういうことですか・・・
和田秀樹。
以前のオドレらで、医学部入試や教授については
なんかヒステリックだなと思った。
河瀬というオバさんも呼ばれた式で何を言ってんだろ。
奇を衒ったことばかり考えてるからそうなる。
どっちも評論家として私の中ではゴミ箱行き。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●漫画「ああ播磨灘」を読んで思ったこと(JACKERさん)
”作られた伝統”への批判、という意味では相応しい作品です。
読んだことある人も、ない人もブログをチェックしてみてくださいね。
https://aiko-sama.com/archives/11489
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
善悪二元論を完全否定してる人が、ロシア擁護になる事が、理解できました。なんで、ロシア擁護する人いるのか、理解出来なかったっす。
こびナビ、今更ワクチン否定には呆れました。
ワクチンで具合悪くなった人周りにもいます。
10年後の影響分からないのに、なぜ子供達に打つのか。腹立つばかりです。
青ネギさん、masaさん、お二人へのリプライに対するリプライ、しっかり受け止めました。
お二人とも、吉野家の常務の発言が言語道断である事は意識していて、相対化しようとしていることではないことはわかりました。
お二人の発言を相対化と捉えてしまったことは早計でした。
すみませんでした。
今回の「ゴー宣」、誤字と思われるところを見つけました。「プーチンは悪! ゼレンスキーは善!」の直前にある「偽善に出したサヨク」は「偽善に堕したサヨク」とお書きになろうとしたのですよね。
ジョージさん、rokuさんの言葉に、私も同意致します。
(*^^*)
rokuさん、明日はすぐに来ます☆
(*´ω`*)
こりゃ馬さん、すごい! カッケー☆
(〃∇〃)
配信ありがとうございます☆(出遅れ気味ですが)
『しゃべクリ!』MVPありがとうございますm(__)m
「勧善懲悪」と言えば、私が子供の頃に読んだ『かちかち山』の悪いタヌキは、背中を焼かれて火傷を負ったところに唐辛子をすりこまれ、最後は泥舟に乗せられて沈み溺れ死んでいましたが、だいぶ前から『かちかち山』は「タヌキが改心して周りも許し、仲良く暮らす」といった具合に改竄されたものも多く出回るようになってしまったそうです。タヌキが可哀想とか何とかで。
他の「勧善懲悪」をテーマにした童話も似たような感じだそうです。
こんな偽善的な「優しさ」を前面に出した童話を読んで育った若者の将来が心配です。
「ロシアにも『理』があるのではないか?」との考えは、「盗人にも三分の理」ということわざと混同してしまったという側面もあると思います。意味が違うのに。
>>20
あしたのジョージさん、こんにちは。
引き続きこの場に参加されるのが最善の選択だと思います。
世の中では『沈黙は金』などと申しますが、それでは「公論」は盛り上がりません。
私も過去に色々とやらかしておりますが、全ての面に於いて完璧な人間など存在しませんし、ここは反省の弁を述べた者をも排除するような所でもありません。
先生も、単にお怒りになっているというよりは、「わしの読者なのに、何故……」とガッカリしつつ「わしの読者なら、これを読めば分かるはず!」との『慈愛』の心で今号のゴー宣を書かれたと思います。
その『慈愛』を、あしたのジョージさんも受け止めておられる事と思います。ですので、辞めたり引っ込んだりする必要は無く、先生もそれは望んでおられない事と思われます。
何だか少し偉そうな書き方になってしまいましたが、今号のQ&Aの皿うどんさんの質問に対する答えにもあるように、「読者の感想」が先生の活力の源にもなっておりますので、冒頭にも申しましたが、引き続きこの場に参加され、感想を書き込むのが最善であると思います。
ukiさん。
ご無沙汰しております。
メーリングリストより転載された、「コロナ論5」の読後感想を拝読いたしました。
実に読みごたえあり、最後まで一気に読むことなく、読んでは途中考え、また読む……。
良書を読んだような、読後感想でした。
ありがとうございます。
よしりん先生のブログ「「田舎出の生娘」という無意識の男尊女卑」を読んで。
何だか変な事件が起こったのですね。すみません、情報察知が遅めで。前回のコメント欄でも見逃していました。_(_^_)_
牛丼って、お金がないから手頃なところで食うものであって、中毒するものではなかろうに、といったところです。何だか世間知らずの人間を洗脳するみたいな話。いやな発言です。あるいはこの常務は女性をくどくのもそういう感じだったのでしょうか?
(誰も言わないから記しますが)私にとっては、大河ドラマの上総介のあの最期もトラウマになりそうです。しかし、今の政治家に足りないものを見せつけられたような気もしました。
>>47
サトルさん
私も昔話法廷、見たことがありますが(私が見た時は朝10時位だった)、何か変な解釈と屁理屈をこねくりまわしている番組だ、という感じでした。私が見た回は「舌切り雀」と「ヘンゼルとグレーテル」だったと覚えていますが、話にあることないこと加えて尾ひれをつけて拡大解釈してるといった感じで、およそ子供向けではないですね。私のようなひねた大人が見て、楽しむような番組。
「カチカチ山」は、昔、「もーれつア太郎」でニャロメがデコッ八の敵をうつべく、ココロのボスを(カチカチ山の真似をして)懲らしめようとして、逆にひどい目に遭うがあるのですが、同じパロディだったら、そんな感じの方が好きです。
昔話は昔話として、素朴に味わうのが一番ですね。恐らくデオドラント化した平成・令和の子供には、おばあさんが本当はどうなったのか、なぜ狸が兎に復讐されねばならぬのか、その意図するものが見えなくなってしまうのでしょうか。
>>3
ひょうろくだま之介さん、つっこんでおかないといけないかな、と思ったので書きますが、大阪圭吉ですね。私も一作年まとめて読んでとても面白かったので、惜しい人を戦争で失ったと思っています。少なくとも吉野屋常務よりは(比べちゃいけないですか)。
>>20
あしたのジョージさん
またまたコメントしますが、よしりん先生のきついお叱りの言葉は親が子を諭すようなものだと思うので、あまり気に病まない方がよいと思います。私自身、ほかの人からもっとひどいことを(好意ではなく悪意で)言われたこともありますが、それにいちいち反応していてはいけないように思います。肝腎なのはこれからどうするか、です。堅苦しいことを述べますが、艱難汝を玉にす、です。
プーチンが悪というのは大前提として、
ゼレンスキーを善とみなした上で民間人殺害を批判するのは、女尊男卑では?
ゼレンスキーが『18
~60歳の男は国外退避禁止!兵士として戦え』と強制したことで何人のウクライナ男性の命が失われたのか。
たまたま男に生まれただけで、殺されても国際法違反にならない存在に国内の判断で変えられてしまう。結果命を落とす。
たまたま女に生まれただけで殺されたら国際法違反な存在として大切に扱われ、殺されたら敵は非道だと社会問題にする。
この考えを是とする人が、皇室やその他女性側の不利にたいしてだけ男尊女卑だと批判するのは、都合がよすぎでは?と思う。
ウクライナにはウクライナの常識や観念があるというなら、ニュースで流れる国外脱出しようとしているウクライナ男性は何なのか?
男なら国を守る気概があって当然というウクライナの「常識」があるなら、国が一律で男性退避禁止なんてしないで、ウクライナ男性の「常識」に委ねろよと思う。
それを「男なら国のために死ぬべき。ゼレンスキーが強制するのは当然」といって、一方で「民間人殺害は悪」と言うのは、性差によって命の価値に差をつける完全な女尊男卑です。
ご自身が悩まれてる事は周りは意識していないということです。
【戦争論】を強く思い出しました。「大東亜戦争」の意味、最後は核爆弾を落とされ、日本国民が大虐殺を被って終わった凄絶、そして壮絶壮大な戦争。
大東亜戦争を≪境≫として「弱肉強食」の帝国主義の時代から「植民地」が常識でなくなる・武力で侵略は許されない時代へと人類は動いていった事実。
ウクライナに仕掛けたプーチン・ロシアのやり口はまさに「人類に対する攻撃」、そしてかつて我が国の同胞がすべてをかけて戦ったからこそもたらされた歴史の≪境≫を無にし、逆行するものです。罪深い。
そして題の「善悪二元論を否定する心理」があの「ウルトラマン」に始まっていたとは!!;。鋭いご指摘に、その心理の生い立ち?は確かにそこかも;。(初期ウルトラマンで、空を見上げて切なく咆哮する怪獣の姿は子供心にショックでした。)
遅い気もするけど・・久々の配信、ありがとうございます!先生、師範方、よしりん企画社員方の体調、少しでも上向くように祈っています。
・・さて、善悪2言論ですが。思考を決断し、現実の行動に反映させるのならば、やはり必要と感じます。敵方にも斟酌すべき事情があるのは当然ですが、(現実を見た場合)その敵を殲滅し、跡形もなく破壊しつくさない限りは、未来なんてやってこないだろう、だからぶっ倒す!と(私は)考えます。私自身、グノーシス系の宗教信者でもあり、まずは善ー悪の軸を真ん中に据え、肉付けをして、その肉に対してはアップデート&可塑性を持たせるのが、私自身の思想です。もし大枠の軸が間違っていたとしても、後悔はなく、その思想(イデオロギーかもしれないが)と心中して、消え去る所存です。理屈をこねくり回すのと、行動に移すのは、違った考え方・決断力が必要だ・・というのが今回の教訓と言えるでしょう。
>>56
あしたのジョージさん、おはようございます。
みなさんのおっしゃる通り、気に病むことはないと思います。
先生は、ジョージさんに対して怒っているのではなく、自分の読者をロシア支持擁護に回そうとした、陰謀論者に対して怒りを向けているのだと思いますよ。
その際、ロシア加担した“罪“は罪としてきっちり断罪するが、ジョージさんの人格までは否定しない。よしりん先生はきっとそういうスタンスだと思うのです。
問題はこれをタネに、「先生に対して“やらかし“をしたのだから、もう今後一切大きな事を言う資格はない」とジョージさんに言ってくるよしりん読者が現れる懸念です。要はマウントがとりたいだけだから気にすることはありません。
先生は、“男でもわしの読者なら頬擦りしてほっぺにチューしたい(先生の過去のブログより)“旨をおっしゃっておりました。これ以上有能な人材を潰すことはしたくないと先生も思っているはずです。
泣いて馬謖を斬る、という故事成語がありますが、諸葛孔明は、有能な人材を斬った為に蜀という国の滅亡を早めたのだと思うと、諸葛孔明も所詮はシナの人だったかと思わずにはいられないです。わたしの見解ですが。
話が少々脱線しましたが、要は先生はジョージさんを潰そうとしてコメント晒ししたのではないと言いたいです。
仮にもし、潰す目的で、ならば、たとえ先生であっても、抗議していたでしょう。わたしは。
ジョージさんには、次の活躍を期待しています。なんだか上から目線につい、なってしまう感じですみません。
ちょっと前に自分もこの本の内容を知って驚きました。これで去年の1月になったら2回打てば日常に戻れる!みたいなことをTwitterで言い始めた訳で。呆れます。
でも1年目のパニックぶりを思い出すとある程度は導入せざるを得なかったのかもしれません。
ノーマスクで歩いているだけで何階も上のベランダから「マスクしろ!」と言われたり、車が車線変更したりしていたので(10回はあったでしょうか)。去年からそんなことは無くなったので去年のうちに5類に落とすだろうと思っていたんですけどねえ。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●子供の通学を見ながら、愛子さまのことを考えた(ふぇいさん)
変ってゆくランドセルの色から、考えてみています。
みなさんにとってのランドセルの色の「あたりまえ」は何ですか?
https://aiko-sama.com/archives/11479
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
先ほどモーニングショーで「いつマスクを外せるのか」という話をしていました。アンケートによるとマスク着用しなくてもいいとなっても7割がマスク着用を続けると思っているとか。この国、ダメだな。
それについてアンジュ曰く「マスク着用にいろいろな理由があるから自分の物差しで判断して白い目で見るようなことはしないでほしい」とのことですが、今現在マスクをしていない人を白い目で見るのをなんとかしろよ。玉川は「欧米と比べて日本の死者が少ないのはマスクをしているからだと思うんですよ。なかなか立証できないんですが」と言っていましたが、立証できないんかい!さらには「治療薬が出ればインフルエンザ並みになってマスクを外せる」などとも言っていましたが、今だってインフルエンザ以下だろう。コロナが終息してもこいつの馬鹿が終息する日は永遠に来なさそうです。
今週も配信ありがとうございます。
峰他政府関係者が確信犯だと証明してくれました。
こんな本読んでくださってありがとうございます。
ワクチンが毒だと証明されてもこいつらは
罰せられることなく逃げ切るのでしょうね。
鉄槌をくらわす方法が何かないか考えてます。
テロしかないのかなあ。
「自分はより知的であるというマウントを取りたい心理」
40歳台で独立する前の修行中に師匠に言われました。
ちょっとした言葉の端々に出てしまい、
修行中の何気ない会話でもよく注意されました。
コーヒーのことをお客より知っているのは当然ですし。
逆にお客様でこういう言葉を発してくる人もいます。
そういう人間には思いっきりマウント取りますが。
自分の子供の頃もまだ単純な勧善懲悪の世界でした。
バビル二世やデビルマンもアニメではそうとらえてました。
中学に入る手前あたりから自分が成長したのもあって
原作を読んで驚いたのものです。
「善悪二元論が壊れた時代」に思春期が当たっています。
ちょうどこの頃「ガンダム」が放映されていました。
これで自分は完全に善悪二元論が壊れたんですね。
「プーチンは悪人、ゼレンスキーは善人」
最初からそう思っていたのが正解で良かったです。
(さすがに自分の周りの人も皆そう言っていますが)
最近ではロシア呼ばずにソ連の野郎!って言ってます。
歴史をちょっと紐解けば憎きソ連はわかるはず。
「善悪二元論を否定する心理」を読んで、私は以前、教師だった妻の叔父とした会話を思い出しました。妻叔父は「朝日平吾の鬱屈」という本を読み、大正時代に政治的活動の果てに著名実業家を殺めて自殺した朝日平吾と、秋葉原無差別テロ事件の犯人は似ているという意見でした。どちらも自爆テロのようなものだろうと。それに対して私は、やったこと自体は確かに似ているけれど、朝日平吾のテロは朝日自身としては本望だっただろうと思うのに対し、秋葉原無差別テロの方は、行為自体は決して許せないけれど、犯人の本望ではなかったのではないかと、そんな話しました。今思えば、まるで私は秋葉原テロ犯人を「悪とは決めつけられない」という意見だと思われたかも知れません。
私は決して秋葉原テロ犯人を擁護する気はありませんし、もしその場に居合わせていたとしたら私は犯人を容赦なく(自粛)。そして「こいつにも事情があったのだろう」などとは、その場では考えません。殺され傷つけられた人がまわりにいるのに。
就職難とか、賃金の低迷とか、自己責任論が強くて優しくない風潮だとか、自爆テロやいわゆる拡大自殺を起こす要因については議論が必要だと思いますけれど、進行中の現場で言うことではないし、犯人を擁護する理由にもならないと思います。
休憩中。
先生のブログ読む。
「恋愛論」の感想……。
いやぁ……いくらでも書けますが(笑)……、
「そりゃあ、野暮ってもんですぜ、旦那!」
(旦那ってっなんだ(笑))
失礼いたしました。
でも、これで通じるかな……と。
>66 masa様
モーニングショー監視、お疲れ様です。
今朝は、めざまし8とスッキリも、「マスクをいつ外すか?」という話題をやって
おりました。
めざまし8では、まずパネルで「センモンカ」数名のマスクに対する見解を紹介。
時期を今年の夏とする人が多かったですが、外す条件に「ワクチン3回目の若者
への普及」をあげていて、そこはさすがに「センモンカ」だなと思いました。
また、番組独自でマスクをいつ外すかという街頭アンケートを実施。
「外すのはまだ早い」、「コロナが終息したら外す」という回答が、全体の8割超
でした。
コメンテーターの古市憲寿氏が、この結果はマスコミによる不必要な煽りによる
ものだと批判していました。
日本医師会の中川会長がマスク解除はありえないと発言したことについても古市氏
は、「自分は寿司デートしていたくせに」と批判しておりました。
中川会長の発言については、スッキリに出演の水野泰孝氏も「行き過ぎだ。もう少し
考えてほしい」と批判していました。
スッキリでは、若い女性に街頭インタビューをしていて、「マスクを外して素顔が
分かった時、相手がガッカリしたらイヤだから外さない。」という声を紹介。
マスクはもはや生活様式、「マスクはパンツ」だとやっておりました。
恐るべし!!パンツ北村尊師!!
