• このエントリーをはてなブックマークに追加
岡田斗司夫の毎日ブロマガ「【岡田斗司夫とディズニー 1 】 ディズニーランドとの出会い」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

岡田斗司夫の毎日ブロマガ「【岡田斗司夫とディズニー 1 】 ディズニーランドとの出会い」

2018-06-18 06:00
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/06/18
    ───────────────────────────────────
    今回は、ニコ生ゼミ6月10日(#234)から、ハイライトをお届けいたします。

    動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!

    ─────────────────────────────

     【岡田斗司夫とディズニー 1 】 ディズニーランドとの出会い


     1980年に、世界SF大会の取材という名目で、学生時代に、友達と一緒に6,7人でアメリカへ行ったんですよ。

     その時は、ボストンでSFのワールドコンがあって。

     それが僕にとって初めてのアメリカのSF大会経験だったんですけども。


     なぜ、1980年にそこに行ったのかというと、翌年の81年に、第20回日本SF大会 “DAICON3” というものを自分たちが主催することになっていたので、「これはもう取材に行かなければ!」ということで行ったんですけども。

     とにかく、アメリカのSF大会の規模とかスケール、面白さに圧倒されて、「来年、我々が行う日本のSF大会も、これに勝たねば!」ということで、エラい気合が入ったんですよ。


     で、ボストンのSF大会を見たんですけども。

     その後、1週間以上の旅行ということで、せっかく時間もあることだし、サンフランシスコまで飛行機で飛んで、ヨセミテ経由で、ロサンゼルスまでレンタカーを借りて移動したんですね。

     そんな8日間のアメリカ旅行をしたんですけど。


     その最後の日の午後にディズニーランドに行ったんですよ。

     正直、僕も含めて友達 全員、ディズニーランドにそんなに興味があったわけではなかったんですけど。

     「本場のアメリカに来たんだから、ディズニーランドでも見に行こうや」というのと、あとは、ちょうど その頃、日本の旅行代理店でもディズニーランドツアーをやり始めてて「どんな所かは分からないけど面白そうだ」という噂だけは聞いていたので、とりあえず見に行くことにしたんですよ。

    ・・・

    (中略)

     で、ジャングル・クルーズが終わって、「すごかったな、あれ。ただ単に船に乗って進んで、両側からロボットの動物が出てくるだけなのに、なんであんなにすごかったんだろう?」って思いながら、一番 高いEチケットで乗れる他のアトラクションを探していたんですよ。

     そしたら、ニューオリンズスクエアの近くに “ホーンテッドマンション” というのがあったんですね。

     これもEチケットのアトラクションだから、きっとすごいだろうと思って乗ることにしたんです。


     まあ、お化け屋敷だって事だけは、なんとなく分かるんですよ。
     だから、みんなでヘラヘラ笑いながら、そのお化け屋敷に行ったんです。

     そしたら、そこに並んでいる係員は、全員、黒いメイド服みたいなものを着ていて。

     まあ、それはそれでカッコいいんですけど。
     さっきまでのアトラクションとは、全然、雰囲気が違うんですよ。


     ジャングル・クルーズでは、ジャングル探検隊みたいな格好をした人が、「こちらですよっ!」とか、「すぐ乗車できまーす!」とか「あなたは○番に乗ってくださいっ!」というふうに、笑顔を絶やさないんですけど。

