1993年5月、私は初代大使としてUzbekistanに赴任した。
赴任の前、当時の次官、小和田恒氏が昼食をご馳走してくれた。様々な話題があったと思うが、赴任にあたっての心づもりを述べられた。
「政治的にウズベキスタンが世界の関心を呼ぶことはないだろう。日本の経済界が進出することもないだろう。ウズベキスタンはシルクロードの中心で文化が栄えた所だ。文化面で頑張って、将来につなぐ気持ちで仕事をしたらどうか」
信任状を手交するのにカリモフ大統領と会った。カリモフ大統領は次のように述べた。
「日本は大使を送るのにずいぶんゆっくりしてますね。米英独仏等全て大使がきて仕事してますよ。貴方にすることがありますかね」。
小和田次官は「文化面で頑張ってみたら」と言われたが、単なる言葉だけでなく、即、援護射撃をしてくれた。私が赴任して最初の客は画家・平山郁夫氏等の一行の訪問である。外務省ははウズベキスタンに文化
![孫崎享のつぶやき](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch1332.jpg?1601523732)
随想㊽ 「極東から強制移送された数百名の日本国民」とタシケントのナボイ劇場
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- CBS世論調査:トランプのイメージ:タフー69%、精力的63%、効果的58%→トランプ支持率上昇支持53%、不支持47%、、新政権が商品やサービス価格引き下げに十分に注力せずと感じている。この点、関税引き上げに総じて懸念。但し対中では引き上げ賛成56%、反対44% 17時間前
- RT論評「プーチンとトランプの会談は真の転換点、今度は、ウクライナと米国の属国EU-NATOが代償を払う番。キッシンジャーの発言とされるものに「米国の敵になるよりも唯一のより危険なものは米国の友人になることだ」。好むと好まざるにかかわらず、ロシアは戦場で勝利を収めてる」 2日前
- トランプは12日、プーチンと電話で会談した、交渉開始で合意と発表、トランプ大統領は、ウクライナのNATO加盟に“現実的ではない”、」ウクライナがクリミア併合などが行われた2014年よりも前の状態に領土を回復は“可能性は低い”。米ロ首脳会談がサウジで行われる可能性に言及。 3日前
- 引用「安倍元首相の危うい立ち位置=(2022年6月13日)。 4日前
- トランプ大統領、鉄鋼とアルミニウムに25%の関税。米国と世界の貿易関係を全面的に見直しの一環。自動車や電化製品等メーカーのコストは増加→生活費を引き下げるというトランプの選挙公約と相容れない。米国の鉄鋼輸入は加22.7%、ブラジル15.6%。日本は7位で4.1% 5日前
コメント
コメントを書く>>6
日本だけでなく中国もロシアも韓国と北朝鮮の扱いには手を焼いている。
当然米国も扱いに苦慮している。
論点の趣旨をを一方的に民族の問題に置き換えられては、対応のしようがない。
あなたが興味を持つところと私が興味を持つところが全く違っている。大体人種を区分して議論するのは好きではない。アジア人も欧米人も同じ人間です。
>>7
「手を焼いている」のは米国だけです。北朝鮮が日本みたいにポチになってくれないことに米国は不満なんです。その不満は根っこにアングロサクソンの傲慢が潜んでいるのです。
米国のそういった侵略をどうとらえるかで、ロシアも中国も韓国も受け止めがそれぞれ若干違うだけです。
貴殿のその「扱い」とか「手を焼く」言う言葉つき何とか、なりませんか。上から目線で実に不快。他の民族を蔑視している証拠ですよ。
一方的に民族の問題に置きかえる?別に置き換えてません。民族は長い歴史と生物的交流の結果生まれた人類の最初の文化です。それを無視して人類社会を語ることは出来ません。
見方の違いは仕方ありません。ただ、貴殿の見方は危険思想に繋がり易いから、批判申し上げている訳です。好き嫌いの問題ではないのです。
CHANGEさん、そう思いませんか?
>>8
あなたと会話しても無駄と分かっていながら反応してしまった。中国とかロシアは北朝鮮の後見役であり「手を焼いているといっても上から目線でなく扱いに困っていると同義語と考えています.蔑視などは論外です。
危険思想とおかしなことを言う。日本では極めて常識的なことを言っています。ただ韓国とか中国では危険思想かもしれません。日本ではあなたが異端者ですよ。
>>4
クリミヤ戦争を語るんでしょうね。日本の若い右翼が何を語るか興味ありますよ。
日露戦争で日英同盟は形だけで終わり、日本は多くの壮丁を失い、乃木大将は鬱状態になり自殺したのです。その反省も無く、今、日本の右翼はアングロサクソン頼み、その意味でも、是非、貴殿のクリミヤを読みたいですよ。
>>9
貴殿から「異端」と呼ばれるのは私の誇りなります。貴殿から「同志」とか言われたら、蕁麻疹が出ちゃうよ。
>>11
よかった。喜んでいただいて。たまにはいいことをいうでしょ。
>>12
貴殿の倒錯は日々の私の言語活動の調味料です。感謝申し上げます。
>>14
誹謗中傷とは恐れ入る。
私はどんなに他者から論難されても誹謗中傷と思ったことは無い。自分が論難されたら、その論難が正当を欠くと思えばやり返すだけだと思う。そこには誹謗中傷というくくりは無い。
誹謗中傷に対して通報?誰に、ニコニコ動画?ニコニコ動画と言うのはそんなに言わば専制主義で運営されているのですかね。
>>17
世界支配というのを明確に打ち出しているのがアングロサクソンであることは事実なんですよ。私たちは「それは駄目だ」と駄目押ししてるのです。
現代中国、現代ロシアにはそのようなアングロサクソンの持つ野心と強欲はありません。ビジネスと文化交流を呼びかけている健全な国です。
諸君らがこの国の主流を占めたら諸君らだけでなく日本全体がアングロサクソンの鉄砲玉になるでしょう。それだけは阻止せねばならないと私だけではなく多くの日本人が思ってます。
米国と軍事同盟を結び中国と諍いを視野に置く国がアジアに一国も無いことが何を意味するのか、諸君らは分かってない。勉強不足も甚だしいと言わざるを得ません。
>>20
小和田さんはどうでしょう?アングロサクソンの厭らしさをご存じなんじゃ無いでしょうか?