• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 28件
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「雑貨店の売上アップの戦略」

    2015-03-31 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/03/31───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「雑貨店の売上アップの戦略」
    焼け野原ひろしさん/50代/雑貨店主/ブロマガ会員 私は繁華街で女性向け雑貨ショップを営んでいます。 今はムーミン雑貨が売れていますが、なにぶん単価が低く、売上が上がりません。
     1万円以上の商品がなかなか売れません。売れない商品は原価でも売れません。薄利なものばかりが売れるコンビニのような様相で、販売力のあるスタッフがいるのに宝の持ち腐れになっています。
     商品のジャンルにこだわりはなく、今、利益をだせる商品、商品力のある商品、即戦力になる商品を探していますが、見つかりません。 岡田さんがこのような店の軍師で、売上アップを目指すとしたら、どのような戦略を提案しますか?
    ───────────────────────────────────

     雑貨店業界自体が過当競争化しているので、普通に仕入れられるものを置いていたらシンドいと思うんですね。 販売力があるスタッフがいるんだから、「売れないものを売る」しかないと思います。

    ■吉祥寺のカエルグッズ専門店
     吉祥寺に"カエルグッズ専門店"があるんですね。 ネコグッズ専門店やイヌグッズ専門店は日本中にあるんですけども、カエルグッズ専門店って、僕が見る限りそこにしかない。 カエルの傘立てとか、カエルの灰皿とか、カエルのカードとか、「よくこんなに世界中にカエルグッズがあったもんだな」って思ったんです。
     このお店、一軒丸々カエルグッズなんですけど、これはよほどの販売力と商品を見抜く力がないと出来ない企画なんですね。

    ■雑貨店よりも販売力のあるスタッフが資産
     もし焼け野原ひろしさんに"商品を見抜く力"があるなら、「売れないと思うけど自分は絶対に良い」と思っている商品を仕入れるべきなんです。 雑貨店といっても雑貨である必要はないです。雑貨店という枠があるだけで、本当に自分が面白いと思うものとか、他の人には分からないもので構いません。
     販売力があるスタッフがあなたの資産です。 雑貨店を資産だと思っちゃってるところが間違いなんです。人が資産であってその枠は資産でもなんでもないんですね。 つまり、雑貨店という枠が邪魔をしている。 販売力のあるスタッフがいるんだったら、「普通だったら売れないけども、うちのスタッフだったら絶対売れる!」という、すごく狭い範囲のものを見つけてきて、それの専門店にするのが1番いいと思います。

    【まとめ】
     雑貨店が資産ではなく、販売力のあるスタッフが資産です。普通のものを売っても雑貨店としてシンドいだけです。販売力のあるスタッフという資産を使って、普通だったら売れないものを売りましょう。

     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「アニメはSFか?論争について」

    2015-03-30 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/03/30───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「アニメはSFか?論争について」
    kazusugoさん/47歳/自営業/ブロマガ会員 SFマニアである岡田さんに質問します。イデオン放送後に突如巻き起こった"アニメはSFか?論争"。
     当時、高千穂遥氏や宮武一貴氏などのスタジオぬえ勢、監督の富野さんも巻き込んでアニメ紙で散々議論されました。アオイホノオでも武田さんがアニメをダイコン3で上映しようとし、OB連に「あんなものはSFじゃない」と言われ悔しい思いをしたという描写がありました。
     当時SFマニアとして、この論争に岡田さんはどのような見解をお持ちだったでしょうか?
    ───────────────────────────────────

     その当時、僕はアニメを見るときに、「面白いかどうか?」よりも、「SFかどうか?」を考えてましたね。 その分もあって、今の僕は『永遠の0』を「反戦かどうか?」より、「面白いかどうか?」で語れるんですよね。

    ■20代の岡田斗司夫はイデオロギー的だった
     20代の頃の僕は“イデオロギー的な人間”だったんですよ。
     人間は時代によって本音も切り替わるし、考えていることも切り替わるんです。 「SFファシズムかw」ってコメントが流れてますけど、その通りですね。 反戦ファシズムと同じで、SFファシズムに犯されていたので、「SFじゃなきゃダメだ!」と思っていたし、「SFかどうか?」はその作品の価値だと思ってました。

