-
1:事実関係1「東京五輪 「暑さ対策でサマータイムを」首相に森会長要望(7月27日毎日)
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相に大会の暑さ対策で、サマータイム(夏時間)の導入のための法整備を要望した。夏場に国全体で時計を1時間進める制度で、少しでも気温が低い時間に競技を始めることができる。
面会後に取材に応じた森氏は、記録的な猛暑が続く今年の状況を踏まえて「政府にやってほしいと思う対策がサマータイム。国際社会並みにしてもおかしくない」と説明した。夏時間の導入で光熱費も削減できる。面会に同席した武藤敏郎事務総長は「国民の理解が得られれば、大会の重要なレガシー(遺産)になる」と話した。
森会長によると、首相は「一つの解決策かもしれない」と応じたという。夏時間は05、08年に議員立法で導入が検討されたが実現しなかった。
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
オリンピック暑さ対策は、①時期をずらす、②開始時間を早める、③サマータイムの導入が考えられるのでしょう。ミストなど環境の整備も欠かせないことである。
一番大きな問題は、東南アジアに共通する傾向であるが、異常な高湿度現象である。温度と湿度は、開催地によって出てくる避けられない問題であり、「郷に入っては郷に従え」というのが、基本的スタンスと考えるべきでしょう。とはいっても、せっかく日本に来られる競技者、観客に少しでも快適な状況を提供することは、開催地日本にとっても、不可欠な要素でもある。
理性的に考えれば、第三者にとっては、競技開始時間を早めればよいことと判断できるのでしょう。問題は、競技者、観客が時間を早めることに即応できるかどうかであり、第三者には分からない問題である。海外から来られる競技者とか観客にアンケートなどして出てきたサマータイムであると思っているが、森会長など上層部の判断であれば、説得性に欠ける提案であり、今一度説得性を持たせる提案をすべきでしょう。
一般国民には開催自体が疑問だらけの そんな東京五輪の開催責任者が森というのは実にお誂え向きだ。
首相になった経緯も、なった後も酷かったが、そんな支持率一桁になって首相を辞めた者が、ゾンビの如くまだこんな風に社会に影響(悪影響)及ぼすのが許されてしまう。無脳政治家天国。前回、完全に終わったハズのアベが無知無能ゼウスと化しているのも詮無いことなのだろう。件の[評価]については、現場主義の孫崎さんと そうでない無脳政治家との差 故と思う。
> 森氏は...「政府にやってほしいと思う対策がサマータイム。国際社会並みにしてもおかしくない」と説明した。
まさに郷原信郎氏が言う思考停止社会-「遵守」に蝕まれる日本-である。
個々の現場の実情を詳しく視た上で、最適な方策を採るという丁寧な手順をまるで踏まない。
「グローバルな時代だから、日本も国際基準に倣わんとね」-せいぜいそんなところだろう。