-
斬新にして異形。数々の「ゴティックメード」が初披露される記念碑的画集がついに刊行!
コメ0
弱いなら弱いままで。 132ヶ月前
うっす。海燕です。小旅行から帰宅してからずっと『ファイブスター物語デザインズ4』を読んでいます。 これは永野護の漫画『ファイブスター物語』の設定画集第13弾にあたるもので、価格は5000円以上します。まあでも、同じ設定画集の『ナイトフラグス』は7500円したから、それを考えれば決して高くはない。 そもそも...
-
【岡田斗司夫のニコ生では言えない話】ファースト信者の岡田が、キリスト教で初代ガンダムを語る 第73号
コメ0
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 133ヶ月前
「俺のこの手が真っ赤に燃える、勝利をつかめと轟き叫ぶ! 爆熱!ゴッドフィンガァァァーッ!!!」 ……すいません、取り乱しました。。ガンダムはGガンダムから観た前田宏樹です。 今回も、Gyaoジョッキーより『岡田斗司夫のひとり夜話 2007/9/3』をお送りします。 なんと岡田斗司夫は、ファースト・ガンダム以...
-
社会に「そこで死んでいけ」といわれたら?
コメ1
弱いなら弱いままで。 135ヶ月前
そうすると、部族社会で殺し合っている人々の願いは、統一なんですね。国際社会は、統一国家として独立して初めて、意見を述べることができる。ところが、部族社会というのは、言い換えれば、統一のシンボルが部族(=血縁とか)による社会だということで、国民的アイデンティティを統合するシンボルを欠いているんで...
-
才能より貴重な精神。すべての過去を捨て去り『ファイブスター物語』は「超一流」を目指す。(2209文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 138ヶ月前
【壮麗なる野心】 永野護の『ファイブスター物語』がいよいよ長い助走を終え、「本編」を再開した。 いままでせっかく新たにデザインされたらしいゴティックメードたちがまるで出て来ない展開が続いていたのだが、今後はどんどん登場するのではないか。楽しみだ。 しばらく前に騒動になったように、この作品は連載再...
-
『十二国記』、『タイタニア』、『ファイブスター物語』、次々と再開する名作たち。(2143文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 138ヶ月前
【『十二国記』と『タイタニア』】 小野不由美の完全版『十二国記』が『図南の翼』までたどり着きました。『十二国記』全編のなかでも傑作と目される長編です。 この先、物語は『黄昏の岸 暁の天』、『華胥の幽夢』と続いて未完に終わっているのですが、今後、それにつづく新作長編が発表されるという話。 いったい...
-
モナーク・セイクレッド! 『ファイブスター物語』はどこまでSFか考察する。(2040文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 140ヶ月前
先月と今月の『ファイブスター物語』でついに「モナーク・セイクレッド」の正体が(少しだけ)明かされた。 いままで「全宇宙の全記録を書き記した書物」であり、10万年前のアズデビュート帝国のモンソロン大帝が見つけたとか、アッセルムラトラ・ディスターヴ超帝國(超帝国ユニオ)の炎の女皇帝ナインが気づいたと...
-
お便りコーナー!私のorz体験談 アルマースさん
コメ2
プラモデリスト YanCo.☆のブロマガ 141ヶ月前
メール本文より抜粋私のorz体験談 初めてエアーブラシ購入使ってorzの話w かれこれ20年以上前だけど、ファイブスター物語のガレージキットのKOG(ナイトオブゴールド)の金色を塗装したいために、タミヤのスプレーワークを初めて購入したんだけど、知り合いにはエアーブラシ使う人はいなかったので、独学で使ってみた...
-
お便りコーナー!アルマースさん
コメ0
プラモデリスト YanCo.☆のブロマガ 141ヶ月前
アルマースさんの作品をご紹介します!1/100 ボークス IMS シュぺルターIMSシリーズの中で唯一しっかり自立する、このシュぺルターですね。 塗装はガイアのアルティミットホワイト⇒ピュアホワイト、金色はスターブライトブラス⇒パールゴールド、つの、すねはアイアン、腹部及びフレームは、クレオスのアイアン塗装...
-
その勇気はどこから来るのか。絶対基準がない社会で無難を飛び越えてゆく天才たちの肖像。(2188文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 143ヶ月前
先日、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のDVDとBDが発売になりました。Amazonなどを見るかぎり、ほぼ絶賛一辺倒だった「破」から一転、賛否両論に分かれている模様。それももう「賛」と「否」が戦争でも起こしそうなほど強烈に対決しあっている。 いやいやいやいや、このサツバツ! これこそ『ヱヴァンゲリヲン』で...
-
ノルガン・ジークボゥとは何者か? 『ファイブスター物語』考察。(1988文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 143ヶ月前
以下、例によって永野護『ファイブスター物語』を知らないひとには一切無用の考察。連載再開にあたって、突然、一切の設定が変更され、しかし物語そのものは何ら変わることなく進んでいくことになった『ファイブスター物語』。さて、来月の展開はどうなるのでしょう? この作品には、ひとつ他にない大きな特徴があっ...
