• このエントリーをはてなブックマークに追加
「『女性差別撤廃委員会』の勧告という『外圧』の危険性」小林よしのりライジング号外
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「『女性差別撤廃委員会』の勧告という『外圧』の危険性」小林よしのりライジング号外

2016-03-14 17:20
  • 38
1b98e2700f5429de460289ff5324935ceaf59100
(号外 2016.3.14発行)

ゴーマニズム宣言
「『女性差別撤廃委員会』の勧告という『外圧』の危険性」

 3月7日、国連の「女性差別撤廃委員会」が日本政府に対する勧告を発表、その中には元慰安婦への「完全かつ効果的な賠償」を求めるばかりか、指導者や政治家の慰安婦問題についての発言にも制約を加え、教科書に慰安婦を取り上げろという要求まで書かれていた。
 わしはその報道を聞いてものすごく腹が立ち、即座にブログで「国連女子差別撤廃委員会という連中は何の権利があって日本の内政干渉をしてるのだ?」「戦勝国を優遇する国連で、敗戦国を「差別」したがっている実にくだらない「反日委員会」の主張なんかを、日本の新聞は載せるんじゃない!」と書いた。
 だが、よく調べてみるとこの批判は当たっていないことがわかった。

 日本は昭和60年(1985)、「国連女性差別撤廃条約」というのを批准、締結している。
 この条約は、男女の完全な平等の達成に貢献することを目的として、女性に対するあらゆる差別を撤廃することを基本理念としている。
 問題の「女性差別撤廃委員会」は同条約の第17条において、各国の条約実施の進捗状況をチェックするために設置することが定められている機関だ。
 そして条約締約国は条約実施の進捗状況を国連に報告し、委員会はそれを検討して、今回のような「勧告」などの見解を発表することになっている。
 つまり日本が「国連女性差別撤廃条約」を締結している以上、「国連女性差別撤廃委員会」が日本政府に対してこのような勧告を行うことは、条約に定められた当然の権限であって、これを内政干渉とは言えないのだ。

 現在、安倍政権が国会でTPP関連法案の成立を急いでいるのを見てもわかるとおり、国際条約を締結する場合、それが国内法と齟齬をきたしていたら、国内法の方を変えなければならない。
 日本における法的な位置づけとしては、国際条約は憲法よりは下位だが、国内法よりは優位とされている。
 そのため憲法に違反しない限り、条約に違反する国内法や条例はあってはならないのだ。実を言うと、昭和60年に「男女雇用機会均等法」が制定されたのも、国連女性差別撤廃条約を締結するための国内法整備だったのである。
 TPP批判の際に何度も指摘したことだが、国際条約の締結によって、その国固有の文化や慣習に反する国内法を制定せざるを得なくなり、国柄が損なわれたり、重大な主権侵害を受けたりする事態は、いくらでも起こりうる。だからこそ条約の締結には慎重さが求められるのだ。
 国連女性差別撤廃条約を締約している国は現在189ヶ国に上るが、条約文に署名はしたものの、国内議会の承認が得られないために締約に至っていない「署名国」も、98ヶ国もある。
 実はアメリカ合衆国も、1980年に署名はしているが、国内法が条約に制約されることを議会上院が拒否しているため、未だに締結していない。 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他28件のコメントを表示

改めて号外配信お疲れ様です。
今回の国連の勧告は「同意はするけど本当にやろうとするなら反対」ってところですかね。女系にするか男系にするかは本来は宮内庁や内閣とかの日本政府が決めればそれでいいことで国連が口出しする問題ではないですし。
ただ歴代の日本の内閣があまりにもトンチンカン(野田内閣はまだマシでしたが)で男系に固執してたから今回こんなアホな勧告が出てきちゃったってことかと思います。

No.30 105ヶ月前

号外の配信、ありがとうございました。
最初このニュースを知ったとき、どーせまた中国や韓国が後ろにいる内政干渉かとイヤになりましたが、国内の共産党系の「新日本婦人の会」というのが暗躍?していたんですね。これを全く採り挙げない大手メディアの存在価値を疑うほどで、まさに大スクープです。
日本は「国連女性差別撤廃条約」というのに批准,締結していたのですね。たしか、『誰も見たくない?時事楽論』「第37回 政治家はなぜ馬鹿が多いのか?」でもチラっと触れられていたと思いますが、共産党はこういうのを悪用する卑怯姑息なところは本当に勉強熱心ですね。現在の皇位継承における女性差別を わ ざ と 外しているのも、男系男子に限る現状の方が、皇統を消滅させる最も近道だと知っているからでしょう。男系固執の自民党や産経新聞は、根本的な知性が足らないせいで、自らが皇統を消滅に導く逆賊行為を犯し続けていることも、共産党と同じ方向に進んでいることも、理解できないのでしょうね。
外圧で皇位継承が左右されてはなりませんね。歴史に基づく天皇の権威はもとより国民との紐帯が崩れてしまいかねません。

