-
好きなことを見つける方法:その28(1,763字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 35ヶ月前
好きなことを見つけるには、「感情を出すこと」と、「自分の得についてもっと考えること」が重要である。そして、そういう生き方の格好のモデルがマフィアだ。マフィアは、感情が豊かだし、しかもその出し方が上手い。また利己的な考えも、ある種の美学として備えている。だから、マフィアを参考に生き方のスタイルを構...
-
好きなことを見つける方法:その27(2,160字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 35ヶ月前
そもそも、この「好きなことを見つける方法」という連載を始めたのは、世の中に「好きなことが何か分からない」という人が多かったからだ。特に、日本の若者にそういう人が多い。だからそれは、日本の文化に紐付いたものだと考えることができよう。ではなぜ、日本の若者は好きなことが見つけられないのか?それは、そう...
-
好きなことを見つける方法:その26(2,087字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 36ヶ月前
『ゴッドファーザー』という映画を見て、ぼくは感情の取り戻し方が分かった。この映画に出てくるビトー・コルレオーネの生き方は、ぼく自身の生き方のモデルになった。以降は、この生き方を真似ることで、ぼくは自分自身の得を追求できるようになり、感情的に生きられるようになった。では、ビトー・コルレオーネの生き方...
-
好きなことを見つける方法:その25(1,807字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 36ヶ月前
1991年3月、ぼくは大学を卒業しようとしていた。ちょうどそのとき、つくば市の実家に帰省していたのだが、家の近くの西武デパートの最上階にある映画館に、『ゴッドファーザー PART III』がかかっていた。この作品は、盛んにテレビCMを打っていたので、そこで知った。そうして、自然と興味を惹かれたので、見てみること...
-
好きなことを見つける方法:その24(1,707字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 36ヶ月前
感情がない人は「冷笑的」だ。メタ的な立場を装って、物事を俯瞰で見る。それも、まるっきり俯瞰というわけではなく、斜めから見る。そして腐す。なぜそうするかといえば、斜めのポジョンを取ることで、自分の立場を有利にできるからだ。相手よりいくらか上位に立てる。冷笑的な人間は、相手より優位に立ちたい気持ちを...
-
好きなことを見つける方法:その23(1,491字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 36ヶ月前
子供のレジリエンスを奪う親は、どういう人間か? それは、中途半端なインテリである。これが一番たちが悪い。そして今、そういう親が多い。中途半端インテリは、大人と子供の性質が異なることが理解できない。だから、親の考えを子供に当てはめようとする。中でも特徴的なのが、感情についてだ。中途半端なインテリは...
-
好きなことを見つける方法:その22(1,935字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 37ヶ月前
「レジリエンス」という言葉があって、ピンチになったときにそこから這い上がる能力のことを指す。近年はこの能力が注目されている。なぜかというと、「できる人」というのはだいたい共通してレジリエンスが強いからだ。ピンチから這い上がる力が強い。そして、ピンチから這い上がる人はおしなべて能力が高い。なぜかと...
-
好きなことを見つける方法:その21(1,769字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 37ヶ月前
ここまで書いてきて分かったのは、「好きなことを見つける」というのは、結局「自分と正面から向き合う」ということである。そう考えると、好きなことが見つからない人は、自分と正面から向き合っていない、ということになるだろう。なぜ正面から向き合わないのか?理由は簡単で、正面から向き合うと劣等感に苛まれるた...
-
好きなことを見つける方法:その20(1,693字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 37ヶ月前
多くの人は、「人間は結局、他人のことを理解できない」と思っている。それはそれで正しいところもある。そもそも、人の心は姿や形がなく、言葉でも表現できないので、記録したり、定義したりすることが不可能だ。その上、厄介なのは人間の器官や感覚には錯覚がつきまとうということである。そのため、自分自身でさえ、...
-
好きなことを見つける方法:その19(1,665字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 38ヶ月前
感覚的な人間か、論理的な人間か――人間には大きくこの二つの傾向がある。ただし、どちらか一つに偏っているというわけではなく、誰でも両方の性質を持っている。そのバランスが、人によって違うのだ。そして、人は美しいところで育つと感覚的になり、醜いところで育つと論理的になる。感覚的な人間というのは、論理とい...