「エライ人が号令をかけたら、日本人はマスクを外す。」という論調を
時々見かけますが、今日の2番組を見る限りそれは難しいのではないかと
思いました。
>>52
希蝶さん。
ご存知でしたか。
たかだか20分程度の番組で耐えがたい不快感の番組でした。途中で観るのやめたくらいに。
で、今回、ググって見たところ、まだ観れますし、文字起こしもされている。
玉川モーニングショーも全盛期はなかなかの、気持ち悪さでしたが、途中視聴止めるまでには至らなかった。
で、気づいたのが、「番組に漂うマウント臭」の、おぞましさ……かなと。
このマウント臭が、今号の先生のライジング記事の指摘箇所と、同じ臭いがするからだ……と一人納得致しました。
魑魅魍魎……。死語ではなく、「普通に居すぎて気づかない」んかね?と、先生のブログ見て考えました。
あと……先生の「敏感な人……」を刺激する、告知、さすがです。
「敏感な部分を刺激して」、「あ……❤」とさせるなんて……。この場合は「ハッ!!!」ですが……(笑)
「恋愛論」に絡めて、感想を( ノ;_ _)ノ。
さっき、テレビのワイドショー(ゴゴスマ・TBS系)で、「皇室ジャーナリスト」が『御代替わり』をずっと「おだいがわり」と読んでいて、気になってしまいました。
そもそも、「皇室」と「ジャーナリズム」の組み合わせってどうなんでしょう?とギモンに思った晩春の午後。
ロシアによる核使用の懸念、バカみたいにこういうトピックが出てくる。
確かに、人類が経験した事がない事態を引き起こすだろう。
だからといって、ロシアの恐るべき蛮行を国際社会が許せばいいのか。
ロシアの恐るべき行為によって、すでに世界中が歴史への挑戦をしなければいけない。
全員が自覚していい。
ロシアが侵略を止めてくれないではないか。日本など、絶対に他人事ではない。
どういう形であれ、世界中とロシアとは決着をつけなければいけない。
ロシアが核を使うのであれば、絶対に報復する事を忘れてはならない。
企画販売部長 越後屋ボンにございます
4/15から20まで「よしりんGOODS SHOP」では、ゴーマニズム宣言の30周年を記念して「ゴー宣30周年Tシャツ(黒)(白)」を販売しておりましたが、盛況のうちに終わらせて頂いたことをお礼申し上げます
https://www.yoshirin-goods.com/items/60380493
https://www.yoshirin-goods.com/items/60379990
皆様におかれましては、グッズの宣伝並びに購入報告などをして盛り上げていただき越後屋感謝感激でございます
ふぇいさん
公論サポ公式では毎回取り上げて頂きありがとうございます
購入報告、いつも工夫されたグッズの画像楽しみにしております(^_^)/
たこちゃんさん
いつも工夫された画像すばらしいです(^_^)/
インスタでも上げて頂いてありがとうございます
秋田のタカさん
毎回ご協力ありがとうございます
寅さん
購入報告ありがとうございます
いや~画像アップかっこいいですなぁ~
yanryuさん
購入報告ありがとうございます
ぜひ、画像もアップしてください(^_^)/
しろくまさん
毎回ツイートのご協力ありがとうございます
また、よろしくお願い致します(^_^)/
プニュックスさん
いつも購入報告、画像のアップありがとうございます(^_^)/
勇者たかのさん
いや~グッズを使って更に創作されるなって凄すぎます^^
弟子にしてください!!
ガン娘さん
いつもグッズの購入と画像アップありがとうございます(^_^)/
楽しそうにグッズを扱っていただいてありがたいです
北海道公論サポ公式
かずずさん、エゾリスさん、いち早くツイート頂きありがとうございました
7月の北海道に向けてがんばってください(^_^)/
関東公論サポ公式
ツイートありがとうございました
次回もよろしくお願い致します
東海公論サポ公式
多くのグッズのリツートありがとうございます
後、ともしら隊長インスタグラムでのご投稿ありがとうございます
5月15日の十番勝負に向けてがんばってください!!
関西公論サポ公式(だふねさんと愉快な仲間地)
グッズのツイート、楽しい画像ありがとうざいます(^_^)/
いよいよ道場本番間近ですねぇ!!
関西で暴動が起きないように、3日の道場の分は確保しておきました(`・ω・´)ゞ
中四国公論サポ公式(中の人)
毎回購入報告、画像アップありがとうございます(^_^)/
九州公論サポ公式
ツイートありがとうございます
11月に向けてがんばってください(^_^)/
コロナ君公式
いつも工夫を凝らしたツイートありがとうございます(^_^)/
今回、コロナ君グッズじゃなかったけど、うまく絡めましたねぇ~^^
他にも、越後屋が気付いていないだけで、ツイートや他のSNSで宣伝しくださっている方々ありがとうございます。
ぜひ、購入された方はグッズを画像をご投稿していっていただければありがたいです^^
どうぞよろしくお願い致します
配信ありがとうございました。
先生の言われる通り勧善懲悪のヒーロー者だと私の世代では仮面ライダーで対してショッカー「現厚労省」、ちょっとマニアックだと私の中でトラウマ的作品レインボーマンに対して死ね死ね団「現厚労省」です。現代のマスクヒーローと言えばコロナファイターこと神奈川県黒岩知事でしょうか。
前回の続き
私が、日本は核を持たない方がよい という最後の理由は、
日本は、道義を通す ということを大切にしてきた国だからです(過去の話かもしれませんが)
日本の皆さまに思いだして頂きたい。サムライが命より何を大切にしたか?西郷隆盛が何を考えたか?英霊達は、なぜ特攻を志願してくれたのか?
甘ちゃんの考えだと思われるかもしれませんが、「核を持つことは悪」と考えるのが、被爆国である日本の肝でしょう。
私たちは、やはり生命至上主義になってはいませんか? 日本は、はっきりと「核をもつことは悪」ということができる国です。そして、それを実践し平和な世界を構築することに尽力しなければなりません。
そう、【道義を貫く】 のが、最も日本らしいと思うからです。
そして、生き残るべく最善をつくしましょう。諦めずに。
>>84
rokuさん、こんばんは。
私は逆に、核兵器の残虐性を身を以て体験している日本だけが、世界で唯一、核兵器を保有する権利があると思っております。
日本がアメリカの属国状態から脱却し、独自外交を展開するにあたっては、「日米安保」や「核の傘」に頼らず、自主防衛体制を構築する必要があります。
ご存知の通り、日本は核武装した狂気じみた国(ロシア・中国・北朝鮮)に囲まれており、自衛隊も慢性的に定員割れを起こしている状況です。
日本が『独立』を志向するためには、核武装は「やむを得ない選択肢」ではないかと思います。
もちろん、核兵器は「使えない兵器」であり「使ったら全てが終わってしまう兵器」でもあります。
本気で核兵器を地球上から廃絶しようと思えば、まず日本が核武装し、他の核兵器保有国に対して放棄を促すしかないのかも知れません。こんな事は「独自外交」が出来る事が前提です。従って、独自外交と核武装は日本に於いては不可分の関係ではないかと考えます。
核兵器禁止条約は、日本は世界で一番最後に批准すれば良いと思います。世界中から核兵器が無くなったのを日本が確認してからで良いと思います。
配信ありがとうございました。
小林先生の予想は当たるので、戦争がおこるっていうのは怖いですね。本当に日本も核武装した方がいいと思います。政治家は何を躊躇してるんでしょう?戦力のバランスが崩れると進攻が始まるのに・・・
泉先生はいい本を見つけましたね!さすがです!コビナビの連中はよくもしれーっと毒ワクチンを勧めてましたね。頭にきます。
では来週も楽しみにしてます!
>>89
青ネギさま
無論、青ネギさんの仰ることが現実的で、そのようなご意見を予測して、尚私はいいました。核保有国と対等になるためには、核武装が必要で、その上で…ということでしょう。
国とは、国民の安全を一番に考えなければならない こともよく理解しております。
しかし、私は、日本として誇りを持って、国際社会で生き抜くことを選択したいのです。
それは、結局多くの国の尊敬と支持を得ることが出来、日本国民らしい価値観で世界に貢献できると思うのですが。
なので、力対力ではなく法の支配の世界であるよう、今、今、今 多くの国民に目覚めてほしいと思っています。
ウクライナの戦いぷりをみながら、日本は戦後最も戦争を身近に感じ、戦前の(過去の)に日本の英雄達を身近にかんじているのではないでしょうか。
核保有=国家(日本)の自立 となるかどうか、もう少し考えてみたいと思います、が、やはり、唯一の被爆国である日本ですので、他に類を見ないわけで、それだけに慎重に考えてみたいと思います。日本の特性を考慮にいれながら。
>>92
rokuさん、ご返信ありがとうございます。
確かに、核兵器を保有するにしても、「力対力」を志向するのと「法の支配」を志向するのとでは、その後の展開が異なると思います。
私が述べた「核兵器を廃絶するために日本が核武装する」という逆説的な論も、多くの日本人には抵抗感があると思います。現時点では「日本の核武装」は、むしろ非現実的かも知れません。
国家としての独立や国防というと、「防衛力」そのものに目が行きがちですが、『経済』も重要な要素だと思います。日本の場合、数々の失政によって、今はボロボロの状態です。
正直、北朝鮮のポンコツミサイルより、円安と消費税の方が怖いです。
このまま日本経済が更に弱体化すれば、軍事侵攻を受けなくても自然消滅の危機を迎えるのでは……。
「勝ち組」の皆さんも『泥舟の一等船室』に乗っているに過ぎない、と気付いた時には手遅れになっています。
消費税廃止を唱えると左翼と勘違いされますが、消費税は国民の活力を奪い続けており、経済面のみならず、あらゆる面に於いて我が国に暗い影を落とし続けております。
5月15日の『よしりん十番勝負』のゲストの一人である藤井聡教授が「消費税」の欠点を徹底して衝いているのも、国のあり方や国力というものを考えると、非常にまずい税制であるからです。
話が少し逸れた感も無きにしも非ずですが、『経済安保』の考えも重要になって来ていると思います。
「よしりん辻説法『恋愛論』」読みました。
ギャグが絶妙でした。ギャグの入るタイミングとチョイス、そして絵が最高☆ ちょっとずつ変わるセリフも、進化する動きも、とっても面白かったです♪
「馬車いってんじゃないよ〜っ!」の旗や、「逆に意味なし芳一」の身体のお経が毎回違っているのには吹き出しました。
ギャグのキャラがみんな可愛いので、面白さが倍増しますね♪
色恋の話とギャグ漫画は実は相性が良いのでしょうか。どちらも右脳を使うから?
先生のノリがどんどん加速していく様子が、畳み掛けるギャグから見えるようでした☆ 全体のリズムが良いですよね♪ 最終話だけ、少しリズムというか、感じが変わったような気がしました。
また、木蘭さん・みなぼんさんの寄稿が楽しく、タイミングも長さも、ちょうど良い感じが致しました。特に、みなぼんさんのコラムは新鮮で、頷きながら読みました。
「くせい! くせい! 疑惑の惑星!」で浮き輪につかまってる感じの所をはじめ、りか坊の可愛らしさも相変わらずで嬉しかったです♡
おはようございます。ノーマスク通勤をして5日目。今まで思っていてもなんでマスクを外せなかったのだろう。行徳シンポジウムに参加できた事が意識を変えて行こうという気もちを後押ししてくれたことは間違いない。私にできる事はマスクを外して多くの人に見てもらうたったこれだけの事しかないかもしれない。注意されていざとなったらコロナくんマスクをつけて水戸黄門の印籠のようにこのマスクのキャラクターが目に入らぬかあの有名漫画家小林よしのり様におわせられるぞと無言で言ってやりたいです。
すいません。間違えました。キャラクターはコロナくんで先生ではなかったです。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●愛子天皇誕生というインパクト(京都のSさん)
日本人の前例踏襲志向を成り立たせているのは何か?という論考です。
興味深い論考です。
https://aiko-sama.com/archives/11495
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
日本は唯一の核被爆国であるからこそ世界中のどの国にもない正当な核報復権とそれを可能にする核所有権がある
核兵器を持っていいのは日本だけだから大威張りで核を持つべき、世界の核所有国はその1割を日本に献上するべきだ
くらいのことは考えるべきでしょう
そしてその「権利」こそが同時に唯一の被爆国としての「義務と責任」でもある
核を持つ権利はそのまま核を持つ義務であり、廃絶を唱える権利はそのまま廃絶への義務である
日本は核を持つべきで、それを捨てるのは世界で一番最後になるでしょう
ゴー宣「善悪二元論を否定する心理」を読みました。自分の職場でも、感じることがあります。こっちが必死になって秩序を保つ為に踏ん張ったり、何でもありにならないようにダメな物はダメと言ってる脇から、いとも簡単に綺麗事を言ってぶち壊し、善人面して、結局、同じ職種の中で自分だけ立場を良くしよとする奴。たまに現れます。
明らかにダメな悪の人に向かって「いいんだよ、いいんだよ♡」ってな態度で接し、そのクセそのおかげで起きた出来事には一切責任を負わない。居ますね。
大概がただの無責任ヤローで自分さえ良ければいい奴で、周りに人を集めようとしやがりますね。
良いものは良い、悪いものは悪いと態度に表す方が、どんだけシンドいか、どんだけ胆力と勇気が居るか。
また、小林先生がブログで「コロナ論6」執筆について、『人は科学的納得を全然望んでいない』と書かれていましたが、それも職場で感じることがあります。こっちが不公平にならないようにルールや決まり事を決めようと一生懸命根回しなどして、いざ実現という段になって、ポロポロポロポロと自分勝手に動く奴が続出してきて。
憲法や法律もそうなのかと思うのですが、決まり事を作るんじゃなくて、なんとなくで周りの様子を見ながら合わせていくのが好きな人、実はいっぱい居るんじゃないかなと、思います。波風立てるくらいなら少しくらい我慢した方がいい、と考える奴。
でも、それって、ズルくて上手にやりたい放題やりたいって思っている連中にとって絶好のカモにされる。とか思っていると、いつの間にか取り込まれてしまってナアナアの関係が出来上がっていて。そういう人たちって、結局、自分たちより弱い立場の人を見付けて、押し付けようとする気がします。
ロシアもウクライナもどっちも悪くないとか、どっちにも非があるなんて言っている連中は、結局、弱いウクライナを見捨てようとしているだけだと思う。そんな事したって自分たちが強くなるわけじゃないから、次かその次に自分たちがヤラレてしまう番が来るのに。
今の立場の日本にとって、絶対に守らなければならない生命線が、国際法という正義、国際法という公共性なのだと言うことが、良く分かりました。
今朝5時20分ごろ、NHKのニュースで、
「秋篠宮ご夫妻 伊勢神宮に参拝 「立皇嗣の礼」に伴う行事」と報じられる。
その後ネットで検索、要点だけ抜粋すると、
2022年4月21日 12時50分 皇室
秋篠宮ご夫妻は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期されていた、秋篠宮さまの「立皇嗣の礼」に伴う行事として伊勢神宮に参拝されました。
ご夫妻は、皇室の祖先とされる「天照大神」をまつる、伊勢神宮の内宮に参拝し、秋篠宮さまが皇位継承順位1位の「皇嗣」となられたことを、広く内外に伝える「立皇嗣の礼」が終わったことを報告されたということです。
秋篠宮さまは、おととし11月に「立皇嗣の礼」に臨まれましたが、それに伴う伊勢神宮などへの参拝は、感染拡大を受けて延期されていました、とのこと。
政府は、男系男子「絶対」継承の実績を積み上げ、着々と揺るぎなく布石を打っている、と感じた。
トンデモ見聞録、ありがとうございます。
追求の手を緩めない、執拗に追い続ける張り込みデカのように、
いや、時効が成立してもなおひとり事件を追い続ける孤独な刑事すら彷彿とさせる。
こうして真実を追い続け暴露してくれる人がいなければ、すべてが歴史の闇に葬られてしまう。
どうせわかりゃしないとでも思ってるんだろう。
たとえ時代に見放されても、「割れ笛吹けども踊らず」であったとしても、
書籍、文章は確実に後世に残すことが出来、検証されてしまう。
証拠をガッツリ残さなければいけない。
あちこちでくねくね曲がりくねって媚を売り(さすが媚ナビ!)
保身のアリバイ作りにも余念がない、こんな人間がいるんだな、と心底呆れ返りました。
もくれんさんに見事に暴露されてしまい、歴史に汚名を残せましたね、おめでとうございます。
改めて本文抜粋!
「アホすぎるテレビ評論家とは距離を置いて、バカにしたかと思うと、くねくね曲がりくねって、そのなかから、自分が忖度したい尾身と西浦だけはフォローする。
ワクチンの危険性を「知らないと不都合な真実」として披露したかと思うと、くねくね曲がりくねって、製薬会社に忖度して、ワクチン擁護にまわる。
本当に自分がヤバイ事態になったとき、「最初からこのように危惧していた!」と言えるようなアリバイを残しながら、製薬会社には尻尾をふって見せる……そんな卑怯な人間なのだろう。」
お見事です!
Vol.433の配信、ありがとうございました!
