-
原発の汚染水漏れ―国と東電は対策尽くしたのか
コメ0 「しんぶん赤旗」 139ヶ月前
主張原発の汚染水漏れ国と東電は対策尽くしたのか 東日本大震災での重大事故から2年半近くたっても収束のメドが立たない東京電力福島第1原子力発電所で、新たに300トンもの汚染水漏れが発覚、一部は海に流出した可能性もあり、衝撃を与えています。東京電力は、なぜ大量の汚染水漏れに気がつかなかったのか。汚染...
-
原発再稼働へスピード審査?―規制庁 電力会社技術者を募集
コメ0 「しんぶん赤旗」 140ヶ月前
「汚染水対策こそ急務」の声 「求む、即戦力!」。原子力規制庁が、原発再稼働の前提となる安全審査業務のため、電力会社の技術者などを対象にした中途採用の募集を開始しました。汚染水の海洋流出など東京電力福島第1原発の事故対応が後手に回っているなか、原発の再稼働にむけた“スピード審査”への布石とも言うべき...
-
波乗り原発? ボリショイすぎるロシアン海上原発プロジェクト
コメ0
コタク・ジャパン・ブロマガ 141ヶ月前
日本は規制を厳格化した、一方ロシアでは...。GIZMODOによると、ロシア極北・極東の遠隔地への電力供給に、陸上原発はコストとリスクが高すぎて建設しても割に合わないと判断したロシアが、海上原子力発電所の建造を進めているそうです。2010年に第1号として「アカデミック・ロモノソフ(Akad
-
『吉田昌郎氏(福島原発元所長) 無念の死、復興予算の 許せない使い道 』【Vol.155】
コメ0
アメブロでは言えない話 ~The Salon of Lady Dewi~ 141ヶ月前
先日、東電福島第1原子力発電所の元所長、吉田昌郎氏が58歳という若さで、亡くなりました。この訃報は、私の胸にぐさりと 突き刺さりました。そして 復興予算が 自治体などの「基金」を通じて、被災地復興とは かけ離れた 事業への流用が 新たに判明しました。
-
山本一太内閣府特命担当大臣 閣議後定例記者会見(7月9日)
コメ0
ネット政治ブロマガ 141ヶ月前
7月9日におこなわれました『山本一太内閣府特命担当大臣』の閣議後の定例記者会見の模様を動画でご紹介いたします。キーワード■冒頭部分*1・海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)・公益財団法人日本財団・うなぎの生態系・イラストレーター、柳原良平さん■質疑応答・プーチン大統領・北方領土・TPP・知財戦略・原子...
-
Vol.093 双葉郡の今(大熊町・双葉町・浪江町)
コメ0
『そこそこ週刊・畠山理仁』 141ヶ月前
Vol.093━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 双葉郡の今(大熊町・双葉町・浪江町)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●お知らせ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※写真入りのページをご覧になる方は、メルマ...
-
Vol.092 双葉郡の今(広野町・楢葉町・富岡町)
コメ0
『そこそこ週刊・畠山理仁』 141ヶ月前
Vol.092━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 双葉郡の今(広野町・楢葉町・富岡町)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●まだ誰も住めない場所で粛々と進む除染作業━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京電力...
-
Vol.091 東京電力福島第一原子力発電所の今
コメ0
『そこそこ週刊・畠山理仁』 141ヶ月前
Vol.091━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 東京電力福島第一原子力発電所の今━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●あいかわらず撤廃されない東電の「ローカルルール」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2...
-
想像して。チェルノブイリ原子力発電所事故を起こした、ロシアが原発輸出に必死になってる姿を
コメ5
孫崎享のつぶやき 143ヶ月前
福島原発は依然極度に危険な状況にある。 一号機、2号機、3号機はいずれもあまりに放射線量が大きく、中に入って調査を行うことすら出来ない。 4月30日の共同通信は「【福島第1原発の現状】格納容器調査、進まず 第1原発2号機」との標題の下、「東京電力福島第1原発事故で、炉心溶融した2号機の格納容器内...
-
Vol.083 福島県富岡町「夜の森の桜」の今
コメ0
『そこそこ週刊・畠山理仁』 144ヶ月前
Vol.083━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 福島県富岡町「夜の森の桜」の今━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●「見続けるしかないでしょ、この現実を」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「富岡はなに...
-
敦賀原発「地層ずれに口つぐむ」 原電が反論
コメ0
ガジェ通 144ヶ月前
今回は日本報道検証機構『GoHoo』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/318691をごらんください。■敦賀原発「地層ずれに口つぐむ」 原電が反論【東京】 2013/3/23朝刊1面「レベル7 第十部 二年後の迷走(2):活断層あわや見逃す 敦賀原発怪しいずれ 原電口つぐむ...
