• このエントリーをはてなブックマークに追加
日米開戦直前の動き①:開戦を主張する東条陸将と、交渉継続を主張する近衛と対立。 10月12日午後2時荻外荘五相会議。ここでとりあえず妥協成立。14日夜鈴木が近衛の辞任を迫る東条の意向を伝達。15日近衛辞任を決定。何が起こったかを一連で示します、
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

日米開戦直前の動き①:開戦を主張する東条陸将と、交渉継続を主張する近衛と対立。 10月12日午後2時荻外荘五相会議。ここでとりあえず妥協成立。14日夜鈴木が近衛の辞任を迫る東条の意向を伝達。15日近衛辞任を決定。何が起こったかを一連で示します、

2021-12-10 07:36
  • 12

日米開戦を大筋決める9月6日の御前会議前は194110月、日米開戦に向けて、緊迫した動きがでてきます。
「荻外荘五相会議」が緊張の頂点です。
日米開戦の直前、10月12日午後,2、この荻外荘で極めて重要な会議が開催され、近衛首相、豊田外相、東條陸相、及川海相、鈴木企画院総裁が出席しました。「荻外荘五相会議」です。
 ここが、日本が戦争に行くか行かないかを決める最後議論が行われた場面です。
 このここで何が論じられたか、重要なので事項別に整理します。
 矢部 貞治 ()『近衛文麿下』に記述を見てみたいと思います。
*******************************
・東條陸相「日米交渉で駐留問題は絶対に譲れない。米側に屈服する心算なら別である。そうでないなら交渉の見込みはない」
・及川海相「今や戦争を決意するか、外交交渉を続けるかの關頭にきた。交渉でいくなら、戦争準備を放棄して交渉一本でい

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他2件のコメントを表示

統帥部の存在が不気味ですね。アングロ・サクソンとは一切妥協しない点で当時まだ生存していた西園寺公望はいらいらしていたでしょうね。戦後米軍に救済された戦犯岸信介はどのように世渡りしていたか興味ありますね。

ナチスはアングロ・サクソンとは根っこのところで誼を交わしていました。当時の日本は既に中国を植民地にしていたからロシアを植民地にしようと企むナチスとは違わざるをえなかったのでしょうかね。

荻外荘5相会議の内容はとても刺激的です。今の自民党政権の要人会議もその輪郭に於いて同じではないでしょうか。統帥部をそっくり在日大使館と置き換えても何ら不都合はない。

No.3 28ヶ月前

民主主義サミット?笑止千万。バイデンはトランプの票を盗んで大統領になってます。そういうバイデンが民主主義を唱える狂気。そういう点にやはり気付きませんかね。

中國を選挙しないと非難するが、その米国が選挙によって選ばれた南米の左翼政権を軍部を買収してクーデター仕掛ける。そういう米国が民主主義を唱える。それを何とも思えないのはやはり精神が尋常ではありませんかね。

No.4 28ヶ月前

>>4
選挙で選ばれたウクライナのヤヌコビッチに対してネオナチ右翼に
カネをばらまいてクーデターを起こさせたのは米国です。
それとおなじみの手下国。
イギリスやフランス、ドイツなど。
なんと「中立国」のスイスまで汚い仕事に手を染めました。

米国はチリをはじめとして気に染まぬ合法政権をいくつも
CIAに潰させて親米政権にすげ替えてきました。
それを手伝う手下どもと一緒に。

民主主義サミット?
はっ、ちゃんちゃらおかしい。

ミャンマーの軍に対して怒っているのはこの世で俺だけが
やっていいことを勝手にやりやがって、ということでしょう。

No.5 28ヶ月前

[CIA秘録」は1970年代末のカーターの「人権重視路線」が、ソ連崩壊を齎す嚆矢となったとしています。コロナ死者80万を数え、その多くが黒人や移民である米国が、再び「人権」を掲げ、「中ロ」の「人権」で世界を纏め得ると考えるのは、単純な時代錯誤なのでしょうか?これを許容する米国民の「劣化」でしょうか?それとも、日本のマスコミの「偏見」「洗脳」なのでしょうか?

No.6 28ヶ月前

>>6
米国の人民は「劣化」などしておらずはじめからああいう
人たちです。
ベトナム反戦デモが世界中で吹き荒れた時代を私も若者として
生きました。

米国でも「反戦デモ」は激烈でした。
多くの若者たちが徴兵カードを燃やして抗議したかに見えました。
でもそれは反戦デモではなく、 反徴兵デモに過ぎませんでした。
米国政府が徴兵をやめてベトナム人同士で殺し合いをさせる戦争の
ベトナム化をした時米国の反戦デモは急速にしぼんだことをよく
覚えています。

あれは反戦デモではなく自分が死にたくないだけを目的とするデモ
でした。
普通の一般米国人は米軍が他国の市民を殺すことには驚くほど鈍感で
平気です。

彼らが気にするのは常に米軍兵士の「犠牲」だけです。

米国人というのはそういう人たちです。

No.7 28ヶ月前

米国人が、老人も子供も、男も女も、戦闘員も非戦闘員も区別せず
まとめて大量に殺す原爆を日本に使用したことが多くの米国人に
支持されていることをもっと米国人のメンタリティーを研究する
材料とすべきです。

No.8 28ヶ月前

>>8
確かにおっしゃる通りですね。

ワシントンにあるコンピューターを操作してアフガンでドローンを動かしアフガンの一般人を殺し続けたのを米国人は非難してません。

面白いのは、バイデンがmRNAを米国人に強制的に注射すると言い出したら、米国人の半数以上が反対し始めました。ベトナム戦争への徴兵に反対した時の動きに似て来ていることです。一方、日本では100%近い人々がファイザー、モデルナのmRNAファンになってます。日本人はおめでたい人々の集団でしょうか?

No.9 28ヶ月前

>>9
米国人は、米国は建国の前後から常に肌が白くなくキリスト教徒でも
ない人々の虐殺をして発展してきた国であることを知っていて
それに慣れていますから子供の頃からそういったモンスター・アイデンティティーが
形成されるのかもしれません。

米国に関しては政府の悪辣さとその国を形成する市井の人々をあまり区別
できないのです。

大変残念なのですが。

No.10 28ヶ月前

孫崎さんが提言された“「命を守る」政治が最優先”を率先垂範するコウノ、さーすがデマ太郎だ-

【河野太郎】ワクチン接種の心筋炎「反ワクチンが騒いでるけど・・・」【切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=5QnhoweuevM

No.11 28ヶ月前

いつの間にか「政府要人北京派遣ボイコット問題」が政局問題に発展しだした。

与野党を巻き込んだ政局になると、岸田内閣は来年初頭から大変である。

天安門事件の時日本は、中国の民主化が進むとして、中国側に立ったが、結果として中国は民主化しなかったというより、軍事力・経済力をバックにして強気の姿勢が強くなっている。この日本の責任を岸田首相は自覚しているのであろうか。

男女の中でも、両方にいい顔をしようとして、どちらも満足するのであろうか。両者とも不信を深めるだけである。両者ともはっきりした言動を示すことを求めるでしょう。全く煮え切らない男らしくない奴としか言えない。

No.12 28ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。