お天道さまも頷くカワイイもくれん先生の『トンデモ見聞録』、峰宗太郎やごみナビの殺人医者は、mRNAワクチンの有害性を知っていて推進してたんですね。
1,667人も殺しておきながら、一体どうやって責任をとるつもりなのか知りませんが、人殺し番組の玉川羽鳥をはじめ、河野太郎元ワクチン殺人担当相、尾身茂、ごみナビ、クズ医師会、バカ知事らも同様、これら卑劣なゴミ生物がたとえ100回焼身自殺を図ったとしても、とても罪の重大さには見合いません。「従っただけ」というヒツジも同罪です。
新コロ狂騒とmRNAワクチン禍の後始末は必ずつけなければなりませんが(絶対に責任を取らせなければなりませんが)、ワクチン被害やマスク被害は、もう放っておいて構わんと思っています。どーせ安全になってから勝ち名乗りを上げるヒツジが出てくるでしょうし、『コロナ論5』までの説明で分からなければ、自分たちのバカを呪うか、被害を発生させた犯人に復讐するなど、好きにさせれば良いでしょう。
ロシアの侵略に対しても、さらに深刻な公害をばら撒くのは同じテレビの前科犯ですし、そんなことよりも、後々の世代のための皇統問題や国家防衛の方が圧倒的に重要です。
もはや国際法秩序を貫徹するくらいしか自国を守る能力がない日本にとって、これは最後の生命線です。どんな手段を使ってでも、その破壊を阻止するしかありません。本音では、背後を空爆して、強姦ロシア兵なんか1匹残らず去勢して皆殺しじゃボケヽ(`Д´#)ノ=3!!です。
決断から逃走する「どっちもどっち」や「善悪両面がある」といった価値相対主義(「ボクちん、かちこいでしょ病」)は'90年代で収束したと思っていましたが、幼児的正義マウントを兼ねた変異を遂げているんでしょうかね。(´・ω・`;?
人間の善悪両面とか超当たり前ですが、そんなものを持ち出したり、ウクライナにも非があるとか、エセ中立やスルーで自ら強姦ロシアの幇助犯になったり、バカの極みとしか言いようがありません。とくに日本人の場合、良い人(悪い人)だからとか、頑張ってるからとか、トモダチだとか、やたらと無関係な幻想を絡める病気が大まん延していますが、一体いつになったら、事実や現実を直視・認知できるようになるのでしょう。もはや「平和ボケ」では済まされない、脳ミソが腐った「ニホン脳炎」かと。
最近『物語 ウクライナの歴史―ヨーロッパ最後の大国』や、COURRiER Japonのウクライナ特集「『秩序』が崩壊した世界」を読みました。かつてのコサックと侍や、原子力被害、農業&工業国、周辺の独裁国家など、ウクライナと並べるには余りにも大失礼ですが、日本の状況とホント似ていると思いました。この戦争でウクライナが敗北すると、日本の滅亡も間違いありません。
皇室の消滅が決まると、すぐにでも他国に侵略されるでしょう。生存理由もない無価値なニホンヒツジを助ける国なんか現れるはずがありません。
私は、いかなる場合に於いても、【大義】を貫く国を理想としています。ただ、それと、国家の存続とどう折り合いをつけるか? 迫り来る現在の日本の安保危機をどのような形としていくか、その場合、核保有か否か は現実的に考えると避けて通れない。
青ネギさんのおっしゃる経済安保の非常に重要な局面を迎えています。グローバリズムによる新自由主義の到来で、古きよき日本の企業の形も変容して、株主がやたら強くなり従業員は弱い立場に追いやられ現在の状況になりました。
「自由で開かれたインド太平洋戦略」はそのような状態の中で日本の生命線となってしまいました。日本は、従来もっていた共同体を重視した企業形態を今風に取り戻し、国内の産業の活性化を探りつつ。国際社会ではこの戦略を是非とも成功させなければならないと、思っています。
何にしろ、自国の利益を優先できないのは、真に国の自立ができていないからで、結局憲法改正に行き着くわけです。
次回の「よしりん十番勝負」には、非常に期待をしております。
高諸先生の今日のブログは、非常に温かいものを感じました。とても嬉しく思いました。
公論サポーター東海支部の副隊長にして「名古屋のオバチャン」たこちゃん
です。
「よしりん十番勝負第二番」の応募締切日が、応募者多数につき本日4/22いっ
ぱいと早まりました。
応募してくださった皆さま、ありがとうございます。
参加をお考えの皆さま、応募をお忘れなきようお願いいたします。
今日は、仕事で外出する用事があり、愛知県尾張地方内で車を走らせており
ました。
今が小学校の遠足シーズンらしく、途中大規模な公園の前を通ると、小学生
の集団をよく見かけました。
子供たちは全員マスク着用。
昨日の雨がスッキリとあがり、朝からすばらしくお天気がよい尾張地方は
正午頃には25℃近い気温になっておりました。
子供たちの身体のことが、とても心配になりました。
そんなことを考えていたら、比較的人通りの多い交差点では、某政党の支持
者のオジサマ、オバサマたちが「憲法改正反対!護憲!」と叫んでおられま
した。
つくづく大人がだらしないばかりに、子供たちには無用な負担を押しつけて
いることを実感しました。
子供たちが、子供らしい生活がおくれるように戦っていこうと思いました。
テレ朝ニュース。
「コロナワクチン 5歳以下の乳幼児の治験開始」
…本気でしょうか?
先ほど、オドレら「コロナとウクライナ、二正面作戦突入」を拝見しました。随分ぼやかれていて、笑いました。
核の問題も触れてらっしゃいましたね。 私もついつい「大きな話」をしてしまって、すみません。西部邁先生との著書もまだ読んでいません。読む気まんまんになりましたよ。15日までには、読んでおきたいです…無理かなあ
監視番外編。
Nスタにて岡田晴恵。
「5類落としは、医療費負担が公費で賄えない。経済格差がそのまま、薬が貰える人、貰えないに直結する。変異も今後どうなるかわからない」とクネクネ。こいつもしつこい。
公衆衛生学って、国民皆保険制度って7文字は触れないんでしょうかね?
まさか、炙ると「詭弁」って浮かぶのかな?彼女の学んだ教科書は。
≪協力要請≫ 「一言コメント」の書き込みをお願いします!
~ 意見広告運動は最後の戦いへ ~
たけし社長は「新・意見広告」を発表しました。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=https%3A%2F%2Fjcovid.net%2Fwp-content%2Fuploads%2Fad20220422.pdf&clen=29508152&chunk=true
これを多くの新聞社、そして全国紙に掲載したいです。
だから新聞社にプレッシャーを与えるための武器をお与えください!
「一言コメント」の書き込みをお願いします。
(入力フォーム)
https://jcovid.net/ad2022project/
※スクロールした下部にあります。
たけし社長は、
新聞社とのやり取りの中で、
集まったネット署名を見せながら
交渉に当たります!!
だから、皆様のご家族、お友達や知り合いなど、ご協力いただける人にも呼び掛けて欲しいです。
そしてSNSが使える人は、どうか拡散して欲しいです!!
皆様。
たけし社長に、戦うための武器を与えてください!
「頭数」がコロナ禍を撃つ弾薬です!
どうか、よろしくお願い申し上げます。
東海支部のL.Kです。
5月15日(日)、名古屋開催の「よしりん十番勝負」第二番。
応募締め切りまであと2時間を切りました。
既にご応募いただいた皆さま、ありがとうございました!
まだご応募ご検討中の皆さま、まだあと2時間あります。
今からでも十分間に合いますよ!
タブー無しで現実と向き合う真剣な議論と、
イベントならではのお祭り要素満載の十番勝負に
ぜひご応募ください!
https://www.gosen-dojo.com/event/34024/
12時をすぎましたので、笑
結局のところ、私が本能的に核を持つのを嫌がりますのは、実に自分本位な理由でありまして、
あれほど、非人道的な兵器を例え抑止力のためとはいえ、日本が所有すること、そして、それを許す自分が許せないのだということが、分かりました。よしりん先生を始め、核を保有するべきだという皆さまの主張はもっともでありながら、私はそれに賛同することが、できません。今のところ、多分これからも。
「すなわち干戈をおさめ、すなわち弓矢をつつむ。我懿徳を求めて、時の夏にのぶ。允なるかな王これを保てり」
(武器を使わずに徳によって天下を治めた武王の力) 『マンが論語と孔子』より
非現実的、理想主義だと思いつつどうしても許せないのです。誠に自分勝手ながら
「皇室が消滅し、戦争も起こる」
よしりん先生も、もう休みたいよね。
もう、大丈夫ですよ。
今年いっぱいかな。
バカバカしいよ、日本人に何を言っても。
バカなんだもん、この民族。
紛れも無いデータに基づく科学的検証と正論を述べ上げ、
論敵が敵前逃亡し続けてまともな議論にならない有様であるコロナ論や天皇論は多くの国民(読書)に支持されて半ば金科玉条と化していますが、そういった理の対極たる恋愛論に関しては
先生の毒などが毀誉褒貶に晒され、場合によってはファンを失いかねず、あくまで参考程度にしておいた方がいいかもしれませんがリスキーな挑戦に挑み続ける姿勢にな敬意を表します。
「貴殿は私の訴訟に耐えられるかな?」からの竹田恒泰さんの敗訴確定のニュースです。
https://www.bengo4.com/c_23/n_14401/
SPAの編集部は、自分が何を守っているのかを考えた方がいい。
岸田総理、5類に引き下げを否定だそうです。もう、この男はダメです、参院選は絶対に下ろしましょう!
https://nico.ms/sm40359932
お疲れ様です。確かに先生の言われる通りアンパンマンを勧善懲悪の例に上げるのはおかしかったと思います。お前が言ってて何を言うかと思われますがそもそもアンパンマンをちゃんと見た事がないのになんとなくのイメージで、ある人が言っているのを見て鵜呑みにしてそのまま書き込みをしてしまいました。勧善懲悪の例としてウルトラマンだろうが仮面ライダーだろうがそこが問題じゃなくて国際法の遵守を価値基準にするという私の頭では到底出てこない、なる程そうなのかとただただ勉強になりました。私の子供時代はテレビの特撮物やアニメなどの全盛期で沢山の作品を見てきて適役や悪側にもドラマがあっていつの間にか価値相対主義というものの見方に毒されすぎて自分は他の世代とはちょっと違うぜという鼻持ちならないいやーな奴になっていたんだなとつくづく思いました。でもすっかりそういう考えが染み付いてしまって中々直らないだろうと思いました。非常に為になる話ありがとうございます。何を価値基準におくかという事を今一度考えていきたいと思います。こんないい年してアホな門下生ですがよろしくお願いします。
更新お疲れ様です。
ようやくSPA買えました。
正直なんでコンビニになかったのか不思議なくらいです。
いつもはあるのに。
「慙愧の念に堪えない」
今回の更新分の感想などもまだ書けませんが、
本当に「そんな日本人が増えてしまった」ことに怒りというか、
それをはるかに超えて「慙愧の念に堪えない」というしかありません。
おそらく以前のおどれらの発言からして、
今回から開始の「ウクライナ戦争論」
が下手すればSPAと訣別しかねない内容だったのかなと類推してしまいます。
いわゆるニセ宮竹田氏の話はあれで終わりだったので。
また前回からの掲示板を見て今回のSPAの反応がほぼなかったのも気になります。
自分と同じく手に入らなかったのか、ここのみなさんにとって気に食わない内容だったのか。
よしりん先生は
「わしはコロナ後の日本に全く明るい見通しを持って
いない。『皇室が消滅し、戦争も起こる』と思っている」
と書かれましたが、
正直、コロナ「後」はこないと思います。
監視員のワイドショーレポを見るとわかるように
「マスクをいつ外すかという街頭アンケート」で
「外すのはまだ早い」、「コロナが終息したら外す」という回答が
全体の8割超なんですから。
・・・ていうか「コロナが終息したら」って!
インフルにしてもコロナにしても、終息なんかないわ!
毎度毎度ウイルスというのは
いろんなタイプがはやり続けるのだから。
また上で「岸田総理、5類に引き下げを否定」
とあるように
(以前に私も書きましたが)
5類になるのは
『全ての感染症にワクチンが義務化法制化』
されてからではないでしょうか。
コロナワクチンは単なる入り口だと思います。
『ワクチンくらい、つべこべ言わず、打てや!』
・・・これ、この間(4/17)の
「日曜報道THE PRIME『河野太郎氏と国民・玉木氏に聞く惨劇抑止、物価高』」
での橋下氏の発言です。
もともと橋下徹氏は
「ワクチン接種3回未満の活動を制限し、3回以上の人で社会活動を成り立たせていく。これしかない」
と言っていた上、
ものすごく前に
「ワクチン接種の有無で会社内での配置転換をしたり、
ワクチン未接種は会社に採用しないとか、
民間での事実上の義務化も検討していくべき。」
「これは今まで政府が
ワクチン証明書の活用というのは否定的で、
差別につながると。
打たない人に対する差別につながるからということで。
ずぅーーとこの番組でいろんな方に、
政府与党の方にお聞きしたんですけど、
みんな否定的だったんですが、
やはりこれはもう、活用する方向で。
やはり使える部分は積極的に使いながら
特に飲食店なんかは営業の自由制限されてますけど、
ワクチン接種者を対象にする営業だったら、
僕は酒類の提供いいと思うんですよ。
『重症化にならない』わけですから。
飲食店なんかは制限されてるんだから、
ワクチン接種証明書を、
とにかくフル活用して、この営業の自由を再開させる。
この議論はぜひやっていただきたいんですけどね。」
河野大臣
「いろんな業界で積極的にそういう議論をしていただいて、
こういう特典がありますよということは、
おそらく議論が始まってくるんだろうと思います」
橋下徹
「これ先行しても飲食店とかそういうところはですね、
先行してワクチン接種者のみを対象にした酒類提供やりましょうよ。
今政府の方が酒類提供全部禁止してますけど、
いやいいんじゃないか、重症化抑えられるのなら。
これはもう政府としては認めてくれるんですかね」
河野大臣
「緊急事態宣言でお願いをしているときにどうするか、
それはある程度政府がルールがある程度いいですよと、
業界で考えていくことになるんでしょうね。
いきなりそれは関係なく我々こうやりますと、
いろいろ凸凹でてきてしまいます。」
橋下徹
「いや、ぜひ早急にだしていただきたい」
河野大臣
「年内に接種証明アプリ作ります」
この去年中ごろの対談でもう、
「ワクチン接種なしには就職も就業もできない世の中が決定してしまった」
深刻さがみなさんはわかっているのでしょうか?
国がやらないなら民間がやるしかない。
もうワクチン接種なしには「働くことができない」「仕事を馘にされる」のですよ!
その時に突っ込まなかった結果が今なのです。
現にゴー宣の読者にもコロナ論の読者にも
「小林よしのりはゴー宣およびコロナ論で橋下徹を非難していない、
すなわち同じモーニングショーを非難している橋下徹がコロナ論では正しいということになる
よって小林よしのりと橋下徹は対コロナに関しては同じ考え」
と思い込んでる人、意外に多いんですよこれが。
事実『コロナわるもの図鑑』に橋下氏はいません。
ここのみなさまならともかく、
読解力のたりない人たちは
「『コロナわるもの図鑑』に橋下さまはいない!
だから橋下さまのいうことは正しいんだー!」
と解釈してたりするんですねこれが。
いわゆる「いわなければわからない」人たちです。
(だからゴー宣連載してるSPAで橋下さまが『総理になってほしい政治家』2連覇するんだよ)
それどころか、今年3月になって
「橋下徹が国防の意識でバカ丸出しを晒して嗤われているのは知っていましたが、
コロナワクチンの認識でも素っ頓狂とは驚きました。」
てカレーせんべい氏が書いてるんですから。
ようするに、ここまで関わってる方でも
『そんなの知らなかった』という真実があるわけです。
正直、テレビを見ていると
よしりん先生のいう
『皇室が消滅し、戦争も起こる』
前に
『全ての感染症に対するワクチンが義務化法制化』
『コロナ追跡システムなどに代表される感染経路追跡システム』
『以上の2点から感染させた場合の傷害罪や殺人罪の適用』
が先になるのではないのか
と思っています。
そして、戦争に関しても
今回よしりん先生がSPAで挙げたように
『自分だけ逃げる』
よりも
『自分一人が助かりたい、他人なんかどうでもいい』
の名のもとに
『平気で裏切って敵に媚び売り味方を後ろから撃つ』
『守るべき民間人を虐殺する』
『やけくそになってケモノ化する』
人が多数でるのではないか。
何しろ以前からここでも書いてあるように
『孤独な人』が日本には増えてしまったので。
ただ、それは今のままでは。
それをいかにして改善していくのかがこれからの課題ではないでしょうか?
>>125
「この男」に関し、以前「羽鳥モーニングショー」(コロナ前)において、「女系天皇のなにがいけないのか」のパネルコーナーにゲスト(ゲスと?)して登場。
青木理、玉川徹に、とことん「オカシイ」と言われ、更に番組終盤、コーナーの最後に、
当時のコメンテーターの菅野弁護士に、「女性は男を産む機械じゃない!女性蔑視も甚だしく、人権無視も甚だしい!」と軽蔑の眼差し及び、激しく詰られた際、
「そもそも人権の無い天皇に対して、弁護士であるあなたが、そこに触れないことこそが、欺瞞も甚だしいし、あなたに(天皇を)語る資格はない!」
と早口で応え、「もうなにも話さないし、聞こえないよ~」とばかりに、モニター凝視してシカト。
菅野弁護士は、呆気にとられ、
「…………(怒)。もう……いいです(怒)!!!」
と睨み付けたシーンを思い出します。
彼の「すりかえ」と、「女性蔑視」(他の2人には、紳士的に対応)が良くわかるシーンでした。
よしりん先生のブログの言葉が、今一番、私の心にしっくりくる。
正にそうだ、と思う。
「女性天皇は許さぬ」と男系固執派が、天照大御神を
天岩戸に閉じ込めているのが、今の状況だ。
古事記の記述をなめてはいけない。
そりゃあ、世界中で魑魅魍魎が跋扈する時代になるのも
当然だろう。」
先日、ふと思ってしまった。
私が悠仁さまだったら、絶対結婚したくない、
でもそうもいかないだろうから、結婚はしよう、心から愛する人と。
でも私が悠仁さまだったら、結婚しても絶対に子供は持ちたくない、というか、絶対に持たない!