-
敦賀原発「地層ずれに口つぐむ」 原電が反論
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 144ヶ月前
今回は日本報道検証機構『GoHoo』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/318691をごらんください。■敦賀原発「地層ずれに口つぐむ」 原電が反論【東京】 2013/3/23朝刊1面「レベル7 第十部 二年後の迷走(2):活断層あわや見逃す 敦賀原発怪しいずれ 原電口つぐむ...
-
福島原発・相次ぐ事故―東電と政府・規制委の責任重大
コメ0 「しんぶん赤旗」 144ヶ月前
主張福島原発・相次ぐ事故東電と政府・規制委の責任重大 東京電力福島第1原子力発電所で、先月の停電事故で使用済み核燃料プールなどが長時間冷却できなくなったのに続いて、汚染水をためている地下貯水槽での水漏れ事故が発覚しました。汚染水漏れ事故は、放射性物質を含む汚染水が原発の外に漏れ出してくる可能性も...
-
Vol.082 東京電力・廣瀬直己社長記者会見を福島から中継
コメ0
『そこそこ週刊・畠山理仁』 144ヶ月前
Vol.082━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 東京電力・廣瀬直己社長記者会見を福島から中継━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京電力・福島第一原子力発電所構内の地下貯水槽から汚染水が漏れている問題、および「福島第一信頼度向上緊急対策本部...
-
Vol.081 東京電力本店(水漏れ)臨時記者会見を中継
コメ0
『そこそこ週刊・畠山理仁』 144ヶ月前
Vol.081━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 東京電力本店(水漏れ)臨時記者会見を中継━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013年4月6日午前1時30分から東京電力本店で開かれる臨時会見を中継します。福島第一原子力発電所における地下貯水槽No.2からの...
-
Vol.077 浪江町警戒区域再編生中継
コメ0
『そこそこ週刊・畠山理仁』 144ヶ月前
Vol.077━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 浪江町警戒区域再編生中継━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故により全町避難が続いている福島県双葉郡浪江町。その警戒区域および計画的避...
-
ニセ科学という名の絶望
コメ0
ガジェ通 145ヶ月前
今回はブログ『呼吸発電』からご寄稿いただきました。※この記事は2013年03月10日に書かれたものです。■ニセ科学という名の絶望東日本大震災から2年経とうとしています。大震災と福島第一原子力発電所事故の後、被災地を中心にEMなどのニセ科学が猛威をふるっています。私がネット上で関わったニセ科学について、少しだけ...
-
ニセ科学という名の絶望
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 145ヶ月前
今回はブログ『呼吸発電』からご寄稿いただきました。※この記事は2013年03月10日に書かれたものです。■ニセ科学という名の絶望東日本大震災から2年経とうとしています。大震災と福島第一原子力発電所事故の後、被災地を中心にEMなどのニセ科学が猛威をふるっています。私がネット上で関わったニセ科学について、少しだけ...
-
東京電力・福島原子力発電所事故から2年にあたり田中俊一委員長訓示
コメ0
NRAオンライン 145ヶ月前
NRAオンライン第16回配信東京電力・福島原子力発電所事故から2年にあたり田中俊一委員長訓示ダイジェスト版を配信しました
-
我々は福島原発事故から何を問題点として学んだか
コメ5
孫崎享のつぶやき 145ヶ月前
!:危険を指摘した人々はいた。しかし、我々は関心を払わなかった。というより、マスコミはこれを無視してきた。例えば次のものがある。2005年2月23日、石橋克彦神戸大学教授は、衆議院予算委員会公聴会で「迫り来る大地震活動期は未曾有の国難である」という論を展開している。・現在、日本列島はほぼ全域で大...
-
【岡田斗司夫のニコ生では言えない話】愚王・黒幕・魔王・支配者、あなたはどのタイプ?第24号
コメ0
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 145ヶ月前
世界は未だ多くの問題を抱えています。現在の権力者たちに解決能力がないのは明らかです。あなたこそが世界の頂点に立ち、全てを解決するべき時ではありませんか?思いのままの世界を作り人類を導くのです。さあ、世界征服を始めましょう。こんにちは、黒幕タイプの無銘のマサフミです。今回から2回に渡り2月10日に行わ...
-
敦賀発電所破砕帯調査に関する会合・福島原子力発電所事故から2年にあたり委員長訓示の生放送
コメ0
NRAオンライン 145ヶ月前
NRAオンライン第14回配信敦賀発電所敷地内破砕帯調査に関する会合を生放送いたします
-
Vol.069 「やってはいけない」ことだらけの公選法。これで選挙をやっていいのか。
コメ0
『そこそこ週刊・畠山理仁』 146ヶ月前
No.069━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そこそこ週刊・畠山理仁 「やってはいけない」ことだらけの公選法。これで選挙をやっていいのか。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●「どこに誰が住んでいるかわからない」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【岡田斗司夫のニコ生では言えない話】ネット民は日本の最下層だ! 「だが、それがいい」第18号
コメ0
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 146ヶ月前
もうネットなしの生活には戻れそうにない無銘のマサフミです。前回に引き続き大阪市立大学大学院特別講義「岡田斗司夫と、これからの豊かさを考える」後半の模様をお届けします。先ごろ川上量生氏の言葉として押井守氏に引用された「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日本の特殊事情だ」という...
