A-1委員長ポストは野党結束し主導、自民が大幅譲歩強いられる…立民・野田代表「国会の風景変わる」(読売)
衆院各派協議会での委員長ポストを巡る攻防は、野党主導で決着した。自民は強気の姿勢で交渉に臨んだものの、衆院選で与党が過半数を割り込んだことで大幅な譲歩を強いられた。今後、与党が厳しい国会運営を迫られることは必至だ。
11日召集の特別国会に向け、院の構成などを議論してきた衆院各派協議会は8日、常任・特別委員長などのポスト配分を決定した。計17の常任委員長ポストは衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく様変わりした。
1日に始まった協議会では、自民は当初、強気の姿勢を崩さず、衆院選前と同水準のポストを要求。これに野党が反発し、議論は 膠着こうちゃく 状態に陥っていた。
だが、与党が過半数を割り込んだ状態での交渉は、野党有利で進んだ。協議会での議論が決裂し、本会議採決に
孫崎享のつぶやき
石破首相はどこまで自分色を出せるか。衆院各派協議会での委員長ポストを巡る攻防は、野党主導で決着。予算委員長、政治改革特別委員長、憲法審会長、法務委員長(選択的夫婦別姓の導入)は立民。憲法審会長離し、改憲は遠のく。自民一部に不満。
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 健康寿命が長い人は「脚力」「バランス力」「柔軟力」「握力」が高い。「脚力」は歩くための筋力。特に鍛えたいのは、尻や太ももといった下半身の大きな筋肉。歩く、立つ、座るなど、生活動作に大きく影響。 「バランス力」は転倒しないための筋力。ペットボトル開けられないは要注意。 3時間前
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 1日前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 2日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 3日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 4日前
コメント
コメントを書く日本の米国版DSは、官僚組織特に財務省、外務省、防衛省、司法に網の目のように配置されている。
現在の問題は、与野党の委員長数のバランスではなく、対米中に対する向き合い方ではないか。極端に言えば与野党問題ではない。国難に対してどのように向き合っていくかである。
日米安保条約は堅固であり、連立体制で米国に向き合うことは、国際情勢が戦争に傾いている中では難しい。唯一対抗できるのは石破、野田による大連立の実現であるが、大増税が実現する可能性が高く、ハードルが高い。また、ハリスなら可能性があるが、剛腕のトランプでは、簡単に恫喝され蹴散らされるのでしょう。
私が中学校一年生になったとき、社会科の先生が社会科の最初の授業で憲法の前文を声高々に朗読されました。私は今もなおその時の光景をはっきりと覚えてます。
その時に私が受けた感動はその時以来私の背骨となり私を支えて来ました。その憲法が今回の選挙で生き延び、しばらくすれば世界が根本から変わり、その憲法が世界の標準になるのが視野に入ってきました。
日本人はベストな選択をしたと後世は評価することでしょう。
>>1
剛腕のトランプが何を恫喝し蹴散らすのですか?
トランプ政権の次期役員候補が急速に、決まっています。
トランプ世界一の覇権国の政権を圧勝で勝ち取りました。
自公政権は多数派で無くなっても、政権は維持するでしょう。
アメリカ国民は政治の変革を選択しました。日本人は政治に不満を表明しましたが政治の変革までは選択していません。
これからの話です。
トランプ政権に比べると、対米従属政権はコップの争いです。60年代、70年代の安保条約の是非が争点になるまで
程遠いでしょう。
>>5
中露に与するわけには行かないし、さりとて米国の戦争マニアの思惑に準ずるわけにはいかないし、結局は何言っているのか、何しているのか、分からない今の在り方が最善手だということを大方の日本人は知っているということじゃないでしょうか。
>>5
りゃんさん面白いことを考えましたね。
立憲議員になって考えてみると、
1.調整役として、政策をまとめようとすると、各党の主張を一つの政策にまとめることができない。
2.官僚は各党の要求を取りいれた政策にしようとしても全部を取り入れることなどできない。
3.政策を国会で議論を始めれば、政策に手慣れた自民議員から様々な質問が出てくるが、回答できないでしょう。
常に反対の意見で自民を攻撃していた野党議員が、人の話をよく聞いて調整するなどは困難といえる。簡単なようで人の話を聞いて一つの政策をまとめ上げるなどたぶん出来ないでしょう。
政権党内をまとめられない。官僚を使えずイジメられることになる。政策通の自民党議員の質問に答えられず立ち往生する姿が浮かんでくる。哀れさしか浮かばない。
>>7
従って、立憲はりゃんさんの面白いことを捨てて委員長役を仕留めて国民の前で万機公論を実現するという大義を見出したのです。
>>9
いやいや妄想ではありません。鋭い指摘です。
玉木さんの個人所得税にもう一つ選挙法違反連座制を加えて全野党が一致し首相の座を射止めることは可能だったのではないでしょうか。