皇室を、私を、モルモットのように扱う奴らの、自分勝手な願いを木っ端みじんに打ち砕いてやらずにいられない。
もし女の子が生まれたら?例え男の子が生まれても、これまでと同じことが又繰り返されるのだから。
秋篠宮ご夫妻、悠仁さまのお気持ちを自分勝手に思って自分勝手にやりきれなくなり、
自分勝手に妄想している自分がいた。
あまりに不敬ですよね、申し訳ありません。
『辻説法 恋愛論』はオトコの包み隠さぬ本心(おそらく)満載で、展開の早さとタイミングのよいギャグの連続から、オトコの繊細な気持ちもかもしだしていて、非常に女の私から見たら、そういう意味でも面白く思いました。はちゃめちゃだけれど、なるほど~とも思わされ、単純で愛らしい男性側の気持ちが カンガルーとともに描かれて、ギャグ漫画の傑作の一つだと思います。なかなか、最近ここまで攻めたギャグ漫画にであえない!私の貴重な貴重な笑いの泉の作品です。光文社さん、ありがとうございます!これからもよしりん先生が存分にギャグを描けるような環境作りをお願いいたします。どれぐらい部数が増えているのか知りませんが、もっともっと購読数がふえてもよいのになあ~と思っています。
先生は、ギャグ部門ひとつにとっても、本当に沢山の引き出しをもってらっしゃいますよね。
今は、謎のベールにつつまれた『ファクターM』 をわくわくしながら待っています。
ワクチン接種を行っていたクリニックに押し入った反ワクチン団体の件、正直私はちょっと考えさせられてます。
というのも、後々あのコロナワクチンはただの毒だったと、それが一般常識となった時、
あの人たちは英雄だったと、そういうことになるのでは・・・?と。
勿論、連中のやったことは反ワクチンに対する風当たりを強くしただけで、ワクチン推進派を増長させかねないこと、
いかにも場当たり的な感情の押し付けに過ぎないと思います。
周到に準備を整え、大隈重信の不平等条約の改悪を阻止すべく爆弾を投擲した来島恒喜とは雲泥の差。
しかし…それでも、彼らは行動した。
別に、あの連中が英雄になろうとなるまいと、どうでもいいですし、私自身も英雄になりたいわけでもない。
『コロナ論』シリーズを展開したよしりん先生や井上正康先生、あの意見広告を打ち出したたけし社長とかなら、彼らを非難する資格はあるでしょうが、
この私は、ワクチン接種を食い止めるために、いざとなったら逮捕されたり干されたりすることも覚悟して、何か行動ができるだろうか?と。
あの連中を否定するなら、あの連中のとった行動以外に、より有効なワクチン阻止の手段があったと、証明できなければならない!
そもそも、コロナ禍がこんなにも長引いた原因は何か?
各メディア、専門家と呼ばれている連中、そして政治家たちが、あの井上正康先生のように勉強することを、許しがたいほどに怠ってきたから、
「プロフェッショナリズム」に欠けているからだと。
「プロは常に学び、常に成長しなければならない」と、そう言ったのは・・・小林よしのり先生でしたっけ??ワタシノスキナ…σ(∵;)カリスマプロアングラーダッタカモ…?
しかし、もう2年以上も続いているとなったら、大衆の方の不勉強だって相当無責任で罪深いことになるのではないのかと。
「庶民は勉強する時間がない」といっても、もう2年以上ともなれば、そんなもん言い訳になるかって!
この期に及んで未だに、「新型コロナウイルスは、何と言う受容体から感染するか?」という問いにすら、誰も答えられない有り様…!マスクシテ…ゞ(`″´)オノレノオロカサヲ カクシテルダケダナ!
ということで、結局今の私にできるのは、『コロナ論5』をコロナ脳大衆に突き付けて、勉強することを求めていくしかない、とりあえずそれだけだなと。ソロソロアキテキテマスケド…σ(´゜°`;)デンシャデコロナホンヨムノモ……
そうさ!あの反ワクチン団体だって、広告は出せてもまだまだ迂闊に記事としては扱えないであろう『コロナ論5』を前面に押し出せば、
マスコミだってそうそう悪し様に批判できなかったのではないか???と。ユカイナコロナクンノウタコンクール…٩(ᐛ ٥)ﻭカリモノノフシデ6バンマデハ…
ワクチンの危険性がこれでもかと描かれている、この新型コロナ感染症の最終結論と言ってもいいであろう、この『コロナ論5』を!ナゼソウシナカッタ?(; ꒪˘꒪)ヤッパリ ロシアノアレナノカ?
何についても、如何なる展望を以て作戦を展開していくのが最善策か?と、戦略を練っていくのは重要なことだと。'`,、(´∀`) '`,、
5月の「ゴー宣道場」及び「よしりん十番勝負」『国家再生会議』、
今後の戦いに向けて、どう戦略を組み立てるべきか、とことん考えるために、
今週も配信お疲れさまでした。
正直、ここ近年は私めもすっかり平和ボケしていたなあ…と。
もう十数年前の正月休みに、『戦争論』シリーズや『ゴーマニズム宣言』の単行本等々を一気に読み返した時に、ヤメラレナイトマラナイ…(( ॣ•͈∀•͈ ॣ))カッパエビセンジョウタイデシタ…♪
日本は「国際法秩序」の発展のために戦わなければ、そしてそのために、日本はもっと強い文明国にならなければならない!と思ったものでした。
そのためには、日本はアメリカ依存・グローバリズムから脱却して、日本は独立独歩、自給自足で生き残れるようにならなければならないけれど、
それにはどうすればいいかを、日本国民皆が考えるようにするにはどうすればいいか?
そのために日本人を鍛え直し、強固な自信を持たせるにはどうしたらいいか?
そのために、自分の知恵をどう活かしたらいいか?ということを、これまで考えてきましたが、
日本はそれに全く逆行するように、どんどん堕落し劣化し腐敗し、そしてどんどん弱体化していきやがって……。キワメツケガアノ…=͟͟͞͞σ=͟͟͞͞(="=;;=͟͟͞͞)=͟͟͞
アベシンゾウリターン……
正直、自分の中に甘さがあることは分かっています。
「トカトントン」に挫けている自分がいると。
しかし、事ここにきて、いよいよ本気でもう一度考え直さないと!という局面になってしまったんだな!と。モウオチオチ…d(´・・`;)タイコウボウヤッテルバアイジャナイノカ??
こびナビ峰氏はあの宮坂昌之氏と同類で、ワクチンの危険性を認識していながら、権力や製薬会社にこびてナビいてワクチンを推進している、とんでもない卑劣漢だったと。“カクシンハン”トイウコトバハ…ሣ( ᢲ )ሥコノバアイ イミガチガウンダト…
プロ失格、それどころか人間としても信用できない、そんないい加減で無責任極まりない奴らが推奨しているワクチンを皆打ってしまったという、何というこのデタラメさ加減!
今回のその本は、こびナビ発足前に出ていたというのに、そんな男をアドバイザーにした河野元大臣らは、ちゃんとそのこびナビの面々について調査したのでしょうか?コノ…(σŎ皿Ŏ)σオマヌケヤロウドモガ!!
結局、政治家もマスコミも、そして大衆に至るまで「無思想性のアイヒマン」に過ぎなかった。
プロフェッショナルなど、この国にはいなかった……。
ということは、裏を返せば、本物のプロフェッショナルを育成させて強みにすれば、日本の再生も、或いは「女性の地位向上」も可能なのでは?と。This is...σ(°″゜)ギャクテンノハッソウ……?
しかし、「プロは他己満足。世のため人のために仕事をするのがプロ」というのが、私めの師の教えですが、
その「世のため人のため」という価値基準が、価値相対主義によってグチャグチャになって、
あのロシアの極悪非道な蛮行を見てもなお、ロシアの言い分に理解を示すような、そんな無分別な輩が溢れかえってしまっているのが、現代の悩ましき問題だと。
「平成仮面ライダー」、私は観てましたが、確かに「王蛇」とか「悪の仮面ライダー」はいましたが、基本的にはどれもクサイほど勧善懲悪モノだったと思いましたが……?
それより、『ONE PIECE』では略奪者である海賊が人助けし、『名探偵コナン』では殺人事件の被害者がゲス野郎だったり…というのも、その悪しき風潮の影響?
『るろうに剣心』の斎藤一の「悪・即・斬」は極端な危険思想で、「逆刃刀」はとっても深い思想と???アアナツカシキ…°⌖꙳✧˖( ॢꈍ◡ꈍ ॢ)カノノヒビノオモイデ…
何が善で何が悪なのか、それをぼかし続けて、それを深みがあるなんて称えてきた結果、
ロシアを悪と断じきれる勇気が持てないほどに腑抜けてしまったのか、論理を貫徹させてロシアを悪と結論づける力量すら身につかなくなってしまったのかと。。。
どっちもどっちというのは、結局どっち付かずになってしまっていると。
そんなただの偽善がカッコいいことになっていると。。。。
河瀬直美監督のあの発言に対し、今回のよしりん先生のように、
「国際法は遵守し、発展させなければならない」という基準から、「ロシアは悪」であると言える者は、
果たして今の日本の中にどれだけいるのか?
「国際法なんかどうでもいい」とかかつて言い放っていた「親米ポチ保守」のように、
ただ「アメリカ=善 ロシア=悪」というのでは、まったくお話にならない。
ロシアに対する経済政策に踏み切った岸田政権は、果たして???クセイ!クセイ!σ(°″щ゜)ギワクノワクセイ!
ウクライナの国民は、「民主主義」「自由」を守るために侵略者ロシアと戦っているという。
ウクライナ人にとっては、それらはウクライナのアイデンティティであり、ナショナリズムだから。ウクライナノオンナスナイパー…ꉂꉂ(ᵔဗᵔ*)モクレンセンセイニ チョットニテナイ…?
しかし西側諸国、特にアメリカは、その「民主主義」「自由」という同じ価値観を共有する国として、それを蹂躙するロシアを悪と非難し、ウクライナを支援している。
そうすると、特にバイデンがそれを声高に唱えれば唱えるほど、その価値観を共有しない国々、これまでアメリカに攻撃された国々は、むしろこの戦争から距離をおこうとしてしまうのではないかと。
その「民主主義」「自由」は、そういう国々からしたら「西側のイデオロギー」に過ぎず、ロシア側のいうところの「西側の帝国主義」となるから。『コロナロン5』…(๑•̀ •́)وセシトノタイダン…
この日本も、ただ西側諸国のイデオロギーに倣ってロシアを悪と非難しても、
帝国主義VS帝国主義という構図に組み込まれているだけと、
少なくともロシアや北朝鮮などからは、そう見なされている。そういうプロパガンダが形成されている。
それではいけない。
アメリカはかつて「民主主義」を押し付けようとして、イラクを攻撃してフセイン独裁政権を滅ぼし、
その結果イラクの国の秩序を破壊して、混沌をもたらしただけに終わった…。
そんなアメリカの野蛮な帝国主義に、ロシアも中国も北朝鮮も警戒し、そして戦争となった。
いくら憲法9条や非核三原則、平和主義を掲げようとも、アメリカの帝国主義に組み込まれている以上、
日本もウクライナ同様にロシア側の帝国主義国から危険視され、
「祖国の安全保障のため」と、いつかきっと攻撃されることとなると。
先ずはプーチンを擁護する「親ロシア日本人」を出現させ、
彼らを守るために日本に侵攻して、北海道を「親ロシア国家」として独立承認し、
そこを足掛かりに日本の国土全域を侵略…と。
しかもその時、北海道の元日本人は、ロシア兵として元同胞を攻撃するようにもなると。ヤバイゾニッポン…ヾ(´゜щ°`;;)ミミ
だからこそ、「民主主義」とかではなく、より上位で普遍的な価値観となる「国際法秩序を守る」という意義こそを掲げ、より多くの国々からの共感を得られなければ、
このままではロシアひいては帝国主義が勝利することになり、日本などあっという間にやられてしまうと。
「我々日本は野蛮な帝国主義ではない、法を重んずる国家なのだから、国際法に一切訴えることなく理不尽にウクライナに武力行使したロシアは、人類の敵であると断ずる!」と、
主体性をもって内外に強力に主張できるようにならなければならないと。
ただ、「国際法秩序」を守る戦いとなれば、それは必ずや、あのアメリカに対しても覚悟を迫らなければならなくなる戦いとなるはず。
「民主主義」「自由」という理念を掲げて、世界で最も他国を攻撃し、他国民を惨殺してきたのはアメリカなのだから。
果たして今の日本は、アメリカに対しても、アメリカの帝国主義・国際法違反・戦争犯罪を裁く覚悟を迫れるか?
「拒否権」という国連の不条理な制度を改正、或いは撤廃させる覚悟を迫れるか?
そうでなければ、やっぱり欺瞞に終わるだけかと。
「立憲主義」なら、皇統やコロナと同様に、理不尽で有害なルールは、議論して改善していかなければ!リッケンミンシュトウ…(ဗAဗ;)リッケンノカンバン ハズスッテネ……
そのためには、国際法のみならず国内法に対しても「法の精神」を徹底しなければ、説得力がなくなってしまう。
主張に一貫性がなく、相手次第で損得勘定で意見を変えたり、理想ばかり押しつけて自分の都合の悪さには頬被りする、それこそ例のこびナビ峰宗太郎のようなことをしてたら、
あっという間に信頼を失い、国際法秩序は腐敗して終わってしまう。
このコロナ禍で、日本のその「法の精神」は、実は絶望的に脆弱だったことが露となってしまったと。
この戦いのスタート地点はずっとずっとず~~~っと後ろの方だったと、嘆息するしかないけれど、ミンナアノウンテンシュ…ᝰ(。Д°;;)ヤンナッチャウナ オイ……ཀཀ
世界に安定をもたらし、共存共栄していくために、それでもやるしかない!考えていくしかない!と。ダナ。(Ф"᭚"Ф)~ダーナハミカタダ!
ゼレンスキー大統領は、日本の国会でのオンライン演説で、ウクライナの復興に日本の協力を求めてきました。
『戦争論』によれば、かつての帝国主義の頃の日本は、その植民地政策において、欧米列強のように徹底的に搾取するのではなく、
各地域の文化・民族性を理解し尊重し、その地域の開発・発展に尽力し、朝鮮半島に至ってはそのために赤字になってしまったと。
また、かつてシベリア抑留で過酷な強制労働をさせられた日本人の、その確かな仕事ぶりを称えて教育しているところも、旧ソ連の構成国の中にはあるそうです。(∵٥)サヨクノニセジョウホウトカデナケレバ…
かつては迫害され続けてきたユダヤ人にも救いの手をさしのべたり、日本は明らかに、欧米或いはロシアや中国のような野蛮な帝国主義とは一線を画する文明国である筈であり、
また、本来素晴らしいプロフェッショナリズムをもった国だったのだと!
それを自覚させ蘇らせれば、きっと「立憲的改憲」も「女性の地位向上」も、そしてそこからの「日本再生」も必ずや成る!(`″´)9ヌオオッッ!!
そしてそんな国だからこそ、「国際法秩序の構築・発展」を高らかに掲げて尽力し、今の戦後国際体制の欺瞞に立ち向かわなければならないと!
そして、今まさにその戦後国際体制の欺瞞の犠牲となったウクライナの復興支援も、やってやったらいいじゃないか!と。センソウロンノアイドクシャカード…(^^;)ゞトテモカキキレナカッタ……
さらに、かつての日本が文明的だったのは、「八紘一宇」という理念があったからだと。
ならば、今や男系派によって「男尊女卑の象徴」にされてしまった感のある、どこぞの「旧宮家系男系男子」よりも遥かに、イルカドウカモワカラナイ…((`Ψ´))イテモモウ デルニデレナクナッタナ……
きっと「愛子天皇」は、日本人に文明国の国民としての健全で気高いナショナリズムをもたらしてくれることでしょうと。ヒンセイゲレツナダンソンジョヒヨ…\\\\щ(▼"▼)༒////ホロビヨ!!
