• このエントリーをはてなブックマークに追加
『Pone』、ついに登場。 BSC24を開けば音で通知!DL先と機能を紹介!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

『Pone』、ついに登場。 BSC24を開けば音で通知!DL先と機能を紹介!

2020-09-01 00:00
  • 16
『Pone』、ついに登場。
BSC24開いていれば通知!DL先と機能紹介!

どうも、
BSC24管理者のNDです。

皆様、大変ながらくお待たせいたしました。
ニコ生の仕様変更で、屈辱のPone無期限凍結から
果たしてもう何年経ったか分かりませんが・・・

この度、新しい形でPoneが復活を果たすこととなりました!
尚このブロマガは凄くこと細かく書かれていますので、だいぶ長文になります。
忙しい人は、新紹介動画を見て頂くか、大きい文字だけ見て頂ければおkです。

---機能紹介---

1秒でも早く、伝えたい。

まず、基礎となる最大の魅力をお伝えいたしますと、
BSC24の放送視聴中であれば、生放送ラグを無視して緊急地震速報の通知を、
気象庁基準元にBSC24が独自に定めた3段階の警報度で
音量は視聴中の放送とは別の設定可能な状態でお届けできる機能です。



そして、ここからが新機能の紹介です。




まず最大のポイントは・・・
YouTubeのリスナーもPoneを使えるようになりました!
昨今、やはりYouTubeのユーザーも多くなりましたので、
ここは早急に叶えたいものがありましたのと、
あの時代から「YouTubeはないんですか?」の声は数多くありました。
(当時は超低遅延放送がなかったので、当然といえば当然でしたが・・・)

しかし現在の超低遅延でも、やはり早くても2~3秒ラグが出る為、
緊急地震速報は可能な限り、
1秒でも早くお届けできる環境は現在も必要性があると判断しました。
それで今回のPoneのリリースを以て、待望の実現に至ることができたのです!


そして気になるそのPoneですが・・・

Google Chromeの拡張機能として登場します。
2020/09/03追記:
FireFox版の拡張機能にも登場しました!

これまでと違うのは、"DLして初めて使うことができる"ようになります。
初見は特にこの点だけご注意ください。一見さんには積極的にこの機能を紹介します。

というのも、
ニコニコのサブ画面再生は使えなく(厳密には使えるが以前のような速さに優れていない)
なっているので、代替として動かす手段を長らく考えていました。
そこで拡張機能であれば実現可ということで、
最終的に決まったのが、Chromeの拡張機能になりました。

皆さんには少しお手数をおかけしますが、
chromeの拡張機能から「Pone by BSC24」のダウンロードをお願いいたします。

Poneは今まで音量調節のタイミングが23時前後のオープニング限定でしたが、
今回のPoneはいつでも、chromeの拡張機能が動く限り、
いつでも、どんな時も、音量調整ができるようになります!

しかも今回、音量は予報1と予報2、そして警報の
3段階を全て個別に大きさを変えることができます!
なんて画期的・・・。
もちろん今回も放送の音量とは別に設定できますので、
放送の音を普段完全ミュートにしてこれだけつけておく――

なんてこともできるようになります。
就寝時は放送を消音や小さくするなどしておけば、
第一放送利用の幅も増えるかもしれません。(も、もちろん第二放送もですよ!)

そして、予報1、予報2と言う言葉でPone知っている人は、おお!と来る人もいますが、
今回もPoneの機能を継承していますので、今回も
BSC24が定めた「3段階のレベル」でお届けします。

予報1は、最大震度3以上と予想される緊急地震速報の予報
予報2は、最大震度5弱以上と予想される緊急地震速報の予報
警報は、最大震度5弱以上と予想される緊急地震速報の警報を対象にしています。

予報と警報の違いは気象庁と同じですが説明すると、
簡単に言えばNHKや携帯の緊急速報メール(エリアメール)などで通知が来る奴が警報、
それ以外のアプリや高度利用者向けだけ通知されるものが予報です。