    ■中2病になれない人間は大人になれない
     言い方が変なんですけど、僕は”中二病”を否定していないんですね。 それどころか、「中二病になれない人間は大人になれない」とさえ思っています。 それは富野由悠季さんが言う「絶望して大事なものを失わないと、人は大人になれない」と同じで。「中二病を患わないと、人は中二を越えられない」と考えるからなんですね。
     だから、反戦ファシズムをもって百田さんの小説を否定している人を僕は否定しきれないんですよ。 何かのイズムや主義で徹底的に誰かを否定するのは、実は他人を否定しているんじゃないんですね。"自分の中でそれに賛同してしまいそうな何か"があるから、否定するんですよ。

    ■理解できるものがあるから、人は感情的になれる
     "人を叩く"事は、理解しないとできないんですよ。 理解し得ないものは、興味がないか、「へえ、面白いね」って見るしかないんですね。 自分の中にかすかに同じものがあったり、理解できるものがあるから、人は怒ったり感情的になったりできるんですよ。
     "アニメはSFか?論争"に関して、その当時の僕は「SFかどうか?」が大事だと思っていたので、『宇宙戦艦ヤマト』とか『機動戦士ガンダム』とか『イデオン』をアニメとして面白い、面白くないじゃなく、「SFなんだから面白い!」とすり替えて語っていたりしましたね。 そういう当時の反省なんかも思い出しながら。まあ、当時はそういうふうに思っていました。

    【まとめ】
     当時の岡田斗司夫はSFファシズムに犯されていました。アニメとして面白いかよりも「SFかどうか」を大事にしていて、「SFなんだから面白い」とすり替えて語っていました。ちなみに今は作品を「面白いかどうか」で見ています。

     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「人間として認知されない」(後編)

    2015-03-29 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/03/29───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「人間として認知されない」
    ヤクザ/ニコ生シンクタンク 人間として認知されなくなってしまった。生活保護を受理されづらくなった。どうすればいい?※この回答は2011/10/26に放送された『ニコ生シンクタンク』内の1コーナー、『なりすまし人生相談』を文章起こししたものです。 このコーナーは「特定の人物に”なりすまし”て勝手に作られた相談文に岡田斗司夫が答える」という趣旨の一種の戯れであり、当然のごとく、ここで質問者とされている方からの相談ではありえません。───────────────────────────────────(前号からの続き)

    ■暴力団は覚醒剤や売春の受け皿
     昭和20年代前半までは”覚醒剤”は合法的な代物だった。でも、昭和26年に非合法になっちゃったんだ。 でも、その頃の日本は高度成長時代なわけじゃん? 日本人はバリバリ働きたかったわけだから、そのために、"冷たいもの"って言われた覚せい剤やヒロポンを腕に打ってでも、みんな働きたかった。 それの入手先としても暴力団が欲しかった。
     その次に、昭和33年に赤線防止条例があって、売春が非合法化された。 だけど、売春が非合法化されたからと言って、性風俗に行く人がいきなり減るわけじゃないんだ。「へえ、売春が非合法化されたの。じゃあ、もうやめた」なんて、人間はならないわけだよな。
     非合法化された時、受け皿として一斉に暴力団がそれらを受けるようになっちゃったわけだよな。
     だから、今、暴力団にはいくつもの包囲網が張られている。
     まず、暴力団に関係のある歌手とか芸能人はテレビに出れなくなってくる。 そしてどんな仕事をやっても、暴力団は逮捕されるようになってくる。 これはたぶん、マフィア化するための布石を1個ずつ打ってるようなものだと思うんだけども。
    ■暴力団特区に住ませて、一般人から隔離する
     解答はどうだろうな……出島でも作る? 
     いっそのこと、「ここだったら暴力団であることが許される」というエリアを日本のどこかに作って、彼らの自治に任せてみるのはどうかな?
     「彼らの自治に任せてみる」っていうのはどういうことかというと。 あらゆる意味で禁止するんではなく、その中で、隔離することによって一般人との接触なくすわけだ。電話とかネットも、かなり制限するなり、見張るなどする。 そこで真当な商売を見つけて、こちら側の世界入りたいヤツがいるんだったら受け入れてやる、みたいな形でやった方がまだいいかもしれないな。 俺が考える”暴力団特区”はそれぐらいだよ。
    「暴力団がおとなしくするわけがない」(コメント)
    「全員が暴力団の島になっちゃったらやる気も失せるだろうな」(コメント)
     いや、そこだよ。俺が今、ツイッターで公開読書をやっている『海賊の経営学』という本を読んでほしいんだ。
     海賊って、非合法的で暴力的なならず者で、本当に人を殺すことをなんとも思ってない集団なんだよね。 「そんなヤツらも彼らだけで生活をさせられた瞬間に、いかに合理的で民主主義な体制を生み出すようになったのか?」が書いてるから。
     何かを解決するために、「それを絶滅させよう」と思ってる時は、それの出口みたいなものをとりあえずは与えた方がいいと思うよ。