この日本の、人類の歴史の大きな転換点に差し掛かったところでの、5月の二つの重量級の「公論イベント」、
よしりん先生の意気込みようから、かつてないほどの大きな成果が得られるものと、期待しております!!!スベテハツナガッテイル…⋆✰。୧( ᐖ)σ:゚・*☽スベテハヒトツノオオキナタタカイダカラ…
サトルさん
基礎医でございます。本日は道場のホームページに、素晴らしい「リマインド告知文」の掲載、ありがとうございました。関西支部チームのメンバーの一人として、お礼申し上げます。ベテランの参加者ならではの、会場の心得え、「そして、忘れてはいけないことは~」が、非常にアピールされました。当日まで、引き続き盛り上げていきますので、よろしくお願い致します。
取り急ぎ、御礼まで
>>130
ただしさん、私はいつも勝手な個人的な話、日記みたいな自分のブログでやれというようなただ乗りしているような事を呟いてばかりで申し訳ないですが皆さんの情報収集能力、知識力、文書力を見て関心しています。私なんかコンプレックスの固まりのような存在なので頼もしいです。こんな伊達に年とっているような私でも小林先生の元に集まって来る皆さんなら私が言うのもなんですが劣化していると思われる今の日本人の元々持っている素晴らしい精神性を引き出す事に何か役に立つ事が出来るのではないかと思います。私なんか先生が100だとすると0.1マイクロメートルにも満たない力しかないですが、本を読むとか知っている知識を人に話すとか先生の本を勧めるとかマスクを必要以上にしないとか何かその時その時に出来そうな事を常に考えてやっていきたいと思います。出来る限り優しく押し付けたり怖がらせたくないので凄く大変で悠長な事を言ってられない状況ですがあきらめないで地道にやっていきます。
5/3のゴー宣道場、当選しました。千葉からですが、参加します。早速電車のチケット取りました。飛行機は魔吸苦強要されるから乗りません。名古屋も当たるといいな。
前回の記事で、陛下のご親政を求める私に対し、ヤギ様の返信について色々考えていたのですが、親政は秦の始皇帝やフランスのルイ16世みたいに、国王の失政が権威の失墜に繋がるので大変危険性を孕んでいますよね。そのためには国民一人一人がルソーの社会契約論の様にならないといけないんですけど…ご覧の有様です。私たち日本人は本来天皇に対する恋闕の情を持たなければいけないと思います。過去にも楠木正成、西郷隆盛、映画「ラストサムライ」の勝元の様に国家のために天皇に直言したけど、結局受け入れられなくて…それでも天皇に対する恋闕の情は最後まで失わなかった人達を見てると、今の我々もその立場にあるのかなと思いました。天皇に今の活動や発言が受け入れられなくても、必ず最後は受け入れてくれる、そう思って大阪道場、参加します。
>>136
サトルさん
基礎医でございます。わざわざ、お返事ありがとうございます。いや、とんでもないです。これ以外にも、サトルさんのライジングでの数々のご協力、本当に感謝しています(今回、パブリックビューイングのことが告知されたので書いておきますと、我々が以前収録した「オドレら正気がLIVEsp」の感想会も、いまだにyoutube再生回数は増えているようなので、これにも御礼申し上げます)
さて、
「まずは、大阪、200名突破!祝したいかと」
→これについては、本当に我々関西チーム、安堵いたしました。そして、上のコメントでも、サトルさんはリマインド告知をさりげなく行ってくれていますが、是非当日は、会場、ニコ生、それから、本日告知がでました、北海道と東海支部チームによる、パブリックビューイング(https://www.gosen-dojo.com/blog/35049/)も含めて、盛り上げていきましょう。
>>137
源ちゃんさん
基礎医ともうします。このたびは、関西ゴー宣道場の当選、おめでとうございます。当日は、我々会場でお待ちしておりますので、共に盛り上げていただければ、幸いでございます。是非よろしくお願いします。
とりいそぎ、お礼まで
基礎医学研究者
>>ただしさん
あなたは何を言っているのですか?
前回でもそれ以前でも書きましたが、
「私はこうしたいんだ!」「私はこれの為に頑張るんだ!」「私はこれが好きなんだ!」と
ちゃんと自分の考えを語っています!
そもそも何よりも防がなければならないのは
『コロナだけでなく「全ての感染症に対するワクチン」の義務化法制化』
『マスクやワクチンパスポートの義務化法制化』
『コロナ追跡システムなどに代表される感染経路追跡システム』
『以上の点から感染させた場合の傷害罪や殺人罪の適用』
が行われないために
「流れをつくろう」と必死に努力して「こうしたい、そのために頑張って」います。
いうまでもなく橋下さまは元大阪府知事、市長にして維新の会創設者。そして「最も首相に近い男」
そして毎度毎度総理大臣を始めとする官僚閣僚に提言しております。
直接影響を及ぼしているし
すでに書いたように国民民主党首玉木氏もその番組のほぼレギュラーになっております。
それがこれだけの発言をしているし、
これらが実際に施行される、いや一部はすでに施行しております。
それについてはきちんと書いてますよ。
それを無視したからこそ、今のような状態になってしまったと釘を刺しているのです。
(特に年末年始はひどかった)
それに危機感を抱いてそうならないために流れを作ろうと発言しているのに、
あなたは
「流れを自ら作る努力をしてみませんか?SNSではこうだ、橋下はこうだと、
情報を得て高みに登ろうとするだけではなくて、「私はこうしたいんだ!」「私はこれの為に頑張るんだ!」「私はこれが好きなんだ!」と自分の考えを語りませんか!」
と書いているわけです。
要するにあなたは今までに記入した
私の発言や考え、流れを作ろうとする努力を
『すべて無視』して
このような発言をしたわけです。
はっきりいいましょう。あなたのしていることは
『いじめ』
以外の何物でもありません。
>>カレーせんべいさん
何が批判ですか。『事実』を述べただけではないですか。
あなたはこのような事態になるまで『知らなかった』と言い切ったわけです。
正直、期待をしていただけにあの発言はショックでした。
また、中枢に近い「代表」でもある
あなたがそうであるということは
ここの大部分の人がそうであるという可能性が一気に出てきたわけです。
だがらこそこのような事態になったのではありませんか?
さらには何様のつもりでしょうか?
「幸か不幸か、私はYouTubeチャンネルを持っているし、
直接話した方が早いだろうから、
対談やりますか?
編集するのはフェアじゃないから、
対等に、生放送で、いいですよ。」て。
暇人じゃないんですこちらは。
ここに書くにしても、おどれらやゴー宣道場見るにしても
タイムシフトとかでそれなりの時間を割いているのです。
そしてまとめた考えをここに書くのにも時間をつかっています。
その時間を割くことに対する損害を、
あなたが保証してくれるのでしょうか?
思い上がりもほどほどにしてください。
はっきりいってしまえば、
あなた方のような方々が
この小林よしのりライジング、そしてゴー宣道場を
カルト化、信者の群れのようにしてしまうのではないでしょうか。
よしりん先生のあのボヤキが
なんで出てしまったのか、みなさんは考えているのでしょうか?
もう一度言います。
『コロナだけでなく「全ての感染症に対するワクチン」の義務化法制化』
『マスクやワクチンパスポートの義務化法制化』
『コロナ追跡システムなどに代表される感染経路追跡システム』
『以上の点から感染させた場合の傷害罪や殺人罪の適用』
これをさせないために、こんな世の中にしないために
ここで私は発言しているのです。
そしてよしりん先生はちゃんと「自分の頭で考えろ」
といっているし、
「“わしは、わしのいう通りにしろといっているわけではないよ!
わしの話や本を読んで、自分で考えろといっているんだよ!
その結果、同じ考えに達するならば、それで良いではないか!」
と言っています。
はっきり言います。
ここは信者の集いではありません。
いうべきところははっきり言うべきだと思うし、それが議論になるのなら
よしりん先生にとっても喜ぶべきことではないのでしょうか?
>137 源ちゃんさま
公論サポーター東海支部のたこちゃんです。
「よしりん十番勝負」に申込されたとのこと、ありがとうございます。
当選されたら、名古屋でお会いしましょう。
ところで、今回のSPAを見て考えたことを少々。
監視員として書いた先週の「ゴゴスマ」で
『核』だの『戦争が長引く』だの『世界大戦』だの
出されたらだんだんと何も言えなくなってしまう状態に強い絶望を感じましたが、
つくづく日本人というのは『領土』『防衛』『戦争』に対する意識が弱いのかなと。
よしりん先生も「なんのために『戦争論』を出したのか」とお思いでしょう。
そもそも1964年の東京オリンピックが
なんで行われたのか知らない人は多いのではないでしょうか?
そしてなんで石原慎太郎氏が最初都知事に当選したとき、
なんでオリンピック誘致を掲げたのか知らない人も多いのではないのでしょうか?
実質、2021オリンピックはただの祭典になってしまいました。
(なおこれは石原慎太郎氏を美化するものではありません。あしからず)
ではなぜ最初の東京五輪は誘致する必要があったのか。
過去の地図を見れば一目瞭然。
それまで東京のほとんどは、米軍占領下の米軍用地でした。
例えば代々木公園、NHK、パルコ、駒沢公園、などなど以下略。
それらすべて、「五輪開催」による
『参加国全てによる力』によって
日本の手に取り戻したのです。
特に衝撃なのが青山墓地隣にある『在日米軍司令部』。
なんとオリンピックのための道路「外苑東通り」をつくるために
米軍司令部の敷地を少しどけたのです。
(グーグルストリートなどをみればそれがどれだけ大きなことかわかります。)
すなわち、『五輪誘致』とは
「日本を取り戻すための戦争」だったのです。
そしてこの二番煎じをやろうとしたのが石原慎太郎氏。
都知事選立候補時の公約には『五輪誘致』の他に
『横田基地返還』がありました。
実はそれについて石原氏は
開始したばかりの「ガチンコ!」(街頭インタビューで石原知事に言いたいことを聞いて直接伝えにいこう!)
で『横田基地返還』の質問に対して『勝算あり』と答えています。
いうまでもないでしょう。『昭和記念公園』などを五輪会場の一つにすることで
『横田基地』からアクセスできるようにする予定だったわけです。
そうすれば五輪参加国全部>米軍となるので
横田返還は眉唾でない話だったわけですが、
結局現実の2020東京五輪誘致の段階では、だれもかれもそんなの頭になかったでしょう。
嘆かわしくも。
そして日本が五輪開催の名のもとに米軍から取り戻せたのは
以前よしりん先生が「ゴー宣」でふれていた
「米軍空域」のほんのわずかだけでした。しかも時間制限つき。
だから、今現在、羽田空港着陸便が東京上空を飛んでたりするわけです。
ところがその飛行機羽田着陸ルートの下の
青山とか三軒茶屋とか広尾とか渋谷とか新宿とかの
金たくさんもったセレブのみなさんは
反対運動とか抗議とかしてるみたいですが、
その運動が成功した暁には
同じ場所を米軍が使うだけになるだけです。あほかい。
そもそも羽田空港の滑走路を地図で見ればわかりますが、
作った時点で東京上空から着陸するのは決まってたわけですし
反対なら作る前にするべきだったわけです。
それまで着陸するのにわざわざ東京湾南側から急旋回して、
危険な着陸方法をしていたんです。
しかし、わざわざ五輪開催を口実に米軍空域を日本に取り戻したのがこれだけ・・・
そもそもの「東京五輪誘致発起人」の石原氏は
どんな思いで今回の東京五輪を見ていたのでしょうかね?
とまぁ失礼しました。
今回のSPAを見て知らない方に知ってほしいと思って
思わず筆をとった
領土を取り返すことの重みがわかる話でした。
ジョージさん、コメント、どうも、ありがとうございます♪
m(_ _)m
カレーせんべいさん、オールライト。
(^^)b
4回目、失礼いたします。
そして昨今、よしりん先生が口にしている、
いやオウム事件のころから言い続けている
「自分の頭で考える」
ということ。
そして
「みんな自分の頭で考えなくなってしまった」
ということ。
これに関して興味深い本があったのでその一部を紹介します。
皮肉にも今回とりあげられた和田秀樹氏の
「70代で死ぬ人、80代でも元気な人(マガジンハウス新書)」です。
その「今の70代は知的で反骨の世代」で
ー空前の受験戦争を生き抜いた、団塊世代ー
(前略)
この分厚い団塊世代こそが「日本の高度経済成長を支えてきた世代」と感じているからです。
その一番の理由は「学力レベルの高さ」です。
「空前の受験戦争」を強いられた世代ですから、とにかく中学・高校時代は
勉強するしかありませんでした。
団塊世代に中学・高校時代の思い出を聞いてみると、
ほとんどの人が「勉強がつらかった」といいます。
「なんだかわからないけれど、勉強ばかりさせられた」
「周りのみんなが勉強するから自分だけ勉強しないわけにはいかなかった」
つらくても「とにかく勉強しなければ」と思い込んでた世代です。
親も教師も「とにかく勉強しろ」と言い続けました。
(中略)
「睡眠4時間で頑張らないと合格しない、5時間寝る受験生は落ちる」
団塊世代は、それくらい勉強した生徒が多かったのです。
とはいっても今のように大学の数は多くなく、定員も少なく、ほとんどが都会に集中してましたから、
その結果、志望校を不合格になって進学を諦め、就職する高校生が少なくなかったのです。
実はこのことが
「日本の工業や製造業を世界トップレベルの技術水準に引き上げた」
(後略)
と、当時のいわゆる「詰め込み教育」をベタ褒めだったのですが、
でも
「なんだかわからないけれど、勉強ばかりさせられた」
とかいう教育が当たり前だったから
『自分の頭で考える』ということができなくなったのではないでしょうか?
そして和田氏のいうようにこういう教育が今の70.80代の『当たり前』なのだとしたら。
そして今の70.80代は首相や知事をはじめ、
『今日本を動かしている人たち』なんです。
また、たまたまYOUTUBEを見たら東大生の質問に和田氏とひろゆき氏が答えてるのがあったのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=Othrz5HuP4M
「それまでは詰め込んで、コミュニケーションとかは大学などの高等教育で教えればいい」と
よしりん先生の「早期教育=恩師アリさん」と逆のことをいってました。
というより、もしそうなってしまったら(いやもうなってるのか?)
『「社会性」は大学に入らないと身に着けられなくなる』
要するに、
「幼いころからひたすら勉強させないと社会性を身に着けることができない」
わけで、
「大学に入れなかった人は社会性がまったくないケモノ」となるわけです。
でもそんなのが当たり前になってしまったら
ますます「自分の頭で考える」のは難しくなるのではないか?
