-
少年ジャンプ+で麻雀漫画の連載が始まった件
コメ3 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 24ヶ月前
少年ジャンプ+にて11月21日(月)より麻雀漫画「雀児(ジャンジ)」が連載されます。少年ジャンプ系列の連載で麻雀漫画は(多分)初です!かわいい園児たちが繰り広げる麻雀劇、ぜひ当日ご覧ください!#ジャンププラス pic.twitter.com/syhAmsFgrY― 平岡一輝 (@kazuki_hira) November 5, 2022取り扱う内容に厳しいイメ...
-
「ゲッサン」創刊とあだち兄弟を彷彿させる『QあんどA』(前編)| 碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 30ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。今回は「ゲッサン」創刊号から連載を開始した『QあんどA』を扱います。「サンデー」初の月刊誌ということで新人作家の育成を狙う編集部の意向もあるなか、良い意味で「肩の力が抜け...
-
ゼロ年代における新自由主義の行方を描いていた『クロスゲーム』(後編)| 碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 32ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。あだち充の現状最後の少年誌連載作品である『クロスゲーム』読み解きの完結編です。浅野いにおの『ソラニン』とも同時期の連載だった本作の底に垣間見える、2000年代前半の新自由主...
-
ゼロ年代における新自由主義の行方を描いていた『クロスゲーム』| 碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 32ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。あだち充の現状最後の少年誌連載作品である『クロスゲーム』読み解きの完結編です。『ナイン』以来のあだち充の「ラブコメ×野球」路線の集大成とも言える本作で描かれた主人公コウと...
-
喪失を抱えるヒロインとその姉妹たちを描いた『クロスゲーム』| 碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 34ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。今回は、あだち充の2000年代後半の少年誌連載作品『クロスゲーム』のヒロイン・月島若葉の人物像を掘り下げます。代表作『タッチ』とは逆に、主人公の相手役姉妹が喪失を抱える図式...
-
「あだち充劇場」の集大成としての『クロスゲーム』| 碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 37ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。今回から、あだち充の現状最後の少年誌連載作品である『クロスゲーム』を読み解きます。消化不良のまま終了した前作『KATSU!』とは一転、新世代の編集者とのタッグで「逆『タッチ』...
-
少年誌だけじゃない!小学館の「Sho-Comi」「Cheese!」「ちゃおデラックス」「ベツコミ」など少女漫画も無料公開中
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 57ヶ月前
現在、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府からのイベント中止要請や学校の休校を受け、出版社各社が漫画を無料公開していますが、小学館の少女漫画雑誌も3月15日までウェブ公開されています!無料公開されているのは、「Sho-Comi」「Cheese!」「ち...続きを読?
-
少年誌だけじゃない!小学館の「Sho-Comi」「Cheese!」「ちゃおデラックス」「ベツコミ」など少女漫画も無料公開中
コメ0 ガジェ通 57ヶ月前
現在、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府からのイベント中止要請や学校の休校を受け、出版社各社が漫画を無料公開していますが、小学館の少女漫画雑誌も3月15日までウェブ公開されています!無料公開されているのは、「Sho-Comi」「Cheese!」「ち...続きを読?
-
ユートピアの終焉――あだち充と戦後日本社会の青春 第9回 劇画という〈父〉からの決別(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 63ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉――あだち充と戦後日本の青春」。第9回では、『ナイン』の内容について論じます。久々の少年誌への復帰で肩に力が入ったせいか、劇画時代の作風が抜けきらなかった第一話。しかしそこには、あだちが長年向き合ってき...
-
碇本学 ユートピアの終焉ーあだち充と戦後日本の青春 第5回 あだち充と少女漫画の時代(中編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 67ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉――あだち充と戦後日本の青春」。第5回では「花の24年組」を代表する漫画家、萩尾望都と竹宮恵子を取り上げます。1970年代、二人が「少年」という主題を持ち込んだことで、少女漫画は飛躍的な発展を遂げますが、そこ...
-
分厚すぎ! 重すぎッ!! 超貴重な夢の少年誌『少年ジャンマガ』特別記念号(実物)が編集部に届いたぞ!