No.31 105ヶ月前

日本はつくづく「外圧」というものに弱いというか、頼りにしたがるというか、依存するというか、気にし過ぎというか、とにかく、外から評価とか圧力に対して主体性をもって対応することが苦手に思えます。
このことは、日本という国のレベルでなく、日本人個人においても、周りの評価や考えを気にし過ぎで、何でも周りに同調しようとする傾向が強い。自分自身の主体的な考えがなく、かつ行動もできないが為に、結局周りに振り回されて自分を見失う人達を間近に見て来たこともありました。これは「外圧」によって国柄が失われるということにもつながることでしょう。「個」としての根っこを持つ、「国」としての根っこを持つ。しっかりしないとね日本人よ!!

No.32 105ヶ月前

今週も号外を含めてのライジング配信ありがとうございますvv

わざわざ世界各国に「皇位の男系限定継承は女性差別ではない、日本の伝統だ」と言いにまわることは、日本が「男尊女卑を伝統とする野蛮な国」であることを宣伝してまわることと同じです。なんて愚かなことを考えてらっしゃるのでしょう。
特に「男子優先は時代遅れ」だとして王位継承権を男子優先から性別に関係なく生まれた順に改正した英国からすれば印象は最悪です。だから男女平等度で先進国断トツの最下位なんだと思われれるでしょう。
英国も加わっての外圧による皇室典範改正という悪夢が、現実のものとなりかねません。

男系男子限定を主張した井上毅氏が明治の皇室典範の原案作成にあたらせた柳原前光氏は大正天皇の母方の伯父で、甥を天皇にするために男系男子継承で女帝を排除・直系優先・庶子と嫡子を同等とする皇位継承案を推進されていました。
妹である愛子氏と甥の将来を慮ってのこともあったのでしょうけども、甥を天皇にして自分の立場をより強固なものにしたいという権力欲もどこかにあったのではと思います。いくら皇室関連の法制を熱心に研究されていたとはいえ、皇位継承者の親族に皇室典範改正にあたらせれば私情が入りこんだものになると考えられなかったのでしょうか。
私は以前から皇位継承者を男系に固執しなければ大正天皇は寿命を縮められることはなかったのではと思っていました。男尊女卑という愚かな思想は大正天皇の寿命を縮めたのみならず、母である愛子氏に我が子に先立たれるという悲劇を味合わさせてしまったのです。
このような悲劇を二度と繰り返させてはならないのです。

皇室の永久繁栄のためには、女系・女性天皇にも道を開くことが必要不可欠です。緊急性の非常に高い議題であるにも関わらず、男尊女卑脳の安倍氏は皇室典範改正のための議論をするつもりすらも見られません。
それならば天皇陛下に丸投げして、「自分はノータッチ」とでも言っておけばいいのにと真剣に思います。


No.33 105ヶ月前

本日の先生のブログを拝読して、
自民党も共産党も実は利害が一致してる様に個人的には感じてしまいます、
要は「共和制国家」を政府与党は目指していて、皇統が断絶する様にしている、しかも自らが手を下さずとも、時代が進むにつれて断絶する様な流れに持っていく、
と、言う風に穿った見方をしてしまいますね。
神政連も日本会議も、実は全く皇統の事など考えても無く、勉強する気も無く、
憲法改正論議も、皇室典範は完全無視でやっている訳ですからね。
藤原正彦の酷すぎる戯言は、「男尊女卑・民意無視」こそが「日本の伝統だ!」と言ってる様なものです。
インチキ保守なんか全てそんな考え方なんでしょうね、
「国民の大多数が支持しなくても女性差別でも男系固執は堅持!」なんて、
先進国の発言じゃ無いでしょ、イスラムにも及ばないですね。