そう考えたらよしりん先生の嘆きはまさに的をついているわけで、
そういう教育があたりまえだった人たちは
どうやって「自分の頭で考える」のだろうと、
いや自分自身でさえも、ここのみなさんでさえも
「自分の頭で考える」ことができるのか、できているのかと
ふと考えずにはいられなくなっています。
生放送有り難うございました。「学校秀才」…自分もそうでしたので、反省します。私の場合、学研のひみつシリーズなどで応用力を養った部分もあったのかな。それでも教科書第一主義なところもあったように振り返ります。
教材を作成しているのも「何かしらの個人か集団」なのだから、その視点でしかものを見られていない、お釈迦様の手から孫悟空から抜け出せていないのと同じだろうと思います。
ロシアが危険で侵掠国家なのは、サンクトペテルブルクやウラジオストックを征服地に建設しているところからも分かるのでは、といったところでしょう。私は沿海州や満洲に、(ロシアでも中国でもなしに)「満洲国」ではない、満洲族の国家ができたらいいな、と思うのですが(渤海とかみたいに)少し時代錯誤なのかな。
>カレーさんべいさん
>>138のトロツキストさん同様、
私の場合もマイクロソフトエッジやグーグルで、
「efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj はブロックされています」と表示されました。報告がおそくなってしまい、すみませんでした。
加えて、個人的な話ですが、世界のゴー宣ホームページにつまらないお願いをしてしまい、すみませんでした。今はそういう場合じゃないですね。反省します。
たけし社長の意見広告の件でも、(あることで)ご迷惑をかけてしまったことをお詫びします。
>サトルさん
(何だかくどいみたいですが)私は「昔話法廷」の「最後まで結論や判決を出さず、女の人のひとりごとでおしまいにする」ところが好きではないです。いろいろなことを述べておきながら(その中には昔話そのものにはない作り話もある)、結末を視聴者まかせにする、その方針は卑怯だと思います。「だから貴方は何が言いたいの?」と言った感じでしょう。
私もまとまりのないことを記していますが、そろそろ今号の感想を纏めるつもりです。
今日のオドレらもありがとうございました。 率直に 楽しかったです。 先生は一体、今日今回何度「バカ」を言われたでしょう?笑 比較級なみに バカ、バカアー、バカエスト(超絶バカ)でしたね、笑えました。でも、私もおばかちゃんで、興味深く聞いていた木蘭さんのロシアの国営放送がしていた西側諸国の反ロックダウン運動のところからウクライナの放映の反ワクチン派の反応になるところの話の流れがどうも分かりませんでした。何度も見直したのですが、お馬鹿ちゃんなので、理解できず、残念です。また、ライジングでご説明頂ければありがたいです。
よしりん先生の情けない日本のお話もつくづく、私も情けなくなりました。
とはいっても、なんだか、楽しい雰囲気のオドレらでした。先生、木蘭さんありがとうございます。
西部先生とよしりん先生の対談本、読むのを楽しみにしています。少しは、賢くなれるかなあ~。学校秀才でもなく、オドレらも満足に理解できず、ちょっと、わたくし、いいとこなしですね~、とぼやいてしまいますが、楽しい時間をありがとうございました。
流れを無視してすいません、「ウルトラマン」がらみのことで思っていたことを書かせてもらいます。
まもなく公開される映画「シン・ウルトラマン」にはメフィラス星人という悪役も登場するというので、ファンとしては楽しみです。メフィラス星人が登場するエピソードは、子供の頃に見た記憶はおぼろげで、詳しいことは学生の頃にあらためて見て「こんな物語だったのか」と思ったものでした。
悪魔メフィストフェレスにちなんだ名前だといわれるメフィラス星人は、地球が欲しいけれど暴力は嫌いだから、地球人に「地球をあげます」と言ってくれれば、その引き換えに平和で何百年も生きられる天国のような星に連れて行ってあげる、と交渉を申し入れてきました。メフィラス星人が交渉相手に選んだのはひとりの少年でした。しかしこの少年はメフィラス星人の誘いを頑として受け入れなかったのです。この少年がメフィラス星人から地球を守ったのでした。
もしもメフィラス星人が、玉川徹や橋下徹、テリー伊藤あたりに話を持ち掛けていたとしたら、「どうぞどうぞ地球なんか差し上げます。それで、いつその天国みたいな星に連れて行ってくれるんですか?」と尻尾をぶんぶん振り回していたことでしょう。
生放送ありがとうございました。お二人とももうすっかりお元気の様に私には思われました。
それにしても、ウクライナ戦争の話題になるとロシア擁護と思われるコメントがわらわら出てきましたね。「事ここに至っても・・・」と呆れるばかりです。
>>149(>>52)
お返事が遅くなってすみません。希蝶さんでしたら多分ご存じだろうと思ってました。大阪圭吉、謎解きも良いし奇想もあって面白いですよね。
単なるお礼ですと趣味の話で終わってしまいますから、大阪圭吉ら直接間接に戦争で命を失った優れたミステリー作家・評論家の話題からライジングコメント欄に沿った公論に繋げるコメントにしようと苦慮していて、すぐにお返事できませんでした(結局、それには失敗しました)。
コロナくんには愛着あるのに
コロナにはイラつかされている先生
配信お疲れ様です。日本人はいつになったらマスクを外すのか。ため息しか出ませんね。
今週のモクレン・レポートは中々衝撃的でした。知って為す悪は尚、その罪が重い。ワクチン礼賛派の中には、峰のような計量主義的正義の実現に酔う人間が紛れているようです。 “多少”薬害が起ころうが、万人の命が救えるならそれでいいじゃないか、と腹の底で考えているのでしょう。よくわからない新薬のリスクとベネフィットがどうとか簡単に言い出す連中の欺瞞は、実のところ個人を視野に入れてはいないという点に集約されるのではないでしょうか。礼賛派の言動を見ていると、その犠牲が自分の家族でもそう言えるのか、そこまでの覚悟がまるで感じられません。だから言葉が軽いし胡散臭い。
思うに、かれらが語るリスクとベネフィットは、実は打った個人についてではなくて、社会全体にとっての“それ”です。それを巧妙にすり替えて大衆を煽動している。社会に対してあなたやあなたの大切な人の命を差し出して下さい、本音はそこで、一連の気色の悪い接種礼賛CMに感じる嫌悪感はその辺りにあると思います。全体のために個人が犠牲になるのは当たり前だろ、などと覚悟も悲壮感なく主張できる人物は、もれなく全体主義者です。信用してはなりません。全体主義にはチェックが働かない。ですからリスクやベネフィットの定義も恣意的だし、正確な測定など出来ません。それが実は社会ではなく、特定の「会社」のためであってもお構いなしでしょう。破滅が訪れて初めて、何もかもおかしかったと分かるのですが、それでは全てが遅いのです。
小林先生の論考は凄まじい。これは根源的です。答える側にもエネルギーがいる。インテリの相対主義的な言葉遊びに付き合っている時間は、もうありません。新たな戦争論が必要とされる時代が到来してしまいました。大東亜戦争と植民地解体、核と冷戦、国際法秩序の構築、米国の凋落と中国の台頭など、横断的、総合的に戦後から今を貫く大著が期待されます。
小林先生のご指摘の通り、善悪二元論による正義の暴走への批判は、戦後のサブカルチャーにおいて散々語りつくされてきました。それに対し、善悪相対論の欺瞞は野放しのままでした。戦争では力の強い者が勝つのが道理です。ここで第三国が相対主義に陥り善悪の判断が宙づりになると、適切な仲裁は行われず、結果として力による現状変更が常に有効になります。穏健な、しかし卑怯な日和見主義者たちは度重なるウクライナ侵攻を看過し、プーチンを増長させてきました。これにはクリミア併合後も親露外交を行いながら高い支持率を誇っていた安倍政権も含まれている。我々日本人にも責任の一端があると思います。
さて、国際法は紛争における善悪を宙づりにしない、つまり「どっちもどっち」で国際社会が見て見ぬふりをしないための知恵でしょう。それにも拘らず、善悪の宙づり、価値判断の保留こそが何か知的で高尚であるかのように語る人たちがいる。ウクライナ侵攻のような明々白々たる侵略行為にすら善悪の判断ができないというのは価値相対“原理主義”というべき有様で、それが我が国で許されているのは、どうせ米国が守ってくれるという甘えがあるからではないでしょうか。ウクライナを見れば分かるように、「防衛戦争は善である」という大義がなければ、諸外国の支援は得られず、従って国民は虐殺か隷属かあるいはその両方の結末を待つほかなくなります。
国際紛争においてどちらが善かという位置づけは、それ自体が武器なのです。その武器を弱小国から冷酷に取り上げながら、自分はどちらの味方もしませんとか、通るわけがありません。数少ない、しかし最も有効である武器をウクライナから取り上げてまで追求したいことがあれば別ですが、まさかそれが「自分は大衆よりもモノが分かっているぞ」という矮小なプライドの満足だけだったりするならば、その精神構造はプーチンや金正恩のそれに近いものだと述べる他ありません。
コロナ論を描いてるスタッフがコロナ論を読んでない。
で、休む。
経営者の叫びだな。
たがら経営者層は、コロナ休暇、ワクチン休暇なんて、
たまらないと思う。
声を挙げりゃいいのに、世間の顔色ばかり。
本気で経営やってない。
本物は、グローバルダイニングと
ロート製薬の会長だけだった。
公論サポーターの関西支部 だふねです(^^)/
「生娘をシャブ漬け」発言の会社常務ですが、私と大して年齢がちがわないということにビックリΣ(・□・;) こんな時代錯誤な発言するって、もっとジジイかとおもてたわ(^^;
案外、もっと年若の人でも、無自覚な男尊女卑感覚がある人、いるんだろうナァ。
「男に高い飯を奢ってもらえるようになれば、絶対に(牛丼を)食べない」って、これも偏見でしょう。牛丼くらいふつうに食べる金持ちもいるやん。
語るに落ちるというか、女性と庶民への差別心が露呈しましたね。コンプレックスの塊の「成り上がり」なんでしょうか、この人。ほんとに育ちの良い人は、こんな発言しませんよねー。
自分を形成してきた価値観に対して疑問を抱くことがない、振り返ることがない人たちがいる。
今時、女性差別は身の破滅を招きます。気づこう、考えよう!
取り返しがつかなくなってシマウマえに!!
5月3日「第105回ゴー宣道場」『愛子天皇とコロナ禍、憲法の弱点!』
当選された方々、おめでとうございます(*´▽`*)
3年ぶりの大阪でっせ! 祭りだっせ! この機会を逃してはいけませんよ~( ^)o(^ )
皆様のご来場、心よりお待ちいたしております。
P.S ただしさん、サトルさん、リマインドのご協力ありがとうございました
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●野田議員、有識者会議プランを徹底批判!
野田佳彦議員が、有識者会議の報告書の内容について毎日新聞に寄稿したものを紹介しています。
要チェックです!
https://aiko-sama.com/archives/11517
●「皇位の安定継承への道・番外編」がおもしろい!(L.Kさん)
勉強になるだけでなく、純粋に見ていておもしろい!
ぜひご覧ください!
https://aiko-sama.com/archives/11500
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
おはようございます。昨日のオドレら楽しませていただきました。学校秀才という話が出てきましたが、私は学生時代特に中学校では真逆の劣等生、いわゆる落ちこぼれと言われる存在だったと思います。勉強も運動も不得意で学校も嫌いで隙あらば休もうとしていました。でも元々の性格なのか何か他の事で自分は他人とは違うぜというよりは、ただはけ口として漫画、アニメ、映画、プラモデルなどにのめり込んでいました。高校はヤンキー達が半分近くいる中々の所でした。特にいじめにはあっていませんでしたが、自分の中でかみ合わない不都合な者達に対処していかなきゃならない初めての経験だったかもしれません。こいつらは時期が来れば不良を辞めていくだろうが、自分は一生死んでも直らない馬鹿『不良』だろうと思っていました。今だにそうです。でも 私よりは絶対に頭のいい人達、常識、良識のあると思っていた日本人がなんでこんなにもおかしくなっているんだろうと自分も偉そうには言えませんが、紙一重で世の中の平和は成り立っているのかなと思いました。そんな私が今では学校の用務員になっています。不良用務員かどうかわかりませんが。
基礎医さん
「コロナ論5」読後感想、没入して拝読させて頂きました。
特に、「非常に、嫌なものを見せつけられた」の一文に、「ぐっ……」とくるものを感じました。
稚拙な感想ではありますが、一言書かせて頂きたくm(_ _)m
ありがとうございました。
ニコ生放送、お疲れさまでした。
今日、たまたまユーチューブを見てたら、ドラえもんの話で「ヘソリンガスでしあわせに」という話を知りました。
内容そのものが結構あれで、今はもう読めない話になったかもしれません。
簡単に言えば、人間の感覚をマヒさせて、痛みを全く感じさせない。そんな道具です。
「痛がるってことは、大事なことなんだ。危険を知らせる信号なんだ。たとえば火の熱さに平気だったらやけどする。ひどい病気にかかっても死ぬまで気が付かない。心の痛みだってそうだぞ。叱られても笑われても平気なら、どんな悪いことでも……。」
この話を知って、痛み知ることの大事さを改めて痛感しました。
そして、無感覚の状態があまりに恐ろしい。その間に、何をやっても痛みがないのだから、なんだってやれてしまう。
ジャイアンの苦手な母でさえ、全く聞く耳を持たないジャイアンに寒気を感じたりしました。
これは今のプーチンや、コロナワクチンの副反応で苦しませている人間の核心を突いているのではないか。
無感覚で人を殺す。
無感覚で治験中のコロナワクチンという毒を打たせて、死者、重篤者共に膨大にしていく。
先生らと、コロナワクチン推進派の違いは、正常な痛みがあるか無いかの違いかもしれません。
どちらも大量殺人だ。彼らは気づきもしないまま、大量殺人者として人生を歩む事になるがそれでいいのだろうか。
正常な感覚が戻ったとき、彼らはどのような痛みを感じるのだろうか…
一言コメントさせていただきました。
>>162
サトルさん
基礎医でございます。いや、自分の感想を読んでいただき、ありがとうございました。「コロナ論5」の感想としては、自分より前に「ゴー宣道場」のHPで取り上げられた、同じ関西支部チームのukiさんが、臨床医(MD)としての立場で感想を書かれたのに対して、自分は研究者の立場での感想を多少意識して入れました(そこは読み取っていただき、ありがとうございました(m_ _m)。実際、例えば岡田晴恵とかこびナビのメンバーならば、まあテレビで泳いでいるような立ち位置なのでまだ良いのですが、宮坂、山中両氏くらいになってくると研究業界ではかなりオーサライズされている方々なので、正直かなりがっかりさせられました(しかし残念ながら、「コロナ論5」の記述に誇張はありません)。自分は大した研究者ではありませんが、”戒め(あるいは反面教師)”として受け取っておこうと思った次第です。
ともあれ、「「コロナ論5」からさらに派生して、6月のオドレら正気か?関西LIVE「コロナ禍のあとしまつ」の「告知」もまた始まっていきますので、引き続きよろしくお願い致します。
とりいそぎ、お礼まで
また肩甲骨の筋をやってしまいました。腰痛もそうですが、再びやってしまうと何回も続けてやってしまうようです。腰痛では無く肩痛:けんつうと呼んでよいのか。野球の投手も引退後は、こう言うのに悩まされているのかな。今週は全然駄めぇでした。毎日、帰って来ると仰向けになって身動きが取れませんでした。今は、机に枕を二つ置いて、その上に顎を置いて書いています。しばらく頭は上げるけど、頭を支えるのに肩の力で無くして、肘に重みを預けていると、反作用で首、肩が痛くなります。
どうしようもめぇ〜。ざまぁ見ろぉ〜。
継ぎ書き長駄文御免
戦後は、何事も一元論で考えた方がよいと洗脳されて来たようですが、己は簡単に二元論に落ちる方でした。悪いもんは悪いもん。これが上手く行けば一元論で考えても、ウクライナ戦争はロシアが悪いになると思いますが、なかいな上手く行かないものです。一元論って、こんなに厳格に浸透していたんだなぁ。最近は鬼滅の影響が強いかな。左ヨタろーの呪いですかね。
今はモウ西部劇は作れませんし、裁判では加害者の立場の方が深く考慮されたり、その中で、被害者の思いとは裏腹に安過ぎる判決が出たりで不平等も生まれています。今ほど、善悪が曖昧になった時代はないかと思います。インテリ強姦魔は、立証の難しい所を逆手に取って裁判に持ち込み、己はそんなに悪く無いんだと世間に認めさせようと策略します。立証の難しい部分は、そりゃ法的には曖昧になりますよ。性根が汚いです。
悪魔とか、ゴブリンみたいに立場の揺るがない絶対悪が存在しにくい世の中です。そこにヒトラーを憎む振りをして、ヒトラーと同じ事をする絶対悪としてプーチンが出て来たのですから、タコった一元論が湧いたのだと思います。ウクライナも悪いもん意見は、情状酌量すればこうでしょうか。プーチンは、ヒトラー以来で、こんな勧善懲悪野郎は久しぶりです。
ちょこっと外れて宗教の感じを書きます。バイキンマンの存在を許すアンパンマンのように、悪魔もゴブリンも神様は存在を許しています。これは、人を鍛え試す以外に何の用のあるのか。悪魔を滅殺して、天の世界が、今、ここに現れないのは何故か。天の世界が現れると善だけに染まって、善悪相克の修行が出来ないからとも言われます。しかし、宗教的に考えれば、どうも廻りくどいのは確かです。
まずは須く確実に存在する此の世に対峙するしか無いです。宗教には道徳があります。しかし宗教の指す道徳の根幹は何なのか、神様に尋ねないと分からないでは、宗教は人に取って付けたものでしかありません。何でも神様の御心の報いる為にすると、神様と人は永遠に巡り会わないと思います。また、天に生まれ変わりたいだけなら、ゾゾ お猿のシンバルんの現世だけ利益の享楽主義です。神様は誰を言うのか、はっきりさせないといけませんね。
常識で考えれば分かると言われても、やギ 以上にタコった考えを持ってしまう人もあるし、価値観の基礎とは何か、価値観の機序は何か、人は、はっきりさせないといけないと思います。道徳の教科書のように単に例を挙げるだけでは分からない人が大人にも多い見たいです。バブ峰とか、靴那とか、おみぃとか。価値とは何か、人の面目、誇りとは何か知ろうとしない人は、コロナ論を読まない人のように、価値の本質を知りたいと具体的に望む人は少ないのでしょうね。価値を求めるのは名利の欲に行ってしまっています。
人の道徳は国際法に似ていて、人の魂を裏切らない思いが醸成されないと、人の価値観は力を為さないです。
