閉じる
閉じる
×
「ゴッドファーザー」は、映画も面白いが小説も面白い。
映画は、映画史に残る名作なのだが、小説も、それに匹敵するくらいなのだ。
ぼくは、これに非常な影響を受けた。あまりに強い影響を受けて、「もしドラ」の文体を似せてしまったほどだ。
映画は、映画史に残る名作なのだが、小説も、それに匹敵するくらいなのだ。
ぼくは、これに非常な影響を受けた。あまりに強い影響を受けて、「もしドラ」の文体を似せてしまったほどだ。
どういうふうに面白いかといえば、まずはなんといっても「虚実皮膜」であるところ。
「虚実皮膜」とは、近松門左衛門が提唱した「戯作の面白さは、虚実の境目の薄い皮膜のような部分にある」という概念だ。つまり、虚虚実実――本当のような嘘の話だったり、嘘のような本当の話こそ、真に面白いというわけである。
そしてこの「ゴッドファーザー」という作品は、読んでいるとドキドキするくらいに虚実皮膜なのだ。これはドキュメンタリーなのではないかと、何度となく錯覚させられた。そして出てくるのがマフィアや人殺しだから、こんな話を書いて作者は大丈夫なのかと、何度となく心配させられた。
例えば、映画で
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。