-
ナイト・オブ・ゴールドはもう格好悪い! 過去の全財産をあっさり捨て去る永野護の覚悟。(2378文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
永野護の公式サイト「オートマチック・フラワーズ」が更新されている。http://automaticflowers.ne.jp/ 『ファイブスター物語』のページをクリックすると、いくつかの新しいデザインがアップロードされているのが見つかる。星団を闊歩する主客キャラクターたち、そして新ロボット「ゴティックメード」たちの勇姿だ。...
-
その一歩が世界を変える。わずかな勇気を振り絞り、高貴なる抵抗を貫こう。(2669文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
きのうの夜、またまたペトロニウスさんと話をしていたのですが、なかなか面白い会話ができたのではないかと思っています。会話の内容は以下の場所にまとめられていますので、良ければ読んでみてください。http://togetter.com/li/487360 先日亡くなられたヤマグチノボルさんへの追悼から始まった話題は、そのうち「現...
-
必殺ちゃぶ台ひっくり返し! 天才クリエイター永野護の「超一流」を目ざす挑戦。(3126文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
先日、アニメーション雑誌『ニュータイプ』誌上で永野護の漫画作品『ファイブスター物語』が連載再開した。しかし、その内容は読者の想像を超えて破格な驚くべきものだった。 ネットでは既にネタバレ情報が飛び交っているから、すでに知っているひとも多いだろう。この記事もネタバレである。まだ連載再開後の展開に...
-
『ファイブスター物語』再開! 全読者を阿鼻叫喚に突き落とすその壮絶なる内容とは。(1577文字)
コメ1
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
永野護『ファイブスター物語』が連載再開しました。連載が中断してから実に8年近い時が経っているはずで、そのあいだ作者はアニメ映画を作っていたりしていたわけですが、それはそれとして全読者が連載の再開を心待ちにしていたと思います。 そしていま! ジョーカー星団全土を巻き込む「魔導大戦(マジェスティック...
-
あなたは「働いたつもり」に陥っていませんか? 何をすれば仕事をしたことになるのか。(1980文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
『ファイブスター物語トレーサーエクストラ2』のインタビューで、永野護の細君である川村万梨阿が、「永野はよく仕事しろといわれるけれど、じっさいには仕事しかしていないような状態」という意味のことを語っている。 永野がゲームに夢中になったのは、仕事を終えたあとのボロボロになった身体ではそれくらいしかで...
-
3月31日~4月6日に届いた有料メルマガ+有料コンテンツ(現在59誌・3万2711円分を購読中)
コメ0
渡辺文重の有料メルマガ批評 144ヶ月前
私が1週間に読んだ有料メルマガと、メルマガ以外の有料コンテンツの一覧です。「注目!」は、特に面白いと思った有料メルマガです。(毎週日曜日更新)『ゆるオタ残念教養講座』の配信記事数が一時期に比べて、増加しています。やはり、『ファイブスター物語』の連載再開でテンションが上がっているのでしょうか? 海燕...
-
仕事か? 結婚か? 『ファイブスター物語』が描き出す「女子の一生」。(1624文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
またも『ファイブスター物語トレーサーエクストラ2』を読んでいたのだけれど、この本はほんとうに興味深い。今回取り上げるのはこのお話のメインヒロインである「運命の三女神」の話。あいかわらず『ファイブスター物語』を読んでいないひとにはわけがわからないお話です。 さて、ファティマでありながら超常の力を持...
-
剣聖ダグラス・カイエンという男。(2074文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
海野蛍さんの話をしていて思い出しましたが、SFネタのタイトルを使うソフトエロ漫画家としてはほかに流星ひかるというひとがいまして、『世界の合言葉は萌え』(ル・グィンの『世界の合言葉は森』)、『ボクらがここにいる不思議』(ブラッドベリの『二人がここにいる不思議』)、『それはロボット』(アジモフの『わ...
-
狂気の天才科学者の禁じられた研究。
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
あいも変わらず『ファイブスター物語トレーサーエクストラ2』を読んでいるわけですが、そのなかの「ドクター・バランシェ」の項目が面白かった。 母の見立てと思しきフリフリ袖ブラウスを着た少年期から変わらぬ、知的で怜悧な目元。貴族ならではの気品、研究者特有の変態性、ほとばしるナルシシズム、人を人とも思わ...
-
『ファイブスター物語』をフェミニスト的視点から見た場合。
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
永野護の傑作ヒストリカルロマンティックバトルストーリー(なんだそのジャンル)『ファイブスター物語』のファンブック『トレーサーエクストラ2』を購入しました。 このシリーズの第一弾では川原礫など男性クリエイターたちの視点からF.S.S.の世界が読み解かれたわけですが、第二弾では同じ作品が女性クリエイターた...