    【まとめ】
     暴力団特区を作って、そこに一般人と隔離して住んではどうでしょうか。一般人として生活したい人がいたら、戻ればいいと思います。一気に規制しようとするんじゃなくて、とりあえずは受け皿を作ってあげたほうがいいと思います。

     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「人間として認知されない」(前編)

    2015-03-28 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/03/28───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「人間として認知されない」
    ヤクザ/ニコ生シンクタンク 人間として認知されなくなってしまった。生活保護を受理されづらくなった。どうすればいい?※この回答は2011/10/26に放送された『ニコ生シンクタンク』内の1コーナー、『なりすまし人生相談』を文章起こししたものです。 このコーナーは「特定の人物に”なりすまし”て勝手に作られた相談文に岡田斗司夫が答える」という趣旨の一種の戯れであり、当然のごとく、ここで質問者とされている方からの相談ではありえません。───────────────────────────────────

     暴力団廃止条例を受けて、ヤクザは生き方自体を否定されてしまった。たぶん、職業自体としてダメで、何をしても違反になった。
     ここで聞かれているのは、「日本にはヤクザみたいな人が全くいないほうがいいのか?」、もしくは「ヤクザという職種の人達を排除するようにした方が、この国の安全係数は上がるのか?」そういう問題だよな。
    ■規制を厳しくしたらマフィア化する
     例えば、駅前の駐輪場がいっぱいになったからといって、「みなさん、駅に自転車で来るのやめてください! 駐輪場は全部廃止します!」と言ったらどうなるか?
     そんなのは決まっていて、駅前は放置自転車で溢れることになるよな。 放置自転車の撤去とか、そのための収納場所を用意したら、結局、駅前に駐輪場を置いてたより、コストも手間もかかってしまう。 こういう問題が僕らのは社会ではよく起こる。
     では、暴力団排除条例で厳しくして、彼らのインセンティブを奪うとどうなるか? 暴力団を続けることのメリットやデメリットのバランスが変わって、暴力団の人数が増えたり減ったりするのか。 もしくは、地下に潜っちゃって、いわゆるマフィア化してしまうのか。 この辺りを考えるのがポイントだろうけども。さあ、みんなはどう考える?
    「暴対法によってマフィア化するほうが困る」(コメント)
     マフィア化しそうだね。海外では前例があるからね。
    ■昔、警察に頼めないことを暴力団に頼んでいた
     さあ、どうやって解決しようか。何か考えなきゃいけないぞ。
     俺が子供の頃、「警察に頼めないことを暴力団に頼む」という場合がよくあったんだ。
     例えば、「借金を返してくれ!」って言っても返してくれない。警察に頼んでも民事不介入で断られる。
     そういうときは、暴力団の親分のところに頭下げに行くんだ。「あの人に100万円貸してるんです」って。
     そうすると、「わかったよ、じゃあ、俺がそれを買ってやるよ」って、50万円ぐらいで買ってくれるんだ。
     その場で50万円をくれる。さて、そのあと暴力団の人はどうするのか?
     金を借りた人の所に行って、「お前、なんで金を返せねえんだよ!?」って言って、脅すんだけど。 彼らはそこで100万円を取るんじゃない。120万円とか150万円とか、余分に取るわけだよな。これが彼らのお小遣いになるわけだ。 警察がこういうことに介入しないから暴力団みたいな組織がその間に入る、ということをやってた。
     そういう意味では、暴力団が警察とは別のシステムとして上手く作動してた時期もあったんだ。”戦後のヤミ市の時代”と言われた頃だよな。
     その当時は、警官の数も少ないし、犯罪も多かった。だから、暴力団みたいな組織がないと、日本の治安システムが機能しなかった。 それが、徐々に時代が後になるにつれ、「警察の数が少ない、犯罪が多い」でなく、「困っていることで警察に頼めないことが多いから」という理由で、暴力団を使うようになった。
    (この続きは次号)

