• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 9件
  • BSC24管理者の1人が気象予報士に登録されました

    2019-08-09 23:00  
    7
    BSC24管理者のこんぽが2019年3月付で気象予報士に登録されました。

    記事を読む»

  • 【重要なお知らせ】FRESH!へのミラー配信を終了します

    2018-02-16 18:00  
    BSC24ミラー放送の一つである、FRESH!への配信終了に関するお知らせです。

    記事を読む»

  • もういちど学ぶ災害用語(1)「マグニチュードとは?震度とは?」

    2016-05-23 23:30  
    1
    地震情報でよく耳にするマグニチュード・震度について、それぞれどういう意味なのか?それらの違いは何なんだろうか?の2点を解説しています。

    記事を読む»

  • Twitterで救助要請 方法と見た時の行動

    2015-09-11 23:30  
    9月10日から茨城県を流れる鬼怒川が堤防越水・決壊を起こし、多くの人々が建物に取り残されるなどの被害を生みました。この記事では、災害時に救助要請をする側、そして要請を見た側の2つを中心にどのような行動をとるべきか、Twitterをメインに取り上げて紹介します。救助要請もし建物に取り残されるなどして救助を要請する場合、茨城県ではまず119番通報をするように呼びかけています。
    救助要請は119番通報に 茨城県9月10日 15時51分茨城県災害対策本部は、家の中に取り残されるなどして救助を要請したい場合は、119番通報をしてほしいと呼びかけています。各市町村が情報を取りまとめて、県に報告し、県から連絡を受けた自衛隊が救助の対応にあたっているということです。茨城県の災害対策本部では、電話がつながりにくいこともあるが、電話がつながるまで待つか、諦めずに複数回かけてほしいと呼びかけています。


    20
  • 棒読みちゃん(コメント読み上げ)のアンケート結果について

    2015-06-13 00:40  
    6月12日の22時~23時にかけて、棒読みちゃん(コメント読み上げ)に関するアンケートを実施しました。アンケート内容とその結果をお知らせします。※掲載している結果の数値は、コメントビューワー「アンコちゃん」から得られたものです。※青字はこんぽ自身の見解や意見であり、このチャンネルの見解や意見などではありません。※緑字はND自身の見解や意見です。こんぽさん同様チャンネルの意見等ではありません。※技術的制約などから、アンケート結果が今後完全に反映されるとは限らないことをご了承ください。質問1 「大きな地震発生時のコメント読み上げについて、自分の希望するものを選んでください」結果は以下のとおりです。太字は一番割合の多いものです。文末の数値の単位は%です。※なお、このアンケートは最初と最後の2回行いました。上が最初、下が最後のものです。最初1:184を含むすべてのコメントを読み上げる 6.62
    2

    記事を読む»

  • 30日20時24分頃の小笠原諸島西方沖の地震について

    2015-05-31 16:00  
    先ほど31日夕方、気象庁より地震の詳細な解析結果(暫定値)が発表されたことを受け、このブロマガでもその内容をお伝えします。※以下はすべて暫定値発生日時:5月30日20時23分マグニチュード:8.1場所および深さ:小笠原諸島西方沖、深さ682km緯度:北緯27度51.6分経度:東経140度40.9分情報元:気象庁ホームページ(http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/31d/201505311600.html)よりサムネイル:気象庁ホームページの画像(http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20150530203436395-302024.png)を一部切り取りして作成
  • 5月3日の津波注意報に関連しての色々(こんぽ)

    2015-05-04 12:00  
    はじめにこの記事は、先日の鳥島近海を震源とする地震津波の情報、そしてBSC24の放送について色々振り返ったり振り返らなかったりするものです。
    あくまでも一個人の意見であることをご留意ください。
    M5.9なのに津波?真っ先に気になるのはこれです。今回の津波を発生させた原因は、鳥島近海のごく浅い震源で起きたM5.9の地震でした。通常、津波を発生させる地震の規模はおおよそM6.5以上と言われています。・・・なぜ今回はM5.9という小さい規模で津波が起きるんだ・・・? ということで、色々調べてみました。まずは過去の事例から。鳥島近海におけるM5後半~M6前半の地震で津波を発生させた例は、最近のものだと2006年1月1日のM5.9の地震があります。この時は最大13cmの津波を観測していました。また、1996年のM6.2の地震、1984年のM5.9の地震でも津波を観測していました。じゃあどんなメカニズ
  • 2015年1月~2月の全地震統計・顕著な地震まとめ

    2015-03-04 23:00  
    はじめに
    このまとめは無感地震を含め公開している気象庁の震源リストなどを利用して、管理者こんぽが独自見解に基づいてまとめたものです。気象庁などの公式発表ではありませんのでご了承ください。
    ずっと書いてたらボリュームのあるものになってしまいました。結構長いです。
    無感地震を含む全地震統計2015年1月~2月の間に発生した地震は、計19612回(1月10477回、2月9135回・うち有感地震304回)でした。日別グラフにすると以下のような感じ。1月初め頃の飛び出ている日(1月3日・4日)は、後述する三重県中部の群発地震の日です。また、2月中頃の飛び出ている日(2月17日)は、三陸沖M6.9の地震と岩手県沖M5.7の地震の日です。顕著な地震まとめだいたいの掲載条件は、40回/日程度以上の地震と震度5弱以上を観測した地震の2つです。地震回数の顕著なものを主に選んでいるので、震度3~4を観測した比較

    記事を読む»

  • 2月17日の津波注意報に関連しての反省・評価(こんぽ)

    2015-02-19 18:00  
    はじめにこの記事は、先日の三陸沖を震源とする地震と津波の概要紹介と、その当時の放送について反省・評価をする記事です。
    今回の放送はこんぽが行いましたが、次回以降は別の方が放送している可能性があるので、この記事の結果が完全に反映されない可能性もあります。
    自然災害情報共有放送局としての意見ではなく、あくまでも一個人の意見であることをご留意ください。
    地震と津波の概要2月17日08時06分頃に三陸沖を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生し、その後08時09分に気象庁は岩手県に津波注意報を発表しました。岩手県久慈港で最大20cm、同県宮古で最大10cm、同県釜石で微弱の津波を観測し、その後10時20分に気象庁は津波注意報を解除しました。 出典:気象庁ホームページ
    自然災害情報共有放送局での放送津波注意報の発表を受け、偶然にも前日夜に津波情報発表時の放送案を1人で立てていたこんぽが08時25

    記事を読む»