非道い話です。

No.34 105ヶ月前

先生と時浦さんのブログにあった「君臣の分別」について少し。
これを唱えた元祖は孔子だと思いますが、当時の中原。春秋戦国時代の大陸は臣下が主君を殺す。親子で殺し合うことが『左伝』を読む限りは、結構行われていたみたいです。
孔子の出身国である魯は周公という偉大な名君が治めていた国でしたが、臣下が主君に成り代わり政治を行っていました。
この状況を打破する為に堯舜が治めていたような国づくりをするために孔子は儒教を道徳的にしたものと思われます。
当時の日本はかなり儒教の知識は帰化人により入っていました。その為に道鏡の事件は支那の放伐、禅譲を彷彿させ、皇室内部、貴族階級はかなり危機感を抱いたと思います。
天壌無窮の神勅。天照大御神の子孫が治める国が日本である!が何度も歴史上で湧き上がりました。
これも、日本は支那の二の舞にはならない!という強い意志が働いた祖先の意志だと思います。
男系派はそこらへんの知識がゼロ、四書五経の知識がゼロだから、頓珍漢なことしか言えないんでしょうね。

No.35 105ヶ月前

まあ、堯は舜に、舜は禹に位を譲った禅譲は美談として伝えられ、湯王が桀を、武王が紂を放伐したことが善行として教えるのが儒教ですから。
儒者がいくら身分制度、君主制度を擁護しても説得力は感じませんなあ。
孟子の放伐正統論も暗君は君主たらず。放伐しても構わないは全て桀紂を放伐したことが理由ですから。
湯王が「わたしの行為を真似る人間が出てくるかもしれない」と言ったと伝えられていますが、見事に予想は的中し支那大陸は放伐の時代に突入するという世界に入ってしまいました。
全ての元凶は堯舜、湯武が原因だと思います。
このことは古代人は学んでいた。その為に儒教は日本の国体にはそもそも合わないが共通認識になったと思います。
禅譲も放伐をさせない強い意志が天壌無窮の神勅が歴史上何度も輝き続けた根拠でしょうね。

No.38 105ヶ月前

三連投になりますが…
藤原正彦の主張は無茶苦茶ですね。近代主義、民主主義を全く理解していませんな。
近代主義、民主主義は全て君主制を否定する形で成り立ってることくらい知らないんですかね?
だから、イギリスの場合は主権が国王と議会に分離させて折衷案をやり、スペイン、スウェーデンは主権は国民として権威の象徴として国王を仰ぐ形になっているのです。
日本国憲法の天皇の位置付けは他の君主国と比べても特におかしくありません。
天皇の地位が不動であるなんて、神国日本は負けるはずがない!の玉砕思想と酷似してますね。
常に共和制の恐怖と戦いながら、いかに天皇を護持するか?どんな方法があるのか?を考えるのが
真の尊皇だと思いますがねー。
まあ、女性、女系天皇を認めることは、国内的にも国際的にも避けれないことくらいは認識しろや!
になりますね。
天皇崇拝も度を過ぎれば、現実が見えない信仰になるのは恐ろしいです…

No.39 105ヶ月前

外圧を頼みにする裏には「外国への軽薄な憧れとコンプレックス」があるのではないでしょうか?
外国がすべてにおいて優れていて、日本はいつも遅れていると戦後から現在まで、教育の現場なりマスメディアなどがずっと国民に向かって刷り込んできました。アメリカの意向ばかり気にして具策を繰り返す自民党と外国のお墨付きを得て自国を攻撃している左翼に共通して見えるのが、この刷り込みの成果ではないかと思えてなりません。そのくせ、彼らは「日本を捨てて外国に移住する」度胸がない。外国にあこがれて日本を蔑にしながらも、日本に甘えてしか生きていけない…。こんな連中に国のあり方を左右されるかと思うと、怒りしか感じません。

No.40 105ヶ月前

慰安婦問題といい、今回の件といい、日本のロビー活動というと常に左翼の市民団体が強いですね。
なぜ日本政府は左翼団体のような効果的なロビー活動ができないのでしょうか?

このあたりの外交力があれば、TPPにしろ慰安婦問題にしろ、色々な問題を事前に良い方向へ向けられると思います。
まあ今の日本政府が本気でロビー活動ができたところで結果が良い方に行くとは思えませんが・・・

でもどこ国もロビー活動的な裏交渉はやっていると思います。
日本は昔からこういうことが下手ですよね。

No.41 105ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。