     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「他人の話を重く受け止めず聞き流すには」

    2015-03-27 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/03/27───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「他人の話を重く受け止めず聞き流すには」
    島本和彦先生のファンさん/20歳/学生/必ず解決!ズバっと 他人の話を聞き流せません。
     大事な話ならばそれでもいいのですが、相手が不機嫌な時の言葉や適当な事でも重く受け止めてしまいます。 2ちゃんねるの書き込みですら気にしてしまいます。気持ち的には「適当な事を言っているのだから気にする事は無い」と思っていても心に残ってしまいます。
     一時期、軽度の鬱になっていたのでこの悩みが原因で再発しそうで怖いです。 これから社会に出てからも聞き流すという事は必要だと思うので、どうか他人の話を重く受け止めず聞き流す方法を教えてください。
    ───────────────────────────────────
     ニコ生視聴者から「素直だね」ってコメントが流れたけど、本当に素直だね。 聞き流す方法はあまりないんだけど、それはエリアを分けてないからだと思うんだよね。
    ■ネットだけで会わない人の意見は聞かない
     自分に近い人の話でも、遠い人の話でも、会ったことがないパソコンやスマホに向かって呟いているだけの人の話でも同じように聞いてしまう。 それどころか、自分に近しい人の意見より、自分から遠い人とかネットに書かれた意見を重く見ちゃうんだよね。
     そういう人は「他人の意見をどれも等しく受け止めすぎるから」だと思うんだ。 なので、ポイントは近くの人の話を重く聞いて、遠くの人の話を軽く聞いて、ネットでしか会わない人の話は気にしないことだよね。
    ■ネットの意見はただのプログラムだと思えばいい
     昔、”ニフティサーブ”(昔のwebサービス)が全盛期だった頃。そこで色んなユーザーから散々に叩かれているネットの達人みたいな人がいたんだよ。 その人に対して、「どうすれば叩かれても平気になるのか」と聞いたとき、「あんなのテレビの向こうの人間だから」って言われたんだ。
    (その当時はいわゆる液晶ディスプレイでなく大型モニターディスプレイだったんだけど) 画面の向こうにいる人を本当にいる人と思わずに「単なるプログラムみたいなものだ」って考えてればいいって。
    ■意見に軽重をつけて、近い人の意見を尊重する
     自分の近くにいる人の意見を1番聞いて、次に自分の遠くにいる人の話をそれなりに聞く。 だって、韓国の人とか中国の人が日本人の悪口を言ってても、あんまりカチンとこないでしょ?
    「日本のことを知らないからな」とか「日本人のことを知ったつもりで批判してるんだ」って思えるから。 それと同じように、2ちゃんねるに流れてる話は「中国で日本人はそういうふうになってるらしいよ」ぐらいに考える。 それがフラットな態度で当たり前のことだと思うんだ。
     だから、自分の近くにいる人の意見を優遇する。次に自分の遠くにいる人の意見は拝聴してもいい。だけど、見も知らない人の意見は気にしないのがいいと思う。
     日本人同士の会話がなく、ネットニュースばっかり見て韓国とか中国で言われてるようなことに目くじら立てると、どんどんネトウヨになっちゃうわけじゃん。 他人の話を聞き流せるようになるには、「意識的に意見に軽重をつけて、自分の近い人の意見を尊重しましょう」という、当たり前の結論になります。