コメ0 ガジェ通 68ヶ月前
集英社と講談社の出版社の枠を飛び越えた2大週刊少年マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)と「週刊少年マガジン」(講談社刊)が合体した『少年ジャンマガ』の“紙版”の特別記念号がガジェット通信編集部に届いた!!何気なくデスクでマンガ雑誌を読む編集長。……い...続きを読?
-
分厚すぎ! 重すぎッ!! 超貴重な夢の少年誌『少年ジャンマガ』特別記念号(実物)が編集部に届いたぞ!
コメ1 【無料】ガジェット通信ブロマガ 68ヶ月前
集英社と講談社の出版社の枠を飛び越えた2大週刊少年マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)と「週刊少年マガジン」(講談社刊)が合体した『少年ジャンマガ』の“紙版”の特別記念号がガジェット通信編集部に届いた!!何気なくデスクでマンガ雑誌を読む編集長。……い...続きを読?
-
碇本学「ユートピアの終焉ーーあだち充と戦後日本の青春」 第2回〈少年サンデー的なもの〉はいかにして誕生したか
コメ0 PLANETS Mail Magazine 74ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉――あだち充と戦後日本の青春」。第2回では、80年代にあだち充と高橋留美子が生んだ「ラブコメ」ブーム。その舞台となった「少年サンデー」の成り立ちを、60年代以降の少年漫画誌の歴史と共に追いかけます。「週刊少...
-
うまみのパカログ Vol.117
コメ0 うまみちゃんねる 82ヶ月前
こんばんは!椎名友希です(*´ω`*)先日、漫画家の「つの丸」先生にお会いする機会がありました。マキバオーを描かれた先生です。そして、なんと、嬉しいことに!本物のミドリマキバオーを描いて頂きました!先生、本当にありがとうございました。ちょうど子供の頃、連載されていた「みどりのマキバオー」は、リアルタイム...
-
岡田斗司夫の毎日ブロマガ「【岡田斗司夫ゼミ室通信】 『腐女子イズ・デッド』 いつから腐女子は“媚びた作品”がOKになっ
コメ40 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 93ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2017/03/30───────────────────────────────────おはよう! 岡田斗司夫です。DMMオンラインサロンの3月のオフ会で『腐女子・イズ・デッド』という面白い話題が出ました。今回はその話題について紹介します。DMM オンラインサロン『岡田斗司夫ゼミ室~オ...
-
山田玲司のヤングサンデー【第121号】パンチラという踏み絵
コメ1 山田玲司のヤングサンデー 94ヶ月前
いやー。嫌な事を思い出してしまいましたね。前回放送で言っていた「パンチラ」の話です。僕がデビューしたのは青年誌の「コミックモーニング」でした。なぜ少年誌ではなくて青年誌を選んだのかと言えば、80年代当時の青年誌は物凄く活気があって「新しい何か」が生まれる雰囲気があったからです。
-
フル3DCG映画『GANTZ:O』奥浩哉インタビュー「“誰も観たことがない”という刺激に飢えている人たちに」
コメ0 ガジェ通 98ヶ月前
TVアニメシリーズ、実写映画化もされた大ヒット漫画「GANTZ」がフル3DCGアニメーション映画『GANTZ:O(ガンツ:オー)』となり、いよいよ10月15日より公開となります。本作の基となるのは、原作の中でも特に人気の高い「大阪篇」。高校生の加藤勝を主人公に、曲者ぞろいの大阪チームとの遭遇や妖怪型星人軍団との戦闘を描...
-
フル3DCG映画『GANTZ:O』奥浩哉インタビュー「“誰も観たことがない”という刺激に飢えている人たちに」
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 98ヶ月前
TVアニメシリーズ、実写映画化もされた大ヒット漫画「GANTZ」がフル3DCGアニメーション映画『GANTZ:O(ガンツ:オー)』となり、いよいよ10月15日より公開となります。本作の基となるのは、原作の中でも特に人気の高い「大阪篇」。高校生の加藤勝を主人公に、曲者ぞろいの大阪チームとの遭遇や妖怪型星人軍団との戦闘を描...