尚、予報1に満たない場合は鳴動さえしませんので、
「いちいち震度1・2で放送から煩わしい音鳴らさなくても・・・」
と思っている方にピッタリです。

そして「予報2」というのは、警報よりワンテンポ早い通知を可能とした機能になります。
この予報2の典型例は、例えば東京湾M9.1予報の時が該当します。
この地震は空振りに終わりましたが、
実際本当にM7クラスのが起きる時も最初は「精度が低い」ことがあり、
警報がすぐに出ないこともあります。
予報1と予報2で音量が変えられるので、
速報性重視だが「普段とは違う危険な可能性がある予報」の音を大きく設定することで、
素早く異変に察知できる―― と言うことが可能になります。

尚、当チャンネル及び当放送に沿った機能となりますので、
Poneは当放送を開いている時に機能します。
YouTube・ニコ生、どちらでも結構です。両方ついていてもOKです。
もちろん、第一放送・第二放送、臨時に開かれる時の第三放送、どれでも機能いたします。
1窓さえ開いていれば機能しますし、極端な話、最大6窓同時視聴状態でも動きます。

ですが公式HP、公式チャット、他の生放送を開いている、
(第3放送・ニコ生のみ)終了した番組のURL・
YouTubeのチャットポップアップ窓では機能しません。

まず、ここは二番目に注意して下さい。

三番目に注意するのは、
Google Chromeブラウザ または FireFoxブラウザをお使いの上、
拡張機能をご利用ください。

IEでは動きません。(Edgeは79以降でしたら、動作します。)

状況次第では今後、対応できるブラウザが増えるかもしれませんのでこうご期待です。


そして一番に注意すべきところは、
動作環境は基本パソコンです。
大変申し訳ありませんが、スマホは既に多彩なスマホアプリが普及していますから
そちらと併用してお使いいただければなと存じます。
通知が下手に被ったりするとOSが重くなりますから、
現状は無い方が良いだろうという結論に至りました。
スマホを主に使っている方には、期待に沿えず申し訳ありません・・・。

9.13追記:
Pone拡張アプリは、原則当チャンネルが定める使用方法に基づいてお使い下さい。

Androidで挙動できるお声を頂いていますが、
その挙動に使えるアプリが「kiwi browser」という名前であるそうですが、
このアプリはcompoさん作でもBSC24発のものでもありません。
偶然、kiwiの名前一致と言う面で勘違いされる方もいそうなのでこれだけ書いておきますw

ちなみに、
他のソフト・アプリを利用したPoneの挙動に関しましては、
申し訳ありませんが、現在動作の保証外となります。
今後アップデートや修正・方針の変更等により、挙動不能になっても責任が負えませんので
ご留意の上、使用をお願いいたします。

もちろんですが、ソフトを改ざん・改変しての使用、再配布等は当然禁止です。
再配布は正規アプリ含みます。BSC24が定める以外での配布は全部禁止です。
「使用方法と言っても音量調節ぐらいやん」って思って頂けた方は、それで大丈夫です。
特に加工物再配布とか発覚した場合、著作権侵害問題に発展するなど、
非常に面倒なことになりかねません。
善意でやっているだけに、最悪配信停止や配布中止を招く事態だって考えられます。
トラブルを避ける為だけでなく、
お互い気持ちよく使えるようにする為にも、順守をお願いいたします。
追記 -終-

---導入の流れ---

拡張機能で、生放送利用の幅が広がる。


それでは、一通りの機能紹介をしたところで、
導入の流れを紹介いたします。

まず、下記をクリックし、拡張機能をダウンロードしてください。

chrome版 即時警報システム Pone by BSC24

FireFox版 即時警報システム Pone by BSC24



拡張機能がDLされ、新たに入ったことが確認されたら
色々許可を求められますが、全て許可してください。
(個人情報抜き取るとか一切しませんので安心して下さい。開いているページを読み取るだけです)

次に音量調節をインストール後設定します。後から設定することも可能ですので
面倒な方は初期設定でそのまま保存してご使用ください。
※初期設定時は3つとも全て100%になっています。