    【まとめ】
     ネット上の見も知らない人の意見は、ただのプログラムだと思って無視しましょう。意見には軽重をつけて、自分に近い人の意見を尊重して下さい。
     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「やりたい事がたくさんあって時間が足りない」

    2015-03-26 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/03/26───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「やりたい事がたくさんあって時間が足りない」
    しょうちゃんさん/32歳/会社員/必ず解決!ズバっと 時間管理について質問です。
     趣味や好きな事、読書や勉強、他にもやりたい事がたくさんあるのですが、1日が終わってみるとその内の2つぐらいに時間を使い過ぎて他のやりたい事が出来ていないことがよくあります。
     嫌いなことを無理矢理というわけではなく、どれも好きな事(若干の差はありますが)なので、同じぐらいの時間をあてたいのですがなかなか上手くいきません。
     「自分は時間管理が下手なのかな?」とも思いますが、好きな事を1つ1つ時間で区切るというのも違うような気がします。 全部やりたいのですが、こういう時はやりたい事を減らすしかないのでしょうか?
    ───────────────────────────────────
     ニコ生視聴者のみなさんの共感コメントが凄すぎてですね。「わかるわかる!」とか「俺も!」とか。 「段取りが悪い」という人もいるんだけど、大体の人は共感するよね。俺もそうなんだけども。
    ■面白いモノが多くて時間が足りない
     「寝るな!」ってコメントがある(笑) 「みんな時間が足りない」その通りです。
     今の時代、面白いモノが増えすぎたわけだよね。で、そのほとんどが無料なんだよ。だから、有料の面白いモノはとんでもない面白さなんだよね。
     俺はこの50年間くらい映画を見てるんだけど。映画って10年ごとに明らかに“面白さのステージ”が上がってるんだよ。 この間、『謎の円盤UFO』っていう、昔、死ぬほど好きだった番組のDVDを観たんだけども。第1話の10分くらいから退屈で寝ちゃって。無理して第2話も観たけど退屈で寝ちゃって。これではいかんと思って、ぐっすり寝た次の日に第3話観たら、やっぱり退屈で寝ちゃったんだよ。
    「昔のモノは面白い」という人もいるんだけど、概ね昔のモノはあまり面白くないんだ。 でも、昔はそれがすごく面白かった。 つまり、"面白さのかゆいところへの手が届き方"というのが、今はものすごく進化しているんだ。
    ■恵まれてる人が恵まれてる人をひがむ時代
     昔だったら有料で面白いモノが、今はネット上に無料で山のようにある。 だから、今の時代に有料の面白いモノは本当にすごい。
     ついこの間も、深田恭子が出てくる『ジョーカーゲーム』っていう映画を観たんだ。 「邦画だから大して面白くないだろう」と思って見たんだけど、これが、まあ、面白いわけだ。 昔はこの手の映画はつまらないのが当たり前だったはずなのに、退屈せずに見れる程度には面白いわけ。
     今は面白いモノが無料でありすぎるんだ。 リア充・非モテとか言われてるけど、リア充の人はリアルに時間取られすぎて、非モテの人が楽しんでいる無料のモノが楽しめていない。非モテの人は非モテの人で、リア充が楽しんでいる実際の人間の交流であるパートナーシップみたいなものが味わえない。
     現代という時代は"恵まれている人が別の恵まれている人に対して、ひがんでいるような状況"なんだと思う。 考え方によっては、現代はあらゆる意味でかなりの理想社会になってきたんだと思うんだけど。
    ■岡田斗司夫も時間が足りない
     「やりたいことがたくさんあって時間が足りない」これに関しては回答はないです。 俺でもそうだもん。やりたいことがありすぎて時間が足りない。
     この間から1日ネットは3時間だけに制限してるんだけど。3時間だけにするとネットがどんなに楽しかったかがわかる。 それまでは、たぶん12時間くらいやってたんだろうな。
     楽しいことが増えすぎて困りますよね。これに関しては本当ににその通りですと思います。 すみません、ちゃんとした回答にならなくて。
    【まとめ】
     今は面白いモノが無料でありすぎて、岡田斗司夫も時間が足りません。楽しいことが増えすぎて困りますね。ちゃんとした答えにならなくてすいません。 
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「漫画家と年齢」

