主催:中国社会科学院国家全球戦略智庫(National Institute of International Strategy, CASS)とDaily China 共催
日時:10月24日
場所:北京、北京飯店
使用言語、中国語、英語
基調演説;ジルマ・ルセフ・ブラジル前大統領(予定、15分)
第一セッション 大国間関係と世界の将来:Thornton 元米国国務次官補代理、Acharya
アメリカン大学教授、Snower独研究所所長、JISI北京大学教授
第二セッション 世界統治と大国の責任:孫崎享・東アジア共同体研究所所長、Voitolovsky IMEMO所長、Wachira 世銀元エコノミスト・ケニア、Qin Yaqing(秦亜青 山東大学主席教授。それ以前は、秦氏は中国外交大学)
私の主張点
・購買力平価ベースでは、中国は米国を抜く。G7・7か国の合計は、非G77か国合計を上回る。
・かつ自然

24日、中国社会科学院主催戦略対話「変化する世界の中での大国の責任」、基調演説;ルセフ・ブラジル前大統領(予定、15分):第一セッション 大国間関係と世界の将来:Thornton元米国国務次官補代理等四名、第二セッション 世界統治と大国の責任:孫崎享Voitolovsky露IMEMO所長等
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- XGrokへの問い「問:福島教授の説明が正しいとすると、安倍元首相を殺害した弾は前方から来たことになります。発射場所、銃撃者は誰か、動機は何かについて、何かの推論がありますか」→確かに弾が前方から来た可能性が浮上します。 16時間前
- XGrokへの問い「問:福島教授の説明が正しいとすると、福島教授を殺害した弾は前方から来たことになります。発射場所、銃撃者は誰か、動機は何かについて、何かの推論がありますか」 16時間前
- 「安倍殺害:福島英賢教授の発表と、警察の検視結果との不一致:福島教授の発表に信頼性高い。現場の即時性と専門性、動機の純粋さ、医学的整合性。一方警察発表は、政治的圧力や公式見解補強調整が入った可能性否定できず、医学的・物理的整合性に疑問。銃創の位置や弾の行方の説明曖昧」 17時間前
- 歌舞伎「きらら浮世絵」をみてきた。感激。貸本屋蔦屋重三郎が版元になる過程描く。松平定信、寛政改革。質素倹約奨励、娯楽を含む風紀取締り。横内謙介の脚本、1988年ストレートプレイとして上演→初めて歌舞伎として上演。30歳前半の作品。多分蔦屋重三郎と自分を重ねただろう。 1日前
- トランプ関税①対全世界、相互関税、貿易相手国と同じ水準まで関税引き上げ。導入指示② 国毎・加、墨、輸入品全てに25%関税、3月4日まで延期、中国、全てに10%の追加関税、発動済、③製品分野毎、自動車、25%程度を検討、4月2日にも発表、半導体医薬品 25%以上を検討、未定 2日前
コメント
コメントを書く>>6
貼ってあったリンク、面白く読みました。ありがとうございました。
偉そうに「説教する人」は、ビル・ゲイツもその一人。コイツは、ハリス副大統領を支援するNPO法人に5000万ドル(約76億円)を寄付したと言います。
ハリス陣営のイカガワシサマシマシというカンジです。
>>6
鋭い感想と見通し、実に面白いです。
この筆者曰く。1980年、上から目線の学校の先生みたいだった現職のカーターが俳優出身の面白い男のレーガンに地滑り的に敗北したようなことが今回起こるんじゃないか。
私はずっと前にトランプの伝記を翻訳したことがあって、その縁で私はトランプのファンなんです。
>>9
>「尖閣棚上げ論」を社会科学院の官僚学者と議論していただきたいということだ。
はぁ?
「棚上げ」という言葉の意味を知らないらしい・・・。棚上げ:「ある問題を放置して先送りすること、判断が停滞することなどを意味する表現。」
議論したら、棚上げにならないではないか?ホント、ナニ訳のわからないこと言ってるのやら・・・。
>>11
小学生の低レベルなカエシ。みっともないぞ。
>>9
>駐日中共大使が「日本人を火の中に叩き込む」と言ったことに、孫崎さんが同調した
台湾独立に日本が加担すれば、日本はヒドイめにあっても文句は言えない。一つの中国に関して、内政干渉するほうが悪い。中国大使の見解は当たり前の反応だ。
逆に、オヌシ、台湾独立に向けて日本として、軍事的支援を主張するつもりか?
どうなの、小学生?
>>9
1.日本が尖閣を国有化したので、中国は国有化しました。もう話し合いで棚上げに戻ることはないでしょう。
2.日本を火の中に叩き込む:自民党と自称右翼が台湾有事と囃すので、日本がその有事に取り組むなら、日本も戦場になる、と説明しただけで、日本が何もしなければ、何も起こらないということです。
3,北朝鮮のロシア派兵。東ロシアのロシア地上軍が手薄なので北朝鮮軍が守るということです。米国の日本派兵に比べれば小さい小さい。
>>9
>北朝鮮の「派兵」の件だ。
どーでもよいハナシだな。ウクライナ劣勢、敗北は変わらないから。
それに、北朝鮮の派兵が問題なら、なんでオヌシ、ウクライナに対するアメリカ帝国らの武器供与、問題視しないのだ?
相変わらず、ダブルスタンダード、非論理。恥ずかしくないのかねぇ。
オヌシの書き込みは、読む価値ナシレベルだ。
>>17
>派兵と 武器供与は違うし
同じだ。どちらも軍事的支援だ。
それに、ウクライナのプロパガンダは別にして、少なくとも現段階で北朝鮮兵が戦闘に参加したことは確認されていない。ロシア、北朝鮮ともに、参戦を否定している。
>>18
>そしたらハマスが悪いね
ハマスは軍事的抑圧に対して民族解放を行っている。正当な行動だ。
>>9
もう一つ言いたいことは、あなたは本当に視野が狭いということ。世界で何が起ころうとしているかもっと勉強しなくちゃ。このスクールはそのためにも存在しているのです。次は一つの例です。
インドネシアとマレーシャがBRICSに今回加入し、世界の脱ドル化が急速に進むということ。尖閣や台湾有事なんて言ってる場合じゃなくなります。日本のドルの準備通貨は紙切れ同様になるのですから深刻です。
それにしても、G7がロシアの凍結資産を盗んでウクライナ援助に充てるらしいが、G7は落ちぶれたものです。このことが引き金になってロシアが市場に介入してドル建ての金相場が暴騰するんじゃないでしょうか。