そして、当放送に接続してください。接続していない間は「OFF」になっていますが、
YouTubeかニコ生の第一or第二放送のページを開くことで、
Y1とかN1とかが表示されるようになります。N1・N2・Y1・Y2などが表示されていれば、
受信待機の状態になりますので、基本設定をせずともまずはこれで完了です。

尚、「INIT」は、接続中みたいなものですので少し待てばすぐ動きます。
その際に通知が来ますが音は出ません。
尚、接続が不安定だと何度も出ることがあるのでご注意ください。

---設定---

音量調節で、自分好みの視聴スタイルへ。

アイコンを左クリックすると当放送のタブに合わせることができます。
右クリックすると、オプションを選べるのでそこから音量調節などが出来ます。
※効果音は固定です。予報1・2は同じSEで、警報は赤テロSEになります。
一度閉じた後、拡張機能の設定画面になりますがやや下側にある
「拡張機能のオプション」で再度音量調整画面が開きます。

尚、×になっている時はhttps://www.bousaishare.jp/live/ に飛びますので、
そちらから各URLをご参照の上、放送ページに移動してください。
特にニコニコ生放送はクリックした後、必ず放送ページまで飛んでください。
チャンネルトップ画面ではまだ有効になりません!

これだけで、基本的に拡張機能の管理はOKです。
シークレットモードとかエラー報告はお好みでおkです。(負荷が気になるならOFF推奨?)

但し、一つ注意点があって
Windows10利用者は、自動集中モードをONにしていると、
全画面表示の際に音も通知も来なくなってしまいますので、利用の際はOFFにしてください。

---地震時の動作---

仕組みを知って、悩まず使う。


機能紹介と若干被りますが、基本的な導入後の動作を改めて書いておきますと、
まず、地震がなければ何もありません。ひたすら待機しています。

地震が起きた時、
まず警報か予報か判定され、
次に震度5弱以上か、震度3以上か、それ以外かを判定します。
警報であれば「警報」が、予報の5弱以上なら「予報2」が、
予報の3以上なら「予報1」が通知・鳴動します。(優先度は警報>予報2>予報1)
2以下・予測震度不明の場合は何も通知・鳴動されません。

更新報・最終報受信時も判定は続けられ、
途中で3以上・5弱以上・警報の基準をそれぞれ新たに満たした場合、そのときも鳴動します。
但し優先度高い鳴動・通知後は、以降それ以下の優先度の鳴動・通知はされず
一度鳴動した通知は2回使用されません
※予報1と予報2の"SE"そのものは同じ例の音ですが、設定が違う為区別されます。

例①:「第1報で2予想、第2報で3予想、第3報予報の5弱予想、第4報以降警報のケース」
第2報・第3報・第4報でそれぞれ1回ずつ、計3回鳴動・通知します。

例②:「第1報予報の5弱予想、第2報で4予想、第3報で予報の5弱、第4報以降警報のケース」
第1報で「予報2」、第4報の「警報」の計2回鳴動・通知します。
 第2報は「予報1」基準ですが、既に「予報2」が鳴動・通知した為、鳴動・通知しません。
 第3報は鳴動・通知が2回目になるので、「予報2」は再度鳴動・通知しません。

例③:「第1報予報の5弱予想、第2報で予報の2予想、第3報~最終報が予報3予想のケース」
第1報で「予報2」が1回鳴動・通知します。
 第3報以降は「予報1」基準ですが、既に「予報2」が鳴動・通知した為、鳴動・通知しません。

例④:「第1報が予想震度不明の予報、最終報で2予想止まり」
→鳴動・通知はされません。

ちなみにですが、2020年8月現在で気象庁の定義では、
一度警報が出たらその後下方修正されても、更新報は全て「警報」です。
(極端ですが、4→5弱(警報)→4→4→2とかになっても最大震度2予想は警報扱い)

とまぁ、こんな感じですが文章で書くとどうしても複雑になってしまいます。
ほとんどの場合は「予報1」か「警報」だけでしか鳴動しませんので、
あとは使って覚えれば大体分かるかなと思います。