    2015-03-25 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/03/25───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「漫画家と年齢」すとれいしーぷさん/18歳/学生/必ず解決!ズバっと 今まで絵はあまり描いてこなかったのですが、今から漫画家を目指しても可能ですか?───────────────────────────────────
     「もちろん可能ですよ!」と答えるんだけども。 今、コメントで「こういう質問は岡田斗司夫ゼミの永遠のテーマなのか?」って書かれてた。 そうだよね、そう言う人は多いよね。
    ■脇道を有効利用して漫画を書く
     「今から漫画家を目指しても可能か?」という問いについて考えるときに意識しなきゃいけないのは「11歳くらいから漫画家しか目指さずに絵を描き続けてきたガキが自分の周りに1万人ぐらいいる」ということ。 つまり、そいつらとは違うことしないとダメだよ。 そういう意味では、ジャンプとかサンデーとかマガジンに載ってるような漫画を書いてると勝ち目がない。
     “18歳まで漫画や絵をあまり描いてきてなかった自分”を強みにするしかないんだ。 偏差値が低い高校に通ってたなら“不良モノ”を書く、食べ物が好きだったら“グルメモノ”を書く、とか。 逆に言えば、18年間のうち11歳から書いてきたヤツらと比べて、君には7年間の脇道があるんだよね。その脇道を有効利用するしかない。
    ■『バトルスタディーズ』が面白い!
     このあいだコミックモーニングで連載が始まった『バトルスタディーズ』という漫画がある。 PL学園に行って野球やってた作者が書いてる野球漫画なんだけど、めちゃめちゃ面白いんだよね。
     そこでの合宿生活がどれくらい地獄だったかを懇切丁寧に書いてる。 彼もやっぱり、PL学園に行って野球部に入るくらいだから、それまで漫画とかをロクに書かなかった。 そんな人間が20歳超えてから、一生懸命漫画を書いてるわけだよ。 でも、だからこそ『バトルスタディーズ』はすごく面白い。 要するに、「いかに自分の脇道を有効的に利用するか」だと思いますよ。
    【まとめ】
     普通に漫画を書いても、11歳ぐらいから漫画を書いてきた人には勝てません。それよりは漫画を書いてこなかった脇道期間を有効活用して、漫画を書くといいと思います。 
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「自分も他人も許せる、認められる人間」

    2015-03-24 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/03/24───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「自分も他人も許せる、認められる人間」
    フライドチキン野郎さん/25歳/独身の会社員/必ず解決!ズバっと 自分は、自分の価値観を他人に押しつけてしまいます。
     ダメだと分かってはいるのですが、人間関係が崩れるまで気づかず、いつも後悔してしまいます。解決するには、肩の力を抜いて自分も他人も許せる、認められるようになれればと思います。そんな「自分も他人も許せる、認められる人間」になるにはどうしたらいいのでしょうか?
    ───────────────────────────────────