     ところが、ホーンテッドマンションでは、多数いる係員の誰も笑っていないんですよね。

     誰一人笑わずに、深刻な顔をして「こちらに入ってください……」とか、「このロープの位置まで来てください……」というふうに、うつ向き加減で静かに言うんですよ。

     で、相手が笑顔を全く見せないものだから、こちら側のヘラヘラ顔も、段々と真顔になってくるんです。


     この雰囲気に「ちょっと待て!  お前ら、どこまで本気でエンターテイメントをやるんだ!?」って思って、ビックリしたんですよね。

    ・・・

     そのホーンテッドマンションというのも、やたらと作りが豪華なんですよ。

     普通、こういうお化け屋敷を作る時は、建物の外観からオドロオドロしく怖く作るものだと思うんですけども。

     アナハイムのディズニーランドのホーンテッドマンションは、そうじゃないんです。


     “フランスコロニアル風” と言われる、バルコニーがデカくて柱が立っているタイプの、メチャクチャ豪華な洋館なんですよ。

     「その洋館の中に住んでいた家族が呪われてしまった」という設定なので、中は呪われてるんだけど、建物の外見だけはすごいんですよ。

     そういう設定も全く知らずに入ったから、外の建物を見たときには「やたら綺麗でカッコいい建物だな」って思ってたんですけど。


     これ、初期案では、どうやら外観まで呪われた家風に作ろうとしてたらしいんですよね。

     ところが、ウォルト・ディズニー本人が「外観は普通にしようよ。これ、ニューオリンズスクエアのすごく目立つ位置にあるんだから、いわゆるフレンチクォーターという十字路の目玉になるような豪華な建物にして、中だけは呪われてるってした方が、絶対に怖いよ」と言ったそうなんです。

     で、その一声で、中が呪われているけど、外は豪華という屋敷になったそうなんですけども。

    ・・・

     アトラクション自体も、まあ、すごく上手く出来ていて。
     もう体験した人もいっぱいいるでしょうから、いちいち細かく言いませんけども。

     屋敷の中に出てくるオバケたちが、一斉にセリフとか歌をガーッと言うんですね。
     何を言ってるのかは、正直よくわからないんですけども。

     「ハッハッハー!」とか「ダンダン、ダンダン、ダン~♪」とか、いろんなことを言ってたり、それぞれ違う歌を歌ってるオバケたちが、コーラス部分になると、フッと一斉にユニゾンになるんですね。

     その瞬間の世界のキュッというまとまり方がすごくて、「おいおい、これ、なんだよ?」って。

     これも、それまで考えていたお化け屋敷とは全然違ったんです。


     このアトラクションでは、前しか見えない車みたいな乗り物に乗せられるんですね。

     2人1組とか3人1組で、真正面しか見えない、周りが囲われている車に乗せられる。

     この車が、行く先々で360度回転して「今はこれを見てください」「ここではこれを見てください」というふうに、強制的に振り回されるんです。

     
     正面以外は塞がれているもんだから、横に何があるかは見えないんですよ。

     おまけに、耳元にあるスピーカーから、ストーリーが流れてくるんですけど、なんか “耳元で囁かれている感じ” なんですよ。

     これが上手い。

    ・・・

     この乗り物は“オムニムーバー”という仕掛けだそうです。

     1e1e821809cf0db859413f931720c13cffe4538e


     オムニムーバーというのは、このディズニーランドで開発されて、確か “ミクロアドベンチャー” か何かで最初に使われたものなんですけど。

     これの使い勝手がいいということで、その後、ホーンテッドマンションに持って来られたんですね。


     こうやって座席自体が回転するようになっているので、秒速60センチくらいの速度で座席を移動させながら、左右好きな方を向かせることができるんですね。


     地下の世界に降りて行く時、このオムニムーバーが後ろ向きになって、後ろを向いたまま坂を下っていくんですけど、この時には何も見えないんです。
     
     真っ暗な天井が見えるだけ。

     囁くようなナレーションが聞こえる中で下がって行って、下までついたら、いきなり眼の前に、墓場から幽霊が甦った世界が、バーっと広がっている。


     この幽霊たちというのが、想像以上に騒がしいんですよ。

     なんかね、怖いだけじゃなくて、面白さとのブレンドが絶妙だったんですね。


     このホーンテッドマンションは、「一番最初に呪われた屋敷に入って行って、その後、エレベーターみたいなもので地下に連れて行かれて、死者の世界を車に乗って彷徨って、その後、帰ってくる」という構成になっているんですけども。

     なぜ、こんなふうになっているのかというと、「観客は、一度死んで、死後の世界を彷徨うんだけど、その後、脱出に成功して、生きて帰ってくる」というストーリーになっているからなんですよ。