さて、最後に想定されそうな質問なのですが、
地震発生時の様子などを投稿している人は、
Poneの音が入ること自体は別に制限がありません。
但し機能を使っている場合は、当放送のPoneを利用していることを明記したうえで、
ニコニコチャンネルトップかYoutubeチャンネルのリンクを
記載してもらえると嬉しいです。

以上で大体の説明は終わりです。
皆さんがこのPoneと当放送を最大限活用できますことを、願っています。


そして、BSC24は最初の放送開始から本日で6周年を迎えました。
前身の前身である2010年頃からのニコ生の一個人の生放送から伝承され続ければ、
そろそろ10年を迎えようとしています。自分自身も地震関連放送に携わって9年を超え、
今や管理者仲間と共にニコ生では25000人、
YouTubeではその倍以上のフォロワーに支えられるまでになりました。
本当に光栄です。最近では伸び悩み始めてきていますが、
防災の日・防災週間であるこの時にこそ当放送だけじゃなく、
「防災」そのものに関心を持って頂ければと存じます。

今後とも、BSC24をどうぞよろしくお願いいたします!


あ、PoneのDLはこちらからどうぞ。
chrome版 即時警報システム Pone by BSC24

FireFox版 即時警報システム Pone by BSC24

さあ防災を始めよう、続けよう。
コメント コメントを書く
他6件のコメントを表示
userPhoto 自然災害情報共有放送局(著者)

>>6
管理者のFalconです。
Poneを導入していただき、ありがとうございます。
いただいたコメントについて、回答させていただきます。

>頻繁にサーバに接続したとの通知が鳴ってしまいます。
バージョン3.0.6にて改善(接続毎の通知を廃止)しましたので、拡張機能の更新をお願いします。

>そもそも割と頻繁に接続確認をするものなのか分かりません。
Poneを確実に配信するため、10秒ごとに接続確認を行っています。

今後ともBSC24並びにPoneをよろしくお願いいたします。

No.7 50ヶ月前

>>7
早速のご回答ありがとうございます。
拡張機能を更新いたしました。
今後とも利用させていただきます。

No.8 50ヶ月前

2020年12月21日に投稿する文章です。
数日前から急にchromeの調子がおかしくなり、動作が劇的に重くなりました。
chromeのタスクマネージャー機能を見ると、
終了できないプロセスである「ブラウザ」のCPUの値が120にもなっています。
原因を探っていたところ、
拡張機能のPoneをオフにすると問題が解決することが分かりました。
他に同じ症状の人はいるのでしょうか、それとも『おま環』?
報告まで。

No.9 47ヶ月前

同日の投稿です。
思いついて、Poneを一度削除して入れなおしてみたら
だいぶマシになったと思います。
それでも重めですが。
Poneが頻繁に反応した地震がありましたが、
その影響があったのでしょうか、キャッシュがどうとか。
音量設定画面のテストボタンを押すと調子が悪いような気もするので、
音を鳴らす処理周りとか?
けど結局は、おま環 かな、、、

No.10 47ヶ月前

Pone復活おめでとうございます。これからもPoneを有効活用させていただきます。よろしくお願いします。

No.11 44ヶ月前

Youtubeの生放送って停止していても作動しますか?

No.12 30ヶ月前

>>12
同じく、iPadで画面自体は再生しっぱなしなのですが
PCのみ対応なので再生停止状態で開いています
一応アドオンの稼働はしているのですが実際作動はしていますか?

No.13 26ヶ月前

導入していますが上手く作動していないようです。私以外にも同じ意見が散見されています

No.15 8ヶ月前

失礼します。昨年(2023年)の9月頃よりChrome拡張機能版で発生しているエラーバグですが、現状復旧の見通し等は立っておられるのでしょうか。昨月1日の地震などでお忙しい中と思いますが、ご返信頂けると幸いです。

No.16 8ヶ月前

>>16
私も枠内でNDさんに質問してみたのですが、どうやら凍結という形で動いているようです。理由は、現時点ではPONEのバグの修正ができる方が監理者(及び協力者)にいないのと、監理者全員が多忙で対応する時間がないとのことでした

No.17 6ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。