天皇陛下の御教育は、倫理の授業を一番に重んじられたと高森先生がおしゃっていました。日本の教育も同じであって欲しいと思います。けれども、天皇陛下の倫理の担任が決まるのに時間がかかったように、適任者は大よそ少ないと思います。教えても分からなければなりません。分かるには、その人の本性が問題になるので、教えればよい問題でも無いです。難しいです。
道徳、道義、国際法を無視するプーチンは大問題野郎です。此奴に成功体験をさせては絶対にならないです。何とかヒトラー並みに歴史に残る悪人になってもらいたいです。
バブ峰たち媚び靡は人間では無いですね。人の価値として語る器がないほどです。此奴らの人権侵害は許されてもよいくらいです。悪いと言ったら悪過ぎる、悪いってもんじゃありゃしません。己の名利の為に多くの人の命を犠牲にしながら、よくも平然と生きていられるものです。プーチンと中身は同格です。バブ峰は、こんなんだからウラなり青瓢箪で静脈が透けて見えるような幼児顔なのだと思います。(悪口)
人をやめろよバブ峰ぇ。そうしたら気兼ねなく退治出来るからさぁ。ブチリブチリと潰してやるよぉ。今回のトンデモ暴露にバブ峰の貶し言葉が盛んかと思いましたら、意外と、そう言ったコメントは少ないです。余りにもバブ峰の下賤さが当たり前になって、此奴を貶す心は、みなさん乾き切っていて出ないようです。批判されない、貶されないで無視されるのも
虫けら同様の扱いで 惨 めぇ〜。
バブ峰は、どういうつもりで、あれを書いたのかな。己はアリバイ作りとは違う気のします。毒ワクチンの危険を語りながら、名利に急ターンして毒ワクチンを煽っています。ですから、後にアリバイでは無く卑怯とされると思わないはずはないです。ここで思い出すとオウムの村井に通じる気がします。メディアの前で知られてはいけない悪事をペラペラペラ話して、最終的に南青山で差されました。バブ峰は、単なる村井的無頭脳ではないかと思います。道徳心の欠片の無い人間て、どう言う生き物か。
もくれんさんは花いじりを辞めないと人に向かって穴開きシ〜になるので注意してね。
コメントを読んで気になった事を申します。肩を炒めているので議論は十分に出来ないと思います。従って、読むだけに留めて頂くと助かります。この点は御容赦ください。反論を書くなとは申しません。細かい点は省きます。
>>53
ウクライナは徴兵をやめると予定していました。しかし、クリミアをロシアに併合されて、徴兵制を復活させたと記憶しています。徴兵制は確かです。この制度をゼレンスキーの責任には出来ないと思います。
徴兵を女尊男卑とされています。これは仕方が無いです。まず、女は戦場で役に立ちません。10代前半では、そうではなかった女の強力が、二十歳前後から10キロの米を持ち上げられなくなり、何処の湧水か分からない水の厚い塩化ビニールの袋を鰻を掴もうとするかのように水に合わせてグニャグニャして非力ゆえにひっくり返ぇります。分別を付けてやろうと蹄で蹴っ飛ばしたいです。
中には男より有能な戦闘員になる女性もいるとは思います。しかし、それは平時に選別しておかなければ無理です。戦時になって、女性の一般人の避難を阻んで、徴兵の為に国境線を跨ぐなは、それこそ非道です。おおよそ、力を発揮出来ない女性を全面抗戦に投入する事は犠牲者を増やします。子どもの世話の問題もあります。中には非力でも自分は戦う、軍に入れてくれ、軍に入れてくれないのは男尊女卑だと言う女性もいると思います。
男は逃げたい人は逃げて、戦いたい人は戦えでは、徴兵制の意味がありません。はし下と同じ論です。尊卑の価値判断を申されるなら、沈みかけた船から真っ先に逃げ出す船長のような真似は尊卑のどちらですか。
逃亡し、異国に馴染めず、もし祖国が平和になったら帰って来て幸せに暮らすのは、尊卑のどちらになりますか。戦って詩んだ人の上に築かれた平和に宿る気持ちは如何なるものでしょうか。大東亜の英霊を忘れてはならないです。このような尊卑は皇室に相入れません。同列にしないでと言うものです。
日本だったら何処へ逃げますでしょうか。周りは海です。船で逃げますか。沈められる鴨ですね。護衛船が付いても対馬丸の再現は避けられないと思います。潜水艦は恐いです。身近に巡洋艦の砲雷長がいたので分かります。
季節と場所によっては、海に落ちれば一晩もたないのは先日の事故と同じです。果たして救命ボートに乗れたとしても、どれくらい助かるか。そして、救助を求めるのは侵略者にですか、祖国に対してですか。飛行機でしたらクリミア併合時に堕とされた旅客機もありました。仮に生きていても侵略者に隠蔽されると思います。これは、如何なる出来事を指しますか。
男と生まれるか女と生まれるか、そのどちらが御自分であるか、その時の運の問題です。種づくかどうかも運の問題です。それを差別と言うのは、男を女に、女を男のようにしないでとの無理な論です。障害者は別です。男か女かに生まれたから損ではなく、生きている人間の位で何を考えるかと思います。詩むと人の位は失うので生きるんだではありません。違う位置になった事を考慮に入れて、どうなるんだの考えがあります。
戦場で人を詩なせてはならないのは、大いに賛同する所です。
ですから、ろくさん、核兵器を持つべきでは無い義とは何処にあるのか御再考ください。実現可能か、世界が許してくれるかは別にして。原発の存在は許されているのに核兵器は除外されるのは筋が通らないと思えて仕方がありません。日本は、福島で自爆しているのにです。
今の日本の侵略は簡単に終わると思っています。皇居、官邸、国会が制圧されるだけで充分かと思います。生命は大事、抵抗する気は無いでは、手持ちの武器だけで押し込まれれば侵略完了です。湾岸の時のクウェートより早く、しかも安価に日本は陥ちるです。国民は、日常を送りながら、曖昧に占領を受け入れて行くと思っています。その侵略者は米国かも知れません。米国なら世界一簡単でしょう。
陛下の代わりにケケ駄を立てられたらおしまいです。あの眼鏡のダダ星人はヤられてよいです。わぁキモい。
日本は舐めきられています。核兵器、重い飛び道具がふんだんに無ければ、ウクライナのように、すぐ地上戦です。そこで突撃が繰り返されて、自衛隊の人数は何処まで持ち堪えられるのか弾薬数より心配です。この大量の人命、人生より核兵器の存在を認めない義とは、何処にあるのか御自分で明らかになさるようにしておいて、何時か申される機会を御待ちしています。
戦争を避ける為の核兵器、突撃しなくて済むミサイル、大砲が無ければ、日本は国民、国土の順に滅びます。
本当は核兵器武装は必須と結論は詰んでいると思っています。それを核兵器否定の情だけに籠るのは、男系固執派と変わらないと考えます。
侵略者は、製鉄工場の地下に、今にも詩にそうな人たちをたくさん残して、地上で祝いの軍事パレードを計画している奴らです。上から軍靴で踏もうとしています。モウ地下には、毒ガスは使わなくても、少しづつプロパンガスでも注入しているかも知れません。もっと安全な二酸化炭素かも分かりません。これなら爆発も防げます。しかし、兵糧責めですね。飢えなんて平気さは、3日喰わないで言ってもらいたいです。
このような奴らに核兵器で脅すくらいは丁度良いと思います。実際に使うかは、その時の問題です。たとえ地球が滅んでも宇宙的には問題ありません。広島、長崎級なら2、30年経てば なんくるないさ〜(誤訳)、プーチンは、こう思っています。だから恐いです。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●高森明勅先生のブログより愛子さまをおもう(秋田のタカさん)
高森先生のブログの感想です。
ブログを読んだ感想、番組を見た感想、難しく考えずにお寄せくださいね!
https://aiko-sama.com/archives/11524
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
>>168
ヤギさん
まずは、お体お大事になさって下さい。
私の核武装に対する「気持ち」は、まったく日本国を守るときに具体性に欠けた非現実的な感情に基ずくものだとは、よ~~く認識しております。 しかし、原爆による悲惨さを目の当たりにしてきたものとして、自分自身のなかでもっと腑に落ちなければならないものがあるのです。それは、武器で使う核兵器と原発の場合とは次元が違うのです。
国のありよう 日本人のありよう に対する思いに関係しています。そこに甚だ無責任ながら「生き延びる」という視点を軽視しているのかもしれません。無論日本を愛する気持ちは強いものがありますが。
どのように生き延びていくか?
ヤギさん、もう少し時間を下さいね。 いろいろ、助言ありがとうございます。
このようなご意見を頂くことは私にとっては、十分想定内のことでした。
しかし、尚、葛藤があります。自分自身が心から納得いく場所で着地したいと思っています。
沿うぞ、ご無理をなされませんよう。 ありがとうございます。
あれれ、またおどれらYouTube削除ですかね?
最初の30分も結構エッセンスまとまってて拡散に良いかなと思ってましたが。
アカウントも無くなっている? アカバン?
>>170
長駄文を済みません。
実は、>>53 のゲストさんと御一緒に理屈の面で賛同は出来ないながらも同じ情の部分で思いは共有しています。少しづつ書きためたものの一期の放出でしたので色々と不足している上、色々忘れて書いています。よしりん先生はじめ師範方の言がそのまま入っています。分かりずらく長すぎて失礼しました。動物愛護(人間愛護)の御言葉、おそれいります。
あしたのジョージさん 萎縮して逃げに走らない態度を尊敬します。みなさんから人望を集める言葉を御持ちですね。間違えたらジョーじさんのように、やギ も、やギ っ可愛がりしてもらいたい。甘えです
どうか、やギ をぶって。
こんにちは。
今日の東京地方はとてもいい天気で、爽やかな青空が広がっております。
空を見上げる度、「この空は日本の空じゃなくて『アメリカの空』なんだよな」と思ってしまいます。東京地方の上空は「横田空域」ですし。
日本の空を自由に飛べるのは米軍機だけで、日本は「制空権」をアメリカに握られ続けたままです。
これ一つをとっても、日本が『主権国家』と言えるのかどうか……。
>>170
rokuさん、こんにちは。
素朴な感情として原爆の悲惨さを憂い、核兵器を保有する事に対する抵抗感をお持ちになるのは、無理からぬことと思います。
私は、広島と長崎の原爆資料館を各2回見学し、「はだしのゲン」や「黒い雨」も読みました。
若い頃に某政党とかかわりがあった関係で、原水爆禁止世界大会(原水協系)にも駆り出されて参加した事もあります。
また、広島と長崎の惨状を伝え聞いたアインシュタイン博士が、自らの研究の成果が大惨事を招いたことに大ショックを受け、研究者を辞めたという話も存じております。
それでもなお、私は日本の『核武装』の必要性を感じております。誰かが言うような「共有」ではなく、「単独保有」でなければ意味がありません。
海外出羽守ではありませんが、「フランスの知の巨人」ことエマニュエル・トッド氏が、日本に核武装を勧める理由を日本の新聞や雑誌に時々寄稿されているので、そちらも参照して頂ければ、と思います。
ライジング配信ありがとうございます。
読み進めるのが苦痛だった、めちゃくちゃ苦しかった。
「価値を決められなくなった脆い世代」って私だし。
「ウクライナ侵略にあたって善悪の価値も言えない輩は、
単に勇気がないだけで、偽善に堕した左翼と言って構わない」って、私だし!
鏡の前に貼っとこう。
「価値を決められなくなった脆い自分」
「単に勇気がないだけで偽善に堕している自分」って。
考え中です。時間かかってます。もう月曜日ですね。光陰矢の如し。
皆さま、こんにちは!
今朝は、家事をしつつNHK「あさイチ」をチラ見しておりました。
「あさイチ」本日の特集は、「子供とコロナ」。
小学生数名がスタジオで座談会。
コロナ禍で嫌だったことはと聞かれ大半の子が、学校行事がなくなった
をあげていました。
たとえ行事を行ったとしても感染対策と称し、
・運動会の玉入れは子供どうしの接触があるのでやらない。
・運動会のリレーはバトンの受渡があるからやらない等々
おかしなことがまかり通っているとのこと。
「勉強秀才」の先生たちは、ご父兄さまに文句をいわれないように
必至なんでしょうね。
コロナワクチンの接種について、上の座談会の子供たちは、周囲の大人
たちが接種後に大変なこと(発熱、脇の下が腫れる等)になったことを
見て、怖い、出来れば打ちたくないと言う子がほとんど。
子供たちの意見、全く同感です。
子供のワクチン接種を行う病院の、接種の準備に取り組む医師、看護師
の様子を紹介。
緊張して接種をすると不調が出やすいからと、院内を幼稚園のお誕生日
会よろしく飾り付けて怖くないよ・・・感を演出。
ご褒美(シール、ぬり絵)も用意して、子供たちのモチベーションアップ
を狙います。
そんな工夫はいいから、医療従事者は曲がりなりにも専門職なんだから
もっとワクチンのこと、感染症のことを勉強してくれと思いました。
フリップで「センモンカ」のワクチンの見解を紹介すれど、この内容
いかがなものかというシロモノ。
「センモンカ」曰く・・・
・5~11歳の子供のワクチン接種は既に50万回行われ、接種後に
心筋炎を発症した事例は1件のみで、極々稀なケース。
・心筋炎を発症しても、すぐ治るから心配ない。
・むしろ怖いのは、コロナに感染して心筋炎を発症すること。
とにかく、いまだに「コロナは恐怖の病。ワクチンだけが恐怖の病から
救われる方法。」だという、2年前から全くアップデートしていないよう
な見解でした。
青ネギさん、トッド氏の記事を少し読んでまいりました。私は、この方の記事を読む前に私自身が考えなければならないことが沢山あるように思いました。
日米同盟は、不可欠だと考えていますが、今の形では駄目ですね。「同盟」であって「同盟」でありません。主従関係?でしょうか。核の傘などは幻想 と書かれてあったように思いますが、あてになるものではありませんし、当てにするのは間違っています。常に私の念頭にあるのは「自分の国は自分で守る」なのは、おそらく青ネギさんと違わないでしょう。ただ、それをどのような形にもっていくか?
私は、「世界に類を見ない元首を戴く国」として恥じぬ国のあり方を考えています。
悠長にはいってられないのですが、これが現時点での私の実力ですので、じっくりと思い巡らせていきたいと思います、いくしかありません。
いろいろありがとうございます。
自慢じゃないですが、職業柄、どうしたら実力がつくか を考えるのは得意ですよ 笑。
ただ、頭がついてくるかどうか、が問題ですが。
>>179
>>181
私もたまたま、珍しく朝からNHKなんかを見てましてイライラしておりました。
こういう番組に出てくる子供自体にも「学校秀才」を感じていましたが、以外と素直に
(?)に「親の副反応を見てるからワクチンはコワイ。」「打つ前にデメリットをきちんと知りたい」等言っていたので、やはりこの子供達にキチンと「コロナ君は子供に優しい友達だよ」と教えてあげたくなりました…
結局、大人が非科学的なまま、ナゼかアマビエの札としてマスクだけ残して興味を無くしていくから、全部被害が子供達、そして子供達の世代に残してしまっているのかもしれません。
このままではいかんと…自戒を込めてノーワクチン&ノーマスクで外へ出かけようと思います。
河野太郎のTwitterを見て愕然。
なんじゃこりゃ?!
https://twitter.com/konotarogomame/status/1517246002767351809
ご参考まで・・・。
小林先生のブログ読む。
最後の文は、適当ではないかと。
「足元にもおよばない」ではなく、
「足元にひれ伏せ!」が、しっくりします(笑)
「トンデモ見聞録」を読みました。
コビなびの峰に限らず、コロナ脳・ワクチン脳の自称専門家の中には、無知で言っている者だけでなく、
分かっているくせに確信犯的にコロナワクチンを推進している「ビジネスコロナ脳」は結構いるのだろうなと思います。
そう言えば、小説家兼医師の知念という人物も、過去のtwitter発言を見るとマトモなことを言っていたりします。
週一勤務医師らしい知念はどうなのか分かりませんが、製薬会社からのカネで魂を売り飛ばした学者や医師は多いのでしょうね。
ライジング「ゴー宣」を読みました。
「ウルトラマン」「デビルマン」「仮面ライダー」あたりの話は、自分もオタクなので、つい蘊蓄を書いてしまいたくなるんですが、
そんなものは小林先生も、ライジングの読者も、全然興味が無い話だと思うので、書きません。
「善悪二元論」についてどうか、ということと、和田秀樹氏が生まれ育った少年期に、和田氏に影響を与えたであろう子供番組や漫画にそういう傾向が出て来た、ということを取り上げて、そこから思想していこうという記事だと思いますので。
なるほど、私よりも九つ上の和田氏の世代は確かにそういう世代かもしれないですね。
自分の原体験を振り返ってもそうかなと思いますし。
そう言えば、ネットの方で、ウクライナ政府のtwitterのアカウントが昭和天皇とヒトラーを同列に扱ってたとか言う話で、「許せん!」みたいな感じで自称右派を中心に盛り上がっていたようですが、
それはそのアカウントの発信者が日本の歴史や天皇に関してあまりにも無知だった、ということで、
そこから「やっぱりウクライナは信じられない!ロシアにも正義はある!」とはならないと思いました。
占守島の戦いや真岡郵便電信局事件については日本人として忘れてはならないと思います。
故・西部邁氏が「マナーとしての反米」と言っていましたが、「マナーとしての反露」になりますかね。
現状、ロシア軍がやっている蛮行を見るだけでも、ロシアに是があるとはとても思えません。
日本のような小国が帝国主義を剥き出しにして襲い掛かってくる核保有の大国と渡り合っていくためには、
どうしても国際法の順守ということを徹底させていく必要があるので、
今のウクライナのロシアとの戦い方からは、いろんなものが学べると感じます。
追伸:Q&Aありがとうございます。
A先生と交流が無かったというのは読者として意外でした。
A先生の方が社交的で、F先生の方は内向的な方だったようなので、
F先生の方とは邂逅があったというのがむしろ貴重だったのかもしれませんね。
コロコロでヒット漫画を描いたことで生まれた奇跡のめぐりあわせですね。
コロナ論5も辻説法恋愛論も単行本を買って読んだのですが、
ライジングコメント欄に感想書いてなくてスミマセン。
二冊とも何度も読み返していますが、
辻説法のくらたま先生との対談が読み返すたびに面白いですね。
あと、辻説法のギャグは動物系が多いな~と^^;
「オドレら正気か」「行徳のシンポジウム」両方ともニコニコ動画で拝見しました。
面白かったです。
コロナ論5を再々読。
日本人の、順応こそが美徳、適応しない奴は醜悪、
とする性質は、どこから始まっているのか?
農耕民族だから?
遺伝子と諦めるしかないの?