     「自分の価値観を他人に押しつける人間」だとするのなら、それこそがあなたの個性なんでしょ?
     その個性の結果、いつも人間関係が崩れるまで気づかずにいつも後悔しているわけじゃん。 でも、この個性を消したら、フライドチキン野郎さんの魅力自体もなくなっちゃうわけだよね。 人間関係が崩れるまでやるのは問題があるかもしれないけど、自分の個性なんだから、そこを潰してもしょうがないと思うんだよ。
    ■もっと面白くなれ!
     「肩の力を抜いて自分も他人も許せる、認められるようになれれば~」って書いてあるけど、君はそんなふうにはならないって! そんなやつだったら苦労してないだろ?(笑)
     価値観を他人に押しつけるときに、君は面白くないんだよ。 だったら、面白くなれよ。
     自分の価値観を他人に押しつけるときにさ、せめて相手が笑って認めるくらいの面白さを身につければいいのに。 そこをドマジメにストレートに言うから、関係が破綻しちゃうわけだよね。
     自分の価値観を押しつけてるのがわかってるのだから、「俺、自分の価値観を押しつけてますよね?」と笑いを取れるくらいの技術を身につければ、もうちょっと先があると思います。
    ■人間関係が崩れない程度に価値観を押しつける
     フライドチキン野郎さんは「自分も他人も認められるような人間」には一生ならない。
     だとしたら、「自分の価値観で他人を追い詰めない人」になるしかないよ。
     自分の価値観で自分も笑っちゃうし、自分の価値観を押しつけることで周りも笑ってしまうくらいの技術を身につけてください。 そうしたら、少なくとも人間関係は崩れないと思います。 人間関係が崩れない程度に自分の価値観を押しつけることは、あなたの人生戦略として成功だと思いますよ。
     ジャパネットたかた社長みたいに、「はいっ、今日の僕の価値観はこれ!」ってフリップにしてもいいよ。自分の信念をフリップ芸にしてどんどん出していったら、ちょっとはマシになると思う。
     ドマジメに「価値観押しつけよう!」も、逆に「自分も他人も認められるような人間になろう!」も、振れ幅に右か左かの違いがあるだけで、どっちも同じじゃん?
     君は振れ幅が極端になり過ぎてるように見えるから、真ん中のほうも狙ってみてはいかがでしょうか?
    【まとめ】
     フライドチキン野郎さんが「自分も他人も許せる、認められる人間」になれることはありません。それよりも面白くなりましょう。自分の価値観を押しつけながら笑いをとる技術が身につけば、あなたの人生戦略は成功だと思います。

     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「体力がなく、すぐ疲れます」

    2015-03-23 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/03/23───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「体力がなく、すぐ疲れます」ヒロキさん/29歳/会社員/必ず解決!ズバっと 私は体力がなく、すぐ疲れます。 岡田さんは「運動や食事にも気をつかわない」とお聞きしています。それなのに、毎週ニコ生をやられたり、講演もされたり、ハードスケジュールをこなしていると思います。
     もしかして、岡田さんは体力があるのでしょうか? それとも、体力の使い方が上手なのでしょうか? ハードスケジュールをこなせる秘密を知りたいです。
    ─────────────────────────────────── ハードスケジュールをこなすコツは、1つ1つの仕事に手を抜くことですよ。 完璧主義と逆だよね。

    ■毎週ニコ生をやるにはどうすればいいのか?
     月に1回しかニコ生をやることと毎週ニコ生をやることの差は、これまで1回の放送にかけてた労力を4で割っているってこと。 だから、先週までレジュメも作らずに、出たとこ勝負で「はいはい、なんかコメントありますか~?」って、超手抜きをしてた。 そしたら、さすがにいろんなところから怒られて「これはいかん!」と思ったんだけど。だから、今はちょっとしんどい(笑)
     体力をつけたいなら、ちょっとくらいハードな仕事をしてもいいかもしれない。 でも、ハードスケジュールへの対応策の基本は、「どのようにして必要ないことをしないか」だよね。
    ■50代後半だから体力は下り坂
     体力をつけるっていっても、俺なんてもう56歳だよ? 50代後半じゃん。 ここから先、体力がつくなんてありえないじゃん。俺には「下がっていく体力をいかに維持するか」しかないから。
     そういう条件でハードスケジュールをこなそうと思ったらどうすればいいか? 一つ一つの仕事でどれくらい“手を抜く”のか……って言ったら変だね。「いかに仕事した後で疲れないか」に近いのかな。
     50代前半まではニコ生や講演をやった後は興奮するから、深夜までネットやったりテレビ見たり打ち上げに参加したりしてた。ハードな仕事をやった後、更にハードな遊びで息抜きをしてたんだけど。 でも、最近は一切そういうことはしない。こういう仕事をした後は、さっさと寝ることにしている。
     「いかに手を抜くのか」という解決策には、「いかに仕事の上で手を抜かずに、仕事の後のストレス解消での体力消費を減らしていくか」という方法もあると思います。
    【まとめ】
     岡田斗司夫は56歳で、これから先の体力は下がっていくばかりです。いかに「仕事後に疲れないか」に気をつけています。仕事で手は抜かなくとも、仕事後のストレス解消で体力の手を抜く方法もあります。