-
情報は如何に操作されているか(原発、TPP,ミサイル防衛、増税)
コメ0
孫崎享のつぶやき 147ヶ月前
発売予定『これから世界はどうなるか: 米国衰退と日本 』―抜粋1第一章 情報革命と国際政治:新聞やテレビが日々報道しています。これに加えて、国際情勢を学ぶ必要があるのでしょうか。あるのです。残念ながら、今日の新聞やテレビは特定方向に誘導するため、虚偽と詭弁で満ちているのです(要旨)原発事故を材料に新...
-
安倍内閣 原発推進シフト
コメ0 「しんぶん赤旗」 147ヶ月前
安倍内閣 原発推進シフト経済財政諮問会議に東芝社長側近に大飯再稼働暗躍の官僚 安倍晋三首相は、原子力発電所について「科学的安全基準のもとで再稼働を判断していく」(4日)とし、新規建設についても「直ちに判断できる問題ではない」としつつ、首相秘書官や経済財政諮問会議の民間議員に「原子力立国計画」をま...
-
敗戦の弁かく語りき……枝野幸男経済産業大臣会見「自民党政権が始まる前にいろいろ言うのは僭越」
コメ0
ガジェ通 147ヶ月前
第46回衆議院選挙に大敗、3年3か月で幕を下ろすことになった民主党政権。いちブロガーの視点で大臣会見の模様をレポートしていますが、今回は枝野幸男経済産業大臣の2012年12月25日10時20分ごろに開かれた会見に参加してきました。鳩山由紀夫政権のもとで事業仕分けの統括役を務め、行政刷新担当大臣に就任。菅内閣では...
-
敗戦の弁かく語りき……枝野幸男経済産業大臣会見「自民党政権が始まる前にいろいろ言うのは僭越」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 147ヶ月前
第46回衆議院選挙に大敗、3年3か月で幕を下ろすことになった民主党政権。いちブロガーの視点で大臣会見の模様をレポートしていますが、今回は枝野幸男経済産業大臣の2012年12月25日10時20分ごろに開かれた会見に参加してきました。鳩山由紀夫政権のもとで事業仕分けの統括役を務め、行政刷新担当大臣に就任。菅内閣では...
-
福島第一原発のある福島5区から見る、今の選挙制度はここがおかしい
コメ0
ガジェ通 148ヶ月前
東京電力福島第一原子力発電所が立地する福島県双葉郡。8万人ほどの有権者のうち、5万5千人ほどが福島県内をはじめ全国に避難しています。今週、わたしは、福島県内をはじめ、福島県外の双葉町の人々が約150人弱避難している埼玉県加須市騎西高校、羽生市、群馬県前橋市などで、選挙権を持つ避難者に対して、どのよう...
-
福島第一原発のある福島5区から見る、今の選挙制度はここがおかしい
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 148ヶ月前
東京電力福島第一原子力発電所が立地する福島県双葉郡。8万人ほどの有権者のうち、5万5千人ほどが福島県内をはじめ全国に避難しています。今週、わたしは、福島県内をはじめ、福島県外の双葉町の人々が約150人弱避難している埼玉県加須市騎西高校、羽生市、群馬県前橋市などで、選挙権を持つ避難者に対して、どのよう...
-
「安倍政権誕生」で浮かれる電力業界
コメ0
ガジェ通 148ヶ月前
「3.11」以来、意気消沈していた電力業界がにわかに活気づいている。福島第1原子力発電所の事故を機にそれまで「超優良企業」の名をほしいままにしてきた電力9社(原発を持たない沖縄電力を除く)の経営環境は暗転。保有原発が次々に運転を停止し、代替電源となる火力発電所の燃料コストが膨らんで赤字転落の電力会社が...
-
「安倍政権誕生」で浮かれる電力業界
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 148ヶ月前
「3.11」以来、意気消沈していた電力業界がにわかに活気づいている。福島第1原子力発電所の事故を機にそれまで「超優良企業」の名をほしいままにしてきた電力9社(原発を持たない沖縄電力を除く)の経営環境は暗転。保有原発が次々に運転を停止し、代替電源となる火力発電所の燃料コストが膨らんで赤字転落の電力会社が...
-
敦賀原発の活断層と新聞社説・それにしても読売社説は酷い
コメ0
孫崎享のつぶやき 148ヶ月前
A:事実関係:原子力規制委員会の専門家会合は10日、今月初めに現地調査した日本原子力発電・敦賀原子力発電所(福井県)の破砕帯(断層)について、活断層の可能性が高いと結論づけた。破砕帯は2号機の原子炉建屋直下を横切り、国の耐震設計審査指針に反する。耐震補強をしても、再稼働時の安全確保は難しい。会合...