-
『花の詩女ゴティックメードワールドガイド』を購入したよ!
コメ0
弱いなら弱いままで。 145ヶ月前
いやー、買うたった、買うたった。『ゴティックメード』は『ファイブスター物語』で知られるクリエイター永野護が監督・脚本・全デザインなどをひとりで務めたアニメーション映画で、『ファイブスター物語』とも深くかかわる内容になっています。 というか、実は『ファイブスター物語』の数千年前の出来事を描いたス...
-
【岡田斗司夫のニコ生では言えない話】嫌な人になる努力をサボろう!一年の計はいいひと戦略にあり第15号
コメ0
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 147ヶ月前
あけましておめでとうございます。昨年は岡田斗司夫に格別のお引き立てを頂きありがとうございました。今年も昨年同様、岡田斗司夫とFREEexをよろしくお願いいたします。読者の皆様のご健康を祈念すると共に、「いいひと」同士の新しい出会いの一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。昨年お送りした前半に引き...
-
人形と人形使いのゲーム。相田裕、栗本薫、永野護らが描こうとしているものは何なのか。(1734文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 147ヶ月前
相田裕『GUNSLINGER GIRL』と栗本薫の『真夜中の天使』、永野護『ファイブスター物語』という、一見何の関係もなさそうな作品について語った論考です。そこには「つくるもの」と「つくられるもの」、つまり創造者と被造物の関係の逆転というテーマがひそんでいるのだと語っています。いやー、しかし、『真夜中の天使』は...
-
妻は声優で自作のヒロイン! 『バクマン。』を地で行く天才クリエイター永野護の人生。(1294文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 148ヶ月前
出落ちみたいな記事ですねー。たぶんすでにだれかが指摘しているんだろうと思うのですが、『ファイブスター物語』の永野護の人生が『バクマン。』そのものだという話です。ただそれだけなので、落ちはありません(笑)。まあたまにはこういう記事もいいでしょう。いつもこうだとダメかもしれませんが……。それにしても永...
-
人形たちの戦争。『ファイブスター物語』のヒロイン、ファティマとは何者なのか。(2178文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 148ヶ月前
ファティマ。それは『ファイブスター物語』を、否、永野護のキャラクターデザインを象徴するキャラクター。あまりにも美しく、弱々しく、病的なまでに繊細なその印象は、見るものを魅了します。しかし、いったい彼女たちはほんとうは何者なのか? 作者は彼女たちに何を託して生み出したのか。そのデザインのどこにほん...
-
ウルトラ格差世界の戦い。『ファイブスター物語』非情のシステムを解析する。(2913文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 148ヶ月前
永野護『ファイブスター物語』はきわめてオリジナリティの高い物語です。そのデザインもそうなのですが、作品世界を支配する価値観が非常にオリジナルなものがあると思います。それは完全実力本位の非情な世界であり、弱い者は強い者にどうやっても勝つことができないようにできているようです。この世界、ジョーカー太...
-
「器」の物語。荒木飛呂彦の場合、庵野秀明の場合、富野由悠季の場合、永野護の場合。(2090文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 148ヶ月前
『ジョジョ』、『ヱヴァ』、『ガンダム』、『ファイブスター物語』、いずれも何十年にもわたって続いている長寿作品であり、これらの作品の作家たちはこの作品を生み出してからは、それ以外ほとんど作っていないともいい切ってもいいと思うのですが、では、かれらは「それしか作れない」作家なのでしょうか。違う、そう...
-
【無料記事】『ファイブスター物語』一冊に何人の人物が出てくるのか数えてみた。(1617文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 149ヶ月前
永野護『ファイブスター物語』で一巻につき何人の登場人物が出ているのか数えています。ええ、それだけの記事です。この作品、ほんとうに半端なく登場人物が多いので、読者はよく付いていっているなあ、と思います。おまけに数年単位で連載を休むしね。それだけされても付いていかざるをえない魔性の魅力があるともいえ...
-
【無料記事】奈須きのこが語る『ファイブスター物語』。(1378文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 150ヶ月前
永野護『ファイブスター物語』はぼくにとって永遠の最高傑作です。初めて出逢った時からそろそろ20年になるでしょうか。いまだにその物語とデザインへの感嘆は消えやりません。単純に考えて、ここまで壮大で緻密な物語世界ってほかにないし、とても「遊び甲斐がある」世界なんですよね。今回はTYPE-MOONの奈須きのこさん...
-
【有料記事】「ターンAはカス」と平気で言う男! 永野護暴言録。(2474文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 151ヶ月前
昔書いた記事を微修正して転載した記事。『ファイブスター物語』の作者として有名な天才キャラクターデザイナー永野護の言行録です。デザインだけではなく、発言もトンガリまくっております。でも、実はけっこう正論の人だったりするのかも。出る杭は打たれる日本で、このどこまでも偉そうな態度を貫いて生きているとい...