     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと 悩みのるつぼ「恵まれすぎていて決められない」(回答編)

    2015-03-22 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/03/22───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。昨日のメルマガで朝日新聞『悩みのるつぼ』の相談文をお届けしました。今日は、いよいよ回答文もお届けします。───────────────────────────────────

    相談文 「恵まれすぎていて決められない」
     21歳の男性です。
     僕は「ぬるま湯」に浸かった人生を送ってきました。
     高学歴で裕福な両親のもとに生まれたおかげで、生活に困ったことがないです。部活や学業も卒なくこなせて、大きな挫折ということもした経験がありません。
     自分でも非常に恵まれていると実感しています。
     現在、就職活動をしています。自分の将来を考えるために過去を振り返ってみると、恵まれすぎている僕は漫然と人生を過ごしてしまったように思います。
     多くの時間を自分のために使い、自分のしたいことだけをしてきたように感じています。その分、将来は社会貢献を仕事にして、自分の恵まれた状況を還元したいと思っています。
     しかし、実際にボランティア活動などに従事したことありません。 「本当に自分がこうした活動へ人生を賭けて臨む覚悟があるのか?」と聞かれれば、「やったことがないので分かりません」と答えるしかありません。
     高慢ですが、自分には他の人よりも多くの選択肢を持つことが出来ていると感じています。 しかし、だからこそ1つに絞れず何にも身を投じることが出来ません。
     恵まれた環境にいながらも、何も決めることの出来ない自分へ一喝いただけないでしょうか。───────────────────────────────────
    回答文
     
     う~ん、困ったなぁ。相談文だけ読むと、「恵まれすぎている学生の贅沢な悩み」にいっけん見えるんですけどね。でも闇はもっと深い。
     恵まれすぎて申し訳ない。だからボランティア方向に進もう。それだけの相談なら「はい、頑張ってください」で終わりです。でも問題は「そう思い始めたのが、いわゆる就活時期から」という事実です。
     就活準備してみたら、わかったでしょう? あなたの「恵まれかた」は全然、足りません。
     本当に恵まれている学生は、大学に入る前、子供の頃から就職先が決まっている。本当に恵まれた人には、人生の選択肢なんか無いんです。
     選択肢が多すぎて決められない、というのは中途半端にしか恵まれていない証拠なんですよ。
     あなたの部活や学業も、文句のつけようはない。だけど、企業の側からスカウトに来るほどじゃない。つまり就活するうえで、何のウリも取り得もない。
     学生同士では勝ち組であったはずのあなたは、就活してみると、他の学生に比べてなにひとつ秀でた部分がない。
     現状のまま就活したら、あなたは人生初の敗北をするかも。立ち直れないかもしれない・・・。
     だからボランティアじゃないんですか? ボランティア、ほんとは興味ないでしょう? だからいままで、なにも活動してこなかったんだと思います。
     就職戦線では取り得のないあなたでも、ボランティアという異次元では「なにひとつ不自由ないのに、あえてボランティア」という、ひとつ上の立場に立てる。ここなら「恵まれすぎてるのに、あえてボランティア」と評価してもらえそう・・・。
     言い過ぎてたらごめんなさい。でも私には、「こうなったらボランティアしかない」という悲鳴に聞こえちゃうんですよね。
    「恵まれた環境」「ぬるま湯」に対して一喝を、というリクエストに応じて考えてみました。あなたのいる場所は恵まれてもいないし、ぬるま湯でもありません。冷え切った水です。
     あなたはかつて「恵まれた学生」だったかも知れません。でも現状は、周囲の友達と同じく、なにひとつ取り得もウリもない就活生です。
     恵まれすぎてる、と余計なコンプレックスなど感じなくて大丈夫。同じスタートラインで堂々と勝負してください。