-
好きなことを見つける方法:その18(1,573字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 38ヶ月前
その人の生い立ちを聞けば、その人のことが分かる。それは、人間というのは3歳までで、脳のOSが構成されるからだ。そして、その0Sに則って、生涯にわたって思考したり行動したりする。だから、その人のOSを知れば、その人の思考パターンや行動パターンも読めるようになる。そしてその人のOSを知るには、その人の生い立ち...
-
好きなことを見つける方法:その17(1,691字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 38ヶ月前
これからの時代に、「自分を知ること」はきわめて重要だ。なぜなら、自分という人間を知っていれば、その特性を活かした生き方ができる。そして、これからの競争が激化する時代に、自分の特性を活かした生き方をすることは、大きなアドバンテージになるからだ。自分の生き方を決めるのは、たいていの場合において自分で...
-
好きなことを見つける方法:その16(1,837字)
コメ4 ハックルベリーに会いに行く 38ヶ月前
そもそも、なぜ「好きなこと」を見つける必要があるのか?それは、これからの社会は競争が激化するので、「自分の好きなことで勝負する」というアドバンテージがないと、なかなか勝てないからだ。「苦手な分野で勝負しても勝てる」という牧歌的な時代は終わった。平成までは、単に競争が得意なだけで生きていけたけれど...
-
好きなことを見つける方法:その15(1,720字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 39ヶ月前
道路とは何か?多くの人が、「道路とは何か?」ということを、あらためて考えたことがないのではないだろうか。ぼくもそうだった。ぼくも昔は、道路は「初めからそこにあるもの」としかとらえず、深く意識をすることがなかった。新しい道路ができても、「あ、工事しているな」「少し便利になったな」と思うくらいで、特...
-
好きなことを見つける方法:その14(1,691字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 39ヶ月前
これからの時代は、社会をハッキングしながら生きていく必要があるだろう。なぜなら、無理ゲー社会が拡大し、しかもそれを止めることには膨大なエネルギーを必要とするため、ほとんど不可能だからだ。それこそ無理ゲーだ。そのため、使うエネルギーを最小限にして、現状の中で上手に生きていく必要がある。それには、既...
-
好きなことを見つける方法:その13(1,704字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 40ヶ月前
この連載を書いている中、たまたま橘玲さんの『無理ゲー社会』という本が出た。この連載にも関連が深く、内容もおすすめなので、みなさんにも読んでほしい。無理ゲー社 - Amazonこの本には、現代の格差社会がどのような構造から、またどのような背景から成立したのか――が書かれている。その社会を総称して「無理ゲー社会...
-
好きなことを見つける方法:その12(1,713字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 40ヶ月前
好きなことを見つけるためには、一つのテクニックが必要だろう。それは、「言い訳」のテクニックだ。言い訳は、他者に対してもそうだが、自分に対してもする。他者や自分に言い訳できるテクニックが、好きなものを見つけるためには必要なのだ。逆に言えば、好きなことが見つけられずに悩んでいる人は、「言い訳が下手」...
-
好きなことを見つける方法:その11(1,581字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 40ヶ月前
守屋くんがすすめてくれた『ドカベン』を、ぼくは読み始めた。この日のことは、よく覚えている。どう覚えているかというと、「何も覚えていない」ということを、強烈に覚えているのである。気がつくと、夕方になっていた。もう帰らなければならない時間だ。いつの間に、これだけの時間が経過したのか?ぼくは、そのこと...
-
好きなことを見つける方法:その10(1,683字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 40ヶ月前
「好きなことを見つける方法」というのは、見方を変えれば「自分を見つける方法」といえるかもしれない。「自分探し」というものが流行して久しいが、これも言い換えれば「好きなもの探し」ということだ。みんな、好きなものを見つけるのに苦労しているのだ。ぼくは、昔は「自分探し」というのに否定的だった。「そんな...