あらためてそんなことを思った。
侵略されてロシア領になろうが、
皇室が消滅しようが、
全て、仕方ないでしょ、さあ順応しましょう、
で終わるんだろう。
そりゃ三島由紀夫も西部邁も諦めて死んじゃうよ。
よしりん先生は死なないで欲しいな。
遅くなりました。今号の感想です。
〇 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第254回「こびナビは知っていた~『治験停止するほどの有害事象が出ている』」
ひとこと。峰って、ジキル博士とハイド氏なのでしょうか。ジキル博士みたいに、時と場合に応じて二重人格になれる薬でも開発し、自分を治験者として試したのでしょうか。そして、ハイド氏の人格の方が勝って、ジキル博士としての良心をのっとられてしまったのでしょうか?
以上は軽い冗談ですが、戦場から「逃げた」という事実にはかわりはない五十歩百歩ということわざもありますように、TVに出演する自称専門家、医学者同様、「結果としてワクチンを認め、多くの人間にすすめた」という罪は消えないし、消せないと思います。尾身茂・西浦博らとも「同じ穴の狢」であり、ワクチンの危険性を過去の著書で訴えたとしても、現在の行動がそれを裏切っているし、むしろ危険物の人体実験を推奨した極悪人として後世に名を伝えられてゆくことでしょう。
それとも、この人は自分が複視的にものを見ることができる優秀な人だとでも主張したいのでしょうか?その意味でも五十歩百歩のように思えます。
しかし、どうしてこびナビとか、文化会・医師会とか、西浦とか北村とか、予想を外したり、見当違いなことを発言する「専門家」と称する人たちの発言を世間の人たちは信じ込んでしまうのでしょうか?私には不思議でたまらないのです。「だって、結局この人たちの言うことは世の中に役立っていないじゃないか」というのが私の正直な感想です。
そして、小林よしのりの名前などを出すと、「専門家じゃない」とか「信用のおける論文を出せ」とか言われる。「盲信」とまで言われましたね。なぜ人のいうことを真に受けて、そのまま信じ込んでしまうのだろうか。世の中には変な訪問販売や家屋の点検を装った業者がいて、それを信じ込むのは危険だとかいうくせに、政府とか専門家のいうことは無条件に信じ込んでしまう。何か矛盾してはいませんか?
私は人から勧められて長いこと(仕事関係とか、個人的な人間関係、恋愛問題とかで)カウンセリングに通っていたのですが、思ったことは(以前にも記したような気もするけれども)まるで役に立たない、対症療法しかできないといった感じでした。「情報量が多くて判断できない」、「カウンセリングは万能ではない」。たしかにその通りなのだろうけれども、こちらは色々なことでわけが分からなくなっていて、「様々なデータ」を語っているのに、そこから判断するという作業をまるでしないのだから、「怠慢」だと感じてしまうのは問題なのでしょうか?(確かに自分も我が儘なのかもしれないけれども)。
よしりん先生の話題ともかかわりますが、自分の欲しいものは「白か黒かの基準」であり、さらに言えばカウンセラーとしての「専門家」の判断なのだから、そういうことを咄嗟に考えるのには時間が足りないのでしょうか?
「常識を知れ」とかいうくせに、自分たちは未曾有の事態だからと言って常識を忘れている。不可思議だと思います。藤村操ではないですが、「曰く不可解」。こう言ったからといって、華厳の滝に飛び込む気にはなりませんけれども(笑)。
〇 ゴーマニズム宣言・第460回「善悪二元論を否定する心理」
(もくれんさんのところで記したことと矛盾しますが)先にも記しましたように、私はウルトラシリーズの善悪二元では推し量れない話も好きです。好きなミステリーに「能面殺人事件」という作があるのですけれども、「白と黒ではない、灰色の存在」という言葉にも惹かれるものがあります。思春期の頃に読んだ作なので、とりわけ印象に残っているのですけれども。
デビルマンの話がでていましたが、私は漫画版「キカイダー」のラストシーンもかなりトラウマになっています(さらうどんさん、ごめんなさい)。「しかし、ピノキオは人間になって本当に幸せになったのだろうか」。
ということを踏まえた上で、キカイダーの場合を述べるのですが(未読の人はごめんなさい)、あの場合、アーマゲドンゴッドやハカイダーを阻止するのに、ジロー=キカイダーのした決断は正しかった、というしかないのです。ハカイダーに洗脳された仲間を倒し、ハカイダーも倒したことで、(デビルマンとは異なり)世界を、人類を救うことができたのだから。その結果、ジローは善と悪との永遠の闘争に悩まされることになったのだけれども、それは人間だったらしょうがないことで、良心だけの人間もいなければ、悪意だけの人間もいないだろう、ただし、だからといって、積極的に悪いことをしていいことにはならない、善悪の基準は確実に存在するのだ、ということではないのでしょうか。
もう一つ感じたのは、よしりん先生が「大久保利通」を嫌う理由が何となく理解できた、ということなのですが、おこがましいのでしょうか。私は個人大久保には西郷への思いがあったという考えで、死の直前に西郷からの手紙を読んでいたというくだりで同情してしまうのですが(まだそんなことを言っているのか、と笑ってもよいです)、それは個人の業績や評価とはまるで関係ない、その人間が歴史に及ぼした効果の是非をはっきりしないと、相対主義に堕すのだろうと思いました。のちの歴史に及ぼした影響が肝腎だということなのでしょうか。
プーチンの場合もそれと同じで、「大久保にも言い分がある」という論理と同じなのではないか、と思いました。かりにいじめられる方に原因があるとしても、客観的にみて、他者に危害を加えたり、暴力をふるう方が悪い他国を征服する方が悪いというのは当然の帰結ではないのでしょうか。それだけのことだと思うのですが。日本の防衛という見地からすると、現代の情勢は島国であるという日本の地形はまるで防衛に役立っていないから、何らかのルールが必要で、そのためにも国際法とか核兵器による防衛は要るのではないか、と思う。だからといって、日本にアメリカが核兵器を落として被爆国にした責任を問う資格が失われるわけではないし、日本人が反核運動の中心になる権利が失効することにもならないと。
以上が私の感想なのですが、そこにNATOの脅迫とか、ディープステートとかQアノンとかいう何だかクリスティーの「ビッグ4」のような子供だましの発言が出てくる。私もかなり物事を複雑に考える方ですが、変な陰謀論はかえって幼稚なのではないか、という気がします。こんなところです。
ウルトラシリーズの例外を云々するのは、それらのことを分かった上でだと思います。
ということで、今回もだらだらとすみませんでした。青ネギさん、しゃべクリのMVPおめでとうございます。前号の笛ネタともども楽しませてもらいました。ほかのかたがたの投稿も面白かったです。
Q&Aでは神真都Q(これで「ヤマトキュー」と読むのは無理があるのでは)のワクチン強奪事件は逆効果だろうとわたしも思います。一般の人に訴えかける効果もないですし。
最後に、遅くなりましたが5月の当選メール、有り難うございます。憲法記念日が楽しみです。
それでは次号を期待します。
サトルさんが触れられていたシャルル・ド・ゴールの語録ななかで心に残ったもの
・「人はなろうとした人物しかなれない。だからといって必ずしもよい条件に恵まれるわけではない。しかし、なろうという意思がなければその人物にはなれないのだ。」
心理学には「人はなりたいようにしかなっていない。」と言う考えがあります。こんな風になるつもりなどなかった、と、自身が思っても潜在意識のなかでは、そういった自分が居心地がよいと思っているという考え方です。私は、それを言われたときそんな殺生な~と思いましたが、今ならなるほどその通りだと腑に落ちています。ド・ゴール氏の言葉は、もっと意識的な範囲での言葉ですが、結局同じこと述べているのであろうと思いました。どんなに気に入らない自分でも、自分がそれを望んでいる と認めることは、相当な覚悟がいりますが、本当にそれが腑に落ちたときは随分と楽になり、いわゆる「個」が多少なりとも確立されるのではないかと思うようになりました。
・「フランスは戦闘に負けたが戦争に負けたわけではない」
日本は、戦闘に負けたが、戦争にも負けてしまった と 思いました。
そして、最後に吉田松陰が大切にした言葉(と思いますが)「至誠」
「至誠にして動かざるは未だ之れあらざるなり」
青ネギさん こんばんは
今、投稿されていたことに気づきました。
まったく私は頭が鈍いので、よしりん先生の『堕落論』を自分のものにするのにも時間がかかり(今でも怪しいと思っています。例えば、「正しく墜ちる」とはどういうことか?とか)リベラルという言葉もようやく理解し始め、今度は、西部先生に挑戦です。理解とは、私にとっては果てしなく続くことで何か一見まったく関係のないような事象が起こったときもこれが「正しい堕落」ということだろうか?とか、リベラルとは民主主義の土台をなすものか とか、えんえんと続いていきます。なので、とろいのです。
ですので、日本がこの危機的な安保の状態を切り抜けるのにどのような日本の姿をみせるのか(具体的に)時間はないのですが、私なりに考えを深めていければと思います。
ゆっくり、見てやって下さい。 ちょっと、自身の説明になってしまいましたが、お許し下さい。
今週も配信ありがとうございましたm(_ _)m
先の大戦後、ほとんどの戦争を起こしている国が安保理常任理事国ばかりなのに、国際法秩序を守ることを主張せずに国連主義を主張する敗戦国根性の根深さを感じます。
おはようございます。今日発売のゴー宣読みました。自分の歴史に対する無知ぶりに改めて恥ずかしくなりました。勉強させてもらいます。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●エモーショナルな熱量をロジカルに伝えよう(京都のSさん)
生姜のためになる話です。
興味深い論考です!
https://aiko-sama.com/archives/11529
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
「よしりん辻説法『恋愛論』」を読むたびに思うのですが…、
『お酒はぬるめのカンガル〜~♪』
サイコ~ですね♪
木蘭先生が何度も思い出して笑うわけですね。
(*^^*)
青ネギさん、やっぱし凄いです。
生ネギさんもオモロいもんなあ♪
(^▽^)
おはようございます!
たこちゃんです。
本日は、家事をしながら「スッキリ」をチラ見しました。
最近、帯状疱疹になる人が増えていること取り上げておりました。
よく知らない医師がリモートで、帯状疱疹のそのものを解説。
その後、SNSでは、コロナワクチンが帯状疱疹発症の原因ではと
いう疑念の声が増えていることを紹介。
すると「真打登場」ではありませんが、「変節の医師」バブ先生が
リモートでご登場!!
ワクチンが帯状疱疹の発症のキッカケとは断定できないと。
最後に、帯状疱疹ワクチンのことを紹介。
50代以上でなりやすい病気だから、この年代以上の人は接種を検討
してみてもいい、と言っておりました。
マスコミにとって製薬会社は、とことん「上得意様」なんだなぁと
思った5分でした。
投稿失礼します。ライジングの感想です。
ロシア擁護のツイートって、そんなに湧いてたんですね。
最近ゴタゴタしててツイッターなどSNSを見てなかったから、全然知りませんでした。
よしりん先生の仰るように、確かにびっくりします。
侵略した側が悪なのは当然として、
それでもプーチンが擁護の余地ある人間なら、兵士の態度を戦争する前から厳しく戒めてから戦ったでしょう。
民間人を攻撃し、暴行や虐殺をすることは絶対にさせなかったでしょう。
でも、やってることは先生が「おどれら」で仰ってたように「奴らは軍隊じゃない」非道な蛮行ばかりです。
「賊徒」や「匪賊」、「ならず者」という方がふさわしいです。正規軍の行いじゃない。
満州で日本人がされたことと同じことを、ウクライナ人にしている。
民間人の暴行、虐殺を事実上奨励している正規軍なんてあり得ない。
先生が何度も主張されているように国際法を無視した、人類社会への挑戦と見做されても言い訳できない残虐行為です。
仮に自衛隊の方達が今のロシア軍と同じ事をしてしまったら、同じ日本人はどう思うでしょうか?
「最低の連中だ」と失望するでしょう。擁護したくてもできないでしょう。それがロシアにはなぜ擁護?
満州でどれだけ酷いことをされたか知ってるでしょうに。自分の家も満州から逃げてきた一家で(女性ばかりだったから捕まったら地獄だったでしょう)ロシア軍がいかに恐怖の対象だったか、多少なりとも聞かされていたので
擁護する人が少なくない数でいるということに、悲しみを感じます。
「善悪二元論」を疑うという要素を入れたら、なんとなく深いメッセージがあると思ってしまう(錯覚してしまう?)感覚というのは、絶対神も絶対悪もない日本人の特有の感覚なのかな?とも思います。相手を心から憎めない、歴史的経緯からの正しい怒り、礼儀としての怨恨さえ継続を放棄する日本人の弱さと思います。「相手にも事情がある」という感覚は、善意が通じる場所では長所になるのでしょうが、ロシアのみならず国際社会の、悪意で動く世界においては、深刻な欠点だと思います。だから明治維新以降、ずっと外国からの悪意と策謀に振り回され、それでも阿り続けたあげくの、コロナ禍・ワクチン禍の愚劣極まった状況があるのでしょうが・・・。
コロナ禍・ワクチン禍で偽善ばかり騙って子供を虐待し続ける今の日本人は、ウクライナのようには戦えないでしょう。
先生が指摘されていますように、ロシアより遙かに強力な軍隊を持ち、隙がない中国は、ずっと日本人の臆病さ、愚かさを観察し続けていて、いかに容易い相手かを芯から見切っているでしょう。先生が仰っていますように、必ず帝国主義を継続させたい国家は何らかの侵略行為をしてきますね。だって、こんな臆病者だらけの国が、攻められないわけない。自分が助かりたいから子供を虐めて殺す惰弱で「卑怯者の島」国が攻撃されないわけがなく、もっといって滅ばないわけがない。
真っ先に危機感を表明し、それから抗おうとし、子供のために戦い続けている先生には、感謝しかないです。
心から頭が下がります。
長くなってしまいすみません。失礼しました。
アドエア毎日使うって、先生偉いなあ。
私は面倒ですぐやめてしまいました。
メプチンはしょっちゅう使いますが、
それも効いてるのかな。
私もここ2年、風邪も引いてません。
喘息患者で逆襲だ!
ステロイドだけなら、ウイルスが『居るか』『居ないか』なら多分居る。
新コロが血流による移動をすると考えるなら、
血管収縮作用が関係あるのではないてしようか?
>>198
サトルさん、助言ありがとうございます。
私が、あえて語録だけにしぼったのは、まだまだ彼らの詳しいことを調べる段階ではないがゆえ、印象に残ったことをあげました。松蔭については、ある程度知っておりますが。
あまり、高次元なことを私にまだ求めないで下さいね。何事にも考えていく順番があるのです。
まだ、私には「軽蔑」については、感心が向いておりません。
しかし、短い言葉の中でも、十分にその人物の生き様を表わすこともあります。また、その一言が解き放たれた瞬間にその読み手の自由な解釈に委ねられるとも考えられます。ようするに、どのように活かしていってもよいとは思っています。
さまざまな方にいろいろな視点で教えて頂きありがたく思っています。
『反米という作法』を読み始めましたが、最初の数ページでもう、怒り心頭
西部先生とよしりん先生の写真が載っていますが、実に清々しいお二人です。よしりん先生は実にお若い!
それでも西部先生のほうが素敵と思ってしまうのも中村哲先生との対談写真を見て中村先生のほうが素敵と思ってしまうのも、すべて、私が年をとっているからでしょうね。
よしりん先生も素敵になられました。
眼がちがいますね。それ相応の生き方をされている方は。眼力にすごみがある。
と、息抜きをしてまた戻ります。失礼しました。今日も3回超しました。こりもせず、すみません。
知床遊覧船の杜撰さ、安全管理の無さが、儲けの考えがそのままコロナワクチンをごり押しする人間にそっくりに見える。
あまりにいい加減だったのだから、事故は当然の帰結だ。副反応ので大量死も、また当然の帰結だ。
乗客乗員26人の死亡は痛ましいが、それがなんだというのだろう。
本当の凶悪犯罪者は逮捕されず、世の中は、完全に狂ってしまった。人間性を感じない人間ばかりだ。
トンデモ見聞録「こびナビは知っていた〜『治験停止するほどの有害事象が出ている』」を読みました。ようやく、読みました。
(@_@;)
峰宗太郎…、顔もツイートも気持ち悪いけど喋る内容も気持ち悪いですね。顔も性格も頭も悪いってのはたまに耳にしますが、プラス3つ位持ってんじゃないのか、峰(そんなに要素ないけど)。精神分裂症じゃないのでしょうか、峰。
一緒にされたくないと思っている晴恵や龍彦と同じレベルか、それ以上のバカですね、峰。
( ̄ー ̄)バカミネ
そして、久しぶりに見た真っ白な男・児玉龍彦には、メチャクチャ笑わせて頂きました♪♫
(^□^)
画像芸は、木蘭先生の真骨頂かと存じます☆
イモータン・ジョーか児玉龍彦かってくらい、白が似合う男・龍彦。既に真っ白に燃え尽きているんじゃあないのかって心配になる龍彦。顔がイッてます。
峰は、横文字を挟む毎にプライドを満足させてる感じですね。逆に横文字挟まないと不安で堪らなくなる脆弱なプライド。
全く面白くないことに全く気付かずバブバブ言って浮かれまくる所も含めて、自分を俯瞰出来ないのでしょうね、宗太郎は。