-
世界的なプロダクトを生み出す日本の美的感覚:その17(2,040字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 104ヶ月前
『少年マガジン』が「劇画」に路線を定める中で、『巨人の星』の連載は始まった。しかし連載当初、その画風はまだ手塚治虫的な「漫画」タッチを残すものであった。それは、劇画といえども漫画から派生したものなので、まだそこまで細かな描き込みや写実的な表現が洗練されていなかった――ということがある。また、作画を...
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「漫画家志望者が知っておくべき業界事情」
コメ0 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 109ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫のニコ生では言えない話 岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/12/10───────────────────────────────────おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。───────────────────────────────────「漫画家志...
-
爆笑問題も衝撃!『タッチ』"和也の死"に隠された裏話がスゴすぎると話題に
コメ24 AOLニュース 113ヶ月前
Filed under: カルチャー7月19日に放送されたTBSラジオ番組『爆笑問題の日曜サンデー』で、漫画雑誌の「週刊少年サンデー」の編集長が出演、あの人気漫画『タッチ』に隠された裏話を語り、話題となっている。番組では「週刊少年漫画誌応援企画」を開催、そこに「週刊少年サンデー」編集長の市原
-
【「漫画の巨人」たちが語るあの大名作の舞台裏】津田大介の「メディアの現場」vol.160
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 117ヶ月前
日本の漫画史に名を残す名作『あしたのジョー』。読んだことがなくてもその存在を知っている、あるいはそのラストシーンを知っているという人も多いのではないでしょうか。『あしたのジョー』が連載されていた当時、漫画といえば子ども向けの漫画を意味していて、大人の男性向けの劇画とは区別されていました。しかし、...
-
あの画風なら、きっとこんな感じ
コメ0 roomieちゃんねる 120ヶ月前
日本の少年誌などで「他作品のキャラクターを描いてみました」というようなコーナーがありますが、それと同じようなことを海外では1人で行っている方がいます。その名もJaakko Seppäläさん。フランスのアーティストです。Seppäläさんは、有名な10のキャラクターをそれぞれの原作者の作風10パ
-
新書刊行計画、キャラクターが世界を回す
コメ0 大井昌和’sスタジオひまわりch ブログ 120ヶ月前
新書刊行計画、キャラクターが世界を回す キャラクターとは何か。自分はこのキャラクターというものがなかなかわからず、今でもだが手探りで進んでもがいている。しかし一筋の光明をもらったのが、ある先生の言葉だ。その先生に藁をもつかむ思いで「キャラクターとは何か?」と訪ねた時、その先生はうなずいたのち間髪こ...
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「娘が出版社へ漫画の持ち込みを…」
コメ0 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 121ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫のニコ生では言えない話 岡田斗司夫の解決!ズバっと 2014/12/13───────────────────────────────────おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。───────────────────────────────────チャチャの...
-
選挙と漫画
コメ0 大井昌和’sスタジオひまわりch ブログ 131ヶ月前
こんばんわ、大井昌和です!東京都在住です。前都知事が辞めた時、最初に思ったのは、「また仕事中に騒音が街に響き渡るのか・・・」とげんなりしたのです。が、今のところそんなにうるさくなくてホッとしています。それはさておき、折角そんな選挙期間中なので、漫画と選挙について語っておこうかと思います。漫画にお...
-
料理マンガと主人公の成長
コメ0 ガジェ通 136ヶ月前
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。■料理マンガと主人公の成長「少年誌・青年誌の料理漫画には「最初から強い主人公」が多いような気がした」 2013年08月22日 『不倒城』http://mubou.seesaa.net/article/372661443.htmlなかなか面白いテーマだ。実は俺も似たようなテーマを温めていた。きっかけは(上...
-
料理マンガと主人公の成長
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 136ヶ月前
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。■料理マンガと主人公の成長「少年誌・青年誌の料理漫画には「最初から強い主人公」が多いような気がした」 2013年08月22日 『不倒城』http://mubou.seesaa.net/article/372661443.htmlなかなか面白いテーマだ。実は俺も似たようなテーマを温めていた。きっかけは(上...