-
好きなことを見つける方法:その9(1,731字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 41ヶ月前
人は、自分の幼少期のことをほとんど知らない。ぼくも知らなかった。そこで、自分なりに調べてみた。すると、いろいろ腑に落ちるところがあった。そうして、自分への理解も一歩進んだ。自分をより客観的に見られるようになったのだ。自分を知る鍵は、自分の幼少期を知ることにある。そして、好きなことが見つからずに悩...
-
好きなことを見つける方法:その8(1,713字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 41ヶ月前
子供というのはさまざまな理由があって基本的に「わがまま」だが、それを親が許容するかしないかで、後の人生がだいぶ変わってくる。また、許容しないにしても、その「許容しない方法」によって、人生がずいぶん変わってくる。子供のわがままを許容しない最も効果的な方法は、モラハラである。モラハラとはモラルハラス...
-
好きなことを見つける方法:その7(1,673字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 41ヶ月前
ぼくは今、ここに「好きなことを見つける方法」という原稿を書いているが、実はぼく自身、好きなことを見つける上で苦労したことがほとんどない。小さな頃から好きなことはいつでもそばにあり続け、その状態はいまだに続いている。しかしながら、世の中には「好きなこと」が見つからないで苦労している人も多い。そうい...
-
好きなことを見つける方法:その6(1,581字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 41ヶ月前
ぼくは、2歳まで抑圧とは無縁の自由な暮らしをしていた。しかし、2歳になって弟が生まれたことと、日本に帰ってきたことで環境が激変した。以降、強い抑圧がかかった。強いストレスがかかった。そこで、人間性が基本的に大きく引き裂かれた。自分の中に、アメリカ的に自由を希求する極度に「強い部分」と、日本的な抑圧...
-
好きなことを見つける方法:その5(1,706字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 42ヶ月前
幼少期をセルフリーサチすると、自分の好きなことが見えてくるのではないか――。ぼくは、アフリカのガーナで受胎し、東京・新宿の病院で生まれて、生後3週間でアメリカ・ボストンに渡った。ボストンには丸2年住んでいた。残念ながら、ぼくにボストンのときの記憶はない。ただ、ボストンで住んでいたときの写真を見た際、...
-
好きなことを見つける方法:その4(1,650字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 42ヶ月前
「安全な危険」や「好奇心」は、好きなものを探す上で重要な「鍵」となる。なぜかというと、ほとんど全ての人が「安全な危険」や「好奇心」を子供時代に抑圧されているからだ。そして、抑圧が強い人ほど好きなものを見つけにくくなっている。その逆に、抑圧の弱い人は見つけやすい。この「抑圧の強弱」は、多くの場合近...
-
好きなことを見つける方法:その3(2,013字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 42ヶ月前
人間には好奇心がある。好奇心がどのようなメカニズムで発生するのか――ぼくはまだよく知らないが、しかしそれはほとんど脳内にプログラムされているといってよい。まだ物心がついていない幼児にも、好奇心はある。いや、彼らは「好奇心の塊」とさえ言っていい。言葉さえ喋れないうちから、人は好奇心の虜なのだ。その意...
-
好きなことを見つける方法:その2(1,576字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 42ヶ月前
子供は何に熱中するのか?それは、より幼い頃は純粋に「脳に刺激を受けるもの」だ。例えば、子供はブランコが好きである。なぜ好きかというのは、脳に刺激を受けるということ以外に説明がつかない。では、なぜ脳に刺激を受けるかというと、それはブランコがある種の「安全な危険」を提供してくれるからである。ブランコ...
-
好きなことを見つける方法:その1(1,540字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 43ヶ月前
ここで、「好きなことを見つける方法」というのを考えてみたい。それは、好きなことがあると、とても強いと思ったからだ。例えば、庵野秀明監督は、アニメと特撮がとても好きだ。中でも、映像が好きだ。特に、爆発映像が好きだ。爆発映像があまりにも好きであり、また自分でも好きだと気づけたからこそ、爆発映像につい...