     これ、実は “カリブの海賊” も同じなんです。

     「海賊がいた時代にタイムスリップしちゃったんだけども、無事に帰ってこれた」ということなので。

     つまり、基本的に「海賊を見せよう」とか「お化け屋敷を見せよう」というコンセプトじゃないんですよね。

     コンセプトが違うんです。


     僕、ここでの体験以降、何回も乗ってみて、やっと分かったんですけども。

     これらは「死後の世界や海賊のいる時代に迷い込んでしまう映画の主人公になったような体験をさせよう」という、新しい形式の映画なんですね。

     アトラクションじゃなくて、これは映画なんですよ。

    ・・・

     その後、エレクトリカルパレードを見てから、花火を見るという、ディズニーランド全体を楽しみながら歩いてたんですけども。

     エレクトリカルパレードというのも、巨大なドラゴンが鼻からグワーっと蒸気を出して観客をビビらせたり、巨大なチューリップみたいな花が咲いている上に不思議の国のアリスが可愛く座って手を降ってたりするんです。

     あとは、全身に電球をつけて踊るダンサーとか。

     花火も打ち上がる時に音楽がついていて。

     こういう光景の全てが “生まれて初めて” だったんですよ。


     特に、花火に音楽がついているのなんて、僕は実家が大阪だから、PLの派手な花火とかをよく見ていて慣れていたはずなんですけども、音楽が付いているとすごく見えるんですよね。

     これらのエレクトリカルパレードも花火も、全て “死と再生” 、つまり「人間が死んでしまうことと、その世界から再生すること」がテーマとなって繋がっているんですね。


     ホーンテッドマンションから、ジャングル・クルーズもそうですし、カリブの海賊も全て、「一度、別世界……というよりは、“死後の世界” に行って帰ってくる」というのがテーマになっているんです。

    ・・・

     なぜ死ぬのかというと、それは再生するため。


     太陽が西に沈んで、死の世界、夜がやってくる。

     しかし、その夜をなんとか乗り越えると、次の日には太陽がまた登ってきて、生き返る。
     
     これはあくまでも自然現象なんですけど、僕らはそれに、なんとなく神話的な構造を感じちゃうんです。


     こういった、「日常に元気を取り戻すために、一度、死の世界をくぐり抜ける」というテーマ性を、アトラクションの中に意識的に取り入れてるんですね。

     つまり、ディズニーランドというこの施設全体が “そこを訪れた人にとっての復活祭” という仕組みになっている。


     おそらく、これは映画という産業自体も同じ構造なんですよ。

     なんで僕らは、暗い部屋の中で、他人の人生のピンチとか、そこからの回復を見たら、終わった後で元気が出るのかというと、やっぱり、心の中で復活祭というのが行われて、リフレッシュされるからなんです。

     そういうことが、ディズニーランドにいる中で、徐々に徐々に分かってくるんですよ。


     一番最初にディズニーランドに行った時は、「このホーンテッドマンションは、なんでこんなにすごいのか?」とか、「エレクトリカルパレードはどうしてこんなにすごく見えるのか?」って不思議だったんです。

     でも、段々と「ああ、なるほど。一度死ぬことのメタファーとして、すごく上手く作っているんだ」ということがわかる。


     高畑勲とか宮崎駿も、作品の中で死ぬことと、そこからの復活というテーマを、上手く流し込んで行くことで映画というのを作っているんですけども。

     それと同じことを、かなり早い時期から、ウォルト・ディズニーのディズニーランドはやっていたというのに、ちょっとビックリしたんですよね。
      
    ─────────────────────────────

    動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
    http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive

    ───────────────────────────────────

    いかがでしたか?

    「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。

    番組内で取り扱う質問はコチラまで!

    よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
    みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
    だから僕は、質疑応答が大好きです。

    みなさんからの様々な質問をお待ちしています

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
         ヤムアキ
         起こしのヤスタカ(FREEex)
         歴史のカオリ(FREEex)
         マグネシウムのタツヤ(FREEex)

    ───────────────────────────────────


    岡田斗司夫
    and
    Special Thanks To読者のあなた
    ───────────────────────────────────
    Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
    ───────────────────────────────────
    ■お問い合わせ
    有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
    『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    岡田斗司夫ゼミからのお知らせ
    更新頻度: 毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。